住宅設備・建材・工法掲示板「キッチンはステンレス?人工大理石?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. キッチンはステンレス?人工大理石?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-16 17:19:47
 

現在、注文住宅を設計中です。その中で、キッチンをステンレスか人工大理石かで悩み中です。タカラ、パナソニック、トステム、ヤマハのショールムで色々聞いたのですが、どこも一長一短で、ステンレスをおすメーカもー、人工大理石をおすメーカーもあります。
みなさまはどちらを採用しました?使ってみてどうですか??
汚れ、変色、破損、へこみ、掃除しやすさ、使い勝手など教えてください。

[スレ作成日時]2011-01-24 22:12:34

 
注文住宅のオンライン相談

キッチンはステンレス?人工大理石?

3586: 契約済みさん 
[2012-08-02 23:06:54]
どうでもいいわ
そんな比較してまでステンレスに勝ちたいのか?
そんでどうするの?「あーやっぱり自分が選んだものは相手より高くて優れてるんだ」となりたいだけ?
そんなの心の中で勝手にやってくれよ
3587: 匿名さん 
[2012-08-03 09:23:32]
どうしてこんな流れになったか読み返してみたら最初からこんな感じw
3000レスを費やして導きだした最近の話しかと思ったら>115で既に出てるしw
3588: 匿名さん 
[2012-08-03 10:32:32]
ここで言い合ってる馬鹿共にかかったら、ダイヤモンドと鉛筆の芯の価値は同じなんだろうなww
3589: 匿名 
[2012-08-03 18:39:53]
3500レスを費やして出した結論が>112>115で既に出ていたとは。。。
3590: 匿名 
[2012-08-03 20:26:26]
要するに質の悪い人大派の仕業ってことだな
3591: 匿名 
[2012-08-03 21:09:51]
SUS304の比重が7.93
デュポンコーリアンの比重が1.6~1.8
1.8としても天板の厚みが4.4倍ないと同じ重さにはならない
比較的マシと言われるコーリアンだとしても22mm厚でないとステン5mmと同じ重さにはならない
材料費としてはメタクリル樹脂100%で出来ているとしても
同じ重さになって初めてステンの倍の価格となるが
実際には一番厚いものでも13mm程度しかない
メタクリル100%ではないことだけは柄の違いで比重の違いを見ても分かるように
コーリアンのサイトで明確になっている
比較的高価とされるコーリアンの中でも一番比重が高く一番厚いもので考えてもその程度
もっと安価なものや比重の低いものや薄いものなら
ますます安くなってくる
3592: 匿名 
[2012-08-04 03:23:19]
>3591
いつも言われてますけどステンレスは板に加工済みの価格のキロ250円で、
アクリル樹脂は板に加工する前の粒の価格キロ525円で比べるのって公平じゃないですね。


あと5mm厚の天板は各社出してるんですか?
3593: 匿名さん 
[2012-08-04 07:43:30]
不公平だって言うならアクリル系人大の板状になってるやつの価格を示せばいいじゃん。示せないなら不公平なんて言うもんじゃないよ。
3594: 匿名さん 
[2012-08-04 07:51:22]
ちょっと気になったけどメタクリル樹脂の比重は1.19じゃなかった?コーリアン1.8ってかなり何か混ざってるよね?
アクリルより比重の高い何かが混ざってるって事はその分アクリルの配合比率を少なくしてるって事だよね?
3595: 匿名 
[2012-08-04 08:21:41]
アクリル樹脂をペレット状に加工した物だから問題ない
3596: 匿名 
[2012-08-04 08:46:14]
ステンレスの板を切れば完成!みたいに、ペレットを並べれば完成!だったら問題ないけどな。
3597: 匿名 
[2012-08-04 08:49:37]
>3593
不公平というのは小学生でも判るから別にいいよ。
不公平だろうが自分に都合のいい数字でうわべだけでも納得したいんだろ。

3598: 匿名 
[2012-08-04 10:10:44]
都合の悪い数字だろうと計算してあげるから板状の取引価格出しなよ。
不公平だ不公平だと泣いてないで
アクリル525円だけじゃなく
板の取引価格出せば済む話しだよ
3599: 匿名 
[2012-08-04 10:21:11]
人大派が言っているのは
ステンレス鋼板キロ250円
アクリルペレットキロ525円だけ
この数字を出して
無知故に勝ち誇っていたが
アクリルの比重と
人大の含有率が100%じゃないのを指摘され
仮に100%だと仮定しても
厚みと重量から逆算され人大の方が材料費が安いと判明した途端
自らが出した
鋼板とペレットでの計算を
アクリルだけ板になってない、ステンレスだけ板なのは不公平
だと泣き喚く

まったく…呆れたよ
自ら出した
状態・価格
での計算が不公平とはね…
3600: 匿名 
[2012-08-04 10:48:11]
都合の悪い事は見えないねか?調子いいね。

激安精肉済み肉キロ250円(ステンレス板に加工済み価格)

精肉前の予想価格キロ125円


精肉前の骨付ズジ付脂身の塊付高級肉キロ525円(板に加工する前のアクリル樹脂の粒の価格)

精肉後の予想価格キロ1050円
3601: あいう 
[2012-08-04 11:05:44]
原価が決まった後、結局高かった方が勝ちなの?値段が高いからシンクとしての価値が上と言うことになるの?
今、言い争っているのは各派一人ずつ?それとも一人で遊んでいるだけ?
管理人さん、原価でやりあっている人は他でやって貰う事出来ないかな?
しばらくすると又同じ話を繰り返すだけだし… このようなやり取りは規約に違反しませんか?
3602: 匿名さん 
[2012-08-04 11:06:07]
アホくさ
同じ用を足すんだから、材料費なんて安い方が勝ちなのよ
3603: 匿名さん 
[2012-08-04 12:28:07]
>>3600
肉で例えるなら、
激安精肉済み肉キロ250円(ステンレス板に加工済み価格)

ハンバーグ(店によって1食1000円〜)
じゃね?
3604: 匿名さん 
[2012-08-04 12:30:36]
神大はミート○ープといっしょで

本物の肉よりうまいとか言ってるの?

3605: 匿名さん 
[2012-08-04 12:43:31]
お金があれば、天然石やタイル天板のホーローシンクで10年ごとに業者にメンテナンスしてもらえば、いつでもきれいなキッチンで、質感もいい生活ができる

お金が無いから、質感の悪いステンレスや人大だともめるわけで、まさに金持ち喧嘩せずだな
金持ちは天然石でホーローシンクにする
3606: 匿名 
[2012-08-04 12:54:09]
一番早く決着がつくのは人大派の人が人大板の市場取引価格を出すこと。
市場取引価格が有るからステンレス板の市場取引価格と比べないと不公平だと言ってるんでしょ?
早く取引価格出して計算し直して貰う、それしか無いよ。
3607: 匿名さん 
[2012-08-04 13:03:10]
ステンレス5mm厚のカウンターの価格は人大派が2万円と出してくれたんだから人大の価格はステン派が出すべき。
板で取引されているとか混ぜ物してるとかいってるのはステン派だしね。

3608: 匿名さん 
[2012-08-04 13:10:02]
さんざん不公平だ不公平だ泣き喚いて
じゃあ条件揃えてやるから価格出せ
と言われたら
よりにもよって
出してきたのは

肉に例えてからの
予想価格!?

えぇぇぇっ?マジっすか!?
肉に例えて予想価格なら公平なんですか?
ステンレス鋼板250円でアクリル樹脂は525円だから人大のが高いんだ~
って自慢気に誇ってたのに
マジっすか!?
3609: 匿名さん 
[2012-08-04 13:18:17]
>3607
ステンレスよりアクリルのが倍高いダブルスコアなんたら言い出したのは人大の人じゃね?
そもそも樹脂の価格出してくるのが間違いじゃね?
最初から板の価格出せばいぃじゃん
板で計算して欲しいんだろ?
なら樹脂のキロ単価じゃなくて
ステンレス鋼板同様に人大板のキロ単価だしなよ。
板で取引されてるとはとてもとても思えないけど
どこにそんなこと書いてあるの?
何でもかんでも人任せで結果にだけ文句言ってるようにしか見えないけどね。
そもそもステンレス鋼板の2万ってのも大きさとかの根拠あるの?
3610: 匿名さん 
[2012-08-04 13:23:27]
ここはお肉屋さんのスレなのですね。
とってもおいしそうです(^-^)/
3611: 匿名 
[2012-08-04 13:28:17]
比重から考えて何かしらの混ぜ物がしてあることはたしかだよ。
アクリル樹脂より比重の高い“何か”が混ざってる事は物理の法則上間違いない。
それを混ぜることによってその体積分アクリル樹脂の混入比率が下がっていることも同様。
どこの誰から言い出そうがその法則は変わらない。
3612: 匿名 
[2012-08-04 13:57:14]
>3606
不公平と言っても悪条件の方がダブルスコアで勝ってるんだからいいだろ

公平にしたらもっと差が開くだけなんだから。
3613: 匿名 
[2012-08-04 14:07:16]
>3611
混ぜてる物が何でどのくらいなのか?これが判らないと話しにならないよ
混ぜ物がアクリルより高いものかもしれないからな
3614: 匿名さん 
[2012-08-04 14:18:40]
そんなに揉めるくらいなら不公平無く計算して欲しい数字を出したら良いと思いますよ。
悪条件との話しもあるけど、それってアクリル樹脂の使用重量にもよるよね?
ダブルスコアだから素材の価格は倍なんだよね?だけどその素材の使用重量がステンレス材の半分以下ならまた話しは変わってくると思いますよ。
何kgの何と何を使ってるかの数字を出して計算して貰ったらどうかな?
アクリル樹脂の単価を出したんですよね?
それとステンレス材の単価も出したんでしょう?
その二つを出しておいて、それで計算したら不公平だと言うなら、二つを出したのを訂正して代わりに不公平の無い数字を出さないと駄目だと思いますよ。
3615: 匿名 
[2012-08-04 14:45:51]
成形後なら材料代の10倍は軽く越えるでしょ
まぁどうでもいいけど
3616: 匿名 
[2012-08-04 14:58:28]
そりゃまあ成形後ならそうだろう
ワークトップとしての完成品ならそのくらいはいくだろうよ
3617: 匿名 
[2012-08-04 15:36:34]
成形後がワークトップの完成品じゃないからね

3618: 匿名さん 
[2012-08-04 16:31:12]
ワークトップにする為の成形じゃないのですか?
具体的にどのような工程なんですか?
3619: 匿名さん 
[2012-08-04 17:00:46]
人大の人もそこまで突っ込まれると思わなかったんだろうな。
なにかにつけてステン派の方が知識豊富で頭もよさそう。

一方人大派は見栄っ張りなただの主婦。
知識もないのに張り合って勝とうと頑張ってもステン派に負け続き。
数字や専門知識に弱く突っ込まれるとわからないもんだから「不公平だ」とわーわーぎゃーぎゃー。

こんなだからメーカーにすすめられるがまま人大にしちゃったんだろうなぁ。
「傷消せますよ、今は人大の時代ですよ」と言えばなんの疑問も持たずに買ってくれるもの、そりゃ安く売らないって(笑)
それをステンより高い高いって笑っちゃう(笑)



3620: 匿名 
[2012-08-04 17:09:31]
神大で高いキッチンってどこで売ってますか?

エンジニアドストーンなら見たことありますが
3621: 匿名 
[2012-08-04 21:42:28]
仕事場のキッチンリフォームしようと思ってます。
ビバホームのステンレスキッチンが最安値だったんですが、他に安くてある程度良いキッチン扱ってるとこないですかね?
3622: 匿名さん 
[2012-08-04 22:25:59]
>3620

高いものが良いと思っている?

ペラペラステンを硬貨で買うわけでわ。
3623: 匿名さん 
[2012-08-04 23:19:36]
高いものが良いとも思わないが

安いものが良いとも到底思わない

御託は良いからどこにありますか
3624: 匿名さん 
[2012-08-05 01:46:35]
神大の高いキッチンって知らないな

ヤマハに高いのあるが扉面材次第で高いだけ

ヤマハの神大上回る性能の神大ってあるの?

コーリアンとヤマハ神大、どっちが性能上?
3625: 匿名 
[2012-08-05 01:59:18]
バナはコーリアンあるよ
3626: 匿名 
[2012-08-05 12:53:19]
昭和臭漂うステンは我が家には合わないな。
キンチョールのCMとかでゴキブリわいてるキッチンって100%ステンだよね。なんだか小汚い…。
3627: 匿名さん 
[2012-08-05 13:43:10]
また子供みたいな批判だな、人大派は。

ゴキブリが来るのはステンだからじゃなく木製キャビネットのせい。
キャビネットがステンレスだとゴキブリが来ないってクリナップで言ってたぞ。
3628: 匿名さん 
[2012-08-05 13:45:28]
昭和みたいなキッチンって今どこのメーカーで出してますか?
あちこち探してみたけどありませんでした。
天板が人大ってのもちょっと流行遅れな感じがするので定番のステンレスにしたいのですが、
スタイリッシュなキッチンばかりで昭和っぽいのを探してもみつからないのでお願いします。
3629: 購入検討中さん 
[2012-08-05 13:51:33]
あなたがスタイリッシュだと感じているステンレスが、他の大多数は昭和っぽいと感じているだけです。
3630: 匿名 
[2012-08-05 13:54:03]
いやいや、ステンだからゴキブリ来るなんて思ってないよ。ゴキブリはステンによく似合うなと率直に思っただけ。

ホームセンターなんかに売ってるステンレスキッチンはザ・昭和な感じだよ。
3631: 匿名さん 
[2012-08-05 13:59:53]
ここ最近お互い喧嘩腰になってるけど、ちょっと本当に聞きたいんだけどさ。
昭和昭和言ってる人は本当の本当にそういうのしか知らないの?
それこそナントカ荘みたいな名前の古いアパートにあるようなステンレスキッチンしかないと思ってる?
今そんなのどこにもないんだけどマジで言ってんのかな。
メーカー教えてよ。それにしちゃって恥かきたくないからさ。


3632: 匿名さん 
[2012-08-05 14:02:04]
新築一戸建てにする人しか来ないこのスレで、ホームセンターのステンレスキッチンにする人がいると思う?
そういうのを指して言ってるわけじゃないってわかるでしょ普通。
3633: 匿名さん 
[2012-08-05 14:06:00]
好みの問題もあるだろうけどトーヨーみたいなキッチンでもステンレスってだけで昭和っぽいと思うの?
その辺の認識の違いハッキリさせたいんけど。
ここにいるステンレス派はトーヨー、クリナップSS、クリナップクリンレディあたりをステンレスキッチンとして話してると思うんだけど。
3634: 匿名 
[2012-08-05 14:40:30]
クリナップこそ昭和っぽいよね。現物見て、絶対ないわーって思ったけど。
3635: 匿名さん 
[2012-08-05 14:43:19]
>3633
ナントカ荘のと大して変わらないのね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる