小田急江ノ島線「片瀬江ノ島」駅徒歩10分。
ライオンズ湘南江ノ島シーサイドについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県藤沢市片瀬海岸3丁目2932番78(地番)
交通:
小田急江ノ島線 「片瀬江ノ島」駅 徒歩10分
間取:2LDK、3LDK
面積:66.53平米~96.16平米
売主:大京
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
【横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板から横浜・神奈川のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.4.15 管理担当】
[スレ作成日時]2011-01-29 10:30:05
- 所在地:神奈川県藤沢市片瀬海岸3丁目2932番78(地番)
- 交通:小田急江ノ島線 「片瀬江ノ島」駅 徒歩10分
- 総戸数: 59戸
ライオンズ湘南江ノ島シーサイドってどうですか?
81:
匿名
[2011-03-26 09:57:32]
想定はもはやあてにならないですね。今後は今回と同レベルの地震は考えておく必要があるかと。
|
82:
匿名さん
[2011-03-26 12:52:36]
想定外を考えたらどこも住めないし
車も乗れない |
83:
匿名
[2011-03-27 01:50:54]
確かに
|
84:
匿名さん
[2011-03-27 07:30:09]
想定外と言うけれど、世界ではM9クラスなんて実際時々起きているのだし、世界一の地震国である日本で想定していない方がおかしい。
津波に関しても、歴史的に三陸では20m級はざら、40m級まで地形に爪あとが残っているのに、災害対策用のモデルケースを故意に10mと低く設定した。 100年先か分らないことにあまり金を掛けたくないという理由で。 その結果はご覧のとおり。 だからどっかの馬鹿都知事に我欲の天罰なんて言われてしまう。 |
86:
物件比較中さん
[2011-03-27 11:31:19]
そんな津波が来る時は地震でどこも壊滅状態でしょうね。今回の津波で検討をやめるような人は短絡的で、マスコミや周辺に踊らされてすぐに買占めとかに走るような人々なんでしょう。湘南にはそのような方々は似合わないです。海にチャリで行ける。歩いて行ける。これはやはり捨てがたい魅力ですね。
|
87:
匿名
[2011-03-27 12:00:15]
実際湘南に住んでる人はあんま騒いで無いよ。
大津波警報がなってても余裕で散歩してたし。 そんな人間が住む所なんだと思う |
88:
私もパス@湘南住まい
[2011-03-27 20:46:49]
その湘南のスーパーから水消えたけど、湘南はマスごみに流されやすい地域性ってこと?
いわゆる関東大震災を起こした南関東地震はこの辺にも10m前後の津波を起こしたんだよ。 この物件は確実に浸水しちゃうね。 建物自体は無事でも周囲が壊滅だからライフラインも簡単には復旧しないでしょう。 |
89:
高台に住む人
[2011-03-27 20:52:05]
私の場合は臆病なので、揺れを感じるたびにテレビをつけて津波の心配をして、ゆっくり眠れないと思います。
|
90:
匿名さん
[2011-03-27 21:34:19]
>想定外を考えたらどこも住めないし
>そんな津波が来る時は地震でどこも壊滅状態でしょうね。 今回のマグニチュード9.0の震災で仙台中心部や住宅密集地が壊滅状態になりましたか?? なってないでしょう。 福島原発はああなってしまいましたが、想定された津波を高く設定した女川原発のほうは 逆に壊滅状態の女川町民が避難所として身を寄せています。 何が明暗を分けたのでしょうか? 私が湘南で懸念するのは、今回被災して文字通り壊滅状態となった三陸よりも遥かに 人口密度が高い地域であること。いざ、高台に逃げるといっても交通渋滞や混乱を引き起こして 前が詰まって逃げられないうちに流されてしまう人が相当でてしまう危険があるのでは? また、海にあこがれて移住してくるような、いわゆるその土地の人間ではない市民の比率がとても 高いことも懸念材料です。土着的な共同体でないぶん、津波への意識も低いし、親から子へ、孫へと 過去の教訓も受け継がれていかない… ここをみるかぎり、ちょっと認識がお気楽過ぎるな、と老婆心ながら危惧してしまいます。 |
91:
匿名
[2011-03-27 21:43:34]
老婆心過ぎるね。直下型じゃないんだから市街地は大丈夫だろうな。
むしろ遥かに規模が小さいM7クラスの阪神大震災の方が直下型だから市街地は被害が酷かった。 あと三陸沖は形状の問題で津波が来やすいんだよ。 過去に何度も来てるし。まあ心配なら山手線内側の高級住宅地にでも住みなさい。 |
|
92:
匿名さん
[2011-03-27 21:47:50]
>>91
いいたいことは、「どうせ心配しても駄目なときは全部が駄目なんだからどこも同じさ」という 思考が危険だと言っているのです。 明暗が分かれるんですよ。 90であげたような理由により、湘南は津波の高さが今回の三陸より低くても、それ以上の 人命が失われてしまうような恐れがあると思います。 |
93:
匿名さん
[2011-03-27 21:56:28]
あと、>>87さんの
>実際湘南に住んでる人はあんま騒いで無いよ。 >大津波警報がなってても余裕で散歩してたし。 これ。 だからなんなんですか? まわりが騒いでなければ安心なんですか? 87さんがどういうおつもりで この現象を解釈しているのかはわかりませんが。 「想定外を考えたらどこも住めない」「そんな津波が来る時は地震でどこも壊滅状態」といった 発言も含めて、開き直り以外のなにものでもないと思うんですが。 湘南に住むべきではない、とは言いません。でも、住むからには相応の心構えがないと 危険だと思うのです。今回の三陸の市町村ではハザードマップを超えた被害地域の拡大を見せました。 若い移住者への認知の徹底も含めて、行政側の新しい取り組みが至急、求められます。 |
94:
匿名さん
[2011-03-27 22:17:36]
お互い極端だな。マグニチュード8クラス以上が起こりうるのは、プレート境界型の地震。
関東のプレート境界型の場合(関東大震災を引き起こした関東地震のような地震)、相模湾で起こるわけだが、面積から考えてマグニチュード9クラスはまずもって起こりえないと考えられる。 なので過度に心配する必要は無い。埋め立て、海沿い、密集地が住めない。高級住宅地は高くて買えないとなると住める所は結構限られるよ。勿論、地震に対する備えはどこでも必要なのは確か。 ただこの物件は海側近だから、それなりの津波でも厳しいかもね~。 |
95:
匿名さん
[2011-03-28 00:59:43]
>>94
まるで福島第一に10m越えの大津波が押し寄せる前の東電の認識みたい。 言うまでもなく福島第一原発の沿岸はリアス式ではない。 そもそも現代人は津波への認識が甘すぎた。 映像で津波の怖さがはっきり認識されるようになったのはスマトラ島沖の大地震以降らしいからね。 正直、津波がここまで破壊をもたらすものだとは誰も思っていなかったでしょう。 むしろ「TSUNAMI」なんてサザンのシングルになったぐらいで洒落た印象すらあった。 液状化で死者が出るわけでもない。今度の仙台震度7でも阪神大震災でも密集地の多くは 別に焼けていない。少なくとも阪神の死因の80%以上は圧死、窒息死であり、密集地だから 即危険というわけではない。津波への認識を改めたほうが良い。今日は鉄筋コンクリート3階の 建物が引き水によって流されたことが判明したとNHKのニュースであった。これも想定外だ。 |
96:
サラリーマンさん
[2011-03-28 01:41:13]
ここってファミリー層とかじゃなくて、毎日サーフィンしたりセカンドハウスにしたり
所謂特別に海が好きな人間が買う所じゃない? そんな人間に津波云々、海に近づくなって言うのは死ねって言うようなもんだろ? つまりほっとけば良いんだよ。 ちなみにファミリー層は津波関係無く、お勧めしない。 |
97:
匿名さん
[2011-03-28 02:13:57]
買いたい人が買う。
検討者は、今回の震災で津波のリスクがある場所だという事くらい認識してるはず。 |
98:
購入検討中さん
[2011-03-28 09:50:17]
少し論点がずれますが、すみません。
88さん あのスーパーから水が消えたとの情報ですが、 今でも、あのスーパーはメチャ混みですか? 実は私は14日(地震から3日後)にあのスーパーに いつものようにパンを買いに行って仰天しました。 レジは何分待ちだったのでしょうか。 パンは別会計ができるので私はパンだけ買って帰りました。 そのパン屋さんもいつもの10倍の人で、スタンプは次回に お願いしますということでした。 私の家の最寄のスーパーも入場制限していました。 少なくとも湘南の人がこの地震で、買いだめしない 情報に踊らされないということはありません。 私は地震以来、スーパーに行くとうんざりして嫌気がさして 14日以来行っていませんが、まだあのスーパーは 買いだめの人で混んでいますか? そろそろ、さすがに買い物に行かなくてはいけません。 |
99:
匿名
[2011-03-28 11:38:26]
スーパーの事とか知るかよ
|
100:
匿名さん
[2011-03-28 12:14:59]
スーパーなんざ、納豆と水以外はすべてもう元にもどってるよ
|
101:
匿名さん
[2011-03-28 13:05:48]
>87
数年前にちょっと大きな地震が来て、JRが止まったとき、 江ノ島周りで帰宅したときは閑散としていて誰もいなかった。 大騒ぎしないというより、なんとなく大丈夫かどうか自分で 判断しているって感じかな? 今回は震源地が一応遠かったから、本当に来るとわかってから でも遅くないって感じでしょう。 上の時は震源が確か千葉で、直下という感じだったから、 夏だったのにみんな引き上げていたし、お店もしまってたよ。 |