神戸市営地下鉄「みなと元町」駅徒歩4分。地上35階建のタワーマンション。
神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)について情報交換しましょう。
お得な情報などいろいろ意見交換できればと思いますので、よろしくお願いします。
公式URL:http://www.kobe300.jp/
売主:神鋼不動産株式会社 関電不動産株式会社 オリックス不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:アーバンサービス株式会社
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上35階
総戸数:300戸
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.02.03 管理人】
[スレ作成日時]2011-01-27 15:18:47
神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)
1061:
匿名さん
[2012-04-13 09:19:36]
|
||
1062:
匿名係長
[2012-04-13 10:32:24]
家電大好き契約済さん
もう相手するのはやめましょう じゃないと相手も油注いでくる状態なので 後は我々に任せて下さい。 |
||
1063:
匿名さん
[2012-04-13 11:05:54]
明らかにネガの方が筋が通っている。というより別にネガでもなんでもない。
|
||
1064:
いつか買いたいさん
[2012-04-13 12:12:34]
このマンションを普通に契約した方は凄いなと思う
羨ましいです でも検討している自分としては契約している方々に邪魔して欲しくない気持ちです 自分も安くなったらこのマンションを 買おうと思ってる1人なので検討している方には頑張って欲しいなと思います 値引き交渉のコツとかってありますか? なかなかああいう場所では緊張して言い難いですが 安い買い物では無いので頑張りたいです |
||
1065:
匿名さん
[2012-04-13 13:47:21]
住民板作りました。契約者の方は奮って書きこんでください。
|
||
1066:
匿名さん
[2012-04-13 14:17:56]
>>1064
そうですね、今のところかなり売れ残りそうな雰囲気ですので、 それなりに値引きは期待していいかと思います。 近所の物件も完売したらしいのでそろそろタイミングを見計らって アーバンの値引きぐらいを視野に入れて話をすすめてみるのもいいんじゃないでしょうか? 私は個人的にはもう少し様子を見るつもりです。 |
||
1067:
契約済みさん
[2012-04-13 14:45:30]
MRで契約状況を確認しましたが、良い部屋は結構売れていますよ。
売れていないのはハズレ住戸ばかりでした。 |
||
1068:
匿名さん
[2012-04-13 15:00:34]
1067さん良い部屋って何号室のことでしょうか?
私の検討しているタイプのお部屋はたくさん残っているので・・・ |
||
1069:
いつか買いたいさん
[2012-04-13 15:10:57]
|
||
1070:
契約済みさん
[2012-04-13 19:13:19]
No.1068さん。
もちろん国道や高速、エレガーノの影響が小さい(高層階や西向き以外)お部屋ですよ。 No.1069さん。 私が確認したのは2月末でしたが、この時点では120戸程度であったと思います。 |
||
|
||
1071:
いつか買いたいさん
[2012-04-13 19:31:28]
>1070さん ありがとうございます!
|
||
1072:
購入検討中さん
[2012-04-13 23:10:47]
>1069さん
3月末に見に行ったときに価格表の契約済みの部屋数を数えさせてもらいましたら 160戸ちょいが契約済みになっていました。 特に条件の良い上層階の東向き角部屋はかなり高額ですが大半が契約済みで、 34,35Fは以前も話が出てましたが完売、20Fより上で残り3軒でした。 エレガーノに面した低層階の多くが次期分譲として残してありましたので もしも売れ残るとしたらそのあたりの部屋になるのかなと思います。 但し、東側の低層階(高速に近い部屋)であっても5F~16Fまで中住戸は 確か全て契約済みで、あとは次期分譲の部屋を数件残すのみという状況でした。 エレガーノ側も、エレガーノとこの建物は少しずれた位置で、部屋は南向きなので 一日中日当たりが悪いわけでもなく、かなり割安感があるので 値下げせずして売れてしまうかもしれませんね。 |
||
1073:
匿名
[2012-04-13 23:35:16]
購入検討中の人がかなり割安感とか書かんでしょう??
事実のみで結構、希望的観測は要らんよ |
||
1074:
いつか買いたいさん
[2012-04-13 23:36:01]
>1072さん
貴重な情報ありがとうございます! 一応資金はあるので そろそろMRを覗いてみたいと思います 迷ってたんですよね 仕様は個人的ですがそこそこ良いと思うので 1:安くないけど眺望が見える部屋か 2:眺望は×だけど安くなりそうな部屋か 今はその狭間で悩んでますが 悩んでいると眺望が見える部屋が無くなりそうなんですね ありがとうございました。 |
||
1075:
匿名さん
[2012-04-13 23:39:27]
140戸がまだってことですね
もし入居時に売れ残りが多ければ、その場合管理費等の負担は誰が払うのでしょうか? 未入居分の管理費等は入居者が負担するケースが多いそうですが・・・ |
||
1076:
いつか買いたいさん
[2012-04-13 23:42:43]
>1072さん
ちなみにかなりの割安感のある部屋の だいたいの値段と平米を覚えてる範囲で差し支え無ければ教えて頂けませんか? |
||
1077:
匿名係長
[2012-04-14 00:12:05]
>1073さんは難しい人だね 色々情報が聞き出せそうなのに 多少の事はスルーしようよ もう家電さんも来てないんだし あまりツッコミ過ぎると家電さんと一緒のように我々は感じますが?
違ってたらごめんなさい(先に謝っとく) あと我々って言葉はマイブームなだけなので気にせずに。 |
||
1078:
購入検討中さん
[2012-04-14 00:39:36]
>1076さん
エレガーノ側の中住戸だったので、もらってきた図面を見ると65平米です。 確か3000万円以下だったと記憶しています。 隣のワコーレに住むんだったらこの部屋のほうが、スカイラウンジも使えるし 日当たりも多少は期待できるし、かなりお買い得!と思った覚えがあります。 但し、次期分譲になっていたので、今の時点でこのあたりの部屋の値引き交渉をしても かなり難しいんじゃないかと思います。(そもそも売ってくれないかも)。 ちなみに最も安いのは東側の低層階の中住戸で、 "1900万円台~"の広告を出すために3Fの1980万円の部屋だけは残してありますが、 それ以外の東側低層階中住戸はほとんど契約済みです。 私も同じく、多少無理をして眺めの良い広めの部屋にするか、 眺めか広さをあきらめて価格面を優先するかで悩み中です。 ここからの眺望は捨てがたし、とはいえ広さも捨てがたし、、、 と悩んでるうちに良い部屋は売れちゃいそうですね。 >1075さん 未入居の部屋の管理費、修繕費は販売会社の負担になるそうですよ。 |
||
1079:
いつか買いたいさん
[2012-04-14 01:06:42]
|
||
1080:
匿名さん
[2012-04-14 01:15:17]
家電さんがいなくなって やっと検討板らしくなってきましたね 色々と参考になりました
多少の言葉の感じ方など少しの誤解があるかもですが そこらへんは大目にみて頂けると嬉しいですね そのほうが情報を得やすいので よろしくお願いします |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
もうやめていただけませんでしょうか・・・
あなたの書き込みみてるとなんだか・・・