株式会社ライフステージの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. 神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-04-23 21:21:34
 

神戸市営地下鉄「みなと元町」駅徒歩4分。地上35階建のタワーマンション。
神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)について情報交換しましょう。
お得な情報などいろいろ意見交換できればと思いますので、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.kobe300.jp/
売主:神鋼不動産株式会社 関電不動産株式会社 オリックス不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:アーバンサービス株式会社
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上35階
総戸数:300戸

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.02.03 管理人】

[スレ作成日時]2011-01-27 15:18:47

現在の物件
KOBE HARBOR TOWER 「神戸ハーバータワー」
KOBE
 
所在地:兵庫県神戸市中央区海岸通6丁目1番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)

513: 匿名 
[2012-01-20 09:18:22]
T2サッシて今どき当たり前ですよ。
ロケーションは変えられない。
514: 匿名 
[2012-01-20 09:39:31]
何かを比較しようとした時、すべてを個人の価値観を理由に肯定すると論点がわからなくなりますね。公の掲示板で会社のハイヤーをピンクのベンツと黒のベンツでの購入相談しても、個人の価値観を持ち出されると結論でないね。
515: 契約済みさん 
[2012-01-20 10:21:58]
このたぐいの掲示板は、結論を出すためのものではないですね。それぞれの個人がどんな思いを抱いているのかの情報を収集できる場所でしょうね。その中には客観的なデータもありーの、個人の主観もありーので、いいのではないでしょうか。このレスに参加された全員が物件を購入するための統一した結論を得るということはありえませんねえ。それからT-2サッシは当たり前とのことですが、私が調べたほとんどのマンションはT-1サッシだったような。ま、ハーバーの騒音がうるさいということの裏返しですが、それを認めてT-2サッシで設計するというのはごく正直な対応だと思います。
517: 匿名さん 
[2012-01-20 12:20:04]
>513
>512の変わりに補足
T2サッシュ以外の箇所ははT3サッシュという事
上層がT2サッシュにしているということは
騒音がそうでもないと考えていると思われる
518: 物件比較中さん 
[2012-01-20 12:33:16]
まあ安いとはいえ高額な買い物だから
慎重になって当然だと思う
慎重になりすぎてわけがわからなく
なった時もあるけど…僕もそろそろ決めたいなと
現時点では予測とかでしか話しが進められないけど
建ってから住んでいる人の声を聞くのも
良いのかもしれませんね
来年の春頃には環境も変わってるかもしれませんし
その代わりに良い部屋は無いかもしれませんが…
519: 匿名さん 
[2012-01-20 13:02:48]
私の考えとしてですが......文句いわないでね。反論してもらっても構いませんが。
東と南は30F以上でないと、騒音や眺望を含めた住環境はダメでしょう。
実際、販売価格にそれが反映されています。

520: 匿名 
[2012-01-20 13:35:34]
色々な人の社会通念上の一般的なコメをみて取捨選択すべきでは。車購入初心者に「ハイヤーなら黒もあるけどピンクも個人的には好きだし人それぞれの感じかたでは」と表現すると社会通念がわからなくなるし相談者に有益な方向性も示せなくなりませんか?マンションは資産なので。
521: 匿名 
[2012-01-20 18:57:23]
スレ最初からずっと見てみたけど
悪い面は特に同じ事ばかり言ってるので
たぶんずっとこのスレを見てる人の中には
【わかったわかった!何度も言うなよ~
そんなの個人の感じ方次第でしょ~】
と遠回しに言ってるのかなと思いました
かといって新規のネタもないしなぁ~
契約した人達のオプション話しとか
聞いてみたいよーな気もします。
522: 購入検討していた者 
[2012-01-20 19:15:06]
久しぶりの書き込み

ここの物件、3LDKで70平米くらいになりますが、そういった部屋を契約された方いらっしゃいますか?
70平米って3LDKはちょっと郊外の物件と比べれば狭いと思うのですが、
実際どうお考えでしょうか??
実際に契約された方の声を聞きたいです。
私が悩んでいた間取りなので今後の参考にしたいです。

ちなみに、郵便局北側に住友商事、近鉄不動産、大林組の物件が半年後に販売開始になる模様。
そちらも要チェックですね!
523: 匿名さん 
[2012-01-20 20:31:20]
確かに駅から遠いですね( T_T)\(^-^ )
マンションは立地だからな〜
525: 家電好き契約済みさん 
[2012-01-20 21:04:22]
19日に公式HPが更新されてますね
526: 匿名さん 
[2012-01-20 21:31:34]
北西の20F以上の角部屋81.72平米が3900万円台は確かに安いと思う。
でも修繕積立金が当初約6500円から20年後約3万2500円になるのは痛い。
管理費も入れると約5万円。35年ローン組むと繰り上げ返済をがんばらないと、固定資産税もあるし年金生活に入るときついかも。
527: 購入検討中さん 
[2012-01-20 21:54:55]
>522さん
こんばんは、おかえりなさい~
確かに70平米で3LDKは狭いですよね
一応3LDKですが
プランで2LDKにして洋室2か和室を減らして
LDを広くするのも良さそうですよね~

結局2LDKじゃん!と思えてしまいますが3LDKも可能です
って感じなのかなと思います

おお~半年後に新たな物件が!どんどん人が集まれば
良くなりそうですね^^
528: 購入検討中さん 
[2012-01-20 22:05:15]
526さんこんばんは~
確かに修繕積立金が高いですね
しかしタワーマンションだとどうしてもこのくらいか
それ以上かかる恐れがあるので注意ですね
安い=足りなくなる可能性が高くなりますので…
制振装置なので点検やメンテナンスも割りと安いようですね
529: 契約済みさん 
[2012-01-21 11:32:50]
約70m2で基本プランが3LDKの部屋を契約しました。ただし、3つも部屋が必要ではなかったのでメニュープランで2LDKに変更しました。将来的には1LDKにしたいと思っています。タワマンは耐力壁が内部にはないことと、2重床・2重天井なので、壁の移動は意外と簡単にできるそうです。まあそれなりのお金は必要ですが、それほど頻繁にやることではありませんし。少なくとも部屋数を選定の絶対条件にする必要はなさそうですね。
530: 家電好き契約済みさん 
[2012-01-22 02:32:00]
522さん
そうですね6月から販売予定みたいですね
24階建てのようですね
先程こべるん様がアップしたのですが
丁度その物件の事が書かれてますね
531: 不動産業界さん 
[2012-01-23 00:29:41]
商業地域が価値として地盤沈下していくのはアレですが
海岸通りやハーバーランドがドンドン整備されていって
神戸の新たな住居エリアとなるのも時代の流れですね。
そういった意味では、ここや旧三越跡も遊休資産から解放されて
ハーバーもイオンで立て直しして、三菱さんのタワーも竣工すれば
このエリアもかなり良い感じになりそうです。
ジリ貧神戸ですが、港町神戸を取り戻すべく、
新たなウォーターフロントを演出して欲しいものです。
で、ここはそのランドマークの一つになるのでしょうね。
あとは、学区かな。こうべ小学校と山の手小学校の位置とか
ここの行政は頭悪すぎだね。
532: 匿名 
[2012-01-23 09:55:15]
ランドマークになんかならんわ。なるなら住商の方。
ここは視認性悪すぎ。
533: 購入検討していた者 
[2012-01-23 09:57:04]
久しぶりのレスですが、それなりに盛り上がっていますね!
この物件ルックス抜群ですね。

この物件の場合、長所と短所がはっきりしているのだから個人の価値観で結論は出やすい物件だと思うな~

私の場合もこの地域で子育て云々と悩むこと自体無理があるのでしょうね~

西神は子育て、環境は非常に良いと思いますね、しかし大人にとっては本当につまらない所でもあります。
三宮エリアの良さを実感されている方にとっては物足りなさがあるでしょうね。
なんだかんだ言って月2回くらいははるばる三宮までやって来ています。
楽しい街ですよ。

私はこの際子供の進路のメドが経つまで(中学か高校進学)は西神や明石、加古川近辺で賃貸で粘って、子供の成長を待って中央区っていうのを考えています。

この物件も半数の方は近所からの住み替えと聞いています。

昔からこの辺に住んでいる方の「地域の声(長所、短所)」を率直に聞きたいところです。
534: 匿名さん 
[2012-01-23 10:56:37]
ランドマーク--->陸標、灯台や鉄塔のような土地における方向感覚の目印になる建物、国、地域を象徴するシンボル的なモニュメント、建築、空間を意味する。(Wikipediaより)
  
からしたら、この近辺では、ポートタワー、クリスタルタワーです。ハーバータワー《住商も》は客観的にみて無理です。
おそらく、竣工後もハーバータワーは存在感のある建物にはならないです。その辺は覚悟しておいた方がいいと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる