はじめまして、勇和建設で建てられた方や、色々知ってる方いませんか?
どんなことでもいいので教えてください。
[スレ作成日時]2011-01-27 21:05:25
注文住宅のオンライン相談
札幌の勇和建設ってどうでしょうか?
1:
匿名さん
[2011-02-08 21:04:45]
|
2:
匿名さん
[2011-02-27 23:19:57]
はじめまして。
私は、最近「リプラン」で勇和建設の事を知りました。 勇和建設のホームページ、ブログを見ましたがすごく沢山説明されていて信頼できそうな感じでしたよ。 ただ、古い建設会社ですが従業員が三人とのことで、建て方や基礎などは依頼みたいです。 私は、もし建てるなら同じ建設会社の方にやってもらいたいと思っています。 大手HMは、大体が提携依頼が多いので悪いとはいいません。 あとは、自分が本当に信頼できる会社に頼むのが一番だとおもいます。 |
3:
購入検討中さん
[2011-03-06 19:49:45]
ホームページで見てみましたが、すごくいい家そうですね。ただ口コミが少ないのでどうなんでしょうか?わt氏も気になります!
|
4:
匿名さん
[2011-03-06 21:38:25]
家の性能はまちがいないです。
新住協のマスター会員です。 口コミが少ないのは、宣伝していないからです。 札幌には、こういう実力派の工務店がいくつもあります。 他も検討対象にしてみてはいかがでしょうか。 |
5:
匿名さん
[2011-03-06 22:59:21]
実力派の工務店てホント、営業してないんだよね(笑)
|
6:
匿名
[2011-04-03 18:38:44]
私は勇和建設さんの営業エリアに住んでいないのですが,
セミナー時やメールで斉藤社長にたくさんアドバイスもらって, 一戸建てを建てました.大変お世話になりました. うちの実家は札幌のマンション住まいですが,戸建を検討するなら 真っ先に相談すると思います. 斉藤社長の経験とかアイディアはすごいと思います. 興味があるかたは,まずは社長の話を聞いてみてはどうでしょうか. |
7:
匿名さん
[2011-04-06 07:23:08]
一部ですが、リフォームをお願いしました者です。
値引きなどは安易にしていただけませんが それだけの値段になる旨をきちんと 説明していただけるので納得できます。 アフターも電話一本ですぐきていただけるフットワークの良さ。 大手だと担当から現場の人までの伝達が遅いですが その点は少人数でも信頼できますよ。 長く付き合いできる工務店だと思っています。 |
8:
匿名さん
[2011-04-07 11:02:39]
本来、値引きなんて考えるべきでないです。
この手の良心的な工務店は、必要な経費と会社を維持するための利益で値段を決めてるんですから。 値引きをするには、仕様を下げるか、利益を減らすしかありません。 自分のところだけ、利益を下げてやってくれっていうのは、ムシが良すぎますよね。 根拠もなく、値引きするのは、逆に信頼できません。 |
9:
匿名さん
[2011-04-08 21:31:50]
どうなのここは |
10:
契約した者です
[2011-04-24 21:48:37]
新築アパートが寒く、暖かい家に住みたいと考え、一戸建てを考えました
注文住宅には予算がなく、夢のように思っていました 一戸建ては建売を考えていたんですけど、新住協のセミナーに参加し 建売を買ったとしても、失敗に終わるような気がして、新住協の本部に 問合せ、勇和建設を紹介されました 新住協本部も、「信頼できる業者です」とお墨付きでした それまで、他の業者も当たってみたのですが、モデルルームが寒く感じ どうせなら失敗しない業者を選ぼうと、勇和建設に相談に行きました 齋藤社長は気さくで、家を建てることに関して、何にもわからない私達に 細かく熱心に教えてくれ、土地選びから、住宅ローンまで丁寧にやってくれています これから細かい打ち合わせをしていくのですが、建売とあまり変わらない ローコストな家を建てられそうです しかも、注文住宅ですので、色々わがままも聞いてくれ、それでいてスペックも高い 光熱費が抑えられそうな家になりそうです 従業員さんもいい人ばかりで、愛犬家コーディネーターの資格を持った方も いるので、いろんな意味で答えてくれると思います 私は信頼できる業者さんと考えます 失敗しない家作りをするため 自信を持って紹介できます 長くなってすみません まだまだいい所が沢山ありますが、もっと長文になってしまいますので この辺にしておきます |
|
11:
匿名
[2011-04-25 22:40:22]
三五工務店と同レベルの優良
工務店ですね。こういうところで、 私も建てたかった。 |
12:
入居済み住民さん
[2011-05-03 08:32:47]
昨年勇和さんに建てていただきました。
土地探しから相談に乗ってもらい、たびたびのプラン変更にもすぐに対応してもらいました。 社長、ちょっと休んだ方がいいですよ、とこっちが思ってしまう位、平日、休日、時間を問わず対応してくれました。 昨年末に完成、入居しましたが、今年の冬は家で寒い思いをした事が全くない位良い家を建てていただきました。 大工さんもとても良い方で細かいアドバイスもいただき大変助かりました。 住宅の性能もかなり良く、光熱費が自分たちで計算していたよりも低く暮らせています。 勇和さんの売りにしている気密性はかなりのものだと実感しております。 |
13:
ローコスだけどこだわりの家を建てたい
[2011-06-02 00:21:29]
うちは、お金がないのでローコストだけど暖かくこだわりの家を建てたいと思っています。
勇和建設さんは、リプランで知り前から気になっていました。 家を建てるのはまだまだ先ですが、うちも一度お話を聞きに行きたい。 ですが、勇和さんはうちみたいな貧乏人を相手にしてくれるか心配です。 ローコストでも外工事も入れて1700万、平屋36坪の家を建てたいんです。土地はあります。最悪外工事入れないでその値段で 建てられるとすごくうれしいなって思ってます。 でもそうなるとすごく難しいのかな?と。犬も飼っていますのでワンコの相談もできるのがいいなと。 ある程度妥協はしないとその値段では難しいと思ってます。 もし社長さん見ていましたら、コメントよろしくお願いします。 勇和さんで契約された方よいお家建ててくださいね。近況報告もお待ちしております。 |
14:
契約済みさん
[2011-06-02 09:44:50]
>>13
いろいろな想いを持たれていることは十分伝わってきました。 ただ、この掲示板でも多くの方が言っていますように、社長さんはとても忙しくお仕事をされているようですので、社長さんのお返事を期待するのではなく、ご自身でお電話などされてみてはいかがでしょうか? 予算の範囲内でどこまでできるのか。現時点でのあなたの考えや要望を伝え、また社長さんからもアドバイスを頂き、またあなたが再考されることで、少しずつ家づくりが始まるのではないでしょうか? お気を悪くされてしまわないか心配ですが、ご自分の家づくりのことなのですから、勇気を出してご自身でご相談されることを強くお勧めいたします。 |
15:
匿名さん
[2011-06-03 21:49:21]
>>13
http://www.iesu.co.jp/ghs/company/detail/yuuwa.html これによると、勇和建設さんの建築総額の平均価格帯は、2200~2500万。 平屋36坪でその予算は、かなり厳しい。勇和建設さんの良さが発揮できないと思う。 ただ、14さんの言うように、直接相談されてみては、いかが。 価格を落とすなら、こういうところもある。ここの住宅性能も間違いないです。 http://www.iesu.co.jp/ghs/company/detail/assisthome.html |
16:
契約した者です
[2011-06-03 23:01:10]
No10で書かせていただいた者です
現在、着々と打ち合わせをしています 平日に休みがなく、殆ど土日の打ち合わせになるのですが、 齋藤社長さんはフットワークが軽く、助かっています 水周り、建具を選んだのですが、他者さんとは違い 自由に私たちの要望を聞き入れてくれ、アドバイスもしてくれ 贅沢にあれやこれや選ばせていただきました なおかつ、一気に全てを選らぶのは、わけがわからなくなってしまうので 少しづつ、今日はここまで、と楽しく選べるような気遣いもしていただきました 打ち合わせをするのが楽しみになっています >>13 さん 一度お話を聞くだけでもいいと思いますよ 相談だけでも快く受けていただけると思います 私達も初めは、戸建てにするか中古を買ってリノベーションにするか 相談に行っただけでした そしてしばらく考えて答えを出しました また近況報告させていただきます |
17:
ローコスだけどこだわりの家を建てたい
[2011-06-04 21:53:30]
みなさんありがとうございます。
確かに直接相談した方が早いですね。ただまだもう少し先になるのでその時に直接相談させていただこうか? と、思います。 ありがとうございました。 |
18:
ビギナーさん
[2011-06-06 20:38:24]
勇和建設さんでは高気密、高断熱に関してはしっかりした家を建てていただけそうですが
デザイン性はどうでしょう? ホームページの施工例を見る限りでは、ごくごく一般的なデザインの家という印象なのですが・・・。 |
19:
入居済み住民さん
[2013-08-21 01:08:32]
インテリアコーディネーターと業務提携していて柔軟に対応してくれると思いますよ。私はここで満足しています。
|
20:
匿名さん
[2014-02-27 16:37:19]
社長さん、亡くなられたんですね…。
まさに新築の相談に伺おうとホームページをチェックしてみたら訃報が載っていました。 http://www.yuuwakk.co.jp/index.html 会社もたたむかもしれないとのことですが、 実績のある会社でもこのようなことがあるのですね。 完成保証は大事なんだなとつくづく実感。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
どなたか~?情報くださーい!
ここって
年間八棟しか新築を手がけないんですよね?
気になるけど、レスないですね~