キッチンはステンレス?人工大理石?
388:
匿名
[2011-02-17 19:05:54]
|
||
389:
匿名
[2011-02-17 19:50:30]
分譲地にガス菅通ってないところは、大概オール電化にするよね♪
俺は実際両方経験したが、ガスのほうが断然良い!! |
||
390:
匿名さん
[2011-02-17 19:51:43]
↑そのとおり、オール電化は中古住宅でもできるからね。
問題はガスのが暖まりが早いとかかわいそうな発言の方。 今石油暖房禁止してるメーカー多いからね。笑 |
||
391:
匿名さん
[2011-02-17 19:53:54]
今さらあんなローテクなガスなんか使えない。ムリ
アッハッハ |
||
392:
匿名さん
[2011-02-17 20:05:41]
>あのアクリルっぽい見た目が好きなら
なるほど、そういう品物もありそう。 SUS好きは高級品を見る機会ないんだね。確かにローコスト住宅ばかり見てたらSUSのほうがよく見えるかもね。 そんでこんなに鼻膨らまして訴えてんのか。笑 そうそう安物は逆にお目にかかったことないけどね。笑 |
||
397:
匿名
[2011-02-17 20:38:59]
少なくてもお前よりは縁があるぞ、皆は♪
|
||
398:
匿名さん
[2011-02-17 20:44:30]
でも俺はアクリルみたいな人大なんて初めて聞いたよ。笑
君たちはそういうのと随分馴染んでるじゃん。ドンキーだっけ?笑 |
||
399:
匿名
[2011-02-17 21:16:58]
えっ、ご自慢のキッチンはポリ系の人大なんですか!?
|
||
400:
匿名さん
[2011-02-17 21:34:51]
悪いけどそんなこといちいち把握してないよ。標準でドルチェですと言われたからじゃそれでと
選んだだけ。そんなの選ぶのに時間かけてたらいつまでたっても家が出来ないよ笑 |
||
401:
入居済み住民さん
[2011-02-17 22:32:35]
みなさん面白いですね。
ヤマハ、トステム、パナなんて人大だろうがステンだろうが かっこ悪いデザインで10年以上も使うに堪えないね。 アムスタイルやクチーナ、せめてキッチンハウスくらい じゃないと。 ポーゲンポールが理想ですかね。 まあ、HMで建てたり 工務店の設計士と素人が相談して建てたような 家にはちょうどいい感じですかね。 和モダンとか・・・笑 まじめに回答すると アムスタイルの1.5mm厚のヘアラインステンの天板は素敵だし 人工大理石ならデュポンでしょ。 ちゃんと水洗機器にもこだわってね。グローエぐらい安いじゃん。 と、自宅自慢をしてみなさんを怒らせてみました。 だって本当に笑えたんだもん! 奥さんが後ろで「やめなさい」と言ってますが。 |
||
|
||
402:
匿名
[2011-02-17 22:38:55]
独り者のば かが、登場だな♪
久しぶりに照れたよ。 |
||
403:
匿名さん
[2011-02-17 22:53:26]
あはは、悪いけどハンドメイドみたいなローテク工芸品は
家に合わないからね。良いんじゃないか? キミみたいに地元ビルダーのハンドメイド住宅に住んでガス使ってれば。 そんな家に誰が共感してくれるか。笑 |
||
404:
匿名
[2011-02-17 23:38:03]
↑
少しは空気読めよ。 気持ち悪いから。 |
||
405:
匿名さん
[2011-02-17 23:48:24]
あれ?ハンドメイド自慢は恥ずかしくなってもう終わり?
だからガス暖房位でやめときゃ良かったのに。 嫁さんに伝えといて。稼ぎの少ない旦那もらうと大変でしょうって 笑 |
||
406:
匿名
[2011-02-18 00:41:26]
さっきからテンション高いけど、どのレスにイッテんの?
|
||
407:
匿名はん
[2011-02-18 00:44:26]
なんかキッチン自慢の、ば か が漂着したようですね。
みんな、そんな自慢のキッチンなんかには興味ありませんよ。 人大かステンレスか、どっちが良いってスレにグローエの水洗とか関係ないしさ。 んで、話はオール電化とガス併用にまでうつっちゃったの? そこら辺はどっちでも良いと思いますけどね~。 1つ聞きたいんだけど、高級なキッチンはそれだけで良いキッチンなんですか? 値段や使い勝手や見た目も含めて、高級キッチンが全て上回ってるとは思わないけど ブランド志向な人達は、金さえ出せば良い物が手に入るとか思ってるのかな? 人大もステンレスも、メーカーによってはすごく良い物ありますよっと。 |
||
408:
匿名さん
[2011-02-18 08:19:02]
本当にお金持ちの人は、お金の使い方をよく考えて効果的に使うと思う。
品物をよく吟味もしないで買う、お金を湯水のように使う、みたいな人は空想上の人物だと思う。 高級≠高機能≠使い勝手がよい 自分のライフスタイルに合ったものが「良いもの」なのかな。 最近、日本の工業製品は海外で今一つ売れないそうですが。 多くの国で共通して売れるように多くの機能を詰め込みすぎた結果使いにくくなっているとか。 オーブン料理をしない家にガスオーブンがあってもスペースの無駄でしょうし、 ドイツみたいに夕飯はサンドイッチで済ませてオペラを観に行く、みたいな生活ならキッチンは油汚れや水垢知らず、インテリア重視でいいでしょうし。 今日は中華、明日はイタリアン、週末は活きのいい魚をさばいて半身は刺身、半身は焼き魚だよ、みたいな家は使い勝手や清掃性重視でしょう。 |
||
409:
匿名さん
[2011-02-18 08:43:07]
そんな人は、>401みたいな恥ずかしい自慢話はしない。
|
||
410:
匿名
[2011-02-18 09:31:46]
ヘアラインのステンレスは、設置した直後はめちゃくちゃかっこイイ!ですよ。
ただし、使用しているうちに細かい傷がついてきて よく使う場所と使わない場所のへアラインの輝き度合いが違ってきますw まぁ、味ですけどね。 もらいさびがでないように、別種金属には気をつけています。 なので、割とほうろうのキッチン用品を多用しています。 |
||
411:
匿名さん
[2011-02-18 10:56:04]
ヘアライン処理は家電やpcでもよく見かけますね。
今は台湾、中国法人製の製品で良く使われる処理です。 |
||
412:
匿名
[2011-02-18 11:23:13]
バイブレーションやショットブラストより安いんだろうね。
見慣れてるせいか、好きだけど。 |
||
413:
匿名さん
[2011-02-18 11:42:37]
うちはタニコーのステンレスキッチンにしました
インテリアと馴染むようにオールステンレスではなくウォールナット天然木仕上げです 平日は朝晩、月に1、2度はホームパーティー、夫婦揃って料理が好きです 結構荒く使っているので、よーく見ると細かい傷はありますがステンレスキッチンはそういうものだと思っているので気になりません 普段はスポンジで拭き上げ夜寝る前に水滴を拭きます(虫が嫌いなのが理由) たまにクリーム状のクレンザーで磨く程度です |
||
414:
匿名
[2011-02-18 14:19:16]
>405、掲示板だもんね!空想はやりたければどうぞご自由に~
君にフランス料理をご馳走しようと、赤坂にある、ヴィエイユ・ヴィーニュ マキシム・ド・パリ に調理器具はIHクッキングヒーターですか?と尋ねたら、ガスだそうですよ! 有名店に片っ端から当たりましたが、IHはなくて、全てガスですよ! せっかくご馳走しようと思ったんですが!ローテクはお嫌いとの事で、残念です。 あ・ちなみにうちのシステムキッチンはドイツ製で、ヨーロッパで、40年以上の実績がある! ALNO (アルノ)ですよ!キッチンマニア、キッチンおタクのオカマ君なら値段解りますよね! はい、掲示板なので空想は自由です。大笑 |
||
415:
匿名
[2011-02-18 15:00:09]
はぁー、つまんねえ
|
||
416:
匿名
[2011-02-18 16:07:11]
↑では面白くしてあげる!キャンプに行ったんだが、
IHクッキングヒーターを小脇に抱えて、 コンセント探してウロウロしていたのは、お前だろ!わかってるぞ、 ビビリのへたれ~火がこわ~い!大大大笑い~ |
||
417:
匿名さん
[2011-02-18 16:13:32]
気の利いた事を書きたいなら、スレタイから逸脱しない内容の方が知的だと思います。
|
||
418:
匿名
[2011-02-18 17:07:11]
何だよ!盛り下げてやったのに、
では、ステンレスは熱湯をかけると、 ベッコンボッコンと音がして、子供の時面白がって、遊んでた! ステンレスは昔の設備で、見た目もダサいから、高齢世帯にはバッチリマッチする。 美観は人大の足元にも及ばない!でも天板は天然大理石に決まり! IHで厚焼き卵が上手くいかないが、どうするばいいんだ! |
||
419:
匿名さん
[2011-02-18 17:17:35]
↑うふふ、きみ大理石の本物見たことないでしょ。
水のかかるとこに大理石使うとね、、、 |
||
420:
匿名
[2011-02-18 17:59:55]
↑キンモー!!
|
||
421:
匿名さん
[2011-02-18 18:05:12]
うふふ、ガスでやめときゃ良かったのに
恥の上塗り。キミの自宅と同じ。 笑 |
||
422:
匿名
[2011-02-18 18:15:51]
>419、あんた大丈夫か?天然大理石って、知らないのか?
かなり無知だそ!御影石なんだよ!さらに、 大理石専用のコート材を塗ることによって、シミなど付きにくくなる、コート材があるんだよ! まービンはその程度だから仕方がないか!ステンレスあげただけでアウト! あんなん賃貸向けのやつやぞ、 今から海外旅行な!お前達、カスと交わんないように、 ファーストクラスなんだよ!俺はキッチンには興味がないが、 うちはドイツ製で、500万円以上な!ちょくら飲んでくるが!ネタ考えとけな!大笑~ |
||
423:
匿名さん
[2011-02-18 18:16:31]
SUSか人大かごときでこんなに鼻膨らましてる奴はよっぽどテンパってんだろ。
数年後に自己破産かなあ。 ま、せいぜい自分の生きた証をここにぶちまけとくんだね。 安いね~ギャ ハハ |
||
424:
匿名さん
[2011-02-18 18:20:40]
空想はいくらしてもタダだからな。
|
||
425:
匿名
[2011-02-18 18:27:45]
情報交換の場で拝見してるので、下らない書き込みは止めようよ!
2ちゃんでやっててくださいね。 |
||
426:
匿名さん
[2011-02-18 18:35:48]
ここは2ちゃんと同じだよ。
無料で匿名だもん。オッケーオッケー |
||
427:
匿名
[2011-02-18 20:14:18]
お前達、面白いやろ!今から海外旅行に行って来るぜ!
ちなみに空港内の銀行は1ドル、86円よ! 円安に祈りを込めて、上限いっぱいドル交換したぜ! ステンレスのキッチンは涙目~格が違うんだな! |
||
428:
匿名さん
[2011-02-18 20:23:45]
|
||
429:
匿名さん
[2011-02-18 20:39:08]
あはは、妄想なのに海外旅行程度というのが貧民だね。
給食費はちゃんと払えよ、貧乏人。ギャ ハハ |
||
430:
匿名さん
[2011-02-18 21:37:44]
あのー、天然大理石って?
人工大理石は大理石でも何でもありません。 天然とか人工とか区別するのは、普通ダイヤなどのように組成が同じものですよね。 でも、人工大理石は、組成どころか、無機物の大理石に対して、樹脂の有機物と全くの別物です。 当然、見た目も、パッと見で、偽者とすぐ分かるような代物です。 こんなものを人工大理石と言うのは、日本くらいでしょう。 なんか、このネーミングも格好悪いよね。 だったら、アクリルシンクとか言ったほうが、まだ良い様な気がする。 |
||
431:
匿名さん
[2011-02-18 21:42:05]
↑人大が樹脂だってことは誰でも知ってルと思うよ。
むしろ君キミがそれ最近知ったのでは?・・・・・ (笑) |
||
432:
匿名
[2011-02-19 08:56:33]
たぶん天然ステンレスとか言い出しそう
|
||
433:
匿名さん
[2011-02-19 12:55:31]
建築雑誌にとりあげられるような家で人大のキッチンってほとんどないね。
細部までデザインにこだわろうとすると、どうしても人大は質感がネック。 |
||
434:
匿名さん
[2011-02-19 15:44:30]
建築雑誌っていう広告媒体に人大は出す必要がないくらい売れてるからね。
ステンレス使ってます!みたいな人とはちょっと違う感をくすぐる方が得策なんじゃね? ほら、デザイナーズの家なんて変なのばっかりじゃん(笑) |
||
435:
匿名さん
[2011-02-19 17:37:26]
↑言えてる言えてる(笑)
ある意味見てて一番つまんないのがデザイナーズってやつ。第三者から見ると「とても無理」ってね。 やっぱ都内のマンションの最上階部屋とかのデザインとは全く異質だよね~ 今は少しでも個性を出そうとしてどんな商品もカラーラインナップは充実させるよね。 悪いけど鋼色一色だけというのは話にならんね。 そこまで「オトコ」を強調したいか?みたいなね あはは |
||
436:
匿名さん
[2011-02-19 17:51:43]
**は機能美とは無縁だからね
|
||
437:
匿名さん
[2011-02-19 18:21:32]
人大ってダサイってことだね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ガスが無い=オール電化、だしw