今、旗ざお状地の購入を検討中です。
色々土地を見てきた結果、予算内で駐車スペース2台、建坪30坪ほどで庭も欲しい。となると、旗ざお状地がベストでは。と考えました。
検討中の土地に建築した場合、家の後ろ(北)は小さな駐車場があるので、四方八方家に囲まれません。
ただ、実際に住んで見るとどうなのかなー?と気にもなります。たとえば、大きな荷物を運んだり、大げさな話、救急車を呼んだりした時。などどうなんだろう?
実際に住んでいる方とかにもメリット、デメリットおしえて欲しいです。
[スレ作成日時]2004-10-21 12:38:00
旗ざお状地について
No.2 |
by 旗ざお? 2004-10-21 12:55:00
投稿する
削除依頼
一番置くの土地と言うことですよね
物理的や環境面もさることながら、入り口付近の住人の 観察はしっかりした方がいいと思いますよ |
|
---|---|---|
No.3 |
置く→奥
|
|
No.4 |
奥まっている分静かでいいような気がします。敷地延長部分を駐車スペース
や庭感覚で飾ったりできるし。救急車の心配までするなら、階段上がって 玄関のある家とかマンションも除外しなきゃダメでしょ? うちは南側カーポートで玄関が北側なのでぐるっと歩くのがめんどくさいですよ。 敷地延長ならそのまま玄関に入れてラクな気がします。 |
|
No.5 |
旗ざお敷地はお買い得も多数あります。ポイントは間口の広さ、2.7Mは欲しい、2.0M〜2.2M位しかなければ
実際駐車場スペースでの利用は困難です。 あと、通風に気をつけることと、プランを入れたときの自邸の間取りと、周りに建っている既存住宅のとの窓の取り合い がむずかしく、たえず見られている感じのするリビングになる心配もあります まず、間口のチェックとプランを落としての住んだあとのイメージをなさればよいかと思います 日当たりはもう、見てお分かりでしょうから割愛させていただきます |
|
No.6 |
早速のお答え、皆さんありがとうございます。
間口の広さですが、3.0Mあります。この幅もいいなーと思った一つです。入り口付近の住人は、まだ売り出し前の土地なので、10棟予定中2棟しか決まってないようです。このまま話が進めば、我が家が先なので後から来る方しだいです。 >たまさん、おしゃる通りです。ちょっと考えすぎました。 分譲業者さん、その土地は北側が駐車場で、東側は平屋です。圧迫感なくていいかなーと思って気に入ったんですが、南側の庭にしたい方が隣家の庭になるだろう場所と接します。 やっぱり、見られてる感は避けられないですね。まだ更地なので、全棟建ったときの日当たりもどうなのか・・・。 隣家と接する部分が多いので自由度も少ないのかな?と。 心配なことが多いのでやめればいいのかもしれないのですが、捨てれない部分もあって。 もし他にも何かあれば、教えてください。 |
|
No.7 |
最近、割安感があったので、旗ざお状地を買ったものです。
通じる道路巾が4M以内の場合、建築基準法の43条2号道路でないと 建築許可がおりないこともあるそうです。 このあたりも含めて仲介業者には重要事項説明義務があるので、 よく確認して下さい。 私の場合25Mの旗ざおがあり、水道を引くのに150万円かかると言われています。 あらかじめ説明は受け納得した上で買いましたが、家を建てる金が・・・・・ |
|
No.8 |
>07
42条の2項道路ですね。2項道路に限らず前面道路は建築基準法上の道路である必要があります。 行政によっては敷延部分の距離によって間口の制限や、容積率に含められないなどの制限もありますが3Mなら大丈夫ですね。 後、心配なのは埋設管が他人の土地を経由していないことですが、新規分譲地のようなので大丈夫ですよね。 |
|
No.9 |
メリットといては
1.比較的安い 2.道路と離れているので静か・安全 3.竿の部分を駐車場代わりに使える。 4.小さい子供が遊びやすい(車が通らない) 5.用がある人しか敷地に立ち入ってこない。 (怪しい人などが見つけやすい) デメリットとしては 1.縦列駐車のように止めなくてはいけない場合、 奥の車を出すときに手前の車も動かす必要がある。 (間口が広いか敷地内で入れ替え出来ればいいのですが) 2.早朝や深夜に車を出すときに隣家に気を使う。 3.防犯上、人目が無さ過ぎるのも危険。 4.はたボーさんの言われるように水道が引いてないと 工事費で割安感がなくなってしまう。(高いっすよ〜) 5.将来売るような時は価格が安い。 我が家は間口5m(隣家と共有)で水道・排水管が埋めてあったので 相場より安く買えよかったです。 側溝が土地に接してないので雨水など心配しましたが敷地南側が 広い畑(調整区域です)で低くなっており水溜りも出来ず、 何より道路と離れているので静かで落ち着きます。 宅配便や郵便屋さんが来ても見つけやすいのと 私有地なのでお客さん用の駐車スペースにもなります。 難点はアスファルト舗装を補修するのが自前な点でしょうか。 |
|
No.10 |
今どき、4m道路が無くても、建築許可が下りるんですか?
私の住む地方では、4メートル道路で無い場合、 道路の中心から、2メートル後退しないと、建築許可が下りません 私が住む市だけではなく、隣接する県境を挟んだ他市も同じだと聞いいています |
|
No.11 |
水道の引き込みは、24万円と言われました。書面にも書いてあったし、何度も確認したので間違いないと思います。
ただ、外構費は別になるので、その分かかりそうですが。 >はたボーさん 隣家と接する部分ってどうでしょうか?どうしても庭になるところが接してしまいます。背の高いラティスなどで隠せばいいかなと考えているのですが、隣家に断らないといけないとか、自由度が少なくなってしまいませんか? >デメリット2.早朝や深夜に車を出すとき隣家に気を使う。 これはとっても心配なんです。一方は旗竿同士なんですが、もう一件は旗ざお13Mが隣家の南側に接してます。 仕事の関係で、早朝深夜に車の出し入れをするので心配です。もし苦情がきてもどうにもできないし。 3M間口に接する道路幅は開発道路で、5Mになるそうです。 ただ、地盤がゆるい地域みたいです。地盤改良が必要で、表層改良になりそうです。そうなると、せっかく予算内で納まるものも高くついてしまいそうです。 まだ地盤調整はこれからするそうなので、ヒヤヒヤです。自分たちで市役所にもいって、調べようと思ってますが・・・。レスが違ってしまうので、この件は別で調べていきます。 皆さんのお答えや、実際の環境などから、その土地結構いいなと思ってたのですが、地盤が悪かったらすべてパーですもんね。土地って難しいですね。ほんと頭痛くなっちゃいます。 |
|
No.12 |
地盤調整→地盤調査
|
|
No.13 |
西に巨大マンション。一種低層なのに法律施行前からあるらしい。3時には日陰
南に違法3階建(エレベータ付高級住宅なのに)、北は3メートルの要壁に土盛りした超高級アパルトマ 西に近所付き合いのない(挨拶の粗品も受け取らなかった)不思議な住人。 しかも礎石赤線一杯に建ててる。条理で境界面より1M制限なのに。 しかも私の車はマフラー改造暴走車(昭和S13) 見られて減るもんじゃなし。見たくもありません。 迷惑をかけないように心がけることは大事ですが、気にしていたら日本には住めません。 ちなみに、道路は共有ですが、道路に20M沿って続く厚さ26CMお阪神大震災に耐えた 壁は何故か固有の筆地としてついてきました。壁画でも描こうかと思っています。 でも私のまわり、みんな400坪ぐらいあるんですよね。近所付き合い大変そう・・・。 |
|
No.14 |
旗竿購入者さんに聞きたいのですが、私も同じような条件の物件を買い建築中です。
建売でよくある2.5M間口では車を置くと自転車は通れないくらい狭くなりますよね。 隣家と塀なしで共有なので大丈夫かなと思ったんですが、実際スペース的には どんな感じですか? |
|
No.15 |
はたボーさん、ごもっともです。解っていても、人から改めて言われることで、納得できるから不思議です。
|
|
No.16 |
>気にしていたら日本には住めません。
という文に対してです。すみません。 |
|
No.17 |
水道24万円軽症軽症
土地が買えるだけ恵まれてます。 こころがけしだい。 もう決めちゃったンだし、 住んで都にしましょうよぉ〜 |
|
No.18 |
>2.5m間口
結構狭いと思いますよ。片側にギリギリに寄せても運転席ドアを 全開に出来るかどうか程度かと思います。 >早朝出勤で心配 砂利道だと音が気になりますね。最初から舗装してあれば エンジンをかける音の一回であとはソロリソロリと出るしかないでしょうか。 挨拶のときにそれとなく断りをいれておけば問題ないと思いますよ。 |
|
No.19 |
旗ざお敷地で2.5M間口は住んでから必ず後悔しますよ。
クルマ止めたら自転車も置けず、買い物袋を持って普通に通ることも困難です。 ただ、隣地も敷延状態になっていて抱き合わせの形になっており、かつフェンスをお互いしない という協定等があれば2.5Mでもなんとかなるでしょう。 分譲住宅は、このような協定をセットして販売しているので2.5M間口での敷延が多いのです。 あと、間取りの件ですが、南側の覗かれ感がある場合、プラン上何らかの対策をたてないと 落ち着かないかもしれませんね。 ただ、リビングのガラスを熱線反射ガラス(高層ビル等で使っているややきらきらしたガラス) を使えば、昼間はカーテンを引かずにプライバシーもまもれるのでお勧めです。 リビングのサッシだけの使用なら高くても10万以内のアップで済むと思います。 基本的にはその町が気に入ったら買いだと思いますよ。 |
|
No.20 |
ごめんなさい間口3Mあったんですね。。。勘違いしました。
|
|
No.21 |
分譲業者 様
おくわしそうなので、教えて下さい。前のスレにも書いたのですが。 旗ざお状地に20mm、25Mの水道を引く必要があります。 140万円という仲介業者(見積もりあり)、3万円/M=70万円というHM(話だけ) 150〜200万円という工務店(話だけ)、どのあたりが妥当なのでしょうか。 ご存知でしたら教えて下さい。 |
|
No.22 |
地方によって、差があると思いますが、私の住む街では、1メートルあたり2,3万です
これでも、高いような気がしますが・・・ 水道管の太さは、工事代にはあまり関係ないと思いますよ(材料代なんて、安いものです) あまり高いようでしたら、直に水道屋さんに、そこだけ工事してもらってはどうですか? |
|
No.23 |
建築系さん
ありがとうございます。HMの言う3万円/m=70万円妥当みたいですね。 すくなくとも140万円はぼられすぎですね。 水道屋さんというのは水道局のことですか? 水道局が工事をしてくれるのなら、お役所とはいえ、そこが一番安心ですが |
|
No.24 |
水道屋さんというのは、施工会社のことです
水道局は、工事はしません |
|
No.25 |
住んでいる自治体、前面道路の状態(完全舗装か簡易舗装か)、土地の状態(高低差)等が一切わからないので
なんともいえませんが、一般的お話を。 前面道路に給水本管があると仮定して、取り出し工事15万、宅地内の配管工事1.2万/M、水道メーターは水道局の支給という形になるので 代金としては局納金(自治体に確認してください)、もろもろ申請費ということです。 したがって、一概に言えませんが140万の可能性もありますし、前記されていた3万/Mという話にも なります。 また、水道業者は認可業者で手厚く保護されているので、どこで見積もりをとってもあまり変わらないと思います。 見積もりは、タウンページ等をみて同一市の水道業者3社くらいに見積もりを取ればよいと思います。 前面道路がバス通りであれば、軽く140万なんて数字になりますよ。 ハウスメーカー、仲介業者等を噛ませるとぼられる??彼らの手配料)がかかりますので、是非水道工事はご自身で手配されることを お勧めします。 |
|
No.26 |
分譲業者さん、熱線反射ガラス住宅にも使えるんですね。明日、設計会社と打ち合わせがあるので早速話してみます。
まだ本契約してないのに話がどんどん進んでいるので、勢いで本契約にもっていくのかしら?と心配もあります。ただ、値引きもかなりしてもらったので、旗ざお地って早く売りたいのかな?とも思います。 でも水道引き込み代そんなにかかるんですね・・・。うちは24万円ですがほんとうかな?安すぎて逆に心配になっちゃいます。 |
|
No.27 |
分譲業者は非常に正しいことを言っておる。 おk!
|
|
No.28 |
敷地内、屋内給排水は別物です(これはこれで100万円ぐらいかかるらしい)
あくまで、本管(市道)から25Mの私道を掘り起こして、敷地に引き込むまでの費用です。 分譲業者さんのが本当のところなんでしょうが、 3万円/Mなら70万円のはずだし包括140万円は見積もりだし・・・・・ 何が違ってくるのでしょうか? できたら教えて下さい。 |
|
No.29 |
25レスの前2行・後5行ががポイント
工事費は公道の原状復旧までが工事費 とにかく口頭ではなく、地元業者から見積りをとって比較してみるべし |
|
No.30 |
もう12月なのでいまさら伝えても遅いかも・・・我が家も旗竿の土地で通路14Mです。
水道ひき込み工事代45万でした。相続で売りに出た土地を購入してなので 道路からひき込みの工事でした。建設会社の営業さんがだいぶ水道工事やに 交渉してくれてお安くなっているみたいですが・・・百万以上というのはちょっと驚き。 ちなみに我が家は さいたま市駅の近くです。 |
|
No.31 |
ここでお聞きするのがよいかわからないのですが、
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 旗竿の土地の前の土地を検討中なのですが、 後ろの旗竿の土地の通路が1.1m程度しかありません。 この場合、将来”通行権”なるもので、幅2mになる分、前の土地を 売らなければならないということになるのでしょうか? |
|
No.32 |
建築基準法の第43条の規定で、
敷地は2m以上道路に接していないといけない、というのがあります。 後ろの旗竿状の土地は、このままでは建築許可がおりません。 したがって、建築をするために売って欲しいと言われる可能性は大です。 ご検討中の土地を紹介してくださっている不動産屋さんに よく確認されることをおすすめします。 |
|
No.33 |
>32 匿名さん
コメントありがとうございます。 旗竿状の土地の前の土地であれば、希望通りの間取りが取れることから 購入を前向きに検討している所です。 しかし、家を建てた後で、後ろの土地の方から売って欲しいと言われて しまうと、(それが強制力のあるものならば、) 一部取り壊し等をしないといけない状況に陥るのではと心配になりました。 一部取り壊しは困ります!と言えるのか言えないのかが気になってます。 で、質問させていただきました。 購入要望書出した後で気づいた事なんですが、 こういう場合、(=旗竿状の土地の方の要請によって 将来、一部取り壊しの可能性があるor将来に備えて、 あけておかなければいけない) キャンセルは可能なんでしょうか? おっしゃるとおり、不動産屋さんに確認するのが一番なんですが、 キャンセルと言うと後々他の物件を紹介してもらいにくくなりそうなので 先にこちらに相談させていただきました。 (付近の不動産屋さん何件かに依頼をしているのですが、 ここの不動産屋さんが一番情報が早いのであまりもめたくは ないので。。) もちろん、旗竿状の土地の方の要請によって 将来、一部取り壊しの可能性があるor将来に備えてあけておかなければ いけないのであれば、キャンセルするしかないのですけどね。 |
|
No.34 |
後ろの旗竿状の土地を所有されているのは、個人の方なのですか?
それだと不動産屋さんもなかなか介入しにくいかもしれませんね。 世の中には「既得権」というものがありますので 既に建築物がある場合は、お願いをされることはあっても 法的な強制力は多分ないのではないかとは思います。 (すみません、専門家ではないので確実にそうだ、と断言できないのですが) ただ、法的な強制力がないとしても、 不動産という大きな資産が絡む話ですので気まずさは残るのでは、と思います。 あとでもめ事になるよりは、初めのうちにはっきりと確認をされて、 その上で断るのであれば、多分不動産屋さんも納得してくださるのでは ないかと思います。 |
|
No.35 |
奥の旗竿地は、タダの『再建築不可な土地』に過ぎません。
ありがちなのは、旗竿地の2軒が、細い竿を2本まとめて共有して使う いわゆる『協定あり』って物件ですが、今回の場合は違いそうです。 重要事項として地役権の設定(下水が地下を通ってるなど)などがなけ れば、前の土地に対しては何の拘束力もありませんので、もちろん取り 壊し義務など皆無です。ただし、つきあいとして旗竿地の所有者に、 一言話しておいたほうが良いでしょうね。再建築不可な場合、新築では なくリフォームをする人が多いようです。新築でなければ(たとえそれ がビフォアアフターのように柱一本程度しか残らなくてもリフォームは リフォーム、笑)建築確認も不要ですので。 重要事項説明書を良く確かめることをお勧めします。 |
|
No.36 |
柱1本程度しか残らないリフォーム=大規模修繕=要確認申請
と思うのですが・・・。 |
|
No.37 |
36さんの通り、主要部分の過半の修繕=大規模修繕=6条申請が必要です
柱は建築物の主要構造部分ですので、建築確認申請が必要です。 |
|
No.38 |
失礼しました。大規模修繕の適用範囲を知らなかったので
大げさに書いてしまいました。(^^); とにかく重説がキモですね。そこをさらっとやり過ごしてしまう ような仲介業者とは縁を切ったほうが身のためです。 |
|
No.39 |
そうですね。重要事項の説明は必ずありますから、少しでも疑問点があったら
納得いくまで確認したほうが良いでしょうね。 |
|
No.40 |
旗竿地は火事のときどうしようもない。
確かに安いが買わないのが賢明。 |
|
No.41 |
31の教えてください さん、
その土地の用途地域は分かりますか? |
|
No.42 |
34〜38> コメントありがとうございます。
しばらくいなかったもので返事遅くなりました。すいません。 後ろの旗竿状の土地を所有されているのは、個人の方なのようです。 やはり、将来、どうされるか本人に確認した方がよいですか? 不動産屋さんに聞いた所、「こちらが壊す必要はないので大丈夫です。」と 言われました。建てた後で壊してと言われて断ったら、後ろの方と 気まずくなっちゃいますかね? あと、みなさんが言われている重要事項説明書にどの様に書かれていたら OKなんでしょうか?(特に記載がない場合はどう判断したらいいのでしょう?) ちなみに、用途地域は第1種中高層地域です。 日影規制等があり、2階建てにする、または、3階建てにした場合は 総3階建てはしない等の条件があります。 <余談> 1年4ヶ月前から土地を探していました。 希少な地域らしく、年間に1〜2件しか土地物件が出てきません。 今回紹介されたので3件目です。 ここであれば、若干土地が小さい、車が入らない等の問題はありますが、 それ以外はほぼ希望どうりなんです。 (車が入らないというのは、主要道路(3m位)から脇道(2.8m位)入る のですが、入り口に電柱があって入らないという状況です。 ただ、将来はどちらの道もセットバックされるはずなので4mになる 可能性はあります。) 今の賃貸物件にはあと1年半しかいられないので、家を建てるとなると、 あと半年以内に土地を見つけないといけない状況なので、 できれば、買いたいと思っているのですが。。。 やめた方が無難なんでしょうか? P.S >旗竿地は火事のときどうしようもない。 というのは、旗竿地の前の土地にも言えるのですか?>40さん |
|
No.43 |
敷地延長の前の土地というより、道路付の問題の方が大きいのでは?
電柱の問題は、現場を見てないので断定はできませんが、 電力会社に相談すれば解決する可能性が高いと思います。 |
|
No.44 |
都市計画区域内ですので後ろの旗ざお敷地はいわゆる「死に地」扱いとなり、
その敷地だけでは建築確認申請が通りません(その旗ざお敷地が、逆サイド で道路に面していれば別です)。 所有者の方が建築する際はどうにかして接道を取らないとダメですから、 その際に協力をお願いされる可能性はあるでしょう(法的な義務は無いです)。 また、所有者がその旗ざお敷地を売却する際も「死に地」を買う人もそういない ので売却すらできない可能性が大きいですね。逆に考えると後々割安でその 旗ざお敷地を購入できる可能性があるとも言えます。 私なら、旗ざお敷地の所有者を一応調べてみるかな。。 |
|
No.45 |
43,44さん コメントありがとうございます。
道路付けは主要道路(現在3m)は一通の道路で、 すぐ近くに大きな道路があるため、ほとんど車は通ってません。(笑) そこから脇道に入る際、T字路になっており、ちょうどT字路の部分に 電柱が立ってます。個人的には動かして欲しいのですが、 道路の逆側(脇道の逆)に電柱が立っているので、そちらの方の 自動車の出し入れ状況等を踏まえると動かすのは難しい感じです。 でも、脇道側の角地の方がセットバックしてくれれば 小さな車であればなんとか回れるかなと考えてます。 (その間、車をもてないのが難点ですが。。) また、後ろの旗ざお敷地は逆サイドにも家があり、そちらは全く道路に 接していません。 将来、建築の際、お願いされても、家を建てた後では相談にのれないん ですけどね。。どうしたものやら。。 >旗ざお敷地の所有者を一応調べてみるかな とは、どういうことなんでしょうか? |
|
No.46 |
まずは、水道管などが購入希望の土地を越境していないかですね。
前もって分かっていれば地役権が設定されています(重説に記述があります) が、大昔に口約束でOKしたような場合もありえます。いざ根切りをしてみ て、管が見つかったりしたら基礎を作れず、さてどうするか、水道管を引き なおすか、費用はどっちが持つかなどトラブルの元です。1m幅の竿地下を 通っていればいいですが、そのあまりの細さといいどうも臭いような。 良く確かめてください。位置不明の場合は、『もし見つかったら売主が費用 を出して移設すること』ぐらいの記述を入れてもらえばいいと思います。重 説は買主が要求して双方合意すれば追記可能ですので。埋設物問題では、 古い浄化槽もありますので、これも確認したほうがよいです。 たとえ後ろに再建築不可な土地があっても、前の土地の価値には、『現状は』 無関係ですので、重説への記述義務はないので注意してください。 |
|
No.47 |
>46さん コメントありがとうございます。
水道管ですか。確認します。古い浄化槽も。。 あと、同類で、ガス管なんかも聞いといた方がよさそうですね。 >前の土地の価値には、『現状は』無関係 とは、今後、前の土地の価値を下げるような可能性があるという ことでしょうか? |
|
No.48 |
> 今後、前の土地の価値を下げるような可能性があるという
ことでしょうか? 現状では、まったく心配に及びません。将来的にも法的には 何も拘束されません。ただ民民として、つきあいがどうかという あたり。たとえとなりに口うるさいオヤジや犬がいても、記述義 務はないのと同じ。(ちょっと違うかな) |
|
No.49 |
水道、ガスの配管がどうなっているかは、良く確認した方が良いのは確かですね。
でも、そこがクリアされるのであれば、問題無いと思います。 あなたが土地だけ買って、更地で寝かせておいたとしても、後ろの土地の方は 建築確認申請が通らないので、現状では家を建てられません。 あなたの家を壊すとか以前の問題です。 建築基準法の2m設置は、施行されて随分時間が経ちますし、何より、法律で ある以上、知らないのが悪いので、あなたの方から、後ろの土地の方へ説明ないし 了解を取る義務も有りません。 もちろん、法律と近所つき合いは別次元のことですので、その点を気にされるので あれば、ご自身で確認されるのが良いと思います。確認した瞬間に、相手に困ると 言われたら、どうするつもりなのかわかりませんけど・・ なお、セットバックは、周りの土地の所有者が立て替えをしない限り、行われない ので、短期的に期待できることでは無いように思います。 また、2.8mの道路幅ですと、普通車の車庫入れは、結構神経を使うと思いますが・・ |
|
No.50 |
>>42さん
条件なしの土地を探すのは本当に大変ですよね。 私も約1年かかりましたから心中お察しします。 最近輪をかけて良い土地が出ないのは、パワービルダー の仕業によるところが多いと確信しています。 1年かけたおかげで不動産関係にはかなり詳しくなりました。 普通のHOWTO本の読み漁りから始め、建築技術といった専 門書、はたまた、建築基準法から宅建法、宅造法、しまいにゃ、 市条例なんかも読みました。おかげで今の土地を紹介してもら った不動産会社(大手です)には、リストラされたらウチで雇うよ。 と冗談半分に言われました。ちなみに本職は情報系です。w おっとっと、トピずれ失礼。 あと確認すべきは、隣地境界(通常、鋲や杭が地面にうってあり ます)がしっかりと設定されてるかですね。これがないと、後ろの 人とで境界争いになるのでご注意を。さらに言えば、古い登記簿 に記載の面積はまったくあてになりません。実測がどうなってい るかも確認を。これは、建蔽・容積率に関係してきます。 もちろん、セットバックもです。 |
|
No.51 |
42さんは良い人ですね。
そこまで配慮して土地を買う人は少ないと思いますよ。 「建物を壊せと言われて断ったら気分を悪くするんじゃないか?」 と言いますが、自分の土地でもないのに自分の都合で「建物を壊せ」と 言ってくるほうが非常識だと思うのですが・・・ セットバックの件はあてにしない方が良いでしょう。 それこそ「建て替え」でセットバック無しになる可能性もあります。 私の知り合いも柱6本残してセットバック無しで建て替えました。 |
|
No.52 |
後ろの家の人はさすがに土地が売りに出ているのは知ってますよね?
それでいて、その土地を買わないのですから、お金がないか、建て替えやリフォームで 済ます気か、法律を知らないかでしょう。 まあ、買う前に一言言っておいて、後から文句を言ってきたら、 「売りに出していたときに買わなかったのに後から言うのはおかしい」と切り出しましょう。 まあ、挨拶にいけば、どんな人かわかりますしね。 「重要事項説明書」は事前に提出させて、わからないときは聞き、訂正させるときはさせましょう。 当日にしようとすると、(素人には)無理です。 あっと言う間に終わりますよ。(不動産屋がせかせる) |
|
No.53 |
>旗ざお敷地の所有者を一応調べてみるかな
というのは例えば、旗ざお敷地の所有者が地続きの土地の所有者と同一であった場合などは、 当該の1.1m程の路地敷で接道を取る必要性が無いとも考えられるからです。 逆に、ご老人が所有されていると分かれば相続の際になにか動きがあるかもしれないなどと推 測できるかも知れません。 上記は一例ですが、情報が多いに越したことはないと思いますので(知ったところで直接の決 断にはつながらないかもしれませんが)、私なら一応調べるかな・・・と思った次第です。 管轄の法務局で500円の印紙を購入すれば、当該敷地の所有権他権利関係を確認すること が出来ます。 |
|
No.54 |
48〜53の皆様、いろいろ教えていただいてありがとうございます。
週末の調査でだいぶ状況がつかめてきましたので、報告します。 後ろの方の水道管、ガス管等は検討の土地は通ってないようです。 実は、敷地延長の小道の逆側の隣家も後ろにも家があり、そちらが小道の逆側の隣家の 敷地を通り、官を引いているみたいで、そこから取っているのではないかとのことでした。 浄化層については聞き忘れましたが、30年前に建て返されており、下水道は その時から通っているとのことでした。 境界は現地をみて確認したいと思います。 敷地的には、30年前に確認申請がとられており、その時に測定されていましたので、 それなりに正確ではないかと聞きしました。 セットバックについてはみなさんのおっしゃるとおり、期待するのは厳しいかもしれませんね。 >「建て替え」でセットバック無しになる というのがあるとは知りませんでした。びっくりです。 また、後ろの方が売りに出ているかをご存知かどうかわかりませんが、広告は出てました。 一応、建築する前に、ご近所にはご挨拶に回るつもりですが、 後ろの方が、建築不可の土地であることを認識していればよいのですけど。。 こちらから、「あなたの土地は再建築不可です」と言うわけにもいかないし。 (知ってて、対策できなかったのであれば失礼ですから。。) あと、旗ざお敷地の所有者が地続きの土地の所有者と同一ではないようです。 (ただ、親類の可能性はわかりませんが。。) また家族構成はわかりませんが、何年か前に相続が発生しているようです。 2人の方が相続されており、そのうち、1人が住んでらっしゃるようです。 他に懸念しておいたほうがよいこと等ありましたら、また教えてくださいませ。 よろしくお願いします。 >皆様 |
|
No.55 |
旗ざお土地の購入で迷っています。
家相風水でみると、良くないことが書いてあるのですが、気が淀む、吹き溜まりなど。。 気にするほうなので、どんなもんでしょうか? |
|
No.56 |
|
|
No.57 |
56さんに同意見です。
「気にするほう」なら辞めたほうがいいかなと思います。 「気にしないほう」ならご検討されてもよいのではないでしょうか。 |
|
No.58 |
そうですね。
|