JR山手線「巣鴨」駅徒歩4分。
ディプティエレメンツprojectについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
【タイトルの(仮称)を削除し正式名称の"駒込"を加えました。2012.02.22 管理担当】
[スレ作成日時]2011-01-27 14:43:27
ディプティエレメンツproject駒込
241:
匿名
[2012-02-01 21:28:34]
マンション同志だよ! 隣は マンションのみ!
|
242:
匿名さん
[2012-02-02 13:46:47]
|
243:
入居予定さん
[2012-02-02 19:27:40]
見てきました。
そんなにタイル、悪いと思いませんでしたよ。(南側から) 線路側から歩いて行くと、建物が三菱の弓道場で隠れて見えないのが残念ですね。 ちょうど、隠れて見えないところが黒いタイルで素敵なのに・・・。 建物と建物の間ですが、東側の店舗共用住宅とはちょっと近い気がしましたが、西側は結構あいてました。 今日もたくさんのスタッフが働いていました。 突貫工事は否めませんが、あまり悲観的にならなくても・・・と思ってしまうのは甘いでしょうか? |
244:
入居予定さん
[2012-02-03 09:08:11]
何事もないに越したことはないのですけどね・・・
やはり心配。 住所、決まりましたね。 本当は年賀状出す前にわかると有難かったけど完成して届け出るまでは決まらないのかな?? |
245:
匿名さん
[2012-02-03 09:54:08]
日当たり 一日中良さそうなのが 6 7階(白タイル組)ここの階は 当たりかも。地盤はいいし、駅近、 駒込4丁目。 巣鴨地名のマンションは まだ売れ残ってますよ。 下の階は場所によっては日照が望めないな。
|
246:
匿名さん
[2012-02-03 16:15:30]
弓道場から少し離れているから
1階でも日当たりいいと思うよ。景色は上の方が良いだろうけれど。 |
247:
匿名さん
[2012-02-04 09:01:35]
北側 低層階は日照どうですか?
|
248:
匿名
[2012-02-04 10:02:16]
角部屋は分かりませんが、北側は一日中、日照は皆無だと思います。
今まで見に行った時に光が差し込んでいるのを見たことがありません。 |
249:
入居予定さん
[2012-02-04 10:09:55]
244さん、住所が決まったというのは何かお知らせがあったのでしょうか?
まだ、住所がわかりません・・・ |
250:
入居予定
[2012-02-04 10:18:40]
登記のお知らせの時と、マンションコンシェルジュのwebページにもUPされてましたよ。
駒込4-8-15だそうです。 |
|
251:
入居予定さん
[2012-02-04 11:28:53]
駒込4-8-15ですか・・・
ありがとうございます! |
252:
匿名さん
[2012-02-04 13:16:37]
北側、日照皆無ですか やはり… 今日見たら 南側は日当たり かなりいいです。特に5階から上は一日中いいです。三菱側に高い建物が建たなければいいですがね。
|
253:
匿名さん
[2012-02-04 16:26:55]
余談ですが、西友前の
巣鴨ラーメン今日食べてみましたが かなりいけます!! |
254:
入居予定さん
[2012-02-04 19:20:13]
美味しいお店情報、嬉しいです。地蔵通りのときわ食堂も混んでました。
15時頃見に行ったのですが、3階まで影が差してました。 イメージは、3階=中2階くらいの高さでしょうか?もう少し階高が高ければよかったのに・・と思いました。 ![]() ![]() |
255:
入居予定さん
[2012-02-04 20:57:20]
皆さん、エアコンは購入されましたか?
うちはオプション会は利用しなかったのですが、室外の配管はまっすぐ下せるか、ブレーカーが200Vに切替が出来るタイプかなど聞いていますか? |
256:
ご近所さん
[2012-02-04 21:33:07]
|
257:
匿名さん
[2012-02-05 07:23:57]
さて、先週の日曜日は作業員20名投入でしたが
今日は40名投入だそうです。 |
259:
匿名さん
[2012-02-05 08:31:55]
ご近所さん 日照の情報ありがとうございます。昨日見たところ 東側のマンション(プラウドさん)との距離がかなり近いですよね。窓を開けたら、今日は状態では?
|
260:
匿名さん
[2012-02-05 12:42:43]
|
261:
入居予定さん
[2012-02-05 12:47:42]
255さん、
私もオプション会は利用せずに大手家電量販店で購入済みです。 オプション会での見積額の7割で購入できました。 ちなみに、オプション会で見積もってもらったものと同機種です。 配管のこと、ブレーカーのことは特に気にしていませんでしたが、確認した方が良いのでしょうか? |
262:
匿名さん
[2012-02-05 19:36:58]
今日も1階とかコンクリ打ったり配管やったりしてましたね。
ベランダのタイルとかまだ貼ってないフロアもあるし・・・ |
263:
匿名さん
[2012-02-06 15:18:09]
>>260
工事関係者のわけないでしょ。 隣接の人たちに作業時間・作業時間をポスティングして告知しています。 突貫工事で買い主が不具合があるのではと心配する気持ちは充分わかりますが、 突貫工事のせいで、夜も日曜日も作業音で悩まされている隣接の人たちもいるのです。 自分たちの建物を建てた時にも隣接の人たち迷惑を掛けたので 新規に建物を建てる人たちを非難するつもりはありませんが。 |
264:
匿名さん
[2012-02-06 15:22:14]
>部屋が暗く、また全体的にジメジメしそうで嫌ですね。
とうぜん南側に比べれば暗いですが、24時間換気があるのでジメジメしません。 あなたが北側の住人ならいいですが、南側の住人ならば 他人に対して無神経過ぎますね。 |
265:
匿名さん
[2012-02-06 16:37:12]
結局、駒込四丁目で駅近、日当たり抜群、眺望もよし!となると7千強から8千万くらいの予算がないと無理だ〜 普通のサラリーマンじゃあ買えないでしょ
|
267:
入居予定さん
[2012-02-07 09:33:01]
このマンションの正式名称はとても長いですよね。
普段、住所を書くとしたら「シュアレジデンス駒込」とだけ書きますか? |
268:
入居予定さん
[2012-02-07 10:38:14]
267さん
マンション名、長いですよね。 短くすると「LRシュアレジデンス駒込」らしいですよ。 |
269:
入居予定さん
[2012-02-07 14:51:15]
LRなるほど・・・
ありがとうございます。 |
271:
匿名さん
[2012-02-08 10:20:45]
3階のタイルはまだ貼ってないし、入口のコンクリート壁も支持棒がしてありますね。
|
272:
ご近所さん
[2012-02-08 15:43:53]
内覧会はいつからですか?
|
274:
近隣
[2012-02-08 20:35:11]
↑ そんな事入居者さん達に言うことではありませんよ! こちらだって建築中は回りの皆様に迷惑かけているんだから お互い様です。内装もかなり出来上がってきてるし、あとはエントランス。 もう少しです。
|
275:
入居予定さん
[2012-02-08 22:44:34]
近隣の皆さまには、ご迷惑をおかけしています。
元々、工期に無理があったのだと思います。 ブランズ巣鴨は同時期の引き渡しですが、総戸数がこちらより少し多いにもかかわらず、昨年末にはほぼ完成していたようです。 16日が内覧会ですが、あと1週間で間に合うのか心配です。 |
276:
匿名さん
[2012-02-11 05:34:22]
建設会社から作業の案内チラシが配布されていました。
>さて、先週の日曜日は作業員20名投入でしたが >今日は40名投入だそうです。 最後は先週のさらに倍の80名投入かと冗談で思っていたら 本当に80名投入だそうです。各室2名? 15日から内覧会なので最後のおいこみです。とのこと。 |
277:
入居予定さん
[2012-02-11 08:46:20]
80名ですか?!どう考えても不具合がないとは思えないので、内覧同行の方を頼んでおいてよかったです。
大きな欠陥がないことを祈るばかりです。 |
279:
匿名さん
[2012-02-11 20:39:24]
見てきました。
まだエントランスが出来ていませんね。内部にセメントの袋や資材が一杯おいてありました。 正面のタイルもまだ貼られていません。 内装を突貫でやっているようですが、結露とか大丈夫なのでしょうか。。 |
280:
匿名さん
[2012-02-12 12:05:04]
今日の様子です。
![]() ![]() |
281:
契約済みさん
[2012-02-12 13:03:29]
あまりにも無茶な工程のようで、内覧業者に相談してみましたが、
過去にレーベンの他の物件の内覧会に同行したことがあるとのことでした。 その物件も無理のあるスケジュールで進めていたようで、 指摘事項は60箇所くらいあり、過去最高水準であったそうです。 戸境壁の性能チェックなど、主張さえすれば様々なことに対応してくれる姿勢だったとのことでしたので、 通常の内覧会でのチェック事項よりも広めに対応して下さるとのことでしたが、 ただ、やはり躯体部分は完全にはわからないとのこと。 引渡し後に管理組合にて共用部の検査を行い不具合があれば売主に請求する、 という方法もあるようですが、検査費用負担の問題もありますし・・ |
282:
入居予定さん
[2012-02-12 18:15:47]
|
284:
匿名さん
[2012-02-14 20:51:24]
急いで完成するよりは,しっかりいいものを作ってほしい。
|
285:
入居予定さん
[2012-02-14 21:27:13]
明日、内覧会です。
心配・・・ |
286:
匿名さん
[2012-02-15 08:04:12]
今日、朝の時点でエントランス未完成。 とりあえず部屋の内覧で、お茶を濁す予定でしょうね。
|
288:
入居予定さん
[2012-02-15 16:09:52]
内覧会行ってきました。
共用部分はまだ施工途中で、階段は使用禁止でした。 室内も一部施工が終わっていない箇所があり、 指摘したところ「まだ出来ていませんから」と、 さも当たり前のように言われました。 傷や汚れはどうせ住んだら付くので、仕方ないとしても、 目に見えない部分に不具合がありそうで不安です。 みなさんのお部屋はいかがでしたか?? |
289:
匿名さん
[2012-02-15 16:18:18]
あれだけ周囲に迷惑をかけて、夜遅くまで工事していたにもかかわらず、さも何もなかったかのように入り口に立った関係者達の態度。 売ってしまったらこっちのもの?
|
290:
匿名さん
[2012-02-15 19:04:29]
>室内も一部施工が終わっていない箇所があり、
>指摘したところ「まだ出来ていませんから」と、 >さも当たり前のように言われました。 共用部分ならまだしも専有部分では 内覧会の意味がないですね。 具体的にはどの部分でしたか? |