株式会社ライフステージの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. 神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-04-23 21:21:34
 

神戸市営地下鉄「みなと元町」駅徒歩4分。地上35階建のタワーマンション。
神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)について情報交換しましょう。
お得な情報などいろいろ意見交換できればと思いますので、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.kobe300.jp/
売主:神鋼不動産株式会社 関電不動産株式会社 オリックス不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:アーバンサービス株式会社
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上35階
総戸数:300戸

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.02.03 管理人】

[スレ作成日時]2011-01-27 15:18:47

現在の物件
KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」
KOBE
 
所在地:兵庫県神戸市中央区海岸通6丁目1番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)

461: 購入検討中さん 
[2011-12-26 23:44:24]
>458>459は
>457の言ってる意味が解らず
しょうもない突っ込みするな〜
焦点はそこじゃないからw
462: 物件比較中さん 
[2011-12-27 11:05:14]
>>461
>>457さんですよね・・・
否定されるが嫌なら最初から的外れな比較を持ってこなければいいのに。
しかも持ち上げるのがシティタワーって・・・。
463: 購入検討中さん 
[2011-12-27 12:57:23]
俺は461だけど457じゃないけどw
以前からの家電さん本人のコメント
よく見たらわかると思うけど
すべてスルーして違うコメントしてるよね
俺は外野だけどつい我慢出来んかったw
スマン!
でも言いついででもう一言
中央区で両方便利なタワーで他ある?
464: 家電好き契約済みさん 
[2011-12-28 02:32:47]
フォローありがとうございます^^
凄くうれしいです
なのであえてレスしてみます

私はシティータワー推しではないです
本当に推してたらシティータワーを契約してるし
ハーバータワーのスレを見ることすらしない
じゃ何で?
それは駅まで10分程度の距離が遠いってネガってる人が居たので
なら他の駅に近いシティータワーにしたら?と書いてしまいました
(レス数も多いし でもそっちでもネガりそうだけどw)

ではハーバータワーのオススメポイント1~♪

常識の範囲内の時間帯ならピアノもok
(必要とあれば契約書関連と一緒に書類があるので
ちゃんとした時間見て書きます)
お隣との壁の厚みも149mmと某タワーマンションより厚いし
日常生活なら尚更安心なんじゃないでしょうか!?



465: 匿名さん 
[2011-12-28 04:41:13]
464
戸境壁149mmはかなり薄いよ。

一般的に賃貸マンションの作りで150mm
分譲マンションで180mm~ 200mmとされてるので、149mmでは
かなり騒音問題は出ますよ。

今時タワーで149mmって薄過ぎだと思いますが、何かの間違いですか?
私のマンションは200mmありますが確かにあまり音は響きません。
466: 物件比較中さん 
[2011-12-28 10:39:07]
ピアノOKって本当ですか?
本当なら最悪なんですが・・・
467: 契約済みさん 
[2011-12-28 13:39:19]
タワマンの戸境壁の厚みは乾式耐火遮音壁で130~150mmくらいで、通常マンションのコンクリート戸境壁は180~200mmくらいではないでしょうか。タワマンでは130mm台がほとんどですね(設計上、軽量化が必要なためだそうです)。ハーバーの149mmは厚いほうだと思って契約しました。ちなみにシティは136mmです。厚み200mmのタワマンは重量が重くなり地震に耐えられないような気がしますが、いかがでしょうか。遮音性能は130mmでコンクリート180mmくらい相当だそうです。それからハーバーは確かにピアノOKですねー。ただし時間制限がありました。たぶん8時~20時までくらいでしょうか。ただ、最近のタワマンでピアノが×という物件はありますか?私自身としては、ピアノもペットも×にして欲しいくらいですが。
468: 匿名さん 
[2011-12-28 13:47:29]
8時~20時までピアノOKはマイナスポイントですね。ただ、電子ピアノでしたら、ヘッドホン使用したり音量調節できるからいいとは思います。
469: 匿名さん 
[2011-12-28 14:58:31]
重量に耐えられない、なるほど。
それはそうですね。

それよりピアノの方が気になります。
マンションコミュニティの他のスレで、
制限時間いっぱいいっぱい練習するピアニストの隣人の問題がありました。

ピアノ可のマンションは珍しいからわざわざ探して来られるんではないでしょうか。
確実に他のマンションよりピアノの騒音が多くなりそう。
470: 購入検討中さん 
[2011-12-28 22:03:35]
別に気にならないな
D50か55ありそうだし
テレビつけてたら聞こえ無さそうだ
471: 契約済みさん 
[2011-12-28 22:57:01]
2013年度から消費税がアップすると仮定したら、もし、2013年4月に引き渡しがずれ込むとどーなるんでしょ。+3%なら結構痛いですよね。契約の時点での消費税率を適用してもらえるのかなあ?
472: 家電好き契約済みさん 
[2011-12-28 23:45:40]
政府内では13年10月に8%15年に10%という感じの記事が
あったので まだ未定だから安心は出来ませんけど
上記の予定で進んだとしたら完成直後ならセーフなんですけどね
出来るだけ遅くなって欲しいところですね

あと壁の話ですが
僅か136mmの壁厚で、厚さ260mmのコンクリート壁に匹敵する遮音性能
と書いているところがあったので149mmならかなり良さそうですね
473: 物件比較中さん 
[2011-12-29 06:32:10]
薄くても遮音性能高いみたいな話になってますが、
テレビの音などは響かないとしても足音や物を置いた音、ドアの開け閉めなど低い音はかなり通しますよ。
重量が無いと低い音は遮断できないので・・・。
474: 購入検討中さん 
[2011-12-29 13:07:43]
それは床でしょ?もし床だったら
ハーバータワーははっきりと
LL45LH50と書いてるので自信が
あるんじゃないかな
LLは45で1級LHは50で1級
1級とは遮音性能に優れていて
建築学会が推奨する好ましい性能水準
475: 匿名さん 
[2011-12-29 18:32:58]
壁のことでしょう。
テレビの音に床は何の関係もありませんし。
タワーはどれだけ頑張っても低層マンションより防音は弱いです。
また路線沿いはどうしても換気口などから騒音が聞こえますので、利便性との兼ね合いだと思いますよ。
476: 購入検討中さん 
[2011-12-29 19:12:27]
は?何言ってるの?
足音が隣に響く壁ってどんな壁なんだよw
俺が昔住んでたボロマンションでも
話声は聞こえたけど足音なんて響かないぞ!
ドアの音は響くけど一日中開け閉めするわけじゃない

あと言っておくけど
コンクリート壁とブラスターボードの話は
専用のスレッドでも平行線だからな!
いくら言っても無駄だとおもうぞ
477: 契約済みさん 
[2011-12-29 20:30:49]
ピアノ可のマンションは珍しいんですかー? 逆に言うと、遮音には結構自信があるのかもしれませんね。そばでピアノは弾いてほしくないけど、どうせだったら上手なひとに当たりますように。
478: 匿名さん 
[2011-12-29 20:50:59]
売ってしまえば、後の揉め事の責任は取ってくれませんよ。
理事会で解決してください。。。となります。
479: 家電好き契約済みさん 
[2011-12-29 23:32:05]
ピアノより走り回る子供のほうが強敵そうですね
まあ2重床でLH50相当のフローリングなので
これでダメだったらあきらめるしかないですね

おったった今ニュースで14年4月で8%
15年10月に10%にして最終調整
480: 契約済みさん 
[2011-12-30 11:13:21]
レスを見ると、ハーバーは子育て世代には敬遠されているようですので、お子様は少なそうですね。ピアノを入れようとすると床の補強が必要ですので、数十万円単位でポンポンお金が必要だそうです。そこまでされる方々は、きっと防音工事もされるのではないでしょうか。入居される方の良心に期待したいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる