横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【29】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【29】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-15 21:58:55
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート29です。仲良く情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/

[スレ作成日時]2011-01-24 23:29:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【29】

801: 匿名さん 
[2011-02-10 22:19:23]
なら都心に住めば良い事だよ。
でも武蔵小杉なら五反田から5000円もあれば帰ってこれるよ。
802: 匿名さん 
[2011-02-10 22:21:16]
どこかのスレに書いてあったが、
書きこむのはデベ営業が9割とか。
営業が告白していたわ。
それでマンション乱立の武蔵小杉が必死なんだわ。
頑張ってくんろ。
803: 匿名さん 
[2011-02-10 22:25:27]
五反田なんかで飲まないな
他の人が嫌がる
805: 匿名さん 
[2011-02-10 22:40:46]
渋谷駅から毎日夜中の3時ころに武蔵小杉行の深夜バスが出ている。
806: 匿名さん 
[2011-02-10 22:42:15]
>>799
>>802

はずれ~
私は川崎駅の住人です。
807: 匿名さん 
[2011-02-10 23:00:20]
武蔵小杉より東京駅に近くて10万平米以上のシネコン付きショッピングセンター開業する駅が一つでもあれば教えて下さい。そこに引っ越しますから。
808: 匿名さん 
[2011-02-10 23:26:09]
>>803
っていうかお前がどこで飲もうかなんて誰も興味ないよ
809: 匿名さん 
[2011-02-11 00:18:54]
武蔵小杉新駅(横須賀線)の設置費用として、再開発地区のマンション(レジ/コスタ/リエトなど)の価格に土地の造成費のようなかたちで負担金が含まれているとどっかで読んだ気がするけど、これから立つマンション(新三井やスミフタワーなど)は関係するのだろうか。
後だしジャンケンみたい(負担なし)だとfairじゃないなあ。
810: 匿名さん 
[2011-02-11 00:25:30]
後だしジャンケン(負担なし)じゃない?
811: 匿名さん 
[2011-02-11 00:27:06]
駐車場の空きが凄いことになってるんだが修繕費大丈夫?
ここは車では不便だし車いらん。
812: 匿名さん 
[2011-02-11 00:27:56]
五反田まで5000円か。思ったより高いな。
813: 匿名さん 
[2011-02-11 00:30:03]
夜中の3時に深夜バスで帰る毎日ですよ。
814: 匿名さん 
[2011-02-11 00:34:04]
五反田はお水関係が多いからね。
あんま良いイメージないわ。

それともこれから五反田君が出てくるのかな?
815: 匿名さん 
[2011-02-11 00:37:48]
’10万平米以上のシネコン付きショッピングセンター’を造るのは「東京建物」。
東京機械(工場・社宅)の跡地は東京建物が開発(転売含め)することが多くなりそう
だが、デベロッパーとしては、ひとつひとつの敷地に目一杯ビルたてそうだけど、街並
みの調和とか景観とか気にしない(まとめられない)気がする。

東京建物は川崎DICEしか見たことないが、ラゾーナやララポートみたいなのは財閥系
不動産しかできないんじゃない。「あこがれの武蔵小杉」になるかやや不安。
816: 匿名さん 
[2011-02-11 00:44:38]
なぜ五反田の話になったのだろう??
また宣伝?5000円とかどうでもいい。
818: 匿名さん 
[2011-02-11 01:11:32]
つい深夜バスの時刻表見てしまった。
羽田リムジンバスの発表はまだかな。
819: 匿名さん 
[2011-02-11 01:13:56]
DICEのラインナップは確かに微妙
東急ハンズとTOHOシネマズくらいしか使わない
820: 匿名さん 
[2011-02-11 08:03:22]
東京機械巨大SCのパースを見ると、壁面は緑化もしくは木をつかっててなかなか周辺環境に調和したいいデザインだよ。
821: 匿名さん 
[2011-02-11 10:04:03]
まともな企業なら自社製品に関連する口コミサイトへの就業中の書き込みは禁止でしょう?
自宅で個人的に書き込みするのはかまわないだろうけど。

「営業が書き込みしてる」と言う発想自体がしょぼい会社で仕事してる人間の発想?
あるいは主婦やニートの発想?
822: 匿名さん 
[2011-02-11 10:49:42]
俺も短絡的に、誘導的なネガポジ書き込み⇒不動産会社の営業、とは思わないが
その人たちが書き込む理由は趣味な訳ではなく、自社の商品を優位に売りたい=営業活動な訳だから
就業中に書き込みしてても黙認の風潮はあるんじゃないの?
823: 匿名さん 
[2011-02-11 10:51:38]
事実営業が多いから仕方がない。
昔はここで営業の書き込みは削除されていた。
今では削除されずむしろ推奨しているくらい。
だから宣伝が多い。
824: 匿名 
[2011-02-11 11:11:07]
不動産屋にまともな企業……
825: 匿名さん 
[2011-02-11 12:59:41]
パークホームズ今井南は完売ですか?
826: 匿名さん 
[2011-02-11 13:01:40]
不動産屋なんて所詮土地ころがしだからね。
何の苦労もしないでいいね。
ノルマだけ考えていればいいんだからお気楽だよな
827: 匿名さん 
[2011-02-11 13:25:51]
そこまで不動産業というのはブラックな企業なの?
それなら、この掲示板はリモートホストが表示されるようにして欲しい。
そしたらかなり健全な掲示板になると思う。
828: 匿名さん 
[2011-02-11 13:28:09]
川崎市内に憧れをもてるヒトはいない。
都心でもないのに節操なくタワマン乱立してる土地に憧れるヒトはいない。

身の丈を知るべき
829: 匿名さん 
[2011-02-11 13:44:19]
憧れて引っ越した訳ではない。自慢したいわけでもない。一番は便利さ。
830: 匿名さん 
[2011-02-11 14:01:09]
ネガは武蔵小杉より東京駅に近い駅でのシネコン付きショッピングセンター計画を見つけたんだろうな。そこに引っ越すから早く教えろよ。
831: 匿名さん 
[2011-02-11 14:02:23]
>>828
というか自分で住みたいから住んだだけ。
嫌なら自分がいいと思うところに住めばいいだけ。
人からとやかく言われる必要はどこにもない。
つまり、大きなお世話ということ。
わかりましたか?

>川崎市内に憧れをもてるヒトはいない。
だれもあんたなんかに決められたくないと思ってるよ。

>身の丈を知るべき
そっくりそのままお返しさせていただきますわ。

雪降っちゃって頭おかしくなっちゃったか?
832: 匿名さん 
[2011-02-11 14:04:21]
ラゾーナ川崎。東京駅まで17分。
833: 匿名さん 
[2011-02-11 14:05:00]
>>830
そんなこと書くとまたすぐムキになってるって言われるのがおちだよ。
ネガの格好のエサだよ
834: 匿名さん 
[2011-02-11 14:09:49]
計画を上げてくれって言ってるんだ。できてるもんに興味はない
835: 匿名さん 
[2011-02-11 14:12:13]
言い訳はいいから早く引っ越せ。
836: 匿名さん 
[2011-02-11 14:44:29]
まだ見つからないのか?ネガに不動産屋はいないのか?
837: 匿名さん 
[2011-02-11 15:04:10]
もう小杉擁護しなくていいから他でやってくれ。
838: 匿名さん 
[2011-02-11 15:44:59]
834
遠慮しないで武蔵小杉より東京駅に近い駅でのシネコン付きショッピングセンターのある川崎に引っ越せよ!大好きなシネコンが待ってるぞ(笑)
見終わったら、ここに感想文を150文字以内にまとめてアップしておいてくれ!
839: 匿名さん 
[2011-02-11 16:47:14]
834は苦しいな
840: 匿名さん 
[2011-02-11 16:51:45]
834はシネコンとショッピングセンターが出来たら武蔵小杉から出ていくそうです。
841: 匿名さん 
[2011-02-11 17:03:23]
834は完成品に興味が無いんだと思ってた。(笑
842: 匿名さん 
[2011-02-11 17:23:33]
>834 二子玉川は?11.4haでシネコン入るし。東京駅までの距離はあんまり変わらないかな。
843: 匿名さん 
[2011-02-11 17:46:51]
>> 842
おい、武蔵小杉擁護者に二子玉川を出しちゃまずいだろう?w
二子玉川の住民は武蔵小杉を何とも思っていなくても、
武蔵小杉擁護者は二子玉川を敵視しているのだから荒れるぞwww

武蔵小杉の比較対象は都内じゃなくて神奈川限定にしてやってくれ!
武蔵小杉は県内番長w
844: 匿名さん 
[2011-02-11 17:54:10]
>843 へーそうなの。でも何で?よく分からんけどそういうことなら川崎でいいんじゃない?
845: 匿名さん 
[2011-02-11 17:57:26]
ライズはボラレーゼの館
846: 匿名さん 
[2011-02-11 18:06:09]
ニコタマダム
847: 匿名さん 
[2011-02-11 18:10:09]
二子玉の街は東京でも輸入高級車の割合が高い地域。
街行く女性の雰囲気が庶民的な武蔵小杉とは別次元。
比較するものではない。
848: 匿名さん 
[2011-02-11 18:13:36]
論点ずれてきた。お題は、「東京駅に近い10万平米以上のシネコン付きショッピングセンター開業する駅」です。
849: 匿名さん 
[2011-02-11 18:23:26]
ってか、ムサコって住む場所か?
850: 匿名さん 
[2011-02-11 18:50:43]
>>849
ムサコって書いてる時点で武蔵小杉のことを何にも分かってないですね。
駅の西側には閑静な住宅街が広がっていますよ。
851: 匿名さん 
[2011-02-11 18:52:24]
だってさ、昔っから知ってる人は「ムサコ」って言うじゃん。
高級住宅云々じゃなくて、ムサコはムサコだよ。
852: 匿名さん 
[2011-02-11 18:52:59]
赤線の町でもありましたね。
853: 匿名さん 
[2011-02-11 19:06:51]
二子玉川:シネコン付きショッピングセンター
不動産価格への折り込み具合:△のべ床10ヘクタール超で大きさは十分。ただ既にシネコン以外の商業施設が大きい上に街として完成してるので、これができることによる効果は小さいかと
東京駅への距離:×37分。他の主要駅へのアクセスもいまいち。ラッシュ時の混雑も半端じゃない。
854: 匿名さん 
[2011-02-11 19:14:44]
好きです川崎愛の街。

これがわかるかな?
ひねくれもんにはわからんだろうけどな。
855: 匿名さん 
[2011-02-11 20:00:08]
ムサコって言えば武蔵小山。
これ常識。
だから、あえてこの板とかでは「小杉」って言ってんだなって思ってたけど?
856: 匿名さん 
[2011-02-11 20:46:26]
ふつう小杉って呼んでるよ住んでいるみんなは。
857: 匿名さん 
[2011-02-11 21:06:16]
武蔵小杉の愛称が一回、MUSACO(ムサコ)に決まった。
しばらくして消えたし支持を得られなかったけど
ムサコといっている人は一定数いる。
859: 匿名 
[2011-02-11 21:12:46]
もうさー釣られてムキになるのとかやめようよ。
なんか同じ地域住民として嫌悪感だわ。

二子玉を棚にあげたって、やっぱり世田谷区にはかなわないのわかった上なんだから。

でも小杉が好きで住んでんだから、それでいいじゃん。
860: 匿名さん 
[2011-02-11 21:18:38]
「ムサコ」をgoogleで検索すると、ヒットするのはほとんど武蔵小山関連ですね。
861: 匿名さん 
[2011-02-11 22:50:00]
武蔵小杉の住民はあんまりニコタマは意識してないんじゃないかな。
たぶん、意識する意味もないし。
真剣に、武蔵小杉の将来性があると思ってるし、
別に無理してまでニコタマに住まなくちゃいけないと思ってないし。

だって、武蔵小杉…便利だもの。
862: 匿名さん 
[2011-02-11 23:38:39]
あの〜、二子玉川の『二子』って川崎の地名ですが。。。本来あそこは玉川と言うべきなんでしょ。でも、玉川じゃどうみてもイマイチですよね〜w ありがたがって川崎の地名である『二子』を頭に冠している時点で、どっちが上か良く判りますねwww
863: 匿名さん 
[2011-02-11 23:41:42]
アホだなー
上か下かではなくて
ニコタマは浸透しただけ
ムサコはE電のように浸透しなかっただけ
単にそれだけの話。
なにもムキになってどうのこうの言う問題ではないよ。
865: 匿名さん 
[2011-02-12 00:04:52]
武蔵小杉はどこにも張り合う気はまったくありません。
866: 匿名さん 
[2011-02-12 08:55:51]
E電って何?
Ecology 電力?風力や太陽光発電とか
867: 匿名さん 
[2011-02-12 09:06:39]
東京や神奈川の小学校なら多摩川の歴史について習ったはず。
多摩川は昔から暴れ川と呼ばれ氾濫のたびに流れが変わった。
現在、多摩川の両側に同じ地名があるのはそのため。もとは同じ地域だった。丸子や野毛など。
868: 匿名さん 
[2011-02-12 11:20:37]
ニコタマはもう終わってるでしょう。
869: 匿名 
[2011-02-12 11:35:17]
横浜市からすると、川崎市の方が終わってると思うが・・
871: 匿名さん 
[2011-02-12 11:37:22]
二子はもともと川沿いの割と低所得層の住んでた地域です。
玉高に来てるのは買い物客ばかりです。
錯覚って恐ろしい。

ライズなんか田舎の小金もちがだまされて買っちゃったのね。

国分寺崖線の下の低地車で走ってみたら??
狭い車もすれ違えない道ばかりで立ってる家もお粗末なものばかりですよ。
872: 匿名さん 
[2011-02-12 12:02:50]
E電どうぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/E%E9%9B%BB
自分で調べれば?
873: 匿名さん 
[2011-02-12 12:07:57]
実家が成城だけど、いつも慶応まで(日吉)車で来てたけど環八が混んでると狛江まで下りて多摩堤通り通ってくると本当にひどい土地柄です。
成城、岡本、瀬田、上野毛、田園調布を形成する多摩川を見下ろす丘がまともな住宅街。
その下は歴史的に川沿いの低所得層の街並みというのが車運転して走るとよくわかる。
六郷土手、沼部、矢口渡、二子玉川、二子新地、下丸子皆同じ匂いのする町です。
あそこは玉高があるから買い物に行くところで住むとこじゃない。
武蔵小杉も同じ匂いするけど値段的に納得。
ライズのあの値段は勘違いです。

丘の上の住民より。
874: 匿名さん 
[2011-02-12 13:06:22]
多摩川を見下ろす丘がまともな住宅街

ちゃんと分かってるじゃない。
875: 匿名さん 
[2011-02-12 13:08:23]
多摩川の氾濫には気をつけてください。
車を地下駐車場においておくと冠水の恐れがありますよ。
876: 匿名さん 
[2011-02-12 13:35:27]
この辺りで多摩川の氾濫が心配されるのは東京側です。
それは堤防の高さが東京側の方が低いから、そちら側に流れ出します。
最悪なのは二子玉川の辺りで、堤防の川側に住居があるは、堤防は切れてるは。
877: 匿名さん 
[2011-02-12 13:38:29]
嘘が多いな。

はい。これ。

洪水ハザードマップ
http://www.city.kawasaki.jp/53/53kasen/home/hazado/hazado.htm
878: 匿名さん 
[2011-02-12 13:41:58]
もっとも被害が大きいのは等々力緑地あたり?
浸水深5~6m
879: 匿名さん 
[2011-02-12 15:22:24]
>>873
金持ちけんかせず。
お前が本当に成城の人間ならこの程度のくだらん会話に入ってくるかな?
880: 匿名さん 
[2011-02-12 15:24:08]
川崎市のHPで浸水実績図が見れるけど
再開発地域は今まで人が住んでなかったからデータがないのね。
881: 匿名さん 
[2011-02-12 15:32:54]
エクラスタワーのモデルルーム、オープンしたようですね、坂の上とかの立地は車で動くにはいいけど歩いて動くと大変です、子供とかも送り迎えしてもらっているのでしょうか? 運転手付の金持ち?
882: 匿名さん 
[2011-02-12 15:33:41]
>>879
きっとその人は成城に住んでいるのです。それでいいじゃない。
ちなみにボクはセントラルパーク脇にアパートメントを5・6棟持っていますけど。なにか?
883: 匿名さん 
[2011-02-12 15:44:37]
あほはスルー
884: 匿名さん 
[2011-02-12 15:46:47]
エクラスは苦戦していて販売を延期したそうです。
免震でなければ良かったのだが。
885: 匿名さん 
[2011-02-12 15:49:02]
免震タワーは長周期地震に弱いそうですね。
886: 匿名さん 
[2011-02-12 16:37:44]
対地震システムと言えば、港町のリヴァリエに採用された新システムの評判ってどーなの?
887: 匿名さん 
[2011-02-12 16:52:30]
普通の制震では大きな揺れに対応できないってことか?
888: 匿名さん 
[2011-02-12 17:36:41]
その前に普通の戸建は潰れているよ。
889: 匿名さん 
[2011-02-12 17:58:24]
しっかりした戸建ては潰れんよ
890: 匿名さん 
[2011-02-12 18:10:24]
>>889
しっかりした戸建てはどのくらいの割合で建ってるか知ってます?
さらにしっかりした戸建てを建てるコストはどのくらいか知ってます?

知らんなら偉そうな事を書くなよ。
891: 匿名さん 
[2011-02-12 18:11:28]
最近この板も荒れてるだけで得るものがないな・・・・
情報がひととおり出尽くし感があって話題がないってことだね
892: 匿名さん 
[2011-02-12 18:19:01]
普通の制震と最新の制震は違うことは分かった
893: 匿名さん 
[2011-02-12 18:26:28]
そもそも長周期地震に戸建ては関係ないんだけどな。
894: 匿名さん 
[2011-02-12 18:29:23]
>892
普通の制震と金を掛けた制震は違う、が正解。
最新マンションでも金を掛けてない制震は、フツーの制震。
東京には金を掛けて3種類の制震を使ってるタワーもある。
895: 匿名さん 
[2011-02-12 21:53:43]
873
はいはい、わざわざ他の土地の悪口を武蔵小杉の掲示板に書く
偽・丘の上の住民さんwその粘着具合や劣等感でお里が分かってしまいますよw
きっと実家か現住所が武蔵小杉なのだろうねwww
896: 匿名さん 
[2011-02-12 23:47:14]
なぜか2ちゃんで川崎市の無電柱化政策スレが1000オーバーらしい。。。
【行政】 「無電柱化」 ロンドンやパリ100%、NY72%、東京23区30% わずか11%の川崎市、主要駅周辺など無電柱化で重点整備へ
http://www.townnews.co.jp/0206/2011/02/11/92992.html
897: 匿名さん 
[2011-02-13 09:44:24]
みんななんか痛いね。
898: 匿名さん 
[2011-02-13 12:56:32]
ここの住民は新しいネタが無いと、すぐに誹謗中傷的な話をするね。
何故そんなに必死なんだろう…
899: 匿名さん 
[2011-02-13 13:45:53]
あーくだらんくだらん。
900: 匿名さん 
[2011-02-13 13:51:14]
あーくだらんさんは、リエトにお住まいですか?
901: 匿名さん 
[2011-02-13 16:03:55]
いえ、エクラス検討者です!
902: 匿名さん 
[2011-02-13 18:39:56]
私は、リエトとエクラス両方見ました。直ぐ買っても良いし、数年待っても良いのですが広めの部屋を探しております。帯に短し何とやらで、エクラスに上層で広い部屋が欲しいですね。それもコーナーに。
903: 匿名さん 
[2011-02-13 22:22:47]
二子検討していて武蔵小杉冷やかしで見に来ましたが、将来計画や現状の東側の新しい街並み見て見直しました。
とくにライズの植栽なんかと比較するとここの植栽はやはり三井のグリーン設計がやってるだけあってボリュウム感があって一枚も二枚も上手です。
やはり財閥系は違うちょっとひかれてます。
特に三井の新しいタワマンを期待したい。
エクラスは東急主体だから、ちょっと躊躇してます。
904: 匿名さん 
[2011-02-13 23:35:34]
>903
利便性の良い街だよ。特に電車で活動する人なら良いと思う。
ただ元々二子を検討していたのなら、再開発ばかりに目を奪われないで、川崎っていう街を駅周辺の雰囲気や生活している人を見た上で判断したほうがいいよ。
それと車で動く事が多いなら、あまりお薦めは出来ない。道路事情は良く無いよ。
905: いつか買いたいさん 
[2011-02-13 23:38:27]
横須賀線のガード下で照明工事をしている。市議会で議題であがった項目の一つ。婦人会館も市議会での答弁通り進んでいるし、羽田リムジンも発表間近か。
906: 匿名さん 
[2011-02-13 23:39:48]
>>904はどこにお住まいで?
907: 匿名 
[2011-02-13 23:54:50]
リムジンバスは南武線快速が走り始めるころに発表じゃないの?
908: 匿名さん 
[2011-02-14 00:05:24]
川崎市が致命的なのは「人」の部分でしょう。川崎や武蔵小杉を歩いていて、例えば世田谷区や港区、目黒区等と同じ種類の人が歩いているとは思わないよね?
やはり付き合う人はなるべく選びたいものです。
909: 匿名さん 
[2011-02-14 00:09:46]
>>908はどちらにお住まいで?

とお約束のツッコミ
910: いつか買いたいさん 
[2011-02-14 00:29:21]
東急がJRと競合したいなら、東急バスを羽田まで走らせて、横須賀線の客を奪うだろうね。
911: 匿名さん 
[2011-02-14 00:58:26]
>>908

>やはり付き合う人はなるべく選びたいものです。
どこぞのお偉い人でしょうか。
一般庶民が何言ってんだ。恥ずかしい。
逆に他の人にそう言われちゃいますよ。
912: 匿名さん 
[2011-02-14 02:48:43]
197 名前: 京成パンダ(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/24(月) 15:53:03.56 ID:TGTSe6ST0
武蔵小杉最強だな
横須賀線きて秋葉原へ290円で行けるようになったし

203 名前: サニーくん(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 15:57:15.15 ID:Plv9LX0h0
いくら最強でもあんな小汚い街なんか住みたかねーよ>小杉

207 名前: カンクン(東京都)[] 投稿日:2011/01/24(月) 15:59:03.34 ID:87spHy9L0
>>203
同意
汚いし住民**多いし住むのは無理だね
同じ理由で小田急の登戸や田園都市線の溝の口も無理
913: 匿名さん 
[2011-02-14 07:35:56]
どちらにも住んだけど、川崎と二子を比べたら人種は明らかに違うよ。
小杉バブルのせいかマンションの住民は金の話をする事が多いよ。どこの部屋がいくらで売れたとか、そこを買ったのが医者だとか、まだまだ値段上がるから売り時じゃないとか。たまたま周りにそういう人がいるだけなのかもしれないけど、なんかガツガツした人が多いなって感じを受けるよ。
914: 匿名さん 
[2011-02-14 08:35:11]
うぜー奴ら!?
915: 匿名さん 
[2011-02-14 09:38:41]
913
売れた、とか売り時、の話をすることが多いなら、
パークにはまだ新築分譲の売れ残りがある
ってのも話題になるのかな?
916: 匿名さん 
[2011-02-14 10:23:35]
確かに一般的に川崎の駅に降りると、ちょっと違うというのは感じますよね。この前、仕事で武蔵小杉の駅を利用したのですが、上司が「変な人多くないか?この町。」って言っていました。差別をしたい訳ではないですが、東京の普通の住宅街とは違っていることは事実でしょう。何故、川崎とか武蔵小杉に変な人が多いのか、理由を知っている人がいたらぜひ教えてほしいのですが。南武線のせい?
917: 匿名さん 
[2011-02-14 10:34:51]
パークの売れ残りって残り一部屋の話でしょ?
そんなの売れ残りって言うのかな?
絶対戸数が何百の単位の一部屋でしょ?

エクラスが発表になってから販売が進まないようですが引越事情や武蔵小杉の立地や三井ブランドで売れるのは時間の問題だと思いますよ。

パークの中古マーケットの話をする方が賢いと思う。
918: 匿名さん 
[2011-02-14 11:25:24]
もう4年売れ残っているのが問題なんじゃない?
中古も多いし。
919: 匿名さん 
[2011-02-14 12:38:22]
なんで川崎、武蔵小杉の住民の質が悪いとかいってるやつらがこのスレ見てんだよ。
嫌み言いたいだけか?よっぽどお前らのほが質悪いよ。
920: 匿名さん 
[2011-02-14 12:46:50]
先住民の質が低い、っていう問題は2002年頃の豊洲でも散々言われたこと。豊洲には巨大都営団地と工場、造船所、隣の枝川には日本最大級の北朝鮮エリア、辰巳にも団地。こんなとこ住めるかよ、ってみんなが言ってた。それから4年後にららぽーと豊洲ができてからの躍進ぶりはご存知の通り。むしろ同じ先住民に関する議論だかネガが沸いてることに安心感を感じる。
921: 匿名さん 
[2011-02-14 12:51:31]
>915
売れ残りの話は出ないよ。
話に出るのは他の中古物件。
同スケールの築〜年の中古がいくらだから、うちは…
みたいな会話。
922: 匿名さん 
[2011-02-14 12:53:59]
>>920
近隣地区の新川崎とか元住吉とか新丸子辺りはネガ以前に、話題がほとんど出ないからな。
ようするに注目されていることに対する嫉妬の裏返しかと。
923: 匿名さん 
[2011-02-14 13:09:33]
武蔵小杉は川崎に比べて洗練されている
924: 匿名さん 
[2011-02-14 13:25:53]
どこかに小杉の長所と短所があったな。
925: 匿名さん 
[2011-02-14 13:42:41]
蒲田君と五反田君はいなくなったようだね。
豊洲君はいるけど。
926: 匿名さん 
[2011-02-14 13:51:27]
>>922
どこのだれが新川崎と武蔵小杉を比べてんだ??
都内と武蔵小杉とかニコタマと武蔵小杉の比較だったと思うんだが。
ニコタマに勝てないと思ったら新川崎と比較かよ。
927: 匿名 
[2011-02-14 14:05:35]
>>920
豊洲は宣伝が上手かった。
女優やタレントを上手く使ってイメージアップした。
小杉も同様に、上手く宣伝しなけりゃ躍進は無いよ。
928: 匿名さん 
[2011-02-14 14:10:58]
スレ趣旨からちょっと逸れますが、宣伝と言えば俺はリライズガーデン西新井のCM見て笑っちゃったよ。ああいうのイメージアップになるんかね?
929: 匿名さん 
[2011-02-14 14:46:49]
二子玉川とか都内の人は武蔵小杉なんかに眼中はないよ。
武蔵小杉の連中だけだろ、都内の街と比べようとしているのは。

ちなみに武蔵小杉の人達は他の板でも随分荒らしまわっているよね。
川崎とか横浜に喧嘩を売ってて、見ていて微笑ましい(笑)
930: 匿名 
[2011-02-14 15:12:09]
ムキになってないとか言いながら、いつも二子玉をけなす発言ばかりなのは確かに哀しい。
豊洲も小杉も流入者が多いから負けず嫌いが多いのかも。自分もそんな流入者なんだけど。

まあたぶん都民は川崎市を相手にもしてないと思う。
931: 匿名さん 
[2011-02-14 15:23:14]
ムキになってるのはごく一部のパーク住民だけだから。あの恥さらしは無視して下さい。
932: 匿名さん 
[2011-02-14 16:58:27]
確かにパーク住民もひどいですが、利便性という宣伝文句に釣られてきた
エクラス購入希望者も必死で面白いですよ。

927の豊洲の宣伝の話はその通りですよね。
でも一方で安っぽい宣伝のせいで宣伝に釣られなかった人には
薄っぺらい印象しか残せませんでした。

ブランディングって難しいですね。
いいか悪いかは別として豊洲には海や銀座が、二子玉川には後背の高級住宅街と河原がある。
武蔵小杉は自身がターミナル駅という以外は何も無い。
933: 匿名さん 
[2011-02-14 17:17:15]
ターミナル駅でもないんだけどね。誰かが言ってたスーパーハブ駅が適切かと。
934: 匿名さん 
[2011-02-14 17:18:25]
>>932
横浜・川崎・東京の中間というメリットがある。
何か欲しい物がある時、選択幅が大きいというのは大きいんじゃないかな。
935: 匿名さん 
[2011-02-14 17:39:23]
つまりどっちつかずということですね。

再開発の結果できる商業施設も、来る客は周辺住民を想定しているから大したテナントも入らないし、期待できませんしね。

通勤の利便性以外に魅力ありませんね。
936: 匿名さん 
[2011-02-14 19:25:45]
どっちつかずでいいんです。
都合良く両方取りです。

大したテナント入らなくていいんです。
スタバじゃなくてドトールで充分なのです。

だけどよーく考えて欲しい。
商用施設なんて自分のお好みがなければ結局移動します。

施設利便よりも電車利便の方が希少で価値が高い事に気がついて欲しいね。
普段生活に必要充分な商用用施設が100%約束されている希少な電車利便性。

この電車利便性こそが価値が高いと思う人だけが武蔵小杉を選択すればいいのです。

希少な商用施設は他力本願で充分。
937: 匿名さん 
[2011-02-14 19:37:42]
ライズの200とか300とか言われてる売れ残りに比べればパークたったの1戸じゃない。
ひがみとしか聞こえない。
938: 匿名さん 
[2011-02-14 19:49:28]
>937 そういう狭小な目線が小せえって言われんのよ、パークちゃん。フタコっつったらライズだけじゃないだろ。例えばパークコートのような緑に囲まれた素晴らしい低層マンションもあるんだ。あんなのは小杉には絶対造れない。意識し過ぎだ。
939: 匿名 
[2011-02-14 19:52:16]
利便性は良いけど、子供を育てる良い環境は見出だせないなあ
940: 匿名さん 
[2011-02-14 19:57:49]
はいはいニコタマ一番。これでいいですか?
(わざわざコスギのスレまできてつっかかってくるなよ…)

つかおたくニコタマに住んでないでしょ?笑
皆さんが「住民レベルが高い」と言われているニコタマにそんな言葉使いの人いるとは思えませんし。
941: 匿名 
[2011-02-14 20:15:30]
940ほらこういう負けず嫌い。
同じ小杉住民として悲しくなる
942: 匿名さん 
[2011-02-14 20:17:29]
二子玉川をニコタマと呼び(住人はフタコと呼ぶ)、ライズしか知らない人。
武蔵小杉をムサコと呼び(住人はコスギと呼ぶ)、再開発地域のマンションしか知らない人。

どっちもどっち、レベル低い。
943: 匿名さん 
[2011-02-14 20:22:25]
みんなアタマ大丈夫ですか?
944: 匿名さん 
[2011-02-14 20:25:34]
結局は武蔵小杉もニコタマも川崎も同じ川崎市。

レベルだの負けず嫌いだのどうでもいいから仲良くいこうぜ。
人のレベルをどうこう言える程立派な人間はこんなとこに書き込みなんかしてないだろうし。(俺も含め)
945: 匿名さん 
[2011-02-14 20:31:22]
今日もやってるね、小杉住民の他地区叩き。
比較論でしか街の良さを語れないのかい?
946: 匿名さん 
[2011-02-14 20:36:45]
豊洲のララポートと川崎のラゾーナ、どちらも便利だね。武蔵小杉の人は川崎に買い物でるんじゃないかな。便利だもん。わざわざ渋谷にでるのは面倒だし、武蔵小杉は自慢じゃないけど、何もないから、ごちゃごちゃしてないんだけどね。
948: 匿名さん 
[2011-02-14 20:39:32]
地元がしょぼいから他力本願って・・・(笑)
魅力的な商用施設がない、自然も緑もない、街の雰囲気も悪いときたら本当にいいことないじゃない?!
まぁ、それが現実だから仕方ないけどね。

別に気に入った商用施設がなかったら移動するっていうなら
武蔵小杉に住まなくても川崎や元住吉でも新丸子に住んでも大した違いはないと思うけどね(笑)
都内で仕事をしている人なら利便性に大して違いはない。

もう少し言わせてもらえば、この板で武蔵小杉の商用施設が魅力ないということを認めたらおしまいだね(笑)

ちなみに私は武蔵小杉に住んで3年位経っている者です。
949: 匿名さん 
[2011-02-14 20:46:25]
おまいらどんだけめんどくさがり屋さんなの?
乗り換えぐらいしなさいよ

950: 匿名さん 
[2011-02-14 20:50:36]
>>947
失礼しました。世田谷区ですね。
951: 匿名さん 
[2011-02-14 20:51:34]
>>947
あなたオッサンでしょ。
そして世田谷区と言っても二子玉川周辺でないでしょう?

二子玉川地元民は昔からフタコと呼んでますよ。
ニコタマと呼ぶのはオッサン世代で、二子玉川地元民と接点のない人。
最近の若者は地元民同様にフタコと呼んでいます。
952: 匿名さん 
[2011-02-14 21:03:48]
川崎、二子玉川、武蔵小杉、とりあえずこの3地区で悩みますが自分としては武蔵小杉がいいと思っています。今後を想像してみても一番変化があるのが武蔵小杉なのかなと思って。今後の武蔵小杉の方向性はわかりませんがマンション買ってみたいです。
953: 匿名 
[2011-02-14 21:08:28]
951
フタコではなく、フタゴと言ったら川崎市民だけどね。
954: 匿名さん 
[2011-02-14 21:22:52]
豊洲もネガられなくなったら価格上昇が止まっちゃったからねー。ネガられるうちが華ですよ。ネガられる部分が上値余地ですから。
955: 匿名さん 
[2011-02-14 21:23:29]
>>947
フタコの発言からもあなたの話の信憑性は薄いですね。
あなたの中原区10年の経験もあてにならないね。
相当見識がないのだからもう少し慎重に発言したら?
956: 匿名さん 
[2011-02-14 21:27:32]
>937 見事にスレ荒らしてくれたね。ライズとかマジでどうでもいいから。どうせパークでも仲間はずれなんだろ?レベルの低い書き込みすんなよ。
957: 匿名さん 
[2011-02-14 21:35:58]
なーんだっていいことばっかりはなしててたのしい?
958: 匿名さん 
[2011-02-14 21:45:26]
952
その3地域位の方向性も理解できない頭じゃ高い買い物はしない方がいいですよw
959: 匿名さん 
[2011-02-14 21:51:55]
>957 2chいってこい。君の仲間がたくさんいるぞ。帰ってこなくていいからね。
960: 匿名さん 
[2011-02-14 21:58:51]
武蔵小杉より東京駅に近くて、これから10万平米以上のシネコン付きショッピングセンター開業する予定の駅が一つでもあれば教えて下さい。そこに引っ越しますから。


961: 匿名さん 
[2011-02-14 22:12:55]
960
武蔵小杉よりはましな川崎がもうあるからそっちに行けば?
川崎と比べられると都合が悪いから既存の駅を除いているのだろうけど、
なぜそんな下らないことをするかな?

ちなみに都民であれば、これからシネコンを作る駅だったら
二子玉川を十中八九選ぶだろうね。
964: 匿名 
[2011-02-14 22:25:29]
パークはもう新築ではなく中古分譲でしょう。
965: 匿名さん 
[2011-02-14 22:28:31]
>川崎と比べられると都合が悪いから既存の駅を除いているのだろうけど、

賃貸なら商業施設オープン後。分譲ならオープン前に決めるのが鉄則。わかったかい?


>二子玉川を十中八九選ぶだろうね。

東京駅から35分かかるので論外。

966: 匿名 
[2011-02-14 22:41:57]
あっ、川崎に乗り遅れた口ですか!?(笑)
967: 匿名 
[2011-02-14 22:46:19]
あっ、川崎に乗り遅れた口ですか!?(笑)
東京駅に35分かかる二子玉川周辺の方が何故地価が高い上に人気があるのかね!?
968: 匿名さん 
[2011-02-14 22:59:17]
>あっ、川崎に乗り遅れた口ですか!?(笑)



>東京駅に35分かかる二子玉川周辺の方が何故地価が高い上に人気があるのかね!?

基準地価下落トレンドの街を仕込みにいくマニア向けの趣味を押し付けないで下さい。
969: 匿名さん 
[2011-02-14 23:10:08]
首都圏でシネコンつき商業施設が予定されているのは4箇所しかないってので正しいですか?
ほかにありますか?

武蔵小杉
辻堂
三越前
二子玉川
970: 匿名さん 
[2011-02-14 23:21:17]
COREDO室町いいんじゃないでしょうか。シネコン入る計画があるとは知りませんでしたが。960さんも引っ越し先決まって良かったですね。
971: 匿名さん 
[2011-02-14 23:23:46]
明日は湘南新宿ラインは止まるな、これは。
972: 匿名さん 
[2011-02-14 23:25:29]
予定されているのをあげられても。
完成した場所列挙してみれば?
973: 匿名さん 
[2011-02-14 23:26:51]
三越前>二子玉川>武蔵小杉>辻堂
974: 匿名さん 
[2011-02-14 23:27:50]
三越前>二子玉川>豊洲>五反田>蒲田>川崎>武蔵小杉>新川崎>辻堂
975: 匿名さん 
[2011-02-14 23:28:36]
972

オープンしたら不動産価格に完全に織り込まれるので情報として知る意味がない。って、考えるやつは少数派だから儲かるので別にそれでいいんだが。
976: 匿名さん 
[2011-02-14 23:32:34]
>972 引っ越し君は完成品には興味がないんだよ。

 No.834 by 匿名さん 2011-02-11 14:09

 計画を上げてくれって言ってるんだ。できてるもんに興味はない

977: 匿名さん 
[2011-02-14 23:48:16]
みなさん性格悪過ぎ
978: 匿名さん 
[2011-02-15 00:14:03]
三越前>二子玉川>武蔵小杉=辻堂(後者二つは利用する予定なし)
979: 匿名さん 
[2011-02-15 00:19:47]
あの~、もうそろそろいいんじゃないかな?
980: 匿名 
[2011-02-15 00:21:45]
シネコンで喜ぶの小さいね。初めから川崎にでも住め
981: 匿名 
[2011-02-15 00:24:13]
所詮川崎市
二流
982: 匿名さん 
[2011-02-15 00:25:45]
980
960は武蔵小杉になけなしの金でマンションを買ってしまって、自分のプライドを守るために必死なんだよ。本当に他の計画が知りたいわけじゃないからw
983: 匿名さん 
[2011-02-15 00:32:38]
辻堂はアイマックスだね。のべ床も17万で巨大。その周囲も計画的な開発で周辺物件のバリューアップは固そう。でも詳細計画公表されてるのでもう折り込みが大分すすんでそう。あとちょっと遠いですかね。
三越前は小さいね。オフィス抜いたら5万もないんでは。もともとこの辺は商業施設が集積してるんでこれができることによる地価底上げ効果も小さいでしょう。またそもそも隣接したタワマンの計画がないですね。
984: 匿名さん 
[2011-02-15 00:41:15]
いつの間にオフィス抜くとかタワマンとか条件が増えてるんだ?
985: 匿名さん 
[2011-02-15 00:54:39]
武蔵小杉の再開発計画ありきで10万平米以上とか言っちゃったから、引っ込みがつかなくなっているんじゃない?w
986: 匿名さん 
[2011-02-15 08:07:38]
シネコンあれば、思い立った時に見に行ったり、仕事帰りに寄ってくなんてできるけど、年何回利用するかな? ネットでの配信も早くなってきたから、そんなに利用しなさそう。
SCは5階建てなのが残念。縦の移動って面倒なんだよね。1〜3階が店舗で上2フロアがシネコンだったら良いな。
987: 周辺住民さん 
[2011-02-15 08:09:34]
駅ビルも合わせたら、ららぽーと以外では有数の新規商業施設だよ。あとは、どんなテナントが入るかだね、
988: 匿名 
[2011-02-15 08:30:44]
わざわざ駅ビルを足して考える必要ないじゃん。
SC単独で検討したら?規模大きく見せようとしすぎ。
990: 匿名さん 
[2011-02-15 09:20:56]
scだけだと110,000平米だよね。パース見比べると武蔵小杉のscは都会的な外観のライズより、湘南cxに近い緑が多い感じだね。楽しみですねー。
991: 匿名さん 
[2011-02-15 09:55:11]
>987
どんなテナントが入るか分からないのに、どうやって有数とか思っているんだ?!
どうせ川崎市民用に大したもの入らないのだからあんまり期待しない方がいいよ。田舎のイオンができるのを待ち望んでいる人みたいで痛々しいねw
992: 匿名さん 
[2011-02-15 10:03:42]
京急と東急による羽田空港行きのリムジンバス共同運航が決定だってよ
993: 匿名さん 
[2011-02-15 10:09:41]
994: 匿名さん 
[2011-02-15 11:23:38]
羽田空港直通リムジン開通おめでとう。ネガもポジもみんなこれを祝おうじゃないか
995: 匿名さん 
[2011-02-15 11:27:59]
キターーーーー
成田エクスプレスと羽田直通リムジン両方とは贅沢。しかも900円て安いわ。
996: 匿名さん 
[2011-02-15 11:37:10]
900円なら、川崎経由か品川経由の電車で行ったほうが安いよ。560円だから。
しかも、バスは1時間に1本で本数は少ないし所要時間は電車のほうが速い。

しっかし、田園調布住民と同乗か。どんな目で見られるのだろう。
997: 匿名さん 
[2011-02-15 11:43:21]
将来日本の人口減少で労働者が不足を外国人で埋めることとなるでしょうとのこと、羽田空港ハブ化で外国からのアクセスがいい場所の土地にも価値が付くとおっしゃる方がいました、これから会社も優秀な外国人達を雇用していくらしいとのこと
998: 匿名さん 
[2011-02-15 11:52:46]
羽田空港直通リムジンなんて珍しくないよw
http://www.keikyu-bus.co.jp/airport.html

はい、終了www
999: 匿名さん 
[2011-02-15 12:02:25]
新横浜から35分横浜から20-25分なのに、羽田まで60-70分はかかり過ぎだね。
経路については再検討した方がいいと思うのだけど
もう認可申請しちゃってるから無理なのかな。
1000: 匿名さん 
[2011-02-15 12:06:06]
正確には羽田空港直通リムジンって言うより
田園調布経由羽田空港行きリムジンって言うべき
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる