アイディーコート湘南辻堂
61:
匿名
[2011-09-27 08:50:18]
ヤンキーが多い町
|
62:
匿名
[2011-09-27 19:48:19]
>>No60さん どのくらいの広さでしょうか?
|
63:
周辺住民さん
[2011-09-27 22:22:11]
№62さん チラシを捨ててしまったので不確かですが、70平米台だったと思います。
|
65:
匿名
[2011-09-28 21:45:21]
70㎡の低層階は最初から2600万程度だったような気がします。
|
66:
匿名
[2011-09-28 21:55:46]
ヤンキーなんて今どきいないだろ。いつの話をしてるんだ。
中居くんが通っていたのは何年前だよ。時代は変わるよ。 |
67:
匿名
[2011-09-28 22:11:22]
安い安いといっても高層階になるにつれて3000万前後、南西向きはさらに+500~1000万程度だったと思います。南西向きは85㎡ぐらいで広いから仕方ないか。
|
68:
匿名さん
[2011-09-29 17:48:08]
一条にするか、アイディーにするか迷っています。
一条はすでに説明会済み。 駅近いけれど、通学の事を考えると、 (まだ子供はいませんが…) こちらのほうが、小・中学校も近いようですね。 アイディーは、今週末、説明会&現地見学会に行きます。 みなさんの書き込みを見ると、 内装がイマイチなようで…。 あと、免震ではなく耐震だから安いのでしょうか。 スーパーも遠そうですよね…。 駅近、免震、自走式Pで電車の騒音をガマンするか、 駅遠く、耐震、機械式P、安さを選ぶか…。 悩んでいます。 |
69:
匿名
[2011-09-29 21:14:10]
へぇ、他の辻堂物件もみたらいいんでない?
|
70:
匿名
[2011-09-29 22:21:53]
一条レジデンスは一番ショボい部屋でもおそらく4000万以上はするでしょう。住宅ローン貧乏にならないくらい収入があるなら一条レジデンスの方が設備、立地、ブランド力共に申し分ないので良いのではないでしょうか。個人的には、そんだけ出すなら立派な戸建にしますけど、贅沢な悩みで羨ましいです。
私は、アイディーコートぐらい庶民的な方が気が楽でいいのかなぁと思っていますが、価値観はそれぞれ違うので自分が納得できる方にしてください。このマンションがどうかわかりませんが、一条は金持ちばっかりだからみんなワガママでトラブル絶えなそう。 |
73:
匿名はん
[2011-10-02 05:17:08]
68番さんにお伺いしたいのですが、残り販売戸数は少ないのですが住商とナイスのマンションは考えてないのですか??
私も辻堂でマンションを考えています。 アイディーコートと一条ではかなり色々差があると思うのですが... |
|
74:
68です。
[2011-10-03 02:33:16]
皆様、色々ご意見ありがとうございます。
まとめての返信失礼します。 私は、スーモ というフリーペーパーで、一条レジデンスとアイディーコートを知りました。 (地元ではなかったので、広告等で知ることができませんでした) 辻堂の物件が当初、この2件しかなかった為、比較をしました。 先日、一条レジデンスの二回目の説明会に参加した際、現地の視察をしました。 後ろのマンション2棟、住商、ナイス(違っていたらすみません)は、ちょうど入居者様の引越が始まっていました。 少ししか様子が見えなかったのですが、どちらも、パーキングが機械式のようだったので、自走式を希望していたので、例え残り物件があっても、駐車場は無理だと思いました。 一条レジデンスは、第1期の価格表を見て、なんとなく予想通りの価格でした。 なぜか、担当の人とは別の方が現れ、突然、同じライオンズマンションの茅ヶ崎の物件を検討してほしいと言われ、広告を渡されました…。 そして、茅ヶ崎の詳しい資料も送ると言われました。 茅ヶ崎には興味がない為、翌日電話にて断りました。 アイディーコート。 最終物件が数戸でした。 内装や設備などは、やはりシンプルでしたが、なぜ価格が安いのかも、担当の方が丁寧に説明してくれ、現地まで一緒に徒歩で歩きながらさらに細かく説明があり、最後まで、とても分かりやすかったです。 まだ2件しか見ていませんがとても参考になりました。 |
75:
匿名
[2011-10-03 23:24:00]
アイディ購入おめでとうございます。
|
76:
匿名
[2011-10-06 08:41:30]
場所は悪いが安いのは魅力
予算が高いと他の物件検討できない人は魅力ある |
77:
匿名
[2011-10-08 00:15:35]
残り3戸という新聞折込が入りました、以前もそんな折込が入っていましたが、かなり値引しているらしいですが、駅から遠いので苦戦しているのでしょうか。
どうせなら、1500万位値引してくれたら、検討してみたいと思います、皆様はどうですか? |
78:
購入検討中さん
[2011-10-08 09:24:23]
ありえないでしょ、その額・・笑
値引きの額で検討するかどうか 家を決めるなんてナンセンスね。 ま、決め手のひとつではあるんだろうけど。 |
80:
匿名
[2011-10-08 21:32:11]
あと3戸みたいですね。ホームページを見るとATypeとBTypeが残ってるようです。おそらくBTypeの2LDKサイズが2戸かな?
今は子供いないけど、そのうち子供ができて大きくなったら戸建てにでも住もうかなってひとはとりあえず2LDKでも十分ですかね。アパートに10万家賃払うのよりお得な気がします。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報