株式会社ゴールドクレストの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-26 15:02:32
 

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/ekimae_pj/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-01-29 16:10:06

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART2

281: 契約済みさん 
[2011-02-14 20:02:28]
南西ですが、外の音がうるさいです。低周波音のようです。階層によってちがうのでしょうか。高層階は静かでしょうか。
282: 契約済みさん 
[2011-02-14 20:18:11]
低周波オンってどんな音ですか。
283: 匿名 
[2011-02-14 20:22:29]
南東ですが、別に煩くはないです。
284: 内覧前さん 
[2011-02-14 20:38:12]
皆様、こんばんわ。
今週内覧なのですが、内覧中は暖房や電気等は使えるのでしょうか?冷え症なもので教えて頂けると助かります。
285: 契約済みさん 
[2011-02-14 20:58:43]
床暖房は使えず、あまりに寒かったのでリビングのみですがエアコンを入れてもらいました。
きっと頼めばつけてくれるはずです。
286: 入居前さん 
[2011-02-14 21:35:55]
>>281さん
40階超えでも窓を閉めた状態である程度音は聞こえます。
ただ、特に気になるといった大きさではなかったです。
もちろん、こういうのは個人差があるのでしょうが。
287: 引越前さん 
[2011-02-14 21:48:19]
外廊下の手すりが気になった方いらっしゃいませんか。
うちは小さい子供がいるので、手すりに登って下を見たがりそうで怖いです。
自分の子供はやらないように言い聞かせて、やらないかもしれませんが、
遊びに来た子が登らないか心配です。
高層マンションの廊下に足場になるようなものが付いているのにびっくりしました。
ゴクレの方に聞いたら、URはご年配の方仕様になってるから、手すりが付いてる、
普通は付かないですよねって言ってました…
288: 内覧前さん 
[2011-02-14 21:52:32]
285さん
284です。ご親切にありがとうございました。
289: 入居済みさん 
[2011-02-14 22:04:56]
三方高速道路で囲まれている場所なので我慢すべきかと
290: 契約済みさん 
[2011-02-14 22:11:51]
南西低層階ですが外の音は全然きになりませんでした。
自分ではどちらかというと神経質な方だと思ってるんですけど。。。
291: 匿名さん 
[2011-02-14 23:10:40]
既に入居済みの方。今日は雪で帰りの電車の窓も結露でビッショリでした。アウルの窓はいかがでしょうか?
292: 入居前さん 
[2011-02-15 00:15:20]
>274さん

カギはカードキー4枚のみと思います。それ以上希望なら追加で作れるそうです。

293: 購入検討中さん 
[2011-02-15 01:52:43]
北西向き住戸ですが、タイミングが悪かったのか外で工事をやっていて窓を開けると結構音はしました。
しかし窓を閉めると全然音がせずびっくりしました。
294: 入居前さん 
[2011-02-15 06:56:37]
NO 273さんへ


フィットネスルームの延長についてはつかってみてから
延長希望でも遅くないでしよう

ということでしたが
使ってみたくても 現状の時間設定では使えない時間帯だから
要望をここで あげています
使ってみてからというのであれば
まずは 使える時間帯をオープンしていただき
どの時間帯が 使用者がおおいのか
一定期間データーをとられてから 時間設定しなおすのもいいのかもしれませんね
いずれにしても最初の総会でしようか

延長希望のかたが多くて安心しました
295: 契約済みさん 
[2011-02-15 09:23:31]

No.284さん
先週内覧だったのですが、足が底冷えします。
今の住まいからとても近いので、かなり軽装でしかもスリッパも別に
いらないしって思い、行ったのですが、汚れ防止の意味ではなく
寒さ防止のためのスリッパでした。スリッパ必須です。
それかモコモコ靴下など。
あまりにも寒く、エアコンつけてもらいましたが、
補助電圧? なのか正規にまだ電気代払っていない状態なので
すぐ、電気使いすぎです と、アラームが表示されました。
通常40アンペアのようですが、私達は入居後に60に変更して
もらうつもりです。 エアコンと電子レンジとドライアーで
多分40だと電気とんじゃうと思います。

当方も南西なのですが、南西はむしろうるさくなるような
道路もないので、唯一静かな場所ではないでしょうか。
エアライズや日立のビルがお向かいになるところが南西ですよね?
低周波音ってなんでしょうか?
換気システム?
私は内覧の時には全く気づきませんでした。むしろ静かすぎくらいでした。
内廊下だからかもしれません。
296: 契約済みさん 
[2011-02-15 09:39:37]
No.287さん
外廊下に手すりがついてるんですか?
それは危険ですね。
遊びにきたお子さんの親御さんにも
充分注意をしておいたほうがいいですね。
うちも注意します。

子供はダメということばかり
やりたがってしまうものですからね。
命かかってますからお互い必死でとめましょう。

この季節、雪や雨が降ると
外廊下はやはり寒かったり濡れたり
傘をささないと歩けなかったりしますか?
297: 入居前さん 
[2011-02-15 09:50:50]
>>287さん
内覧時に一番気になったのは、外廊下部分の手すりでした。
同行していただいた内覧業者の方も「これはちょっと…」という
感想。運良く自分の子供に何もなかったとしても、世帯数も多いですし、
10年、20年という期間で考えたら、何らかの事故が起こる可能性は
低くはないでしょう。でも、今更どうにもならないんですよね。

子供の転落という起こりがちなリスクへの配慮がないのは、
不可思議としか言いようがありません。
298: 入居前さん 
[2011-02-15 09:58:18]
>>296さん
高さを実感しにくい写真ですが、こんな感じです。
幼稚園児ぐらいのこどもでも、その気になれば足がかかってしまう
ぐらいの高さです。自分の子供はもちろん、遊びに来た友達とかが不安です。
高さを実感しにくい写真ですが、こんな感じ...
299: 匿名 
[2011-02-15 10:19:22]
共用部を汚さないように注意すればよいのでは?
家の外の躾をすれば済みます。
300: 入居前さん 
[2011-02-15 10:54:15]
>>299さん
契約者ですか?
子供の友達まで躾けることは難しいですよね。常識的に考えて。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる