神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「阪急沿線で一押しはどこでしょう??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 阪急沿線で一押しはどこでしょう??
 

阪急大好きさん [更新日時] 2011-05-30 22:45:46
 
【沿線スレ】阪急沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

現在阪急沿線でマンション購入を考えています。

神戸線、宝塚線、京都線、今津線、箕面線、甲陽線、伊丹線、どの線のどの駅が一番住み心地よく、良い物件があるか教えてください!!

[スレ作成日時]2011-01-24 23:45:01

 

阪急沿線で一押しはどこでしょう??

947: 匿名 
[2011-05-26 13:11:12]
夙川に住みたい!
948: 匿名 
[2011-05-26 14:47:22]
阪急神戸線沿線の大学生はとんでもないですよ。

甲南大生が大阪南部の善良なおじさんを痴漢でっちあげでつるし上げて示談金を巻き上げようとした事件もありました。

神戸大学の大学院生が連続強姦で逮捕された件も2年ほど前にありましたね。
949: 住まいに詳しい人 
[2011-05-26 14:51:34]
神戸線の乗客は学校が多いので若い女性(女子大生、短大生、中高生)が多いというのは事実ですが、美人は少ないですよ。あと数少ない美人は、梅田から乗ってもたいてい西宮北口でおりて乗り換えてます。
950: 匿名さん 
[2011-05-26 15:48:35]
そんな1つの事件をクローズアップしても全然説得力ないんですけど。
しかも2年前の話を今さらわざわざ持ちだして・・・。
まあそんな話もあったねって程度かな。

もっと説得力のあるコメントをお願いしますw
951: 匿名さん 
[2011-05-26 15:51:13]
美人かどうかはさておき、阪急はお上品な方が多いような気がする。
JRや阪神とはやっぱりちょっと違う感じです。
952: 匿名さん 
[2011-05-26 15:53:27]
梅田から乗るカラヤン
阪神間に住んでないやん
女子高生なら王子公園六甲岡本
総合的には西北あたりになるかな
どうでもええけど
そんな観点で家選ばんやろ
まあ忘れてた付加価値ってとこか
953: 匿名 
[2011-05-26 16:44:00]
阪急神戸線はたしかに美人多いですね。
女性誌で特集組まれるくらいですからね。
仕事柄いろんな電車乗りますけど分かるくらい美人率高いです。

そうではないと否定する意味がわからん。
954: 匿名 
[2011-05-26 17:20:00]
美女率高い神戸線沿線に1票!
955: 匿名さん 
[2011-05-26 18:28:05]
電車通勤している君達が、あわれだよ。
早く役員にでもなって、運転手つきになりなさい。
そうなってから、阪急沿線を語らないと説得力に欠けるよ。
956: 匿名さん 
[2011-05-26 18:40:38]
ホームレス襲撃祭りの神戸大学生も、痴漢でっちあげの甲南大生も、神戸・阪神間の地域性がひじょうに影響した事件だと専門家の間では言われています。特に後者は、悪い事をしてお金を巻き上げてもバレなければなんでもありという阪神間の拝金主義と重なります。
957: 銀行関係者さん 
[2011-05-26 18:46:17]
美人は少ないけど、勘違いババァ(自分に甘く他人に厳しいオバハン)や、セレブ気取りの痛い主婦は明確に多いですね>神戸線沿線
958:   
[2011-05-26 19:07:58]
まあ、自分に甘く他人に厳しいのは、銀行もそうだよな
959:   
[2011-05-26 19:09:38]
たしかに、阪急神戸線乗客は、美人が多い。
960: 匿名 
[2011-05-26 19:22:41]
ろーれっくす VUITTONは多いです。
961: 匿名はん 
[2011-05-26 20:54:30]
名谷
962: 匿名 
[2011-05-26 21:00:20]
平日の帰宅時間帯に阪急神戸線に乗ると、数少ない綺麗な方は殆ど西宮北口で降ります。
夙川~六甲間の利用者は、決して美人が多いとは言えないです。
963: 匿名 
[2011-05-26 21:09:25]
HERMESもあり。
964: 匿名さん 
[2011-05-26 21:19:00]
>>962

よく観察しているね、ちょっとキモイよ。
965: 匿名 
[2011-05-26 21:20:01]
阪急京都線から神戸線乗り換えますが、神戸線のほうが、どうみても美人多いです。これ定説ですね。
それも洗練された上品な美人が多いですね。
大阪のオバハンとはえらい違います。

966: 匿名 
[2011-05-26 21:29:50]
>962

真逆です。
夙川〜六甲 一番美人率高いです。


967: 匿名 
[2011-05-26 21:39:03]
BMWもBENZもあり
968: 匿名 
[2011-05-26 21:48:16]
住みたい!!
969: 匿名さん 
[2011-05-26 21:54:54]
ろーれっくす VUITTONは超庶民的でしょ
雨の日用ですかね
970: 匿名 
[2011-05-26 22:18:04]
GUCCE PRAPA もある。
971: 匿名 
[2011-05-26 22:24:17]
>>962確かに夙川~三宮はブ○イクが多いです。このエリアの駅に限れば、JRの新快速や快速の利用者のほうが美人は多いです。阪急神戸線に関しては、確かに数少ない美人は西宮北口から乗ってくる(降りる)場合が多いです。ただ、西宮北口はそもそもの乗降客数が多いのと、複数の駅の利用者が神戸線の乗降に凝縮されていますから、その分は差し引いて考える必要もありますね。
972: 匿名 
[2011-05-26 22:25:44]
確かに神戸線、美人多いけど、甲陽線は生活観ある人と多いな~

山手の方はお金持ち多いみたいだけど・・
973: 匿名 
[2011-05-26 22:29:36]
阪急神戸線沿線は関西一の美人生産エリアやね。


974: 匿名 
[2011-05-26 22:30:41]
お年寄りの方になるとより一層阪急と阪神で雰囲気が違う。やはり以前はもっと阪急と阪神の差があったと…
975: 匿名さん 
[2011-05-26 22:36:20]
なるほど、この掲示板の事言っていたのか。
しょうもない勘違いさんもいるもんだ…
わざわざ、よくもまあ

東京の人間が通報したんだ(^-^)/
976: 住まいに詳しい人 
[2011-05-26 22:39:12]
沿線と利用駅は必ずしも一致しないので注意が必要です。

例えば芦屋市民でも山手幹線以北や阪急以北の住民でも、大半の方が阪急を利用せずJR西日本(JR芦屋、JR甲南山手)を利用しています。特に駅から徒歩圏ではなく、バス利用やマイカーで駅まで送り迎えしているケースはJR芦屋の利用が多いです。

ちなみに芦屋は人口9万人しかいないのに、市内の電車的の乗車人員が1日あたり5.5万人(JR芦屋駅3万人、阪神芦屋1.2万人、阪急芦屋川0.8万人、阪神打出駅0.6万人)を超えます。かなり鉄道の利用が活発な地域と言えます。
977: 匿名さん 
[2011-05-26 22:44:42]
阪神沿線は100年前からの由緒ある邸宅街があったエリアで落ち着いた土地柄。
阪急神戸線沿線は新興のロンダ地域で、傲慢な勘違いババァとセレブ気取りの見栄っ張り主婦が集まっているからえげつない。阪急神戸線沿線は、住民の9.5割以上がここ50年以内の1~2代しか住んでない流入者。
978: 匿名 
[2011-05-26 22:49:59]
>>977
確かにそれは言える・・甲陽線も同じことが言える
979: 匿名 
[2011-05-26 22:53:38]
↑そんなくだらん話しどこで話しても通用しません。笑われるだけ。

980: 匿名 
[2011-05-26 22:55:25]
セレブ気取りだろうがとにかく美人が多い神戸線のほうがエエ!!
981: 匿名 
[2011-05-26 22:57:24]
なぜかこの板は事実を指摘されると、ムキになって否定して、あからまな礼賛をする人がいますね。
この沿線で現在分譲中のデベ関係者かな。
982: 匿名 
[2011-05-26 23:08:31]
>>979
くだらんことないだろw まともなこといってるぞw

どこでも勘違いババアは多い~
983: 匿名 
[2011-05-26 23:18:15]
神戸線、子供の頃から住んどおけどー前はもっと地味な感じの人多かったよー

まあ~ >>997の言うとおこと一理あるな~

984: 匿名 
[2011-05-26 23:19:27]

977に訂正
985: 匿名さん 
[2011-05-26 23:22:52]
首都圏では東急田園都市線

関西では阪急神戸線

以上、東西美人沿線。。。

986: 匿名 
[2011-05-26 23:31:01]
宝塚線はどうですか? セレブ線と聞いたのですが・・
987: 匿名 
[2011-05-26 23:35:40]
宝塚線、お金持ち多いじゃん
988: 匿名 
[2011-05-26 23:42:02]
山手台とかけやき坂とか中堅サラリーマン向けのバス便ニュータウンばかり。
全然たいしたことない。
989:   
[2011-05-26 23:50:43]
不動産関係者及び売却相場を吊り上げようとする住民の工作にまんまと騙されて実際に住んでみたら、なぜ定住率(永住率)が低く転出率が近畿でトップクラスに高いか(年率5%以上)理由が分かるでしょう。
990: 匿名 
[2011-05-26 23:55:20]
そうなんだ~ じゃあやっぱ神戸線なんだ
991: 匿名 
[2011-05-27 02:16:17]
>>997さん
こういう板でムキになってるのって「幼い」って感じで笑わせていただきました(笑)
早く大人になろうね!
992: 匿名 
[2011-05-27 02:22:02]

>>977の間違いでは? >>997なんてありませんよ~
993: 匿名 
[2011-05-27 05:40:12]
と、言うことで、やっぱり神戸線沿線の良さを皆さん改めて認識致しました。
994: 匿名 
[2011-05-27 06:02:28]
神戸線は格好だけ偽装したブサイクが多いのに美人だらけとか真逆の捏造をしているデベが笑える。
995: 周辺住民さん 
[2011-05-27 06:10:27]
>>990
989はデータからして阪急神戸線沿線のことだと思いますよ。

支線を含めて阪急沿線でいちばん転出率が高いのはダントツで
神戸線沿線の地方自治体なので。

大都市の衛星都市はどこも転勤率は同じぐらいなので、
転出率が高い自治体(西宮市、東灘区、芦屋市)は、転勤以外の
何らかの理由が潜んでいるという事です。

業者やデベロッパーは永住する人が少ないという事実を
あの手この手で隠したがりますけどね。

996: 匿名 
[2011-05-27 06:30:46]
↑業者とかデベとか、何わけ分かんないこと言ってんの?
とにかく神戸線が関西では一番美人が多いということ。
997: 匿名さん 
[2011-05-27 07:38:43]
神戸線はっとする美人大学生がたまに乗ってきますよ。
998: 匿名 
[2011-05-27 08:03:47]
は?あんまり おらんけど・・。
999: 匿名さん 
[2011-05-27 08:10:40]
時間帯が違う
1000: 匿名 
[2011-05-27 08:13:03]
いいや、美人ちゃん多いで〜楽しみやもん神戸線に乗り換えるのん

1001: 不動産購入勉強中さん 
[2011-05-27 08:16:12]
人が流動しながら、でも人口が増えるって事は街が活性化していいのでは?

需要がないところに、わざわざ新しいマンションは建てません。
少なくともそれぐらいのマーケティングはやっている。
1002: 匿名 
[2011-05-27 08:17:09]
神戸線みたいな高級住宅地域や大学の多い文教地区の沿線はファッションセンスのいい綺麗な女性が多いですね。
ファッション誌でも特集組まれるくらいだから。

1003: 匿名 
[2011-05-27 09:21:09]
金持ち多けりゃ
美女多いけりゃの
当然やろ
1004: 匿名 
[2011-05-27 09:30:22]
えっ、金持ち多けりゃ、美女多いの当然やろ
でしょ?


1005: 匿名さん 
[2011-05-27 12:14:05]
東急田園都市線と阪急神戸線は、住民の殆ど全員が他の地域から転入してきたミーハーな民族で構成されているという恥ずかしい地域。
1006: 匿名さん 
[2011-05-27 12:27:23]
勘違いも甚だしい・・・
阪急ごときのローカル線といっしょかよ。
1007: 匿名 
[2011-05-27 12:44:44]
ミーハーだろうが、なかろうが美人が多いにこしたことないわなァ

オマエがなんぼ必死で否定しても六甲~西宮北口は美人乗車率関西№1ですわァ
1008: 匿名 
[2011-05-27 13:11:55]
関西で住みたい地域ナンバー1が夙川。
2位が西北。3位が岡本。4位が芦屋川。5位が御影だそうです。さすが!
1009: 匿名 
[2011-05-27 13:14:07]
ブサイクなんかよりはミーハーでも美人がいいです。阪急岡本駅周辺の東京発信のアンテナショップが軒を連ねる通りはホントお洒落な美人さん多いですよ。。。
1010: 匿名 
[2011-05-27 13:24:11]
>1008

1~5位まで阪急神戸線で独占ですね。結論でてるじゃん、いまさらここで議論するまでもありませんね。
1011: 匿名さん 
[2011-05-27 13:26:42]
若い金持ちの男は美人と結婚しない
1012: 匿名 
[2011-05-27 13:31:25]
そんなん知らん。

ただし金持ちの妻はたいがい美人。
1013: 匿名 
[2011-05-27 13:45:44]
↑よって、金持ちの多い阪神間は美人妻多し。。。
1014: 匿名 
[2011-05-27 13:48:51]
1000越したし、あんま不毛な話続けるのもね…
1015: 匿名 
[2011-05-27 13:52:55]
はい、じゃあ結論出ました!

阪急沿線で一押しは…
ナンバー1が夙川。2位が西北。3位が岡本。4位が芦屋川。5位が御影。さすが神戸線独占!
1016: 匿名さん 
[2011-05-27 16:35:50]
芦屋川と芦屋足すと2位らしい。どうでもいいが。


デントとか、しょうもない田舎沿線の話も止めてくれ。
1017: いつか買いたいさん 
[2011-05-27 17:01:58]
関西で住みたい地域ナンバー1が夙川。2位が西北。3位が岡本。4位が芦屋川。5位が御影。
やはり便利な神戸線は1-5位独占ですなんですね。

1018: 匿名 
[2011-05-27 22:05:01]
甲陽線の甲陽園はどうなの?
1019: 匿名さん 
[2011-05-27 22:06:34]
もう結論出ました。
1020: 匿名 
[2011-05-27 22:19:44]
甲陽園は人気ないんだね・・住める場所でないのか・・・
1021: 匿名 
[2011-05-27 22:22:08]
坂キツ!無理!庶民にはねー
1022:    
[2011-05-27 22:32:57]
芦屋川でもなく、御影でもなく、岡本でもなく、なんで、夙川なのかしら。
理由を知りたい。
1023: 匿名 
[2011-05-27 22:57:31]
坂は電動自転車でいける。
1024: 匿名 
[2011-05-27 23:03:25]
年寄りなったら無理だろうね
1025: 匿名 
[2011-05-27 23:14:04]
芦屋川、岡本いいね~
1026: 匿名 
[2011-05-27 23:15:14]
甲陽園、駅近立ったら住めるかも?坂ないし・・
1027: 匿名 
[2011-05-27 23:20:20]
ナイトスクープはじまるぞw
1028: 匿名 
[2011-05-27 23:27:30]
夙川・芦屋川・岡本・御影
芦屋川・御影→各停のみ。駅前に何もない
それを除けば、上記4駅で決まりでしょう。
1029: 匿名さん 
[2011-05-27 23:30:35]
芦屋川と芦屋が重複ランキングに入っている件。足すと2位。
1030:    
[2011-05-28 00:07:47]
岡本いいなあ

阪急線北、駅徒歩5分以内、
土地50坪、大手ハウスメーカーの注文住宅延べ床40坪

総予算どれくらいのお金が必要でしょうか
1031: 匿名さん 
[2011-05-28 00:14:39]
阪急の一番の欠点は新幹線や飛行機利用が不便。加えて最大のターミナルの梅田駅は大阪キタエリアの北東に位置し、各交通機関との連絡にも難。そういった点で阪急沿線でありながらJRも利用できるところが一番便利だし住みやすいかな。
①夙川(阪急)-さくら夙川(JR)-コウロエン(阪神)
②岡本(阪急)-摂津本山(JR)-青木(阪神)
③御影(阪急)-住吉(JR)-御影(阪神)
④六甲(阪急)-六甲道(JR)-新在家(阪神)
⑤王子公園(阪急)-灘(JR)-??(阪神)
上記の中で、①が最も便利かも。3駅が夙川公園(オアシスロード)で繋がっていて気持ちいい。
1032: 匿名 
[2011-05-28 01:02:46]
金持ち(高額所得者)は大阪圏に5万人いますが、芦屋、夙川、甲陽園、苦楽園の阪急神戸線以北に住んでいるのは僅か約300人(阪急線路以南を入れても500人前後)にすぎません。

僅か1%にすぎず、残り99%の関西の金持ちは阪神間山手を選んでいない(住みたいとは思っていない)という事です。資産家を入れると10万人になるので、金持ちの0.5%しか選んでいないという事です。

住みたい街アンケートなどというデベが毎年何回も行うやらせ丸出しのプロパガンダ(アホに価格相場を吊り上げた自称人気地区を高値で売りつける為の活動)は、アホ丸出しのミーハーな主婦やスィーツ脳ぐらいしか参加しておらず(しかも本当にアンケートに参加している人数が極端に少なく殆どやらせ)、実情を全く反映していない。
1033: 匿名 
[2011-05-28 01:06:51]
居住地区を自由に選択可能な近畿の金持ちの殆ど全員が、阪急甲陽線沿線、芦屋川を避けている理由は、そこに住まう人間の価値観が、日本人が1000年以上かけて培ってきた日本人の美徳とは真逆で乖離しているからです。
1034:     
[2011-05-28 01:16:33]
そうですか。数万にもおよぶ近畿圏の金持ちさんたちに、わざわざご確認なさったわけですね。
このご時世に、どうもお疲れ様でございます。
1035: 匿名さん 
[2011-05-28 01:50:12]
六甲学院は?
1036: ビギナーさん 
[2011-05-28 02:03:15]
>>1032が言ってる事はだいたい当たっているけど、数字が誇張されている。
近畿の富裕層は2万人ぐらい(高額納税者と資産家の合計)なので10万人というのは正しくない。
正確には2万人のうち芦屋山手・甲陽線界隈を選んでいるのが2~3%ってのが誇張の無い真実でしょう。
1037: 匿名 
[2011-05-28 05:45:59]
十三も捨てがたい。
1038: ビギナーさん 
[2011-05-28 06:48:27]
>>1032が言ってる事はだいたい当たっているけど、数字が誇張されている。
知り合い富裕層いる?住民票なんてあてにならないでしょう。
理解できるでしょうか?なぜ富裕層は邸宅がいくつもあるのか?
住民票が海外になぜあるのか?
毎月住民票がなぜ移動するのか?
1039: 匿名さん 
[2011-05-28 07:23:42]
>>1031

芦屋が抜けてるのは意図的?
1040: 匿名さん 
[2011-05-28 09:28:31]
全国で芦屋と岡本だけ上昇。


地価下落地点が大幅増加、東京臨海部の液状化響く 1~3月期
産経新聞 5月27日(金)16時10分配信

 国土交通省が27日発表した2011年1~3月期の全国の住宅地・商業地146地区の地価動向調査によれば、下落地点が98地区となり、10年10~12月期(77地区)より18地区も増加した。東日本大震災発生前に人気を集めた東京臨海部のマンション集積地域が、液状化影響などで大きく下落したのが響いた。ただ、首都圏マンション販売は臨海部を除いて復調しつつあり、国交省では「首都圏の住宅地の地価は横ばい、または上昇に転じる可能性もある」と予測している。

 今回の調査は、震災で直接被害を受けた仙台市の3地区と、液状化被害が大きかった千葉県浦安市の計4地区を対象から外した。

 対象地区のうち上昇は2地区(前回は16地区)、横ばいも46地区(同54地区)とそれぞれ減少した。

 用途別では、商業地(106地区)は上昇がゼロ(前回は5地区)で、横ばいは24地区(同30地区)、下落が82地区(同71地区)となった。震災後の消費自粛で客足が減り、地価下落につながったためとしている。

 一方、住宅地は40地区のうち、上昇は神戸市岡本とJR芦屋駅周辺の2地区(前回は16地区)にとどまった。神戸で上昇したのは震災に伴う東京電力福島第1原子力発電所の事故で、外資系企業などを中心に住居移転が進んだため。一方、横ばいは22地区(同24地区)、下落が16地区(同7地区)となった。

 首都圏での上昇地区はなく、前回上昇した東京都港区の高輪、芝浦はそれぞれ横ばい、下落に転じた。「浦安市の液状化被害の連想から臨海部のマンション購入を避ける動きが一時的に出たため」(国交省)という。

 民間調査会社の不動産経済研究所調べによれば、4月の首都圏(1都3県)新規マンション発売戸数は各社の営業自粛が響いて、現行調査を開始した1973年以降で過去3番目に低い水準まで減った。ただ、4月末の大型連休以降、各社が営業を本格化。4月に販売予定だった大型物件を次々と売り出しところ売れ行きも好調といい、同研究所では5月の発売戸数を前年同月比45.5%増の5500戸まで回復すると予測する。

 国交省の担当者は「震災時にエレベーターが止まった超高層マンションや液状化の臨海部を除き、都心のマンション販売は復調している」と話している。
1041: 匿名はん 
[2011-05-28 11:16:13]
名谷
1042: 匿名さん 
[2011-05-28 14:57:53]
急坂だらけでせいぜい60kgぐらいの人間ひとりの移動に1000kg以上の乗物(クルマ)を使わざるをえない地域は、化石燃料の事を考えるとエネルギー環境的にもよろしくないです。世界人口の何割かがそんな事をすれば、持続可能な社会足り得ないです。
1043: 匿名 
[2011-05-28 15:01:30]
> 6月にバス交通の充実を求める質問を本会議で行なって以降、「西宮市内のバス
> 問題を考える会」のみなさんの市長に対する申し入れに日本共産党市議会議員団
> として同席しました。8月21日は苦楽園・越木岩・剣谷町・鷲林寺南町・柏堂町
> ・柏堂西町・甲陽園目神山町の各自治会長さんたちが、それぞれ署名を添えての
> 申し入れでした。
>
> 共通して出されていた意見は、(1)若いときはマイカーがあり、毎日の生活に不
> 便はなく過ごしていた (2)高齢になり、免許証を返上した途端、買い物や通院
> に不便をきたすようになった (3)地域は高低差があり、しかも最寄の駅から離
> れており、バスの路線もなく今後の生活に大きな不安を持っているという内容で
> した。富山市では、高齢者の交通事故増加傾向から、免許証返上を促進する為に、2
> 万円分の交通チケットを返上者に配布しているという報道も最近では目を引いて
> います。当然この背景には、公共交通の充実があるのは当然です。既存バス路線
> の充実と合わせ、地域の状況に応じたコミュニティバスやデマンドバス導入など、
> あらためて本市でも高齢化社会に対応した、まちづくりの一環としての公共交通
> 網の拡充が急がれます。
>
> この間、阪神と阪急の統合により、山田市長はバス問題が大きく進展すると期待
> しておられたようですが、阪神西宮から阪急西宮北口までの路線が開設されたの
> みで、その後市民が願うバス路線の充実は見通しも立っていないように聞いてお
> り、阪神阪急統合頼みでは、市民生活を支えるバス交通の充実は一向にすすまな
> い、やはり市が主体的に財源も示し、全市的にバス問題を正面に据えて、期限を
> 設定して取り組むことを求めたいと思います。
1044: 匿名 
[2011-05-28 15:16:47]
読みづら長すぎ
1045: 匿名 
[2011-05-28 15:41:26]
東灘はガラ悪い

バス止めドア破り運転手殴った疑いで37歳逮捕

 神戸市灘区の摩耶埠頭で14日朝、乗用車を運転していた男がバスの前に割り込んで停車させ、運転手(62)を殴るなどした事件があり、県警は同日、逃げていた同市東灘区向洋町中1丁目の会社員、柏木啓嗣容疑者(37)を強盗致傷容疑で逮捕したと発表した。
 灘署によると、柏木容疑者は「(バスに)クラクションを鳴らされたり、割り込まれたりして腹が立った」と供述。
1046: 匿名 
[2011-05-28 20:54:00]
↑ワンパターン 飽きた
1047: 匿名 
[2011-05-28 21:05:38]
武庫之荘 環境よし
1048: 匿名はん 
[2011-05-28 21:31:21]
名谷
1049: 匿名さん 
[2011-05-28 22:11:09]
↑阪急沿線じゃないよ
1050: 匿名さん 
[2011-05-28 23:08:18]
>(1)若いときはマイカーがあり、毎日の生活に不
> 便はなく過ごしていた (2)高齢になり、免許証を返上した途端、買い物や通院
> に不便をきたすようになった (3)地域は高低差があり、しかも最寄の駅から離
> れており、バスの路線もなく今後の生活に大きな不安を持っている

このボケ老人、なんとかしてくれよ。
こんなこと、「苦楽園・越木岩・剣谷町・鷲林寺南町・柏堂町 ・柏堂西町・甲陽園目神山町」
に住み始めた時点で分かっているだろうが。
わかっている人間は、駅近の地価の高い物件を買っているんだろうが。アフォか、ボケ老人。

市民の税金を、自分たちのエゴに使わせるなんて、正気の沙汰じゃない。

ボケるんだったら、徹底的にボケろ中途半端は、周りに迷惑かける。
1051: 匿名 
[2011-05-28 23:43:19]

筋の通ってる話だなー 年取るごとに不便さは倍増。。

甲陽園なんて、マンションローン払うのに、
共働きであくせくしてる。。甲陽園にあこがれ、要するに関西近郊からの集まり。。

駅近マンションでも、イカリ以外のスーパーは、急坂で不便。
老人なって住むとこではない。

本当のお金持ちは
>駅近の高い物件を買っているんだろうが。

>>1050 仰るとおりです。
1052: 匿名さん 
[2011-05-28 23:55:50]
夙川、岡本、芦屋川、御影の駅から徒歩圏内でいいのでは。
甲陽沿線は確かに不便。
1053: 匿名さん 
[2011-05-29 00:11:21]
本当の金持ちは
駅近の高いマンション物件、山の邸宅、別荘を買っているんだろうが。
山の邸宅に子供が幼児期に住まう。いっぱい家があるみたい。


1054: 匿名 
[2011-05-29 00:16:48]
甲陽園住んでる知人、イカリ、美容院、どこも高いので、
わざわざ、電車乗って安いところ行ってる。

環境良くてお金持ち多いといって、自慢してる割には生活大変そう・・
何で、甲陽園に住んでるのかわからない???
1055: マンション投資家さん 
[2011-05-29 01:35:46]
夙川は価格が高すぎる。苦楽園、甲陽園は高いだけ。
マンションは便利な所にないと意味がないので、一戸建てはまだしもマンションを買うべきではない。
1056: 匿名 
[2011-05-29 01:43:55]
自治会長というのは、住民全体の多数派の意見を代弁しますので、自分が老人であっても個人の意見を要望しているわけではないです。
1057: 匿名さん 
[2011-05-29 02:20:00]
1056

で、何がいいたい?
1058: 匿名さん 
[2011-05-29 02:24:41]
国土交通省は27日、全国の主な商業地と住宅地の四半期ごとの地価動向報告(4月1日時点)を公表した。東日本大震災の被災地を除く計146地点のうち下落は98地点で、前回(1月1日時点)の150地点中80地点より大幅に増加。上昇100+ 件は2地点にとどまり、横ばいは46地点だった。

 国交省は「震災の影響で景気の先行きが不透明になり、不動産市場が様子見の状態になっている」と分析している。

 通常は150地点が対象だが、今回は仙台市の3地点と液状化被害があった千葉県浦安市の1地点を調査から外した。

 前回、上昇は16地点あったが、今回は神戸市東灘区岡本と兵庫県芦屋市JR芦屋駅周辺の住宅地2地点だけ。
1059: 匿名さん 
[2011-05-29 08:41:27]
>夙川、岡本、芦屋川、御影の駅から徒歩圏内でいいのでは。

岡本、御影って、かかりつけの診療所はあるとおもうのですが、
検査や入院となった時の病院がなかった、、。
 

1060: 匿名さん 
[2011-05-29 08:49:17]
追記 入院後の霊園もないんじゃない、、。
1061: 匿名 
[2011-05-29 09:17:33]
何が言いたいの?
1062: ギリヤークヲッタ 
[2011-05-29 10:05:20]
最近モツにはまっている。友人は、私のことをモツ男と称しているようだ。個人的にはモツ次郎がしっくりくるのだが。
1063: フィリップパテック 
[2011-05-29 10:07:24]
ところで、プラウド名次町はそろそろ販売開始ですか?
1066: ゴンジロウ 
[2011-05-29 10:21:06]
ホホウ!プラウド夙川名次町、すでに完売ですか!あの周辺は、阪神間フラット邸宅街では、外の追随を許さぬエリアですね。なにやら、有名人も購入されたとかで。
1068: 匿名さん 
[2011-05-29 11:34:29]
まただ
1069: 匿名さん 
[2011-05-29 16:09:42]
プラウド夙川名次町ですか。

故 松下幸之助 邸も名次町でしたね?

しかし松下邸は一街区すべて使用した大名屋敷のような佇まいですね。

現在でも周囲の要所に警備の方が立っています。。。
1070: 銀行関係者さん 
[2011-05-29 17:12:42]
苦楽園駅の東側は関西財界の大物が軒を連ねているセレブ地区です。
1071: 匿名 
[2011-05-29 17:28:00]
元々育ちもまともで学も良識も社会常識もある成金でない金持ちは、武庫川より西側(西宮~神戸)には住みません。

普通の地域では金を尺度にして人間を見たり見栄をはる事を卑しいと思うまともな価値観がありますからね。

ところが阪神間では正反対で、セレブといった下劣で品の無い価値観を崇拝し金持ちに見せる事を卑しいと思わない異常な地域性があるので、大半の一般庶民まで見栄をはって他人から見て金持ちに見えるようにふるまうというエセレブ化が発生しています。

まさに日本の恥部になっているわけです。

ちなみに阪急以北及び、阪急甲陽線沿線の住民は9割以上が、自分の代での転入者でありもともと住んでいた人が極端に少ない地域なので、その時代ごとの新たな転入者が土地柄をリードしていると言えます。

この地域では震災後の住民が5~6割を超えましたが、彼等が土地柄に大きく影響を及ぼしたのは言うまでもありません。昔はもう少し落ち着いていました。

1072: 住まいに詳しい人 
[2011-05-29 17:40:41]
松下幸之助って、小卒(正確には尋常小学校中退)の丁稚奉公上がりで、ようは成金の象徴ですからね。
田中角栄(中卒)とかもそうだけど、日本を左右するような大物になると、成金と言われる事が少なくなるだけ。
1073: 近所をよく知る人 
[2011-05-29 17:45:12]
阪急苦楽園口の東側は、市営住宅がいっぱいある恵まれた地域です。

1074: 銀行関係者さん 
[2011-05-29 18:33:34]
1071~1073はどう見ても多数派を装った独り芝居だと思いますが(笑)

松下幸之助翁も成金でダメですか…貴方はさぞご立派なお方なのでしょうね…

現在の日本は江戸時代と違い居住地の自由うがあるので、どんな地域でも様々な方々がお住まいだと思います。

ですから、ある部分だけを捉えて批判するのは実に簡単な事だと思います…

それでは批判しまくるだけではなくお答え願いたいのですが、このスレの本旨である阪急沿線のなかで完璧主義

の貴方がケチのつけようのない由緒正しき地域・駅とはどこになるのでしょうか?

話をそらしたり、誤魔化したりせず是非ともズバリお答え下さい。お願い致します。
1075: 匿名 
[2011-05-29 19:56:24]
>>1071
知人が甲陽園のマンション買って、共働きで見栄を張る意味がわかりました。
駅近のイカリ、美容室は行かず、わざわざ電車で安いところまで行くそうです。

>一般庶民までが、見栄を張って金持ちに見えるようにふるまう、エセセレブ化が発生
 
    なるほど、納得です。

1076: 匿名 
[2011-05-29 20:12:46]
松下幸之助、田中角栄ってやっぱすごいなー 

頂点まで行くと成金とは思わないなー 人を動かすのだからなー
1077: 銀行関係者さん 
[2011-05-29 20:15:31]
>1071貴方の言う『育ちもまともで学も良識も社会常識もある成金でない金持ち』ばかり住む駅・地域って何処なんですか?そんな場所本当にあったら貴方の言う成金たちが大挙して転居して来てたちまちそうじゃなくなってしまいますね?江戸時代と違って居住地の自由がありますからね。東京の田園調布・成城・松濤・白金、京都の下鴨などもすべて成金だらけです。
ケチつけるだけではなく具体的に答えを出して戴かないと無責任です。
貴方の考える阪急沿線の一押しはどこでしょうか?
1083: 匿名 
[2011-05-29 20:48:34]
日本の歴史のあるまともな普通の地域では、由緒と出自のしっかりした代々続く裕福な良家は家柄を途絶えさせず代々保全、維持していく為に質素倹約を子供の頃から叩き込まれます。他人の目を意識して見栄をはるどころか、逆に出来るだけ目立たないように地味に慎ましく生活し、金持ちに見えないように振舞う事を美徳とします。メディアでセレブとして持て囃されているような下劣な生活スタイルを最も嫌い、他人から見て金持ちに見えるような行為や目立つ行為には走りません。

一方でどういうわけか神戸、芦屋、西宮のここ100年の新興の山手新興下賤地域では、住宅ローンで建売やマンションを買った一般人まで等身大以上に金持ちを気取り(他人から見てセレブに見えるように他人の目を意識して生活する)一目で見てそれとわかるブランド品や装飾品を身に着けたり、ローンで無理して買った外車(中古が75%以上)を普段の買物に大量の空気を輸送しながら乗り回したりする事をよしとする情けない文化です。

他の地域の古くからの良家が出来るだけ金持ちに見られないように目立たないよう慎ましく生きる(ベンツにエルメスで買物なんてもってのほか)のとは真逆で、大多数の金持ちでない庶民層ですら見栄を張って背伸びして自分を出来るだけ実際以上に裕福に見せようとする(金品に走る行為を卑しいと思うどころかそれで満足がえられる地域性)異常な地域です。

この地域では、他人を姿格好持ち物で値踏みする(人間評価の価値基準、尺度が金しかない)ので、見下されまいとする防衛意識から、誰もが一定年数以上住むと拝金丸出しの見栄っ張りになってしまうのです。

それがこの地域の一般庶民(人口の9.5割以上)まで、下品なエセレブ志向に染まって自分を実際より立派に見せようとしている要因です。

実際より控えめにあえて慎ましく振舞い相手をたてるのが日本の価値観。他を見下したがり虚勢を張って自分をより大きく立派に見せようとするのが、北朝鮮、中国、大韓民国の価値観。

神戸及び阪神間は、大韓民国と同じなのです。実際に在日が価値観を長くリードしていましたからね。
1085: 匿名さん 
[2011-05-29 20:48:51]
エセセレブでも十年も続けば本当のセレブ
1090: 匿名 
[2011-05-29 21:17:43]
>>1081よ! 散々偉そうに言ってるのは、お前のくせに!肝心なことは言えないなら黙ってろ!
1091: 匿名 
[2011-05-29 21:18:59]
旧華族調べても、ものの見事に西宮、芦屋には全く住んでいませんね。
わかりやすい理由があるからです。
1092: 穢多頭 
[2011-05-29 21:23:08]
神戸芦屋夙川はええとこやで~
毎日ビフテキく食うで~
製造直売やからな~www

神戸芦屋夙川はええとこやで~
全身革ファッションやで~
毛皮のコートに革ジャンに
製造直売やからな~www
1098: 匿名 
[2011-05-29 22:06:37]
尼厨って尼崎住民じゃなかったの?たっ宝塚山手台!?
1099: 匿名 
[2011-05-29 22:11:53]
>>1095

尼厨がまたなりすまして、いってるのわからんか?
1100: 匿名 
[2011-05-29 22:13:49]
尼厨は、尼住民です。
1101: 匿名 
[2011-05-29 22:19:31]
>>1906
わかりました。気をつけますね。
しかし、違うと言っても通らないみたいですね。。
1102: 匿名 
[2011-05-29 22:20:02]
山手台も阪神間のはずれやし…でも武庫川より西側ではないし、神戸線でもない…ほんとは芦屋や夙川にあこがれてたけど山手台にしか家買えなくて歪んだコンプレックス持ってるんちゃうかな
1104: 匿名 
[2011-05-29 22:22:41]
>1097 ただの糞 アホ?とはいけませぬことよ~
1105: 匿名 
[2011-05-29 22:24:54]
どうもありがとう~お土産持って来なはれ~
1106: 匿名 
[2011-05-29 22:28:05]
はあ~♪チャッキリ、チャッキリ、チャッキリな!♪

ちゃっきり娘が飛び出し~た~♪
1107: 匿名 
[2011-05-29 22:30:00]
アツシのレイニーブルーいいな 今やっとる
1108: 匿名はん 
[2011-05-29 22:30:39]
阪神間は3代遡ったらかなり出自が怪しい人間が多いのは事実だね。
そういう層の中から金銭を得た者が好んで集まり文化・気風をつくってきたから。
1109: 匿名さん 
[2011-05-29 22:34:38]
やっぱ、岡本でしょう。買い物至便、阪急北側の閑静な住宅街、学区よし、三宮・大阪への利便性よし。

ただし、誰かさんも言ってたが、基幹病院がないんだよな。結局、三宮まで出るしかない。

岡本駅徒歩五分圏内であれば、なんとかカバーか。
1110: 匿名さん 
[2011-05-29 22:36:14]
>>1108

心配しなくても、君より出自が悪い人あんまりいないから。
ご安心なされ。
1111: 匿名 
[2011-05-29 22:39:07]
ハイハイ
1112: 匿名 
[2011-05-29 22:41:03]
それで神戸線六甲~夙川がダメなら、どこがいいのか結局答えは出せないんですね?

結局ごまかされちゃいました(笑)
1113: 匿名 
[2011-05-29 22:57:38]
そうですね~良かったですね(笑)
1116: 匿名 
[2011-05-29 23:23:54]
おっ!夙川も芦屋川も入ってるじゃん!
1117: 匿名 
[2011-05-29 23:24:28]
尼厨出現
1118: 匿名 
[2011-05-29 23:26:19]
よかよか
1120: 匿名 
[2011-05-29 23:31:49]
山手台なんて芦屋や夙川を貶せるようなシロモノじゃないやん
1123: 匿名 
[2011-05-29 23:40:36]
ハイハイ入梅 雨厨
1124: 匿名 
[2011-05-29 23:44:31]
芦屋夙川クロモノ
1128: 匿名 
[2011-05-30 00:15:46]
1000超えてる~
1129: 匿名 
[2011-05-30 00:18:18]
バッファーだな
1131: 匿名 
[2011-05-30 00:22:15]
尼キチは、阪急や小林一三を昔から一貫して叩いている。
阪急不動産の分譲地(山手台)住民ってのはありえない。
1132: 匿名 
[2011-05-30 00:30:50]
十三 庄内 三国 神崎川 柴島 淡路 吹田 豊津 上下新庄 相川 正雀 
1133: 長吏弾左衛門 
[2011-05-30 00:33:51]
戸ノ内 食満 立花 守部 水堂 上ノ島 南塚口 今北 大庄 出屋敷 築地 杭瀬 森本 桑津 中村 火打 美座 安倉 神原 夙川 平木 上ヶ原 芦原 芦屋川 住吉 魚崎 御影 摩耶 宇治川 新川 三宮 生田 新開地 番町 六間 苅藻 板宿 滝之茶屋 舞子 上池
1134: 匿名 
[2011-05-30 00:36:14]

これって何ですか?
1136: 匿名 
[2011-05-30 00:41:07]
セレブの聖地
1137: 匿名 
[2011-05-30 00:41:53]
「夙」

西宮市に夙川という地名があるので、関西では割となじみのある漢字ですが、夙(しゅく)と呼ばれる賎民がいました。
その名の通り、隷属する夙村がこの地域にあったことがうかがえます。
「宿」の字をあてることもあります。起源は江戸時代の前の中世に遡ります。夙は神社の隷属民です。
と言っても、神社の境内に住んでいたわけではありません。中世は、神社が大きな荘園つまり農地を持っていました。
その神社が支配する荘園の中に村を形成して住んでいました。
夙が神社の隷属民として行うことは「清目(きよめ)」です。例えば神社のお祭りで、山車や神輿、鉾が出る際に、夙の人たちがその先頭を歩くことによって道についたさまざまな穢れを吸い取ってしまう、払ってしまうと考えられていました。
夙は穢れを扱う特殊な能力があるとみなされた人たちだったのです。しかし、それがゆえに穢れた存在だともみなされましたので、周りの人たちは夙と結婚もしないし、普段のつき合いもしない態度だったわけです。
1138: 匿名さん 
[2011-05-30 00:44:19]
>>1134
童話の地
1139: 匿名 
[2011-05-30 00:49:51]
柴島 正雀 高槻 豊津
1140: 匿名 
[2011-05-30 00:51:06]
芦原
1141: 匿名 
[2011-05-30 00:56:31]
>>1137
童話のはなし?
1142: 匿名さん 
[2011-05-30 00:56:43]
総持寺
1146: 管理人 
[2011-05-31 10:08:28]
管理人です。


いつもご利用いただきありがとうございます。


次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。


以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166040/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。


引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。


今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる