住宅設備・建材・工法掲示板「キッチンはステンレス?人工大理石?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. キッチンはステンレス?人工大理石?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-16 17:19:47
 

現在、注文住宅を設計中です。その中で、キッチンをステンレスか人工大理石かで悩み中です。タカラ、パナソニック、トステム、ヤマハのショールムで色々聞いたのですが、どこも一長一短で、ステンレスをおすメーカもー、人工大理石をおすメーカーもあります。
みなさまはどちらを採用しました?使ってみてどうですか??
汚れ、変色、破損、へこみ、掃除しやすさ、使い勝手など教えてください。

[スレ作成日時]2011-01-24 22:12:34

 
注文住宅のオンライン相談

キッチンはステンレス?人工大理石?

3526: 匿名さん 
[2012-08-01 20:15:23]
確かに、間違いなく人大よりはステンレスのほうが欲しいキッチンが多いです。
人大派はいったいどれを欲しいと思っちゃったんでしょう?
3527: 匿名 
[2012-08-01 20:16:55]
世界的に見てインテリア性の高い良質なキッチンからは人大は弾かれてきてるからね。
井の中の蛙的な商売や商品を支持してる人には無縁なのかも知れないけど。
3528: 匿名さん 
[2012-08-01 20:20:48]
物の良し悪しを見極められる人達からは
所詮は偽物、プラに過ぎないと早々に見切りをつけられてるから、売れなくなってきた樹脂を押し売るには日本は最適なんだろうな。
3529: 匿名さん 
[2012-08-01 20:22:02]
人大キッチンなんてガラケーみたいなものだからな。
3530: 匿名さん 
[2012-08-01 20:29:49]
とりあえずアクリル以外に混ざってるのを知ってたか?わざとアクリル樹脂の小売り価格を出したのか?
そもそもアクリル系人大じゃないヤツしか持ってないから詳しくないのか?
頭は大丈夫なのか?を人大派に聞きたい
3531: 匿名さん 
[2012-08-01 20:49:28]
>3524
その辺のくだりを類似すれ読んでこいよ。
話が遠くて面倒だから。それともコピペしないとダメかな?
3532: 匿名 
[2012-08-01 21:00:15]
>3530
メーカー卸し価格じゃないの?
キロ525円で小売りしてるソースがあって言ってるの?
3533: 匿名 
[2012-08-01 21:03:13]
>3523
ソースも出さずに認めろって無理だろ。
何をどれくらい混ぜてるのか判らなければ安くなってるのか高くなってるのか判らないでしょ?
3534: 匿名 
[2012-08-01 21:11:00]
>3533
安い高いの前に混ぜ物している事自体を認めなきゃな。
アクリル樹脂の値段だけ出してきて
だから人大の方が高いと言ってきたのは人大派なんだからさ。混ぜ物してるならその分も含めた計算で人大の方が高いと言わないと
本当に高いのかどうか分からないだろ?
ましてやアクリル樹脂の使用量も明かさないで高いと言われても、本当の事を言わないでステンレスより高いとだけ言っても信憑性0だよ
3535: 匿名 
[2012-08-01 22:13:37]
何をどれくらい混ぜてるかのソースも出さずに混ぜてるしてると騒いでるのはステン派だろ。

騒ぐならちゃんとソースだそうな。
話はそれからだ。
3536: 匿名さん 
[2012-08-01 22:27:11]
ぷっ
混ぜてるなんて知らなかったもんだから顔真っ赤じゃん(笑)
3537: 匿名 
[2012-08-01 22:36:36]
ソースがなくて顔真っ赤だな
3538: 購入検討中さん 
[2012-08-01 22:46:23]
アクリル系人工大理石の主成分ってアクリル樹脂じゃないの?
もしそうじゃないなら、それが載っている資料など教えてくれませんか。
誰かが言ってた、というのではなくて。
3539: 匿名さん 
[2012-08-01 23:15:47]
人大派って気持ち悪い
3540: 匿名さん 
[2012-08-01 23:25:37]
ソースもないのに小売り価格とか混ぜてるから安いとかステンレス脳って便利だな。
3541: 匿名さん 
[2012-08-02 00:21:20]
市場価格との比較に値する価格だというソースは?
3542: 匿名さん 
[2012-08-02 00:23:33]
もともとソースもない値段持出したのは人大能。
3543: 匿名さん 
[2012-08-02 00:33:31]
脳ね。
3544: 匿名さん 
[2012-08-02 03:06:39]
3545: 匿名 
[2012-08-02 09:42:36]
>3535 >3538
デュポン社コーリアンの説明に書いてあるからググってみたらどうかな?
何かにアクリル樹脂を混ぜてあることだけは分かると思うよ。
3546: 購入検討中さん 
[2012-08-02 10:00:54]
だからアクリル樹脂が主成分って書いてあるじゃん。
そうでないなら、そのソースを出しなさい。
3547: 匿名 
[2012-08-02 10:16:28]
出したくてもアクリルより高いもの混ぜてるから出せないとか?
3548: 匿名さん 
[2012-08-02 10:21:01]
いつまで「原価」とかくだらない話を続けるんだ?

議論のための議論なんかいい加減止めちまえ。
いい大人が恥ずかしくないのか?




ああ子供だったのか、それは失礼したねww
3549: 匿名さん 
[2012-08-02 11:50:54]
世の中のものが常に進化していくのは当たり前。
材料費も安くて、加工しやすいものになるのも当たり前でしょ。それが悪い事なの?

コカコーラとかが良い例でしょ?
昔は瓶が主流だったけど、缶になり、その缶もペットボトルが主流になった。

瓶(タイル)→ 缶(ステン) → ペット(人大)

の流れで、進化してきた結果だよ。 もちろん今でも瓶や缶はある。
コーヒーは缶じゃなきゃダメってのが、今のステン派と同じ理論だから気持ちもわかる。
だけどペットボトルは缶に負けない素晴らしい容器だということもわかって欲しいんだな。
3550: 匿名 
[2012-08-02 11:56:56]
そうそう、高級ステンとか勘違いしなければいいんだよ
3551: 匿名 
[2012-08-02 12:35:59]
使い捨ての容器ならプラでもポリでも何でもいい
でもね どんなに頑張っても売れても所詮はプラなんだよ。
安めの商品群の中で僅かな料金をプラスすれば買えるモノと、最初から高級路線で制作されているモノではランクが全然違うんだよ。
そりゃあ人大と比較するなら昭和の時代のキッチンか低価格路線で制作された安物が妥当だろうが、そんな低ランクのモノではなく更に上位の商品群の中にもステンレスは有るんだよ。その域のキッチンに人大のは無いという事。
3552: 匿名 
[2012-08-02 12:39:18]
所詮ステンレスの板は、はプラの粒の半値未満の価値しかないんだよ。

安い牛丼をいくら大盛にしたところで肉のグレードは低いままなんだよ。
3553: 匿名 
[2012-08-02 12:54:34]
問題はプラ粒がどのくらい入っているかに尽きる。
例え10粒でも入っていれば一応入っている事には出来るからね。
そこを明確にしてからじゃないと人大天板が高いとはとても言えないからね。
このままじゃ詐欺紛いのセールストークみたいなものだよ。
3554: 匿名 
[2012-08-02 13:38:13]
ステン派の皆さん。材料の値段は負けでいいんじゃないでしょうか。
実際TOTOで人大からステンに替えたら数万安くなりましたから。
人大派は原材料の値段が高いからステンより上と言っているけど、性能の話になると牛丼やプラ粒の話題にすり替え真っ向勝負しない。これが全てを物語ってるんじゃない。
売れているから良いものに違いないと言うのも暴論でしょう。
因みに私は見た目人大好きですよ。でも耐磨耗性、耐熱性を重視してステンに決めました。
3555: 匿名 
[2012-08-02 13:38:15]
ステンレスの天板は、プラの粒にもダブルスコアで負けちゃってるのに牛丼大盛商法で頑張るのね

3556: 匿名さん 
[2012-08-02 14:17:40]
プラ好きさんは2つのスレを股に掛けてワケわからん牛丼のたとえですか?
大盛でも牛肉なだけマシでしょ。
人口大理石なんか何が混ざってるか分かったもんじゃないでしょ。
牛丼なのに牛肉少しと食べてる本人も知らない得体の知れない何かの肉を混ぜてるようなものですよ。
3557: 匿名 
[2012-08-02 14:31:50]
得体のしれないなんかの肉…嫌だな絶対にイ・ヤ・だ!
高級牛肉がちょっと混ぜてあったとしても得体のしれないのが混ざってるんじゃ気持ち悪くて食えない!
え!?人大の人は平気で食ってるの?マジっすか?
3558: 匿名 
[2012-08-02 14:50:42]
牛丼安くて美味しいからいいじゃん
3559: 匿名さん 
[2012-08-02 14:53:45]
主原料は高級肉であとは隠し味だけだから問題なし。
3560: 匿名 
[2012-08-02 15:10:35]
>3599
また根拠も無いこと言い出したね
3561: 匿名さん 
[2012-08-02 15:17:24]
もしかしてアクリル人大持ってなくてポリ人大なんじゃないの?だからアクリル以外に何が入ってるか知らないとか。
3562: 匿名さん 
[2012-08-02 16:14:32]
>3549コーヒーは殺菌する工程があるから熱に強いスチール缶が多い。
ペットボトルも熱に弱い人大と一緒ですね。

キッチンに使うもので熱に弱いってかなりのデメリットのような気がしますけど。
熱にも薬品にも弱いのにどうしてみんな人大にしちゃうんでしょう?
教えて人大さん。
3563: 匿名 
[2012-08-02 16:28:06]
>3562
ステンレスも薬品に弱いよ。
滑り取りみたいなやつとか。

人大は耐熱性あるよ。使ってる人は沢山いるけど困ってる人いる?

使う理由としてはオープンキッチンでは見た目や部屋との調和も大事。
3564: 匿名 
[2012-08-02 16:32:15]
>3560
根拠なんてどっちもないだろ。
そっちが先に言い出したん事だからソース出して自分の主張が根拠がある事を証明すればいいんじゃない?
3565: 匿名 
[2012-08-02 16:38:57]
>3564
ステンレスキッチンの材料の5ミリステンレス鋼板は二万だから人大より安い
と言い出したのが始まりだな
ならば人大の材料費はいくらか?の話しだよ
いくらだからステンレスより高いと言ってるんだ?
材料費はいくらなんだ?
根拠も無しに高いと言ってるのは人大なんだぜ?
3566: 匿名 
[2012-08-02 17:00:22]
>3565
違うな。

ステン派が高級ステンと言っているステンレス5mm厚のワークトップ2500×800の材料費は2万だよ
と言ったのが始まり。

その後ステン派はプラより高級と言い出したので
プラの価格を調べたらステンの倍だった。

今はステン派はステン質量はアクリルより7倍重いぞと言ってるのに対して
牛丼大盛にしても肉のグレードは低いままだよ。

人大は高級肉でも混ぜ物してるだろ!
に対して
何をどれくらい混ぜてるの?主原料はアクリルだから問題なし。文句があるならソースだせ。

って感じかな?
3567: 匿名 
[2012-08-02 17:11:01]
問題はアクリル樹脂を二万円分以上使ってるかどうかなんだよ。いくらキロ単価が倍でも使用している重量が半分以下なら材料費が二万を下回るのは理解できるかな?
ステンレス天板の総材料費を二万とするなら、人大の総材料費はいくらだからステンレスより高いと主張しているのか?
ソース云々以前に人大の総材料費はいくら掛かってるからステンレスより高いと言わなきゃ話しにならんだろ。材料のキロ単価じゃ材料費なんか分からないんだからさ。
3568: 匿名 
[2012-08-02 17:12:49]
本当に主原料がアクリルなのかどうかも怪しいんだがなぁ
3569: 匿名さん 
[2012-08-02 17:18:15]
メタクリル樹脂を38kg以上使ってる訳無いでしょ。
メタクリル樹脂の質量と天板の厚みから考えてみたら無理ですから。
3570: 匿名 
[2012-08-02 17:35:41]
>3567
材質としてアクリル樹脂の方が高級なのは間違いないのはいいとして
問題はステンレスが板の価格に対してアクリルは粒状態の価格ってことだよね。

同じ板で比べるならアクリル樹脂の粒を人大に成形して板にしないとならない。
この成形コストが判らないとなんともならない。
3571: 匿名 
[2012-08-02 17:37:14]
>3569
板にする為の成形コストが抜けてますよ
3572: 購入検討中さん 
[2012-08-02 17:40:55]
デュポン™コーリアン®はアクリル系人工大理石のカテゴリーに入りますが、原料の樹脂はアクリル系の中でも「メタクリル樹脂」という、特に優れた特性を持つ樹脂を100%使用しています。
3573: 匿名さん 
[2012-08-02 18:05:06]
なぜ材料費の話なのに板にする成型コストまで計上しなければならないの?
それとメタクリル100%というのはその前文を見れば分かりますが
ポリ系との差別化のために樹脂としてはメタクリルを100%使用していますといことですよね。
本当の意味で100%ならば色柄や種類によって比重が1.6~1.8なんてバラバラになるはずがないのですから。
まあ100%使用でも厚みが13mm程度ですので使用量も知れてますけどね。
3574: 匿名さん 
[2012-08-02 18:15:10]
デュポンコーリアンの成分は天然の鉱物質が主体です
その自然の素材を樹脂の中でも特にすぐれたMMA樹脂(メチルメタクリエート)で科学的に融合させたのが
デュポンコーリアン(メタクリル人工大理石)です。

樹脂100%じゃないってさ。
三菱レイヨン建材サイトに書いてあったよ。
3575: 匿名さん 
[2012-08-02 18:18:12]
>3570
板としての比較じゃなくて
人大派の言ってるのは
ステン天板の材料費なんだから
その形状は関係ないよ
材料費としての比較らしいから
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる