神戸市営地下鉄「みなと元町」駅徒歩4分。地上35階建のタワーマンション。
神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)について情報交換しましょう。
お得な情報などいろいろ意見交換できればと思いますので、よろしくお願いします。
公式URL:http://www.kobe300.jp/
売主:神鋼不動産株式会社 関電不動産株式会社 オリックス不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:アーバンサービス株式会社
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上35階
総戸数:300戸
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.02.03 管理人】
[スレ作成日時]2011-01-27 15:18:47
神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)
41:
物件比較中さん
[2011-06-27 19:48:51]
|
42:
匿名
[2011-06-27 19:58:08]
41さん、それらの中学は全部同じ学区では?私見ではここは街中からもスーパーからも学校からも鉄道からも離れてるけど、高速と密着というイメージです。
|
43:
匿名
[2011-06-30 11:18:50]
立地の割に高すぎる。全く売れてない。まだ20戸くらいじゃないかな
|
44:
匿名さん
[2011-06-30 20:17:37]
間取りにファミリー向け多いけど、学校が遠すぎますね。購買層を絞りきれてないのでは?
|
45:
匿名
[2011-07-02 16:47:02]
余りすぎ。いつ行ってもガラガラ。接客最悪。住友はいつでも満員で入れない。やっぱり格が違いすぎる
|
46:
匿名さん
[2011-07-02 18:30:49]
設計施工は大林なので、問題は無いと思いますが、それにしても人気が無いね。MRそんなに悪い感じではなかったけど、高速と老人タワーが鬼門か。
|
47:
匿名
[2011-07-02 20:49:05]
施工もここはひどいらしいよ。まぁ余りすぎて1割引なんかは当たり前になるはずだろうから絶対今は買わない方がいいな。
|
48:
匿名さん
[2011-07-02 21:57:35]
大林が千里タワーの二の舞をするとは思えんが。
|
49:
匿名さん
[2011-07-03 11:34:22]
千里タワーで何があった?
詳しく教えて!!! |
50:
匿名
[2011-07-03 11:56:10]
千里タワーは骨抜きやったな
|
|
51:
匿名さん
[2011-07-06 02:05:18]
それ、TAKENAKAじゃないの?
|
52:
匿名さん
[2011-07-06 02:06:39]
竹中君 座屈 神経痛
|
53:
匿名さん
[2011-07-06 02:08:55]
ちなみに、千里のデベの一角にオリックスは入ってました。この物件同様。
ました、って千里もまだいつまでも売ってるから、現在形が正しいか。 |
54:
購入検討中さん
[2011-07-06 02:46:45]
中央区は完全に飽和してるね。
1物件あたりの戸数が大きい(大規模)し、供給が多すぎる。それでいて、民力はあまり高くないので当然余るわな。 各deveはどんな見込みで事業計画立ててるんだろ?マーケットの調査や先行事例の動向なんて調べないのかね? ましてや数千万単位の商品を一般消費者に売ろうっていうのに、不用意すぎないか? あちこち見に行ってるけど、どいつもこいつも、っていうのが神戸っ子の素直な印象なり。 この物件は、スペックが一番いいと思うけど、他の物件が価格勝負で20%以上の値引き(こそっと)してくるので、やはり迷うな~。 今の、見せられてる価格帯で納得の仕様を備えてるのは、ここくらいかな。 う~ん、迷うね、どうにも。 |
55:
匿名さん
[2011-07-06 07:53:28]
ここはプレミアムフロアを設けていない。下層階の設備もそんなに落としていない。
ほぼ、均等な、スペックで下層階も悪くない。価格も高いと思わないが、いかんせん立地がね。 あそこで不自由しない人なら、買ってもいいと思うが。 まあ、値引きを待つのもいいか。竣工まで、まだまだある。 |
56:
匿名さん
[2011-07-06 10:08:39]
阪神間では、43南は駄目だの2号線や山幹沿いはどうのとか言ってる連中の一部が
タワマンになると高速脇や駅そば場末歓楽街のヘタ地とかでも納得するのはおもろいな。 |
58:
購入検討中さん
[2011-07-07 15:46:18]
54さんへ
「他の物件が価格勝負で20%以上の値引き(こそっと)してくる」と書いてますが、アーバンライフのタワー以外に値引いているところはどこですか? 中央区で購入を検討しているので教えてください。 |
59:
物件比較中さん
[2011-07-08 00:00:12]
BEISTA神戸元町も値引いてますよ。結構残ってます。ファミリー層はほとんどいません。小学校まで25分。。ターゲットがちがうからいいのでしょうけど。
|
60:
物件比較中さん
[2011-07-08 00:01:21]
↑BELISTA神戸旧居留地でした。
|
61:
購入検討中さん
[2011-07-08 15:13:27]
素朴な疑問ですが、べリスタの居留地って賃貸に出したら、どれぐらい賃料取れるの?賃貸に出したら人気ある地域なのかな?
|
他のマンションも見に行ったんですが、タワーにしては小さいし(プラウド)、街なかすぎて生活感がないし(パークハウス)、学校が繁華街の真ん中だし(ブリリア)、決め手に欠けるというのが現状です。
このマンションについては都心部につかず離れず、という印象ですが、みなさんのお見立てはいかがですかね?
もう少し建築が進んだらイメージも湧くのかな?