株式会社末長組の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルシーズン梶が谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 末長
  7. ロイヤルシーズン梶が谷ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-03-20 18:25:46
 削除依頼 投稿する

駅徒歩3分。ロイヤルシーズン梶が谷についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市高津区末長字姿見台167番の一部ほか9筆の一部(地番)
交通:
東急田園都市線 「梶が谷」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.39平米~110.52平米
売主:末長組
売主: 末長企画
販売提携(代理):株式会社ライフコーディネーター


施工会社:株式会社末長組
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-01-29 10:25:04

現在の物件
ロイヤルシーズン梶が谷
ロイヤルシーズン梶が谷
 
所在地:神奈川県川崎市高津区末長字姿見台167番の一部ほか9筆の一部(地番)
交通:東急田園都市線 梶が谷駅 徒歩3分
総戸数: 97戸

ロイヤルシーズン梶が谷ってどうですか?

1: 匿名 
[2011-02-06 17:57:39]
良さそうですね、ここ。
2: 購入検討中さん 
[2011-02-12 09:37:18]
モデルルームがオープンしたようですね。
ネットに間取りが出てました。
3: ビギナーさん 
[2011-02-12 23:48:19]
大体いくらくらいですか、ここ。
4: 近所をよく知る人 
[2011-02-14 15:10:28]
完売間近状態で、残っているの1階だけとうわさがあります。


5: 匿名 
[2011-02-14 17:31:33]
4さん
どこからの噂でしょうか?
本当に1階しか残ってないのなら、
かなり魅力的な価格だったのかな?
6: 匿名さん 
[2011-02-14 17:47:48]
ここも掟破りデベということでしょうか?
7: 近所をよく知る人 
[2011-02-17 22:32:50]
おそらく同じ立地条件の田園ステーションよりハイグレードだけど価格は同じくらいでしょう。

末長組は近所で評判なので、すぐ売れます。
4のコメントは 井戸端会議の情報ですけど それほど人気で人が付くという意味らしいです。

8: 匿名さん 
[2011-02-17 23:00:49]
末長組って評判いいんですか?
何故か崖っぷちの立地に同線のあまり考えられていない間取りばかりつくるという印象しかないので。
9: 匿名 
[2011-02-17 23:37:09]
あの辺は末長組のマンションだらけですよね。
動線はイマイチですが、風呂に窓がついてる間取りが多い。
10: 匿名さん 
[2011-02-18 00:35:08]
お風呂に窓ってよさそうですが、カビになりやすいし、今は寒いし、まったくよくないです。
11: 匿名さん 
[2011-02-19 16:30:50]
お風呂に窓って素敵ですね。
風通しもよくって、カビ防止になりそう。
12: 匿名さん 
[2011-02-19 21:54:55]
お風呂の窓をあけて換気、風通しよさそうって、昭和ですか?
13: 匿名さん 
[2011-02-19 22:11:45]
どうして昭和なのかよくわかりません。12さんの頭が昭和なのでしょうね。(笑)
14: 匿名さん 
[2011-02-19 23:28:37]
私もどうして昭和か分かりません?12さん
換気扇よりも窓の方がだんぜん浴室乾燥には、適してますよ。
15: 匿名さん 
[2011-02-20 14:25:45]
浴室乾燥なんてものを知らないのでしょう。昭和の時代では希少な設備だったから。。。
16: 匿名 
[2011-02-20 14:29:26]
窓があると朝風呂きもちいいよ
17: ビギナーさん 
[2011-02-21 23:46:42]
お風呂には窓があった方が、換気できてカビにならないでしょう。
18: 物件比較中さん 
[2011-02-25 21:30:16]
だいたいどのくらいの値段でしょうかねー?
ロイヤルシーズン宮前平より高め設定?
19: 匿名さん 
[2011-02-26 09:30:46]
一般的には宮前平のほうが高いと思うが、ロイヤルシーズン宮前平は周辺に比べて激安にしちゃったからね。ここの方が高くなるでしょう。
20: 匿名さん 
[2011-03-09 23:04:23]
こちらの掲示板、まだまだ書き込みが少ないですが、価格帯の情報をお持ちの方いましたら教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
21: 購入検討中さん 
[2011-05-05 07:29:26]
1期登録が始まったようですが、この物件はいかがでしょうか?駅近に大変魅力を感じていますが、末長組にしてはかなり強気の価格設定で正直、迷っています。
22: 購入検討中さん 
[2011-05-05 10:28:38]
確かにちょっと高いですよね。
まわりにアパートや駐車場があるので、
眺望を考えると四階以上じゃないと厳しいし。
抽選申し込み始まりましたが、
二の足を踏んでいる状態です。

どなたか、抽選申し込まれた方は
いらっしゃいますか?
どんな感じなのでしょうか。
23: ご近所さん 
[2011-05-06 00:43:33]
隣にパチンコ屋もありますしね。
あんまり高級感を感じないんですが。。。
24: 周辺住民さん 
[2011-05-06 01:07:24]
ロイヤルシーズンは高級路線だからバースシティと同じというわけにはいかないと思うよ。反応悪ければ早めに値下げするかもしれないけど。
25: 購入検討中さん 
[2011-05-06 07:43:15]
申込みしました。決めては駅への近さとその割に線路や道路に隣接しておらず静かな住環境が期待できる事です。またユニークな間取りが多い独特の建物デザインも気に入りました。確かに高めの価格ではありますが同地域の最近の物件、ジオ梶が谷との比較では駅距離を考えるとむしろ割安感もあるかと。
26: 購入検討中さん 
[2011-05-06 10:45:31]
23さん、24さん
近隣にお住まいとのことで、質問させてください。

ロイヤルシーズン梶が谷の学区域は橘中学校ということですが、
調べてみるとかなり遠いし通学路の一部が寂しげで不安です。
周辺にお住まいのお子さん方は、安全なのでしょうか?
それとも、私立へ進学される方が多いのでしょうか?
また、付近に新たな公立中学校が設立される計画はあるのでしょうか?
27: 周辺住民さん 
[2011-05-07 23:32:55]
24です。うちは宮崎台のほうだし、中学の子供はいないから橘中のことはよくわからないけど、確かにこのマンションからはかなり遠いと思う。宮崎中のほうが近いし通学ルートも安全そうな気がする。
28: 匿名さん 
[2011-05-07 23:57:12]
でも区が違うから宮崎中には通えないですよね。
29: 周辺住民さん 
[2011-05-08 00:38:17]
>でも区が違うから宮崎中には通えないですよね。

そうですね。美しが丘と犬蔵の状況と一緒。近いのに通えないのは子供にとってはかわいそうだから、このへんのマンションを探すなら学校の場所も考えて選ぶほうが無難。
30: 購入検討中さん 
[2011-05-08 11:32:27]
24さん、ありがとうございました。
調べてみたら、確かに宮崎中のほうが近いし安全そうですね。
でも通えないとは…。

物件の間取りなどとても気に入っているので、悩みます。
困った…。
31: 匿名さん 
[2011-05-08 11:50:45]
小学校が遠いほうが子どもの負担が大きいと思いますが、中学生も部活動をして
帰宅後夜に塾通いすることなどを考えると学校は近いに越したことはないと思います。

32: 周辺住民さん 
[2011-05-08 12:43:23]
24です。
小学校は末長小なら遠くはないはず。立地のよさは駅からの距離だけじゃないから家族でよく相談だね。間取りは個性的だから気に入れば悪くはないと思うけど。

33: 匿名さん 
[2011-05-08 16:36:35]
小学校は新作小ですね。梶ヶ谷のほうから行ったことはないのですが、線路のほうから行くと急な坂が
あります。
中学校は距離だけみると東高津のほうが橘よりも近そうですけどね。
34: 匿名 
[2011-05-08 22:20:49]
この場所だと学区域は新作小学校→橘中ですね。ちょうど、学区の境目なので小学校は隣の学区の西梶小と新作で距離はあまりかわりませんが橘中まではだいぶ遠いです。又、新作小学校は坂なしですが橘中までは坂がけっこうありますよ。
35: 匿名 
[2011-05-17 21:17:22]
ここ、販売代理が変わったけど何かあったのかな?
36: 匿名 
[2011-05-17 23:27:26]
どこからどこに変わったの?
37: 匿名さん 
[2011-05-18 00:33:06]
確かイオブラネットという会社だったのが、ライフコーディネーターというところに変わってる。管理会社もいつの間にか東急コミュニティになってる。
38: 住まいに詳しい人 
[2011-05-30 17:08:43]
でも接客している人は前と変わってないみたい。
末長組の複雑な設計の説明専用チームを法人化しちゃったんじゃないですかね?
39: 匿名さん 
[2011-06-02 21:02:14]
梶ヶ谷って数年前に通り魔事件あったけど、あれってまだ未解決ですよね?
40: 匿名 
[2011-06-02 21:59:46]
>39
未解決ですけど、何か?
41: 匿名さん 
[2011-06-03 00:17:37]
何か?って、普通に不安だねってこと以外に何かある?
42: 匿名 
[2011-06-03 01:04:44]
事件が起きた場所はだいぶ離れていますし、不安に思っていたら何処にも住めませんよ。
私は10年以上梶が谷に住んでいますが住みやすい町だと思っています。
駅近物件なら人通りも多くより安全だと思いますが。
43: 匿名さん 
[2011-06-03 01:15:31]
通り魔なんてどこでも起きることじゃないんだし、犯人つかまっていないなら
不安に思っても仕方ないことかと。それをどこにも住めませんよ、というのは
少し違うと思うが。
44: 匿名さん 
[2011-06-03 01:44:41]
地元を知っている人にとってはここのような駅前の場所とこじつける方がすごく違和感があるんだよね。
39の書き方に悪意があると取る方が自然で妥当。ただそれだけ。
45: 匿名さん 
[2011-06-03 01:49:40]
悪意は別に感じないけどねえ。そうきめてかかるのはどうなの?
駅近物件といったって、生活したら駅とマンションの往復しかしないわけじゃないんだし、
その地域の事件、として捉えるほうが自然じゃないの?
46: 匿名 
[2011-06-03 03:49:29]
↑何も知らないだけ。場所が遠すぎるよ・・。本当違和感あるわ
47: 匿名さん 
[2011-06-03 08:57:08]
40さんみたいに、何か?って答える人に、真面目に反応しなくても。
なんか全体的に悪意が感じられるね。
48: 匿名 
[2011-06-04 01:34:52]
>>40
そうです、39さんは土地勘もなく、何も知らないからこそ聞いたとは思わないの?
それともみんながみんな、この周辺を知っていると思っているの??

知ってる前提で話を勝手にすすめて、勝手に違和感感じられてもね。
49: 匿名さん 
[2011-06-04 22:03:16]
検討を考えている人なら多少なりとも
周辺の状況等は把握しているでしょう。
全く土地勘もないような土地のマンションだったら尚更。
何も知らない人を前提に。。っていうのも。。。

知らなくても、そのことだけをピンポイントに聞くことが不自然ですよ。

通り魔事件のことも不安なら調べるでしょう。(ネットですぐ出てきます。ここで聞くより早い)
現場が駅から1km以上も離れた場所で、民家も人通りも少なく、
女性一人歩きは危険な場所って事くらいわかるはずですよ。

このマンション。駅の直ぐ傍で、立地的にも近くなく、
この事件のことをあえてここで蒸し返す意図がわかりません。
悪意を感じる方がいるのは当然だと思いますが。。。
50: 匿名さん 
[2011-06-05 01:56:51]
39です。
荒らしのようになってしまって申し訳ありませんでした。

真意としては、「未解決のようですが、気になりませんか?」とういう意味でした。
住民の方、ご検討されている方に悪意等は毛頭ありません。
(私も検討者の一人ですし)

駅から離れているので関係ないという方が多いのですね。
個人的には1,2キロ範囲なら子供の行動範囲になると思うので、そんなに違和感があることを聞いたとは思わなかったのですが、不快させてしまった方には本当に申し訳ありません。
また擁護していただいた方はありがとうございました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる