株式会社ゴールドクレストの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-26 15:02:32
 

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/ekimae_pj/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-01-29 16:10:06

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)【契約者専用】PART2

570: 契約済みさん 
[2011-03-06 13:02:40]
南池小の通学は、エアライズの子達は地下を通って1番出口を上がって行く子が多いみたいです。高速下の大通りを渡らないですむので、少し安心ですよ。
571: 引越前さん 
[2011-03-06 21:25:17]
いよいよ、今月末に引越しです。既に入居された方、住み心地はいかがですか?
572: 契約済みさん 
[2011-03-07 09:28:04]
no.570さん
地下から通学ですか!でもあのグリーン大通り(最近は日の出どおりとなってました)
の横断よりも、あずま通りの通行の方がよっぽど危険だと思います。
トラックと軽トラックが狭い道を我がもの顔で走ってます。
573: 契約済みさん 
[2011-03-07 15:04:41]
アウルの地下通路、とてもステキでうちはまだ
入居ではないので楽しみなのですが
不安もあります。
それは、ホームレスが潜伏しないかどうかです。
地下の正面玄関ありますよね?
そこの左側に地上に出る階段がありますが
そこ、いい感じに雨よけできちゃいませんか?
そこそこ暖かくありませんか?
残念なことに都心にはホームレスが多いです。
西友隣の公園を寝床にしているかれらが
入ってきたらどうしようかとハラハラしています。
見つけたら必ずライフサポーターさんに言いましょうね!
今の所どうですか?
住み心地はどうですか?
574: 入居前さん 
[2011-03-07 18:03:36]
エアライズの方は警備員さんがいつも見回っていますが
こちがはどうなんでしょう?
西友の駐輪が流れてこないかとも心配です。

ここ、引越はサカイが圧倒的に多いですね。
近くで働いていますので、毎日黄色いトラックが見えてます。
575: 匿名さん 
[2011-03-07 21:09:14]
浮浪者もこの寒さではアウルの地下道は厳しいね。いい意味で風通しがいいのか、寒いよ。地下道。
576: 入居済みさん 
[2011-03-07 21:56:18]
入居済みですが寒いです。今日は格段ですが、天気が良くて日が良く入る時でも寒いです。
新築のコンクリの冷える寒さなんですかねぇ。
(エアライズの友達も入居後1~2年はとっても寒かったって言ってました)
あと思ったより南西側?エアライズ側も部屋の奥までは日が入らないです。
ベランダが深いというかなんというか・・・
577: 入居前さん 
[2011-03-07 22:40:25]
奥まで日が当たらないのは季節的な問題でしょう。
私のマンションも夏は部屋の奥まで届いていた日が最近はベランダ止まりです。
ちなみにアウルの近くのマンションです。ご参考まで。
578: 入居済み 
[2011-03-08 11:30:40]
地下道の見回りはルートと頻度を防災センターで教えてくれますよ。
サンシャインとエアライズの防災センター同士の横の繋がりはないそうです。
住み心地は、、、うちもとにかく寒い。朝リビングが4度でびっくりしました。
あとエレベーターが閉まるのが早い気がします。
ご近所で引越しを自分達でと考えてる方は、台車が挟まるかも。
感知して開くタイプではなく、ガンとあたってから開くタイプです。
もうひとつ、管理人のカウンターにいるのが、リタイアした年配の人な感じです。
個人的には、若い女の子の方がいいなぁ。

目についたところだけ書いちゃいましたが、新しい家に引越しってテンションあがります
579: 入居済みさん 
[2011-03-08 13:31:35]
確かに週末、昨日は寒かったですね。
まだ地下の駐輪場はがらがらで、駐車場への車の出入りも見かけません。
ロビーや廊下で人に会うこともめったになく、今は少し寂しげな感じです。
だから余計寒く感じてしまう・・・のかも。
東池袋駅、サンシャインへは傘なしで行けますし、池袋駅にもそれほど時間が掛かりませんでした。
食事をするなら、サンシャイン、プリンスホテル、有名な「大勝軒」へも数分。
今なら、東池袋駅改札横のリコ(あの居酒屋清龍のグループって知ってましたか)は、夕方からグラスワインが99円ですよ。
スーパーは西友がすぐ、地下を出れば傘なしでマルエツ。
西友地下のツタヤでDVDを借りて、ベローチェでお茶して、あっ「すき家」もあった。
タイムズ駐車場の上には、ジョナサンありのスパ・レスタありの。
やっぱり便利です。便利すぎます。
皆さん、早く引っ越してきてくださいませ。お待ちしております。
580: 契約済みさん 
[2011-03-08 14:15:56]
ファミリー世帯で、入居された方いますか?
どうですか?キッズルーム満喫してますか?
本当に狭いですか?
パンフレットどおりでしたか?

結局内覧会では、共用施設の見学がなかったので
どうなったかと気になっています。
3末引越し予定です。
581: 入居前さん 
[2011-03-08 14:48:33]
サクラの話しが出てましたが、朋有小学校隣の公営グランドで毎年桜祭りを行ってますよ。
今年は3月26日のはずです。
夕方から町会だかPTAだかのカンタンな屋台が、でて子供は喜んでいきます。

学校はうちは朋有ですが、朋有もとても良い学校ですよ。
学童が敷地内にあるのがとてもいいです。南池小学校は学童はどうなってましたっけね?
関係有りませんが、豊成小は近くの児童館まで移動しなくてはいけません。そういうのも学校選択の重要なポイントかと思います。

中学は色々言われてますが、同じ学年にたまたま1人でもたちの悪い人がいればそれまでです。
年によって状況も違ってきますよね。
582: 契約済みさん 
[2011-03-08 16:35:09]
南池袋も学童が裏門の真正面にあります。
子供スキップ南池袋というところです。
いいのですが、学童が6時までなんですよね。
朋友は7時までなんです。

うちは、来年南池袋入学予定なのですが、
共働きなので、学童6時までだと
お迎えが間に合わないので、
かなり悩んでおります。
子供の友達は、殆どが南池袋小学校へ
行くので、一緒のところじゃなきゃ
イヤだと言っております。
583: 匿名さん 
[2011-03-08 16:58:35]
公式には子どもスキップ朋有も午後6時迄のようですが、、、
http://www.city.toshima.lg.jp/shisetsu/shisetsu_kodomo/005673.html

豊島区が知らない所で非公式に延長しているのでしょうか?
584: 契約済みさん 
[2011-03-08 17:17:50]
えー? そうなんですか?
ずっと前から友人から、朋友は7時までらしいから
あえて朋友行かせる子多いみたいよと
聞かされていたので、そうなのかと疑ってもいませんでした。

なら、我が家はですが、後ろ髪ひかれずに
南池袋です!
ただし、6時までとは死活問題です。
585: 入居済みさん 
[2011-03-08 19:19:51]
内廊下のフロアには特殊な臭いがするのですが気のせいでしょうか?
廊下の臭いを強制的に排出する装置が欲しいところです。
586: 引越前さん 
[2011-03-08 21:49:21]
フロントは年配風の方ということもあり、裏口に設置したのでしょうか。内覧の時にフロントに座っていた方が年配の方でマスクをしており、挨拶もなくとてもフロントという感じではなかったのでがっかりしました。管理人と、フロント業務は別の方で、たまたま休憩時間で代務の管理人の方かと勝手に思いましたが。通常出入りする箇所なので、毎朝「おはようございます。いってらっしゃいませ」帰宅時は「お帰りなさいませ」といった挨拶を受けて明るく通勤したいのですね。できれば、ライフサポーターは日中時間帯は2人体制ですので、是非、フロント業務は申し訳ないのですが50歳以下の方で出来れば女性で、子供に声掛けをしても子供が萎縮しないような方を希望します。フロントと住民のコミュニケーションは大切であり、セキュリティーの向上になります。この辺は今では大規模マンションでは普通にある他のコンシェルジュがいるマンションを参考にしていただきたいと思います。
587: 引越前さん 
[2011-03-08 21:55:58]
管理会社さん、見てますか〜?
588: 引越し前さん 
[2011-03-08 22:04:32]
いよいよ今週引越しです。割りと近くに住んでいるのでアウルに用事があればキッズルームを利用します。
思っていたよりは広いかなと思いますが、利用するのには狭い感じがします。走り回ったりは出来ないと思います。最初なので、好きで行ってますがオモチャが少なくて残念ながらあまり楽しくはないです。ホワイトボードがあるのですが、磁石式の形のオモチャとかあればいいなぁ~とかお絵かきしたり、折り紙したりおままごとしたり出来るようなテーブルがあればいいなぁとか勝手に考えています。自宅のオモチャを持ち込んで遊んだりした方が良いです。
いつも誰かお友達いるかなぁ~とワクワクして行きますがまだ誰にも会わず、親子で「誰も来なかったね」とがっかりして帰ります。ガラス張りのフィットネスを利用してるのも見たことがないです。いつかキッズルームでばったりお会い出来たらお友達になってくださいませ。
589: 匿名さん 
[2011-03-08 22:28:48]
私も内覧会の時に初老の方の管理人を見かけました。
警備員?と思いましたがどうやら管理人さんなんですね。
愛想が良くて元気のいい女性がいいですよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる