一戸建て何でも質問掲示板「雨戸シャッターについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 雨戸シャッターについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-24 20:38:38
 削除依頼 投稿する

はきだしの大き目の窓の外側についている手動のシャッターなんですけど、
最近、途中で引っかかる感じで 硬く重くなりました。
もう10年になるのですが、一回もメンテナンスしていません。
どんなお手入れ方法があるのか教えて下さい。

[スレ作成日時]2011-01-25 12:29:09

 
注文住宅のオンライン相談

雨戸シャッターについて

1: 匿名さん 
[2011-01-25 12:53:19]
油挿す

つーか施工会社の保守は?連絡すればいいよ
2: 匿名はん 
[2011-01-25 12:58:02]
10年経ったらふつ~~保守は切れてるだろう。
3: スレヌシ 
[2011-01-25 22:15:51]
>油挿す


なんていう油ですか?
一度も保守なんてありませんでした。
4: 匿名 
[2011-01-25 23:04:01]
がまの油って祖母から聞いたことあります。
5: 入居済み住民さん 
[2011-01-25 23:15:26]
うちはトステムですが、火災や地震の時などシャッターが降りていて脱出する時に停電で動かないときは、隅についているワイヤー(先端にプラスチックの棒が取り付けてある)を引くとシャッターのガイドが外れて、シャッターがすだれのようになるので、それを押しのけて脱出するようになっているのですが、以前試したところ、引っ張った途端持ち手に当たるプラスチックの棒が外れ、仕方ないのでワイヤーを直接引っ張ったらワイヤーが簡単に根元から切れてしまい手に怪我をしました。
ガイドを外す機構の動きが隙間に細かいホコリなどが詰まって渋くなっていた事が原因でしたが、そもそも緊急時に使う機構で、使用すると故障する場合もあるので、緊急の時以外は使用しないよう説明書でも指示されているので使った事はありませんでした。
ワイヤーが切れたのでガイドは外れず動作しませんでしたが、その後レール部分にスチームクリーナーで蒸気をを吹き込んで汚れを落としたり、シリコンスプレーを細いノズルで吹き込んだりして動くようになりましたが、でもいざという時にこれでは役に立たないので、一度チェックする事をお勧めします。
ただテストするとシャッターがガイドから外れた状態になるので、故障には充分に注意する必要があると思います。
6: 匿名さん 
[2014-05-22 18:30:26]
建て替えにあたり、雨戸をどうするか迷っています。
今は横から引き出して戸締りをする雨戸で、それでも15年ほど前に断熱材入りで厚さのあるDANというタイプに替えたものです。
以前の薄板1枚といった戸板から替えた事で、台風の強風にバタバタしていた音もしなくなり、開閉もレールのお陰で楽に出来るようになりました。

建て替え後もこうした雨戸で、と考えていたのですが、高齢となる親は引き出し時に手が滑るし重く感じられる、、、といった事を言い出したのです。

そこで多く目にするシャッター雨戸を体験したところ、上げ下げも思っていたより軽く、扱い易いかも、、、とは感じました。
しかし厚さも無く継ぎ目が多いシャッターでは、台風の風雨では煩いのではないか?といった事が気になるのです。
実際にシャッター式雨戸で、台風時の強い雨風が当たるとどんな感じなのでしょうか?
夜だと眠りを妨げる様な、ガシャガシャといった金属音が鳴るものでしょうか?
お教えいただけるようお願い致します。
7: 匿名さん 
[2014-05-22 18:51:58]
雨戸よりも手動シャッターは力が必要だと思われます。
毎日開け閉めするのが大変ならば、停電や故障で動かない
といったもしもの問題はありますが、やはり電動が楽かと。

雨戸もシャッターも、安価なものは煩いです。
断熱雨戸ほどのシャッターはありません。



8: 匿名さん 
[2014-05-23 20:26:50]
シリコン系の潤滑スプレーがあるのでそれをレールに吹きかけてみましょう。
グリース系は埃を寄せるので逆効果です。
9: 匿名さん 
[2014-05-24 11:29:38]
>7

8番を書きました。コメントありがとうございます。
シャッターですが、ショールームで体験したところ、半分近く持ちあがると後は巻き上げられる感じでした。
その半分までの重さとなると、確かに高齢となる親にはどうだろうか?と思い始めている次第です。
また、上げる際にも腰をかがめる必要がありますよね。。。
電動シャッターの存在は知っていましたが、値段が高額で見合わないといった様なのです。
モーターも消耗部品なので住宅の瑕疵保険による10保証は含まれず、メーカー持ちの保証と有料による点検、といった事でした。

雨音は、やはりDAN雨戸のような性能を期待するのは無理なのですね。。。
やはり現状と同じ雨戸でいけないものか、親とも話しあってみる事にします。
10: 匿名さん 
[2014-05-24 20:38:38]
断熱雨戸は流行りませんが、夏の日中に閉めると射熱効果がピカイチ

どうしても扱いに困るなら、雨戸は無くしてしまう方がいいかも知れません

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる