神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「阪急沿線で一押しはどこでしょう??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 阪急沿線で一押しはどこでしょう??
 

阪急大好きさん [更新日時] 2011-05-30 22:45:46
 
【沿線スレ】阪急沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

現在阪急沿線でマンション購入を考えています。

神戸線、宝塚線、京都線、今津線、箕面線、甲陽線、伊丹線、どの線のどの駅が一番住み心地よく、良い物件があるか教えてください!!

[スレ作成日時]2011-01-24 23:45:01

 

阪急沿線で一押しはどこでしょう??

959:   
[2011-05-26 19:09:38]
たしかに、阪急神戸線乗客は、美人が多い。
960: 匿名 
[2011-05-26 19:22:41]
ろーれっくす VUITTONは多いです。
961: 匿名はん 
[2011-05-26 20:54:30]
名谷
962: 匿名 
[2011-05-26 21:00:20]
平日の帰宅時間帯に阪急神戸線に乗ると、数少ない綺麗な方は殆ど西宮北口で降ります。
夙川~六甲間の利用者は、決して美人が多いとは言えないです。
963: 匿名 
[2011-05-26 21:09:25]
HERMESもあり。
964: 匿名さん 
[2011-05-26 21:19:00]
>>962

よく観察しているね、ちょっとキモイよ。
965: 匿名 
[2011-05-26 21:20:01]
阪急京都線から神戸線乗り換えますが、神戸線のほうが、どうみても美人多いです。これ定説ですね。
それも洗練された上品な美人が多いですね。
大阪のオバハンとはえらい違います。

966: 匿名 
[2011-05-26 21:29:50]
>962

真逆です。
夙川〜六甲 一番美人率高いです。


967: 匿名 
[2011-05-26 21:39:03]
BMWもBENZもあり
968: 匿名 
[2011-05-26 21:48:16]
住みたい!!
969: 匿名さん 
[2011-05-26 21:54:54]
ろーれっくす VUITTONは超庶民的でしょ
雨の日用ですかね
970: 匿名 
[2011-05-26 22:18:04]
GUCCE PRAPA もある。
971: 匿名 
[2011-05-26 22:24:17]
>>962確かに夙川~三宮はブ○イクが多いです。このエリアの駅に限れば、JRの新快速や快速の利用者のほうが美人は多いです。阪急神戸線に関しては、確かに数少ない美人は西宮北口から乗ってくる(降りる)場合が多いです。ただ、西宮北口はそもそもの乗降客数が多いのと、複数の駅の利用者が神戸線の乗降に凝縮されていますから、その分は差し引いて考える必要もありますね。
972: 匿名 
[2011-05-26 22:25:44]
確かに神戸線、美人多いけど、甲陽線は生活観ある人と多いな~

山手の方はお金持ち多いみたいだけど・・
973: 匿名 
[2011-05-26 22:29:36]
阪急神戸線沿線は関西一の美人生産エリアやね。


974: 匿名 
[2011-05-26 22:30:41]
お年寄りの方になるとより一層阪急と阪神で雰囲気が違う。やはり以前はもっと阪急と阪神の差があったと…
975: 匿名さん 
[2011-05-26 22:36:20]
なるほど、この掲示板の事言っていたのか。
しょうもない勘違いさんもいるもんだ…
わざわざ、よくもまあ

東京の人間が通報したんだ(^-^)/
976: 住まいに詳しい人 
[2011-05-26 22:39:12]
沿線と利用駅は必ずしも一致しないので注意が必要です。

例えば芦屋市民でも山手幹線以北や阪急以北の住民でも、大半の方が阪急を利用せずJR西日本(JR芦屋、JR甲南山手)を利用しています。特に駅から徒歩圏ではなく、バス利用やマイカーで駅まで送り迎えしているケースはJR芦屋の利用が多いです。

ちなみに芦屋は人口9万人しかいないのに、市内の電車的の乗車人員が1日あたり5.5万人(JR芦屋駅3万人、阪神芦屋1.2万人、阪急芦屋川0.8万人、阪神打出駅0.6万人)を超えます。かなり鉄道の利用が活発な地域と言えます。
977: 匿名さん 
[2011-05-26 22:44:42]
阪神沿線は100年前からの由緒ある邸宅街があったエリアで落ち着いた土地柄。
阪急神戸線沿線は新興のロンダ地域で、傲慢な勘違いババァとセレブ気取りの見栄っ張り主婦が集まっているからえげつない。阪急神戸線沿線は、住民の9.5割以上がここ50年以内の1~2代しか住んでない流入者。
978: 匿名 
[2011-05-26 22:49:59]
>>977
確かにそれは言える・・甲陽線も同じことが言える

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる