株式会社ライフステージの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. 神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-04-23 21:21:34
 

神戸市営地下鉄「みなと元町」駅徒歩4分。地上35階建のタワーマンション。
神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)について情報交換しましょう。
お得な情報などいろいろ意見交換できればと思いますので、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.kobe300.jp/
売主:神鋼不動産株式会社 関電不動産株式会社 オリックス不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:アーバンサービス株式会社
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上35階
総戸数:300戸

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.02.03 管理人】

[スレ作成日時]2011-01-27 15:18:47

現在の物件
KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」
KOBE
 
所在地:兵庫県神戸市中央区海岸通6丁目1番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)

881: 買いたいけど買えない人 
[2012-04-03 23:36:51]
残念ながら子供の就学の都合で買えなかったんですよね。
確かに盛り上がるとかはないですけど、
でも、散歩道にこの物件のモデルルームや現地もあるしで、
忘れるというのも難しく、羨ましさと勝手な応援?精神でここにお邪魔してます。
882: 匿名さん 
[2012-04-03 23:44:31]
壮絶な自作自演ぶりですね
883: 匿名さん 
[2012-04-04 00:00:44]
ここは買いたくても買えない人が多いんだよ。羨望の物件だから、どうしても執着してしまうようです。
884: 家電大好き契約済さん 
[2012-04-04 00:18:03]
>882さん 何故自作自演だと思われたのですか?
そして自作自演のメリットって何か有りますか?
壮絶とまで書いてますが
このスレッドに不利益がありますか?
個人的意見ですが 素直にコメントを見れ
問題無いように思えるのですが…
まあ無記名なので疑われやすいですね
私も以前は匿名とかにしてましたが同一人物だとか
違うのに何度も何度も何度も…
疑われて嫌になったので
固有の名前で書くようにしています
885: 契約済みさん 
[2012-04-04 11:21:13]
最近気付きましたが、デュアルフレームシステムは五重の塔の心柱制震を現代に応用したものなのでしょうね。日本の五重の塔は地震で壊れたものはないそうですが、昔のひとの知恵はたいしたもんです。その威力を確かめたくはありませんけど。
887: 家電大好き契約済さん 
[2012-04-04 12:29:09]
去年大林組による構造セミナーに参加しましたが 参加者から色々質問をされてるのを聞けたりしたので参加してとても良かったです 参加者の質問の中に知り合いの◯◯タワーの駐車場の音がうるさいけど これは大林組が建てたような?ニュアンスで聞かれた時は その大林組の方が困った所に私の担当者でもあるMRの◯さんが◯◯マンションを建てたのはは大林組ではありませんよと フォロー早いな 流石wと思いました。
◯さん:◯◯マンションですよね?
参加者:はい ◯◯マンションです
駐車場の壁の厚さは最大で90cmですとも言ってました。
888: 家電好き契約済みさん 
[2012-04-04 23:45:42]
中央区の新聞から夜景の強化をするみたいですね
中突堤や煉瓦倉庫付近やフラワーロードなど

あとは神戸市が東海・東南海・南海地震に備えるで
45億9659万円をかけるようですね
緊急退避所の設置などの帰宅困難者対策や
津波に対する備えの充実など災害に強いまちづくりを進めます。

少し残念ですがモザイクガーデンの営業を終了するみたいですね
ただし新たな集客施設を検討しているようなので楽しみです。
中央区の新聞から夜景の強化をするみたいで...
889: 購入検討中さん 
[2012-04-05 00:00:58]
この物件は震度7でも大丈夫ですか?
890: 家電大好き契約済さん 
[2012-04-05 00:37:11]
個人的意見ですが ここは大丈夫なんじゃないかな~ 震度7と言えば阪神淡路大震災クラスですよね 耐震と制震と免震とだいたいの人は分けるけどこの物件はデュアルフレームシステムなので安心ですね 耐震の場合だと直下型地震でも横揺れでもかなり揺れます ただ倒壊は無いでしょう
免震は激しい横揺れには強いけど ゆっくりとした揺れや縦揺れに弱いと言われてますね あとは基礎と建物がゴムでつながっているシステムなので想定外の揺れだと倒壊の危険が有るかもしれない!?
デュアルフレームシステムの場合は基礎と建物がちゃんとつながってますし まあ耐震と免震の良い所取りかなと思いました ただ低層階は多少吸収されるもののそれなりに揺れるかもですね基礎と建物がつながっているので 耐震、免震、デュアルフレームシステムのどちらにしても 家具などは地震対策はやった方が良いでしょうね。
892: 匿名さん 
[2012-04-05 07:47:37]
>891
おもろい人やなwそんなんどこでも一緒だろうに
1番復旧が早いのは電気だよ
水道はエコキュートのタンクの水で
しばらくは持つしw
893: 匿名さん 
[2012-04-05 08:46:27]
津波で浸水したら、復旧など、当分不可能ですよ。
894: 匿名さん 
[2012-04-05 08:59:48]
まあどないころんでもガスよりは早いわなw
895: 不動産購入勉強中さん 
[2012-04-05 09:16:27]
免震の神戸ハーバータワーは、東南海地震にもびくともしないのでしょうか?
最上階は震度7で、どのような揺れを感じすか?
立っておれるのでしょうか?
896: 匿名さん 
[2012-04-05 09:23:59]
デュアルフレームシステムは、上に行くほど大きく揺れる構造ですから、それなりの覚悟は必要でしょうね。
耐震よりははるかに揺れはが小さいのは確かでしょうが、まだ、大きな地震に遭遇していないシステムですから、揺れを体験した住民はいません。
897: 契約済みさん 
[2012-04-05 10:53:03]
もう津波と地震の話は今まで散々出てきたので、気になる方は過去レスでも見られたらいかがでしょうか。
同じ話ばかりでうんざりです。
898: 契約済みさん 
[2012-04-05 10:56:53]
>891
別にハーバータワーだけの話だけでもないですし、タワーマンションに住む以上
それなりの覚悟は持っていますので、改めて言っていただかなくて結構ですよ。
899: 匿名さん 
[2012-04-05 12:01:15]
>896
上層階は免震構造より揺れないでしょ
よく考えてみたまえ免震構造の建物は
免震構造より上の建物自体は何か対策が施されていますか?
元の揺れはカット出来るものの建物自体は耐震と変わらない上に基礎と繋がっていないので長時間揺れる
そろそろ違うシステムが普及するんじゃないでしょうか
900: 匿名さん 
[2012-04-05 12:05:01]
津波で浸水して電気が早期に使えますか?電気設備おしゃかになりますよ。
901: 匿名さん 
[2012-04-05 12:06:47]
ちなみに東南海地震で神戸市の揺れは大体震度5強と予想されていますね 長周期地震動にも強いので免震よりは怖く無いでしょうね
902: 家電大好き契約済さん 
[2012-04-05 12:16:44]
何か知らないけど津波押しがしつこいですねぇ~
ハーバータワーの人気に嫉妬かな?w
大災害はそんなにしょっちゅう起こるものではないですし
起こったら起こったで対応すれば良いだけでしょう
ハード面は国や市に頑張ってもらって
我々国民は自分達が生きていけるように準備しておけば良いかと
津波が起きたらどうなるかなんて君達に言われなくても分かっているし
それより普段の生活の方が楽しみですね~
903: 契約済みさん 
[2012-04-05 12:23:19]
>902
激しく賛成です。
憶測の範囲であーだこーだ言ってても仕方ないですしね。
今や地震・津波なんて沿岸部だけの問題でもないですし、
各自がその時に備えて準備しておけばいいんです。
マンションの資産価値が下がるとか、津波のダメージとか
購入しない人にあれこれ言われたくないですね。
ある程度覚悟の上購入しているのですから。
904: 契約済みさん 
[2012-04-05 12:49:39]
ただ、まだマンションは完成してませんので、それなりの設計改良点を見出せたら大林組に反映してもらえるかもしれませんよ。お客さまは神様ですからね。どんどん営業に注文つけたほうがいいと思います。
905: 匿名さん 
[2012-04-05 12:57:17]
そのおっしゃるある程度の覚悟なんてわざわざ好き好んでしない人が大半の世の中でえらいね。立派。
906: 匿名さん 
[2012-04-05 13:11:17]
904さん、完成前からあれこれうるさくリクエストしても、明らかな欠陥を除けば、素人の言うことなど、『貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。』で終わりです。しつこく言うとクレーマーと勘違いされますよ。
907: 匿名さん 
[2012-04-05 13:13:49]
世界的な基準をそのまま持ってくると原発って地震大国の日本では建てられないそうだね。

タワマンもそうなってないのかな。優秀なゼネコンさんなら大丈夫ですか?原発もゼネコンだね。
908: 契約済みさん 
[2012-04-05 13:15:50]
>905
覚悟がない人は買わなければいい。
ただそれだけの事じゃないです?
立派だろうが何だろうが、とやかく言われる筋合いはないです。
909: 契約済みさん 
[2012-04-05 13:18:42]
クレーマーでも全くかまいませんが、自分の財産ですからできるだけのことは努力しておきたいですよね。みんなで訴えれば無視できないと思いますが。あとは、クレームをつけるときはコストも意識した建設的な提案でないとだめでしょうね。原発反対というのならエネルギー政策を提示しないとねえ(例です)。
910: 匿名さん 
[2012-04-05 13:25:21]
建築確認もおりて、建築中の物件で、今更変更なんてきかないですよ。

住まいって覚悟で買うものとは考えてませんでした。参考になります。
911: 契約済みさん 
[2012-04-05 13:31:48]
少なくとも、このマンションの契約をした時点で、地震や津波の被害については覚悟が必要でしょ。
その覚悟と眺望・立地条件・マンションのグレードを天秤にかけて購入に至ったのですから、あえてその事にいちいち
触れる事もないでしょって話。
912: へたれさん 
[2012-04-05 13:34:42]
そんなに必死にならなくてもいいじゃないですか覚悟ある契約済みさん。
覚悟を天秤に掛けない人もいるということですよ。それも自由ですし。

それにこの物件で地震や津波の話が出るのは必然でしょう。
さっきまではデュアル何とかとか他物件のスレでまで息巻いてたじゃないですか。
913: 契約済みさん 
[2012-04-05 13:38:46]
>912

>覚悟を天秤に掛けない人もいるということですよ。
確かにそうかもしれませんね。
知ったこっちゃないですが。

>さっきまではデュアル何とかとか他物件のスレでまで息巻いてたじゃないですか
それ私じゃないですけど?
914: 匿名さん 
[2012-04-05 13:46:53]
モザイクガーデンが、5月6日で営業を終了するようですね。
LEDに変えたばかりの観覧車は対象外との事で安心しました。
何か素敵な施設が出来ればいいのですが
915: 匿名さん 
[2012-04-05 13:51:36]
観光客相手なら観覧車で充分ということなんでしょうね。
イオン、期待も大きいですが、逆に不安もありますね。
916: 匿名さん 
[2012-04-05 13:53:59]
ダイエーも撤退し、阪急も居なくなり、最後の砦のイオンがダメだったら…と思うと不安ですよね。。
917: 匿名 
[2012-04-05 13:54:48]
そうですか、別の覚悟ある方でしたか。デュアル何とかを褒めまくってましたのでてっきり同じ方かと思ってました。違う方なんですね。失礼しました。まあ、それも知ったこっちゃありませんが。
918: 匿名さん 
[2012-04-05 14:56:52]
前に別の方でも書き込みがありましたが、神戸市が今後5年を目標期間に神戸市内・海辺と夜景の強化に取り組む様なので、神戸駅Plicoの再生を皮切りに、ハーバーランド導線の見直し、イオンオープンと、便利かつキレイな街になっていったらいいですね。
919: 家電大好き契約済さん 
[2012-04-05 15:17:12]
あ~私の場合は覚悟なんて さらさらありませんね いたって楽観的♪ タワーマンションに住みたい眺望を楽しみたい ハーバーランド周辺に住んでみたい そんな事しか頭に有りません 災害がくればその時対応でって感じです
イオンが最後の砦だったんですね~ビックリしましたよ~ そんな考え方もあるんですね~ 結局今までいて去って行った企業さん達はバブルの勢いで作っちゃったからね そういう経緯を分かった上でイオンが出てきたと言う事は勿論勝算が有っての事だと思います。
920: 購入検討中さん 
[2012-04-05 15:24:41]
間取り見て思ったんですけど、5畳の和室とか6畳の洋室って、息が詰まるんですけど。
こういうタワーは、間取りを広くして、部屋数を少なくしてもいいなではと思うのです。
購入してからリフォームでしょうか。
921: 匿名さん 
[2012-04-05 15:27:49]
ハーバーランド自体がバブルの遺産
ここは不動産ファンドバブルの遺産
922: 申込予定さん 
[2012-04-05 18:18:48]
>920さん
無償で部屋の間取りを変えるプランの期間は終わってしまいましたね 5畳や6畳ってそんなものでは?広くても7畳とかでしょうか 狭く感じるのでしたらエグゼクティブフロアの自由設計でなら可能だと思います ただしお金がかかるのと期限がもう少しで終了です
923: 申込予定さん 
[2012-04-05 18:22:09]
>921さん
バブルの遺産が生まれ変わるんですね^^
925: 匿名さん 
[2012-04-05 18:54:51]
おお!メジロマックイーン産駒ですか?楽しみですぅ~
927: 匿名さん 
[2012-04-05 19:26:07]
ラブドール2体ですか…
室内のみの使用でよろしくお願いします
929: 契約済みさん 
[2012-04-05 22:24:10]
ここは、犬の大きさ制限あります。ラブラドールはすぐに永久追放です。バルコニーは専用部分ではありませんので、動物の飼育できません。焼き鳥の刑です。
937: 匿名さん 
[2012-04-06 12:04:12]
免震と耐震の議論というか こちらは免震構造じゃないですからね~ その代わり津波の話しばかりですよw
939: 家電大好き契約済さん 
[2012-04-06 19:03:58]
阪神淡路大震災の時は大丈夫でした。埋立地でもありませんしたぶん大丈夫じゃないかな 検索して調べたら分かると思いますが液状化になったのは国道より下が主ですね
954: マンション投資家さん 
[2012-04-07 19:19:28]

超高層の揺れ、「東日本」の2倍…3連動地震

読売新聞 4月7日(土)9時17分配信

 東海・東南海・南海の三連動地震が起きた場合、首都圏の超高層建物の揺れの速さは東日本大震災の2倍以上になることが、日本建築学会小委員会の分析でわかった。

 建物の崩壊までは至らないが、補修が必要な損傷が生じるおそれがあるという。

 分析によると、東日本大震災では高さ100メートル以上の超高層建物を大きく揺らす周期2~6秒の「長周期地震動」が、首都圏ではあまり強くなく、速度は毎秒20~50センチ程度だった。実際、10分間以上揺れ続けたが、構造被害はなかった。

 これに対し、三連動地震では、同じ周期の長周期地震動は強く、速度は毎秒50~100センチと予測された。高さ60メートル以上の超高層ビルの耐震性を確保するため、建築基準法で設計用の基準とした「告示波」(地盤の揺れ)の速度を一部で上回り、損傷の可能性がある。.

最終更新:4月7日(土)9時17分
955: 匿名さん 
[2012-04-07 20:32:53]
>東海・東南海・南海の三連動地震が起きた場合、首都圏の超高層建物の揺れの速さは東日本大震災の2倍以上になることが、日本建築学会小委員会の分析でわかった。

首都圏も大変ですね首都圏が麻痺したら大変です
956: 匿名さん 
[2012-04-07 20:57:42]
関東ローム層は揺れやすい。
957: 匿名 
[2012-04-07 23:07:21]
最近はシティタワーの関係者のふりしてハーバータワーの方に書き込みしたり逆にハーバータワー側の関係者のふりしてシティタワーの方で書き込みしたりして挙げ句の果てには種を蒔いて荒らした本人>950がハーバータワーの書き込みをしている方々にあたり構わず悪者に仕立て上げようとする始末>912-913>917>950-951>953など

あと自分が削除依頼をしたのですが下の3つのコメントで

CTのほうは耐震と免震の話がやっと終わりましたがこちらは耐震と免震の話がありませんね

こちらのマンションは液状化は大丈夫でしょうか?

このマンションが完成すれば避難所に指定されます 長いので略します
が削除されていました

この内上から1番目と2番目は削除依頼に指定していないにも関わらずに消されていると言う事は同一人物である可能性が高いと思います
こうやってハーバータワーとシティタワーの両方で色々な人になりきったりして書き込みをするという事は
暇な人とはとても思えないくらいの凄い書き込み量なので

タワーマンションが売れると困る業者である事は間違いないと思われます

ハーバータワーの皆さんもここのスレッドを見ているシティタワーの皆さんも荒らしにめげずに頑張りましょう!
958: 購入検討中さん 
[2012-04-08 09:27:41]
タワーは売れると思いますよ。
値段がお手頃で、便利な場所ですから。
959: 匿名さん 
[2012-04-08 11:14:44]
ここまだ完売してなかったの?ずいぶん前にモデルルーム行ったと思うけど?
プラウドタワー神戸県庁前の前じゃなかったっけ?
国道の車の騒音が気になってやめたけど、大幅値引きするようなら一部屋買ってもいいかな
970: 匿名 
[2012-04-08 14:17:11]
>962の発言より968の説明を先にするべきでしたね
>959
>ここまだ完売してなかったの? の発言自体が荒らしと取られてもおかしくありませんよ
竣工まで約9ヶ月あるし入居開始まで約11ヶ月あります
契約者の立場から考えると当然頭にくるでしょう
例え検討スレッドとはいえ このスレッドを見ている人は色々な人が居るのでちゃんと配慮した書き込みが必要でしょう 俺もこんな事は書きたくないけど
あなたの発言で荒れているのは間違い無く確かです
971: 匿名 
[2012-04-08 14:24:58]
少なくとも俺と964の契約済さんと966の匿名さんの3名は気分を害しています 書き込みをしていないが気分を害している方も多数居ると思いますよ

959さん
そうですね天気も良いのでお散歩日和ですね いってらっしゃい
972: サラリーマンさん 
[2012-04-08 17:53:30]
美味しいホルモン屋はどこのことですか?
973: 匿名さん 
[2012-04-08 18:04:22]
荒れた大元が削除されていないということは、これが批判した書き込みの削除依頼したの?
974: 匿名 
[2012-04-08 18:27:54]
確かに大元が残ってますね でもマンションコミュニティの管理者が消したのですから仕方ないと思います 思ったように消える時もあれば 残る時もあって基準が分かりませんが 今回はだいぶ前までに遡って消されてスッキリしましたね ただ970と971が残ったのにも理由があるのかなとこれで契約済さんと匿名さんの気持ちも書いたのが残って良かったです
975: 購入検討中さん 
[2012-04-09 11:40:14]
騒音対策は大丈夫ですか?
2号線と阪神高速がありますが。
976: 匿名 
[2012-04-09 12:06:07]
975さんハーバータワーのHPなどはご覧になられましたか? 興味があるのでしたらじっくり見てはいかがでしょうか?
ただ騒音などは個人個人で感じ方の差が有りますので不安であれば竣工まで待って実際に見てみるのが良いかと
ただそうなると気に入るようなお部屋が空いているかという問題もありますが思ったより音がして後悔するよりはまだ良いかもしれません
978: 匿名さん 
[2012-04-09 12:16:44]
>>975
レベル的には無知なのでわからないのですが、騒音対策は勿論されていることでしょう。
しかし窓を開けると騒音、排気公害は覚悟がいるでしょう。
洗濯物は乾燥機があるので問題ないでしょう。

個人的には新築で破格の1900万円台から購入できるタワーマンションなんで、いろいろ妥協しようと思っています。
他のタワーマンションではありえない金額設定だと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる