神戸市営地下鉄「みなと元町」駅徒歩4分。地上35階建のタワーマンション。
神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)について情報交換しましょう。
お得な情報などいろいろ意見交換できればと思いますので、よろしくお願いします。
公式URL:http://www.kobe300.jp/
売主:神鋼不動産株式会社 関電不動産株式会社 オリックス不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:アーバンサービス株式会社
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上35階
総戸数:300戸
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.02.03 管理人】
[スレ作成日時]2011-01-27 15:18:47
神戸ハーバータワー((仮称)神戸海岸通タワープロジェクト)
473:
物件比較中さん
[2011-12-29 06:32:10]
|
474:
購入検討中さん
[2011-12-29 13:07:43]
それは床でしょ?もし床だったら
ハーバータワーははっきりと LL45LH50と書いてるので自信が あるんじゃないかな LLは45で1級LHは50で1級 1級とは遮音性能に優れていて 建築学会が推奨する好ましい性能水準 |
475:
匿名さん
[2011-12-29 18:32:58]
壁のことでしょう。
テレビの音に床は何の関係もありませんし。 タワーはどれだけ頑張っても低層マンションより防音は弱いです。 また路線沿いはどうしても換気口などから騒音が聞こえますので、利便性との兼ね合いだと思いますよ。 |
476:
購入検討中さん
[2011-12-29 19:12:27]
は?何言ってるの?
足音が隣に響く壁ってどんな壁なんだよw 俺が昔住んでたボロマンションでも 話声は聞こえたけど足音なんて響かないぞ! ドアの音は響くけど一日中開け閉めするわけじゃない あと言っておくけど コンクリート壁とブラスターボードの話は 専用のスレッドでも平行線だからな! いくら言っても無駄だとおもうぞ |
477:
契約済みさん
[2011-12-29 20:30:49]
ピアノ可のマンションは珍しいんですかー? 逆に言うと、遮音には結構自信があるのかもしれませんね。そばでピアノは弾いてほしくないけど、どうせだったら上手なひとに当たりますように。
|
478:
匿名さん
[2011-12-29 20:50:59]
売ってしまえば、後の揉め事の責任は取ってくれませんよ。
理事会で解決してください。。。となります。 |
479:
家電好き契約済みさん
[2011-12-29 23:32:05]
ピアノより走り回る子供のほうが強敵そうですね
まあ2重床でLH50相当のフローリングなので これでダメだったらあきらめるしかないですね おったった今ニュースで14年4月で8% 15年10月に10%にして最終調整 |
480:
契約済みさん
[2011-12-30 11:13:21]
レスを見ると、ハーバーは子育て世代には敬遠されているようですので、お子様は少なそうですね。ピアノを入れようとすると床の補強が必要ですので、数十万円単位でポンポンお金が必要だそうです。そこまでされる方々は、きっと防音工事もされるのではないでしょうか。入居される方の良心に期待したいですね。
|
481:
匿名さん
[2011-12-30 13:05:05]
グランドならともかく小さなピアノやオルガンなら気軽に入れられるし、小さな子供に弾かせる家庭はありそうですね。
そもそもタワーですので足音も隣の音もある程度は皆分かってて買うでしょうね。 子供の足音は上階の方が防音マットなどの対策をされていればある程度我慢できるので、 すくなからずおかしな人がこないことを祈ります。 |
482:
購入検討中さん
[2012-01-04 02:14:48]
年末にモデルルームに行ってきたけど、バルコニーの手すりがかなり高かった。
あれさ、ホントに透明ガラスなんだよね? あの高さで壁みたいな材質だったら、部屋の中まっくらですぜ。 まあ、逆に考えると遮音壁が部屋の真ん前にあるみたいなモンだから、大きなネックの1つが緩和されるけど。 |
|
483:
家電好き契約済みさん
[2012-01-04 15:53:36]
たぶん3階と7階の一部がガラスではなく壁+ガラスのようですね
これは10月下旬に撮影した画像です 3階の一部のバルコニーがガラスではないですね モデルルームに足を運んだのでしたらたぶん部屋の図面を もらってると思うのでバルコニー部分を見てください ☆ガラス手摺(グレー)と書かれてたらガラスですね (上層階の一部がもしかしたらグレーと違う色があるかもですが) ☆コンクリート腰壁+ガラス手摺だとコンクリート壁ですね |
484:
契約済みさん
[2012-01-04 19:08:54]
3階の一部と7階の一部はガラスではないところがあるようですね。デザイン上の関係でしょうが。あとは、エレガーノ側のおそらく24階以下くらいは、不透明ガラスだと聞いたような気がします。
|
485:
契約済みさん
[2012-01-04 20:45:01]
484です。言葉を間違えました。不透明ガラス⇒半透明ガラス(擦りガラスかも)です。
|
486:
匿名さん
[2012-01-05 18:50:38]
ピアノの練習はサイレント機能を使って練習する人が
多いのでは無いでしょうか。 ピアノの音など音関係は下から上の聞こえます。 サイレント機能無しだと閉め切っていてもピアノの音 は多少なりとも聞こえると思います。 |
487:
契約済みさん
[2012-01-09 14:00:54]
浴槽のタイプを選べるようになっていますが、スタンダードとオーバルとワイドのうち、オーバルというのがよくわかりません。どんなものかご存知の方がおられましたら教えてください。
|
488:
家電好き契約済みさん
[2012-01-09 15:27:33]
たぶんこんな感じだったと思います
たぶんこれに取っ手が無い感じだと思います (間違えてたらごめんなさい) 選ぶ時に3種類の写真を見せて貰えると思いますよ |
489:
匿名
[2012-01-12 17:49:29]
シティタワー神戸三宮とどちらが総合的に良いでしょう。リセールなども含めて。
|
490:
購入検討中さん
[2012-01-13 12:24:20]
駅からの距離
日常の買い物 空気の汚れ どれをとっても、....。 |
491:
契約済みさん
[2012-01-13 15:55:45]
コストパフォーマンスが問題ですよね。 駐車場代は26%アップ+要敷金48000円ですねー。ちょっとねー。
|
492:
匿名
[2012-01-13 16:30:54]
シティタワーがはるかに上!
ポートタワー以外ね |
テレビの音などは響かないとしても足音や物を置いた音、ドアの開け閉めなど低い音はかなり通しますよ。
重量が無いと低い音は遮断できないので・・・。