青葉区 幼稚園情報
587:
匿名さん
[2011-10-13 13:12:29]
|
||
588:
匿名
[2011-10-13 15:42:33]
青葉区内の幼稚園ですが、週2回は幼稚園の懇談会なり行事なり、お手伝いや掃除で園に出向くのって多い方ですか?
転園して新しく入ったりする子がいるたびに懇親会をやるそうです。 ママの付き合いや負担が多くて後悔したり憂鬱になられる方も実際にいらっしゃるんでしょうか? |
||
589:
匿名
[2011-10-13 16:42:33]
他区から三陽幼稚園に息子を通わせています。下の娘は週2でプレに通っています。
先生によっては昼食後に外遊びさせたりしてくれます。 バス通園ですが、バスの時間待ちの際に毎日園庭で遊びます。 バスの時間が早い子と徒歩通園の子は遊べないようです。 電話応対はごく一部の人のみ悪いだけで、他は特に問題ありません。(その事務の人が毎回電話に出ますし、窓口でも無愛想です) 行事がある時は園庭に駐車出来ます。たぶんそれだと思います。 |
||
591:
匿名さん
[2011-10-13 17:41:04]
園の雰囲気は存じ上げませんが、
通っている園には関係なくそれは保護者のしつけでしょうね。 子供は悪気がなくともいろんなことをしてしまう生き物だし、 どんな優秀そうな学校にも『あらら』って思える子はいますから。 ちょうどいろいろ学んでいる頃なので・・・ でも他人に迷惑かけておいて謝れない、 そもそもそういう事のないように配慮できないその親御さん達のようにはならないように 気をつけたいものですね。 この時期の子供は親を見て育ちますよね。 園では集団生活でしか味わえない人間関係を中心に学んできて欲しいです。 だいぶそれぞれの園の良い噂、悪い噂がでてますね〜。 結局どこも一長一短か(笑) 近場なので青葉台幼稚園、みたけ台幼稚園に実際通わせたママ目線での情報あればお願いします。 (あ、みたけ台は一度出てましたね) |
||
593:
匿名さん
[2011-10-13 22:04:56]
おおば白ゆり幼稚園はどうでしょうか。
お母さん方の雰囲気など教えてもらえますか。 |
||
594:
匿名さん
[2011-10-13 22:17:26]
モジモジっ子を持つママへ。
みたけ台在園ママです。 上の子を卒園させて、今下の子が在園しています。 みたけ台のことしかわかりません。 下の子は上の子がいるせいかそうでもなかったのですが、 上の子はおとなしく、内弁慶で引っ込み思案でモジモジタイプでした。 みたけ台は数年前からのびのび元気幼稚園で噂が通っていたので、 大丈夫かなって心配してました。 案の定、泣きながら幼稚園生活が始まり、ハラハラしてましたが、 ある日「今日、○○先生と○○ちゃんが一緒にあそぼって言ったから、 砂場で一緒にトンネル作った!」と言って喜んで帰ってきました。 それ以来、毎日楽しんで幼稚園に通い続けました。 けんかをして帰ってきた日も、「○○(自分の名前)も悪かった~」 (明らかにうちの子が悪い)と思いだし泣きをしながら 仲直りした経緯を話して、翌日から親友のように仲良くなって 今でも(小学校)仲良くしてます。 どこの幼稚園でも同じ風景があると思います。 誰かが書いていましたが子供の順応力は私たちが思っている以上に 素晴らしく高いので、どこの幼稚園でも健やかに育つんだろうと思います。 そこで大事だと私が感じたのは先生の接し方です。 その日の夕方すぐに担任の先生から「こんなことがありまして…」と お話がありました。 こういう言い方をして双方納得したと思います、という説明で、 恥ずかしながら母として、なるほどいい言い方をするもんだなと思いました。 後日その話を先生と雑談していたら、 言い方は「先輩に教わりました」って笑っていました。 モジモジタイプのわが子が自分から意見を主張したとは、 なかなか思えなかったので、よりすっきりしました。 みたけ台の場合は、先生同士で言い方についても会議で 教え合っているそうです(どこもそうかもしれませんが)。 園長先生以下、風通しがよい雰囲気で、 私にとってはとても安心したエピソードでした。 私の意見では大事なのは設備よりも先生です。 私は園選びは終了してますが、先生たちが子供たちと どういう風に接しているか、どんな言い方をしているか、 が一番大事なように感じています。 見学や説明会の際には、どんな先生たちがいるのかを 注目してみてくださいね。 モジモジっ子でも大丈夫。先生がうまくリードしてくれますよ! 頑張れ!モジモジっ子! |
||
595:
匿名
[2011-10-13 22:42:57]
去年みたけ台を卒園しました。
みたけ台は、遊ぶ時は遊ぶ!聞くときは聞く!やる時はやる!は徹底している幼稚園です。 入学式でもその辺はしっかりしていて、ちょっと誇らしかったです。 小学校にお知り合いがいれば、聞いてみるといいかも。上の人も書いてますが、実際に見たり、聞いたりするのが一番です。 ただし、掛け算や漢字はやりません。そこに期待値がある方は外したほうがよいかも。 現状どの子も学校の授業についていけてないという感じはありませんが…。 |
||
596:
匿名
[2011-10-13 23:48:09]
>591さん
みたけ台在園ママです。 入園前に青葉公会堂で子ども指導の講演会があって、 その中で、保育園も幼稚園も、特におとなしい子でもちゃんと 自分の居場所を見つけるから心配しないで大丈夫、との話の後に、 友達や先生の目の届く範囲にいることが大切って言ってました。 広すぎて友達の目が届かないと誰も気づかず、 ずっと一人で園庭の隅のほうにいたりすることがありますって言ってました。 最初、私も他の園と比べると園庭狭いかなって思い、他園を検討してましたけど、 この話でなるほどなーと思ってみたけ台にしました。 友達との関わりということを考えたら、正解だったと思っています。 少し遅れて登園すると、早く外行かなきゃって帽子をかぶり替えて慌ててる子ばっかり。 よかったなーと思っています。 外遊び中心に考えているご家庭はいいと思いますよ。 確かにみたけの子はなんだかいつも走りまわっています。 ただし、雨の日はフラストレーションがたまって帰ってきますけどね。 |
||
597:
匿名さん
[2011-10-14 00:37:28]
どこの幼稚園にも意味不明な親子はいますし、とても素敵な親子ももちろんいますよね。
親が負担に思うお付き合いというのは、明らかにタイプが違う家庭とも付き合っていかなくてはならない場合かと思います。 実際、話があうママ友とは、いくらでも情報交換できますし、ランチも苦痛ではありません。 でも、学生時代なら絶対に付き合わないようなタイプの人とも、それなりに親しくしなくてはいけない。 ランチだお茶だとなっていったら、かなりのストレスです。 親が働いていればつきあいは淡白かといえば、そうでもないみたいで、 私の友人は共働きですが、休日は子供の保育園の友人ファミリーとピクニックやらホームパーティーでつぶれています。 割り切って、楽しむという方に変えていくしかないのかもしれません。 |
||
599:
匿名
[2011-10-14 02:08:08]
プレで母子別ですが帰ってから毎回泣いたり機嫌が悪くなります。幼稚園に合っていないんでしょうか?
|
||
|
||
600:
匿名さん
[2011-10-14 09:43:39]
591です
みたけ台の情報ありがとうございます。 遠方から転入予定です。 時間のない中で見学する園を絞って行きたいので、ここで少し聞けて助かります。 最終的にはもちろん自分の目で確認します。 子供に無理をさせない、良い意味でフツウに元気に成長させてくれる園のようですね。 空きがあればですが、途中からなので残りをどれだけ有意義に過ごせるか、 なじみやすいかなども密かにチェックしたいですね。 だからマンモス系は無理。名前が覚えきれない(笑) 今も勉強系ではないですし(外で習い事はしてます) お絵描きなどは別として、園に無理な勉強は望みません。 自分が幼稚園の時にひらがなの宿題を泣きながらやったのを今でも覚えています。 あれは楽しくなかったなあ〜(笑) 597さんのお話も同感です。 今は気の合うママ友がいるのでたまのランチも楽しいです。 普段絡まないママさんと話せるタイミングも私はそれはそれで楽しいけど・・・ みんな子供のためにっていう原動力があるのでしょうね。 ママって偉いなあ(笑) |
||
602:
匿名さん
[2011-10-14 11:27:51]
園児確保のためにもプレには力入れてるところ多い気がします。
妙に先生が多くついてくれたり、おみやげやお菓子が出たり。 そこから見える実権をもつ先生(特に肩書きだけの園長よりも副園長や主任さんなどの二番手先生)のお考えや園児の保育風景を覗き見た方がいいのでは? 三カ所のプレおよび入園経験から感じていることです。 ちなみにプレで泣いても入園する頃には泣かずにすぐになれたり、 逆もあります。年齢とともに子供も反応が変わりますからご心配なく。 子供に合っているかどうかは直感でお母さんが一番わかるのでは? |
||
604:
匿名
[2011-10-14 14:49:31]
藤が丘幼稚園について教えてください。
先生方、お母様方、園児たちの雰囲気はいかがですか。 水泳指導が通年あるようですが、園児たちはみんな楽しく受けているのでしょうか。 もうすぐ2歳の我が子は顔に水がかかるのが苦手で入浴中も嫌がります。そういう子には通年水泳がある幼稚園は向かないのでしょうか。 見学の際先生に聞いた限りでは、徐々に水になれていくので大丈夫ですよと言っていたのですが…。 |
||
605:
匿名
[2011-10-14 15:32:38]
604さん。
現在年長、年少と二人の子供を藤が丘に入れています。 水泳と音楽に力を入れている幼稚園です。 お姉ちゃんは入学時は水が嫌いで泣いてたので、どうなる事かと思いましたが、三年もたつと今では水泳が大好きです。スイミングスクールにも入りたいと言いだし、そっちでも泳いでます。 年に何回かプール見学会がありますが、泣いてる子は見かけないのでやはり慣れだと思います。 先生方も信頼できるし、ママ達の雰囲気も良いので二人共入れました。 働いてるママもいるので、親の出番は月一あるかないかぐらいです。 教育テレビに出ている、わくわくさんが藤が丘幼稚園出身なので、隔年秋になるとホールで工作を教えてくれて子供達は大喜びですよ。ゴロリはいませんが(笑) 検討している方の何か参考になれば良いです。 |
||
606:
匿名さん
[2011-10-14 15:41:01]
柿の実幼稚園に入れている方はいますか?
|
||
607:
匿名
[2011-10-14 16:11:15]
梅が丘天使幼稚園のママさんはいますか?
|
||
608:
匿名さん
[2011-10-14 20:18:17]
593です。
603さま 率直な感想ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 |
||
609:
匿名
[2011-10-14 20:53:07]
江田にある、田園江田幼稚園のママさんはいますか?
|
||
610:
匿名
[2011-10-14 20:58:36]
愛和幼稚園のプレ保育について情報お持ちのかた、いらしたらお願いします。
|
||
611:
匿名
[2011-10-14 21:42:57]
タマプラ在住です。プレ保育にいれていましたがママ負担がかなり大変なようで今更やめようかと思っています。プレ入っていて断った方、上手い断り方を教えてください。プレ保育の幼稚園がすぐ近くで毎日通るためなんと断るか悩みます。
|
||
612:
匿名さん
[2011-10-14 21:45:51]
>591さん
みたけ台卒園のママです。 園庭が狭いという話が出てましたが、子どもたちにとっては丁度いいように見えました。 縦割りで遊んでいるので、お世話したりされたりする姿がよく見られます。 朝や帰りに外遊びしているので、実際にご覧になるいいなと思いました。 柵の外から見えますよ。 日によってはバディというスポーツクラブが 課外教室でサッカーをやってますが、グランドいっぱい走り回ってます。 うちは女の子だったので、ちょっとうらやましかったです。 最近だと夜が早いのですが、暗くなってクラブが終わってからも一生懸命遊んでます。 園舎内なので公園と違って保護者も安心して遊ばせてる様子です。 お近くに来たら見てみてください。 |
||
615:
匿名
[2011-10-14 22:44:11]
|
||
616:
匿名
[2011-10-14 23:33:31]
>611
働くかも知れないので、お手伝いとか参加できず穴を開けてしまうと申し訳ないとかどうですか? 私もプレとは違う幼稚園にしましたが、何も聞かれませんでしたよ。そういう人は毎年いるから気にしてないと思います 聞かれたら、お弁当毎日は作れないのでと言うつもりでした。 |
||
617:
匿名さん
[2011-10-14 23:51:51]
集中力がつくような指導をしてくれる幼稚園はどこでしょうか。。
うちの息子は集中力が欠けていて困っています。 |
||
618:
匿名さん
[2011-10-14 23:55:31]
そんな幼稚園なんてないのでは。
子供の特性を鑑みて習い事をさせてみて、 子供が興味があることで集中力をつけさせていくしかないかと。 一般的には、スポーツか音楽ではないでしょうか。 |
||
619:
匿名
[2011-10-15 09:22:02]
江田に住んでいます。願書配布なのにいまだに決まらず胃が痛いです。
子供優先に考えて親の負担がめちゃくちゃ多い幼稚園にするか子供にある程度は合っていて親の負担がない幼稚園にするか。親の負担がないところは少し遠いですがどちらも徒歩圏内。 決まらない時のアドバイス一言で良いのでお願いします。 |
||
620:
匿名
[2011-10-15 09:36:22]
619さんが、お手伝い等幼稚園に出向くのが嫌いでなければめちゃめちゃ負担が多くても有り。
ちょっとそれは苦痛だったり、下のお子さんがいると遠いと大変な時もあるので、『子供はある程度合っていて親の負担はないところ』が、良い気がします。 願書は何箇所かもらって、あと2週間考えるのはいかがでしょう? |
||
623:
匿名さん
[2011-10-15 10:39:47]
>612さん
ありがとうごさいます!!591です。 休日に誰もいない園庭しかみていないので人数に対してどうなのか、 という感覚はつかめませんでしたが今の園よりは広いです〜。 時間が合えば園児の居るときに見学してみますね。 園児がいると先生の声の掛け方や対応も少し見れますからね。 広さうんぬんよりも皆さんが楽しく通われている雰囲気がよくわかります。 ご丁寧にありがとうございました〜 |
||
624:
匿名
[2011-10-15 11:56:26]
622
三陽も良い噂の分、悪い噂もありますよ。なので近所ですが入れませんでした。 書くとここでは叩かれそうなので書きませんが。 |
||
625:
匿名さん
[2011-10-15 13:33:51]
みたけ台幼稚園とナザレ幼稚園をとても悩んでいるので
情報を知ることができ、助かってます。 願書も用意しましたがまだ二つの園で悩み中です。 ちなみに、まだ調べていて、、。 みたけ台幼稚園ですが、夏休み期間は預かり保育の人数がどのくらい居て どんな風に過ごしているかご存知の方いませんか。 30人位いるのかなぁ。。って勝手に思ってますが、 多いのかなぁ。。(ちなみに私はフルタイム勤務です。) 親からの目線で良くも悪くも知りたいと思ってます。 宜しくお願いします。 |
||
627:
匿名
[2011-10-15 15:18:02]
>625さん
みたけ台の夏休みの預りをずっと利用してました。 だいたい毎日20人から30人くらいで、担任の先生たちが保育に当たってくれました。 自分の担任の先生の日には「絶対行く!」と子供も鼻息を荒くして楽しみに待ってました。 時々先生によっては園外に出て、こどもの国とかザリガニ釣りやセミ捕りなどに連れてってくれて、ありがたかったです。 |
||
628:
匿名
[2011-10-15 15:18:48]
願書もらいに行ってきましたが、なんだか閑散としていました。
みなさんそんなに急いでという感じではないんですね。 |
||
629:
匿名
[2011-10-15 15:22:06]
そうですね11月1日に比べれば閑散としてますよね。1日は朝からどこも行列ですよ
|
||
630:
匿名さん
[2011-10-15 15:25:52]
私も本日三園の願書をもらってきました。
どの園にするか、これからじっくり考えたいと思います。 |
||
631:
匿名
[2011-10-15 16:54:51]
青葉区で親の出番が多い幼稚園を教えて下さい。
|
||
632:
匿名さん
[2011-10-15 17:07:32]
>No.627さん
有難うございます!! こどもにとって、楽しそうですね! 何より、先生を慕っているのはいいことですよね。。 もうひとつ、聞かせてください。 夏休み中は、お給食は、やってないですよね!? あと、お受験の割合は高いのかなぁ。。 地元小学校は青葉台や桂小、みたけ台が占めているのかなぁ。。 と、質問攻めになってしまいました・・・。 おわかりになりましたら教えてください。 宜しくお願いします。 |
||
633:
匿名
[2011-10-15 17:52:02]
親の出番が多いのは少人数の幼稚園。役員、係、幹事、回ってくる回数が多い。
|
||
634:
匿名
[2011-10-15 22:59:49]
633様
有り難うございます。親の出番が多い幼稚園はみなさん避ける方の方が多いですか? |
||
635:
匿名
[2011-10-16 00:30:50]
愛和太陽、さくらの願書もらってきました。併願するか頭を悩ませてます。併願する方ってあまりいないのかな。
|
||
636:
匿名さん
[2011-10-16 02:42:33]
親の出番が多いから、子供の様子がよくわかっていいと、むしろ好意的な人も少なくありません。
ただ、とある幼稚園は、水泳のクラスで当番にあたってしまった場合、 よそのお子さんの着替えやトイレやらの面倒をみなくてはいけない決まりがあります。 自分の子供の面倒も見てもらっているわけだからお互い様、と考えるか、 さすがにそこまでの余裕はないと思うか、いずれにしても親の負担は大きいですね。 遠足の付き添いなどのレベルなら全く問題ないのですが。。。 あとは、少人数の園は、親の手作りを強制するところもあります。 裁縫、料理がこまめにできないのであれば、外したほうが無難かと思います。 「親の愛情が一番の教育、だからお母さんの手作りを大事にしている」と言われたことがありますが、 私にはちょっと向かないと思い、やめました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
幼児から勉強する習慣を身に着けると、後に勉強が楽しくなる子が多いそうです。
小さい頃はなんでも遊びの感覚で習得できますから、子供は勉強を勉強とは思わないみたいですよ。
ただ、何をするにしても親の心構えが一番です。
友人は娘さんを柿の実にいれましたが、小学校で落ち着かなくて席にずっと座っていられない子が比較的多いと聞いたそうで、家に帰ってから必ず1時間一緒に勉強をする癖をつけたと言っていました。
また、学習系の習い事を週に3回いれたそうです。
今はとっても優秀でかわいらしい小学生です。バランスがよかったのかなあと思います。