住宅設備・建材・工法掲示板「キッチンはステンレス?人工大理石?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. キッチンはステンレス?人工大理石?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-16 17:19:47
 

現在、注文住宅を設計中です。その中で、キッチンをステンレスか人工大理石かで悩み中です。タカラ、パナソニック、トステム、ヤマハのショールムで色々聞いたのですが、どこも一長一短で、ステンレスをおすメーカもー、人工大理石をおすメーカーもあります。
みなさまはどちらを採用しました?使ってみてどうですか??
汚れ、変色、破損、へこみ、掃除しやすさ、使い勝手など教えてください。

[スレ作成日時]2011-01-24 22:12:34

 
注文住宅のオンライン相談

キッチンはステンレス?人工大理石?

412: 匿名 
[2011-02-18 11:23:13]
バイブレーションやショットブラストより安いんだろうね。
見慣れてるせいか、好きだけど。
413: 匿名さん 
[2011-02-18 11:42:37]
うちはタニコーのステンレスキッチンにしました
インテリアと馴染むようにオールステンレスではなくウォールナット天然木仕上げです
平日は朝晩、月に1、2度はホームパーティー、夫婦揃って料理が好きです
結構荒く使っているので、よーく見ると細かい傷はありますがステンレスキッチンはそういうものだと思っているので気になりません
普段はスポンジで拭き上げ夜寝る前に水滴を拭きます(虫が嫌いなのが理由)
たまにクリーム状のクレンザーで磨く程度です
414: 匿名 
[2011-02-18 14:19:16]
>405、掲示板だもんね!空想はやりたければどうぞご自由に~
君にフランス料理をご馳走しようと、赤坂にある、ヴィエイユ・ヴィーニュ マキシム・ド・パリ
に調理器具はIHクッキングヒーターですか?と尋ねたら、ガスだそうですよ!
有名店に片っ端から当たりましたが、IHはなくて、全てガスですよ!
せっかくご馳走しようと思ったんですが!ローテクはお嫌いとの事で、残念です。
あ・ちなみにうちのシステムキッチンはドイツ製で、ヨーロッパで、40年以上の実績がある!
ALNO (アルノ)ですよ!キッチンマニア、キッチンおタクのオカマ君なら値段解りますよね!
はい、掲示板なので空想は自由です。大笑
415: 匿名 
[2011-02-18 15:00:09]
はぁー、つまんねえ
416: 匿名 
[2011-02-18 16:07:11]
↑では面白くしてあげる!キャンプに行ったんだが、
IHクッキングヒーターを小脇に抱えて、
コンセント探してウロウロしていたのは、お前だろ!わかってるぞ、
ビビリのへたれ~火がこわ~い!大大大笑い~
417: 匿名さん 
[2011-02-18 16:13:32]
気の利いた事を書きたいなら、スレタイから逸脱しない内容の方が知的だと思います。
418: 匿名 
[2011-02-18 17:07:11]
何だよ!盛り下げてやったのに、
では、ステンレスは熱湯をかけると、
ベッコンボッコンと音がして、子供の時面白がって、遊んでた!
ステンレスは昔の設備で、見た目もダサいから、高齢世帯にはバッチリマッチする。
美観は人大の足元にも及ばない!でも天板は天然大理石に決まり!
IHで厚焼き卵が上手くいかないが、どうするばいいんだ!
419: 匿名さん 
[2011-02-18 17:17:35]
↑うふふ、きみ大理石の本物見たことないでしょ。
水のかかるとこに大理石使うとね、、、
420: 匿名 
[2011-02-18 17:59:55]
↑キンモー!!
421: 匿名さん 
[2011-02-18 18:05:12]
うふふ、ガスでやめときゃ良かったのに
恥の上塗り。キミの自宅と同じ。

422: 匿名 
[2011-02-18 18:15:51]
>419、あんた大丈夫か?天然大理石って、知らないのか?
かなり無知だそ!御影石なんだよ!さらに、
大理石専用のコート材を塗ることによって、シミなど付きにくくなる、コート材があるんだよ!
まービンはその程度だから仕方がないか!ステンレスあげただけでアウト!
あんなん賃貸向けのやつやぞ、
今から海外旅行な!お前達、カスと交わんないように、
ファーストクラスなんだよ!俺はキッチンには興味がないが、
うちはドイツ製で、500万円以上な!ちょくら飲んでくるが!ネタ考えとけな!大笑~
423: 匿名さん 
[2011-02-18 18:16:31]
SUSか人大かごときでこんなに鼻膨らましてる奴はよっぽどテンパってんだろ。
数年後に自己破産かなあ。

ま、せいぜい自分の生きた証をここにぶちまけとくんだね。
安いね~ギャ
ハハ
424: 匿名さん 
[2011-02-18 18:20:40]
空想はいくらしてもタダだからな。
425: 匿名 
[2011-02-18 18:27:45]
情報交換の場で拝見してるので、下らない書き込みは止めようよ!

2ちゃんでやっててくださいね。
426: 匿名さん 
[2011-02-18 18:35:48]
ここは2ちゃんと同じだよ。
無料で匿名だもん。オッケーオッケー
427: 匿名 
[2011-02-18 20:14:18]
お前達、面白いやろ!今から海外旅行に行って来るぜ!
ちなみに空港内の銀行は1ドル、86円よ!
円安に祈りを込めて、上限いっぱいドル交換したぜ!
ステンレスのキッチンは涙目~格が違うんだな!
428: 匿名さん 
[2011-02-18 20:23:45]
> >419、あんた大丈夫か?天然大理石って、知らないのか?
> かなり無知だそ!御影石なんだよ!さらに、

大理石が御影石って・・・
429: 匿名さん 
[2011-02-18 20:39:08]
あはは、妄想なのに海外旅行程度というのが貧民だね。
給食費はちゃんと払えよ、貧乏人。ギャ
ハハ
430: 匿名さん 
[2011-02-18 21:37:44]
あのー、天然大理石って?

人工大理石は大理石でも何でもありません。

天然とか人工とか区別するのは、普通ダイヤなどのように組成が同じものですよね。
でも、人工大理石は、組成どころか、無機物の大理石に対して、樹脂の有機物と全くの別物です。
当然、見た目も、パッと見で、偽者とすぐ分かるような代物です。

こんなものを人工大理石と言うのは、日本くらいでしょう。
なんか、このネーミングも格好悪いよね。
だったら、アクリルシンクとか言ったほうが、まだ良い様な気がする。

431: 匿名さん 
[2011-02-18 21:42:05]
↑人大が樹脂だってことは誰でも知ってルと思うよ。
 むしろ君キミがそれ最近知ったのでは?・・・・・

(笑)

432: 匿名 
[2011-02-19 08:56:33]
たぶん天然ステンレスとか言い出しそう
433: 匿名さん 
[2011-02-19 12:55:31]
建築雑誌にとりあげられるような家で人大のキッチンってほとんどないね。
細部までデザインにこだわろうとすると、どうしても人大は質感がネック。
434: 匿名さん 
[2011-02-19 15:44:30]
建築雑誌っていう広告媒体に人大は出す必要がないくらい売れてるからね。
ステンレス使ってます!みたいな人とはちょっと違う感をくすぐる方が得策なんじゃね?
ほら、デザイナーズの家なんて変なのばっかりじゃん(笑)
435: 匿名さん 
[2011-02-19 17:37:26]
↑言えてる言えてる(笑)

ある意味見てて一番つまんないのがデザイナーズってやつ。第三者から見ると「とても無理」ってね。
やっぱ都内のマンションの最上階部屋とかのデザインとは全く異質だよね~

今は少しでも個性を出そうとしてどんな商品もカラーラインナップは充実させるよね。
悪いけど鋼色一色だけというのは話にならんね。 そこまで「オトコ」を強調したいか?みたいなね

あはは
436: 匿名さん 
[2011-02-19 17:51:43]
**は機能美とは無縁だからね
437: 匿名さん 
[2011-02-19 18:21:32]
人大ってダサイってことだね。
438: 匿名さん 
[2011-02-19 19:00:16]
ステンレス派って最後には苦し紛れに「機能美」って言うよね。ナントかの一つ覚えみたい(笑)
「機能美」と言うのは機能本位で、余分な飾りもないところに感じられる美しさのことなのに、でもステンレスってそれじゃさみしいもんだからヘアラインだとかナントかブラストとか余計なもんをゴテゴテつけちゃって(笑)挙げ句の果てにぼったくりコストアップ(笑)
えっ?傷を目立たなくさせる機能だって?そりゃお粗末様でした(笑)
最近ではカラーステンレスとか出しちゃって一生懸命対抗してるみたいだけど、そこらへんにコンプレックスもってるのが見え見えでこっちが恥ずかしくなっちゃう(笑)
439: 匿名さん 
[2011-02-19 19:08:02]
>>433
建築雑誌ってキッチンメーカーの宣伝じゃなく建築家の宣伝でしょ。
そりゃ、人大のキッチン使ってるなんて、建築家としての宣伝を考えたら、
あきらかにマイナスでしょ。センスを疑われちゃう。

ハイグレードマンションでも人大は、まずないよね。
ほとんど天然石で稀にステンレス。
坪400万以上で人大ってみたことないなぁ。

建築家に設計を依頼したり、ハイグレードマンションを購入する
お金持ちやこだわりのある層には、あきらかに受けが悪い。
440: 購入検討中さん 
[2011-02-19 19:17:06]
>坪400万以上

そんな数字をここで持ち出しても何の参考にもならないと思うよ
441: 匿名さん 
[2011-02-19 19:36:41]
そうそう、建築家やお金持ちは当然「他の人とは違う」に拘ってるから、自らぼったくられにいくんだよね(笑)
自己満足の世界なんだから、それは全く否定しないよ(笑)
442: 匿名さん 
[2011-02-19 19:42:09]
>>440

300万以上でも、人大はかなり少ないんじゃない?
443: 匿名さん 
[2011-02-19 19:42:26]
>>438
伏字なのに機能美イコールステンレスなんだ。
あなたも人大は機能美に当てはまらないと考えているんだね。
444: 匿名さん 
[2011-02-19 20:02:15]
そもそも人大に機能美ってある?売り文句としても不要でしょ?
445: 匿名さん 
[2011-02-19 20:05:58]
坪400万でも300万でも無縁ですなw
446: 匿名さん 
[2011-02-19 20:54:11]
人大君って、大理石と御影石の区別もつかないのね。
そりゃまあ、人大ってただのプラスチックだけど。
447: 匿名さん 
[2011-02-19 21:11:57]
でも鉄の流しなんて今さら要らない。
鉄の流しはレオパレスでお腹いっぱい笑

448: 匿名さん 
[2011-02-19 21:27:37]
かわいそうな人
449: 匿名さん 
[2011-02-19 21:38:37]
↑同感
446みたいなひとは本当に可哀そうですよね

450: 匿名さん 
[2011-02-19 21:48:07]
↑一番かわいそう・・・
451: 匿名さん 
[2011-02-19 22:11:47]
なんで、ここはいい大人が「三つ子の喧嘩」みたいになるのかな
452: 匿名さん 
[2011-02-19 22:54:44]
>446
あなたの家のお風呂もプラスチックじゃないの?
だいたいステンレスだって、ただの合金だし。
造られた素材ですよ。
453: 匿名さん 
[2011-02-20 00:41:27]
鉄の色むき出しなんて今どきどう考えても狂ってるよ。
そんなに「ガテン」を強調しなくてもね(笑)

454: 匿名さん 
[2011-02-20 07:31:00]
>あなたの家のお風呂もプラスチックじゃないの?
浴槽は保温も重要な役割のひとつだから、金属じゃなくてFRPがメインなんだろ。
もっと適した材料があればそっち使うんだろうけど。
適材適所。
455: 匿名さん 
[2011-02-20 07:58:15]
作りつけの安~いキッチンは全てSUSだよね。
そういうことだ。

456: 匿名 
[2011-02-20 10:57:49]
ん?話の流れでは
人大→建て売りで良く見る
ステンレス→デザイナーの注文住宅で良く見る
だったはず
何を見て比較しようとしてるの?
457: 匿名さん 
[2011-02-20 11:53:24]
そうか、それでデザイナーズとかいって三流だからsus が多いという話になったのか。
なるほど
458: 匿名さん 
[2011-02-20 11:58:52]
>作りつけの安~いキッチンは全てSUSだよね
逆でしょ。
建て売りとかほとんど人大。
459: 匿名さん 
[2011-02-20 12:50:34]
建て売りは設備は良いもの入れるよ。メニュー見えるところは良く見せないと売れませんからね。
建て売りに人大使うのは当たり前だ。ステンシンクじゃ絶対売れるわけないよね。

460: 匿名さん 
[2011-02-20 13:54:31]
なんか生産性のない言い合いになってますね。
自分の家と関係ない家の設備についてどうこう言うより、自分が使っての使用感、感じた長所短所のほうが参考になりますが。
461: 匿名さん 
[2011-02-20 14:47:57]
>設備は良いもの入れるよ。メニュー見えるところは良く見せないと売れませんからね。
へ~サイディングなんかとっくに生産終わってるうっすいの張ってるけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる