キッチンはステンレス?人工大理石?
3386:
匿名さん
[2012-07-28 13:42:33]
樹脂のほうが安いともあるようだけど?
|
||
3387:
匿名さん
[2012-07-28 14:07:02]
>3386
あなたに小卒程度?の問題をプレゼント! まず下記を読んでください。 クラレ アクリル樹脂を値上げ 国内価格25円/㎏ 2012年05月07日 カテゴリ : 値上げ, 素材 いいね! 0 ㈱クラレは5月7日、PMMA(メタクリル樹脂)成形材料「パラペット」について5月10日出荷分より、国内価格を25円/㎏(5%)、輸出価格を10%(約300USドル/トン)値上げすると発表した。 PMMAは、自動車用途を中心とした需要が旺盛であり、光学用途を中心とした需要も回復基調にあり、今後日本およびアジア地域を中心にタイトな状況となることが予想されている。 さて問題です。アクリル樹脂(メタクリル樹脂)の値上げ後の1kgの価格はいくら? |
||
3388:
匿名さん
[2012-07-28 14:12:04]
で?キッチンに何キロ使ってるの?
|
||
3389:
匿名
[2012-07-28 14:17:53]
メタクリル100%で40kg使ってない限り樹脂板のが安物って事だな。
メタクリルより高価な樹脂を配合してなければだがな。 |
||
3390:
匿名
[2012-07-28 14:25:49]
3386さん頑張れ!
|
||
3391:
匿名
[2012-07-28 14:27:05]
板にするための成形代はいくら?
|
||
3392:
匿名
[2012-07-28 14:28:26]
で、板にするための成形代はいくら?
|
||
3393:
匿名
[2012-07-28 14:46:34]
ステンレスを板にする代金まで計算に入れるのか?
|
||
3394:
匿名さん
[2012-07-28 15:00:04]
ステンレスの価格は板の価格だけど
|
||
3395:
匿名
[2012-07-28 16:04:51]
あくまで取引している段階の材料の値段なんじゃね?
だって材料代を比べてるんだろ? 天板に仕上げる加工費は敢えて抜いて計算してるんだろ? ならメタクリル樹脂の値段×使ってる重さでいいんじゃねーの |
||
|
||
3396:
匿名
[2012-07-28 16:31:34]
板にするのにお金が掛かるわけで、それを抜けとは無理があるすぎ。
ステンレスの価格には板にするための価格が含まれてるわけだから。 |
||
3397:
匿名
[2012-07-28 17:27:12]
人大が板にした状態でステンレスみたいに取引されているなら分かるが、材料として取引されている形状で「ステンレスは三万だの二万だの」言っているのは人大派じゃなかったかな?
キッチン天板として仕上がった状態での比較ならステンレスも人大も仕上がった状態じゃないと意味がないだろ。 あくまでも材料としての価格にこだわっていた人大派に文句いえばいいよ。 |
||
3398:
匿名
[2012-07-28 17:33:04]
メタクリル樹脂100%で尚且つ40キロ以上使ってないなら
人大は安物をボッタ値で買わされている ということでいいんだろ? 敗色濃厚になってきたら急に天板に仕上げる工賃まで言い出すとか見苦しいにもほどがあるぞ |
||
3399:
匿名さん
[2012-07-28 17:45:58]
今頃になって人大だけは加工賃を+するとか都合良すぎw
材料費はステンの2倍とか言ってたくせにw 早くステンの2倍の材料を何キロ使ってるかハッキリさせて潔く 人大はボッタクられてる情弱御用達の安物プラ板です って認めちゃいなよw |
||
3400:
匿名さん
[2012-07-28 18:56:12]
ステン派じたばたし杉w
チープな材料なんだから諦めろよ。痛々しいよ。 ステンレスは板状でアクリル樹脂ペレットの半値以下な現実は変わらないんだよ。 |
||
3401:
匿名さん
[2012-07-28 19:56:20]
アクリル樹脂をどの位の量使って人大天板にしてるのかが問題だね。
ステンレスは板状とはいえそのまま天板になるわけでもないし、板状なのは承知で材料費を出していたのだから、アクリル樹脂の使用量によっては人大天板は安物だと言われても仕方ないよ。 |
||
3402:
匿名さん
[2012-07-28 20:08:05]
>3344みたいな言い草ならメタクリル樹脂の値段に使ってる重さの掛け算されても当然でしょ。
逆になぜ人大だけは天板として完成された状態でないとならないのかが疑問です。痛々しいのは今になって完成品と比べろなどと言ってる人ですよ。 |
||
3403:
匿名さん
[2012-07-28 21:30:42]
因みにSUS304の比重は7.93です
メタクリル樹脂の比重は1.19です キッチンの大きさに一番近い大きさで考えると1M×3Mとしたら5mm厚ステンで119kgです 29,750円といったところでしょう ですが少々大きい板での計算ですので25,000円といったとこでしょう アクリル人大の場合ですと同じ重さの板を作るのに約6.6倍の厚みが必要になりますが 材料費が倍とのことですので同じ金額にするには約3.3倍の厚みの無垢板ということになります あくまでメタクリル樹脂100%とした場合ですが コーリアンを例にとると メタクリル樹脂を混入させることによってバランスの取れた製品になる と謳われていることからみて100%ではないようですので 実際にはもっと安く出来ていると考察されます 厚みとしてはキッチンの有名メーカーから端材の提供を受け販売しているHPを参照すると 8、9、10、12、13mmがあるようですがコーリアンですと一番厚いもので12.3mmでしたので メタクリル100%の場合の厚さ3.3倍にも及ばないことが分かります よって材料費が安いのは人大だということが容易に理解できると思います |
||
3404:
匿名
[2012-07-29 01:56:08]
何でステンレスは板に加工した後の価格で人大は板にするまえの粒の価格なんだよ。
痛々しい通りすぎて哀れの極みだな。 ステンなんてチープな材料使ってると精神に異常をきたすみたいだな。 |
||
3405:
匿名さん
[2012-07-29 07:31:39]
SUS304板(ステンレス板) 1kg 250円 (板に加工済み価格) アクリル樹脂ペレット 1kg 525円 (板に加工する前の粒状態の価格) |
||
3406:
匿名さん
[2012-07-29 08:42:15]
アクリル樹脂製なんてほとんどの神大が使ってない
アクリルの神大にアクリル樹脂なんて大して入ってない |
||
3407:
匿名
[2012-07-29 09:58:22]
>3404
>3344に言いなさい 板に加工されているというかその状態で取引されているので その状態を材料としてるんだよ。 対して人大を天板として完成された状態で比較してしまうと 天板完成品(人大)と未加工鋼板(ステンレス)の比較になってしまうからね 仕入れた状態から加工が必要なのはどちらも同じなんだから 材料としての比較に 何の不公平もないし 鋼板の値段を言い出したのは人大の人なんだから仕方ないよ。 アクリル樹脂100%はありえないし 普通に考えて人大のほうが材料費が安いと思うよ。 鋼板が3万だとか小バカにしてた人はとんだ赤っ恥だったね 加工もカンタンとか言ってたけど 超一流ブランドの人大に対する評価じゃ 加工がカンタン としか書かれてないよ ステンレスは耐水性やら耐久性など様々な面で高評価なのにね。 人大は 加工が楽なだけが 取り柄 オマケに材料費は安い 材料安くて加工がカンタンでも高値で売れる 相当オイシイんだろうね |
||
3408:
匿名
[2012-07-29 16:39:54]
|
||
3409:
匿名
[2012-07-29 17:02:04]
板にすると完成品になるのが分からない?
マジですか!? まさか人大の板として日々相場で取引されてるとでも思ってるんですか? 各メーカー毎に違う人大板なんだから 材料の配合して型に入れて 型から外したら それはもう そのメーカーのキッチン天板でしょうよ。 それが天板として出来上がっている状態じゃなくて 材料だとでも言うんですか? ステンレス鋼板は その状態ではまだまだ未完成の 材料という状態なんだから 人大も材料の状態で比較するのが当然でしょう。 |
||
3410:
匿名
[2012-07-29 21:04:48]
そこから加工すると思うんだけど、成形したらそく完成品というソース下さい。
ステン派の言う事は全く信じられないので。 |
||
3411:
匿名さん
[2012-07-29 21:24:00]
信じる信じないの問題でもないと思うけどね。
人大天板の材料と考えたら 板として出来上がった物じゃなくて 溶かして型に流し込む前の樹脂の状態と考えるのが普通だよ だって型から外した板の状態では材料として取引したり返品したり出来ないだろ? そのメーカー独自の製法や配合で溶かして固めちゃったらもう他の使い方が出来ないんだからさ 仕入先に返品が出来る未加工状態だからこそ材料じゃないの? その状態の物に手を加えちゃったらキロいくらで取引できないでしょ? 樹脂として仕入れた物ならそのままの状態じゃないとね ステン鋼板も鋼板として材料の状態のまま取引されているんだから当たり前だよ。 |
||
3412:
匿名
[2012-07-30 03:18:47]
ステン派は人大の板で取り引きされていると言ってたけどやっぱり嘘か?
|
||
3413:
匿名さん
[2012-07-30 07:17:41]
汎用的なのならあるかもしれないね。
でも、鋼材みたいに市場で相場取引されてるとは思えない。 キッチンの場合メーカー毎に独自でしょ。だから材料としては樹脂の状態として考えるのが妥当。 |
||
3414:
匿名さん
[2012-07-30 08:50:47]
市場で取り引きされていようがいまいが関係ない。
しかしステンがプラの半分の価値しかないなんて、情弱はいい鴨だな。 |
||
3415:
ビギナーさん
[2012-07-30 08:57:14]
パートIIが立っても、いつまでもこのスレにレスするやつのおつむの中身を見てみたい。
早く管理人さんは止めてくれないかな? |
||
3416:
匿名
[2012-07-30 09:07:10]
ここの次のスレなんてないぞ。
スレタイを落ち着いて読み比べてみろ。 このスレではタイルは関係ないので、態々途中でタイルの単独スレを建てたくらいだから。 |
||
3417:
匿名
[2012-07-30 12:47:17]
分かりやすくいえば
キロ100円の肉を1キロ1000円で買ってるのが人大 キロ50円の肉を10キロ1000円で買ってるのがステンレス さてどっちがボッタクられて少ない肉を食べているのでしょう? |
||
3418:
匿名
[2012-07-30 14:05:52]
キロ50円の肉(5mm厚のステンレス)を大盛(2万円分の肉)にして、キロ100円の肉に対して俺のは高級肉と喜んでる。
どんなに大盛にしてもキロ50円の肉なのに。 しかもキロ50円の肉はしっかり精肉れている価格に対し キロ100円の肉はまだ精肉もされていない状態の価格。 |
||
3419:
匿名
[2012-07-30 14:11:43]
精肉もされてない肉を高値で買うなんて
普通の人ならしないけどね。 |
||
3420:
匿名
[2012-07-30 14:51:23]
普通の人なら比べても意味ないことが判るよね。
キロ100円の肉は精肉すればもっと高くなる事を知ってるから。 |
||
3421:
匿名さん
[2012-07-30 15:08:33]
アクリルがどれだけ入っていますか?
アクリルがそもそも入っていますか? 偽コーリアン、偽アクリルで勘違い? |
||
3422:
検討中
[2012-07-30 15:10:26]
このスレのタイトルは「BBQするならロース、カルビ?」だったっけ?
素材はもういいからどっちが使い安いか教えてください。 |
||
3423:
匿名さん
[2012-07-30 15:12:19]
豆腐ハンバーグですよ神大は
|
||
3424:
匿名さん
[2012-07-30 15:17:00]
ステンレス アメリカ産USDAプライムビーフ 天然石、タイル 和牛A5orA4等級 神大 豆腐ハンバーグ コーリアン 無農薬遺伝子組み換えでない国産大豆使用 アクリル系神大 国産大豆使用 プラ系神大 遺伝子組み換え輸入大豆使用 |
||
3425:
匿名さん
[2012-07-30 15:52:31]
人大の人は肉の話が好きだな。
|
||
3426:
匿名さん
[2012-07-30 16:11:41]
肉に憧れでもあるんだろう庶民は
|
||
3427:
匿名さん
[2012-07-30 16:13:26]
早く大理石になりたーい(御影石ですけど)
早くお肉になりたーい(大豆ハンバーグですけど) 偽モノのコンプレックス |
||
3428:
匿名
[2012-07-30 16:14:07]
キロ100円で買った未精肉を精肉したら量が減る
こんな当たり前の事も分からないようだから変な物を高値でボラレるんだろうね |
||
3429:
匿名さん
[2012-07-30 17:21:28]
豆腐ハンバーグは美味しいから好きだけど人大は樹脂だから嫌い
|
||
3430:
匿名
[2012-07-30 17:38:31]
樹脂は高いからね
|
||
3431:
購入検討中さん
[2012-07-30 17:55:26]
家の中にキッチンは欲しいけど厨房はいらない。
|
||
3432:
匿名
[2012-07-30 17:58:01]
樹脂は高いけど
ステンレスの7倍近くの物量が稼げるから かえって安くつくね 他の安い素材も混ぜて嵩まししてるから 尚安いね なんだか和紙に古新聞混ぜて作ったハリボテみたい |
||
3433:
匿名さん
[2012-07-30 18:04:03]
厨房みたいなキッチンなんてうちも嫌だな。
でも厨房みたいなステンレスキッチンの方が少ないと思うけど? まさかここで話されてるステンレスキッチンってラーメン屋みたいなやつだと思って話してるの? |
||
3434:
匿名
[2012-07-30 19:00:58]
昭和だの厨房だの極端だなぁ…
そういえば、人大も何だか知らないうちにアクリル系しか話題にならないみたいだけど、ポリ系もかなり使ってる人いるんじゃない? 高価と言われていたアクリル系ですら、実際は安く出来てるのが分かっちゃって言い出し難いのかなぁ… |
||
3435:
匿名さん
[2012-07-30 20:54:33]
まぁステンレスは5mmのワークトップでも2万円ってのがバレちゃったから辛いよね。
プラの板でなく粒相手に勝った勝ったと引き吊った顔で喜んでるから。 何て言ったってステンの板はプラの粒の半値未満の価値しかないからね。 顔も引き吊るわ。 |
||
3436:
匿名さん
[2012-07-30 21:27:51]
結局プラの方が安いんじゃん。
|
||
3437:
匿名さん
[2012-07-30 22:19:27]
引きつった顔してんのはお前だろ
お前が勝ち誇るその粒を100%使用した人大があるとでも思ってんのかよ 板だの粒だの意味のない比較し始めたのは人大派のくせに。その板とやらに勝った勝ったとはしゃいでいたら、なんとポリも混ざっておりましただとさ。 残念でした。 |
||
3438:
匿名さん
[2012-07-31 08:24:44]
ステンレスの材料費は2万だそうですが。人大の材料費はもっと安そうですね。
材料費のキロ辺りの価格で物を言うのは全くのナンセンスですよ。 その製品の材料費で比較しないとまるで意味がありません。 その上で人大はステンレスに完全に敗北したということですね。 最初にステンレスの材料費を持ち出し、無知ゆえに勝ち誇り、結局敗北したのですよ。 |
||
3439:
匿名さん
[2012-07-31 09:01:42]
人大派は一度くらいサローネでものぞいてくればいいのに。
|
||
3440:
匿名さん
[2012-07-31 09:12:15]
>3438
ステンレスの板に対して樹脂は粒の状態で比べてるからね。 ステンレスの板はその樹脂の粒の半値未満の価値しかないし。 ステンレスのフラット天板ならその板を使うサイズに切れば完成品だから安く上がってコスパNo.1! |
||
3441:
匿名
[2012-07-31 09:15:57]
|
||
3442:
匿名さん
[2012-07-31 09:20:57]
>3441
ステン派が人大は板で取引されていると言っていたからその人に聞いて。 |
||
3443:
匿名さん
[2012-07-31 09:21:21]
>ステンレスの7倍近くの物量が稼げるから
>かえって安くつくね >他の安い素材も混ぜて嵩まししてるから >尚安いね 結局プラのほうが安いね。 |
||
3444:
匿名さん
[2012-07-31 09:25:47]
どうして人大に関してだけは材料の状態から手を加えて加工代を上乗せしなきゃならないのかなぁ…
メチャクチャ理不尽な話だな。 ステンレス鋼板は人大と違って 型から外したら完成みたいに、切って完成なんてことはありえないけどねぇ… モールドの形で既に出来上がり状態の 有名ブランド曰わく 加工が簡単な人大とは違ってステンレスは切って完成なんて簡単な物じゃないよ。 |
||
3445:
匿名
[2012-07-31 09:28:59]
|
||
3446:
匿名さん
[2012-07-31 09:36:03]
なんだよ・・・結局プラのほうが安いんじゃねーかよ。
樹脂屋かなんかのたぶらかしかよ・・・まったく人騒がせだな |
||
3447:
匿名さん
[2012-07-31 09:56:50]
住設メーカーの人間が恥も外聞もなく暗躍しすぎでしょ
エンドユーザーがそこまで神大押しする理由などないよ 大して高くもないし キッチンにこだわってる人間が選ぶような代物でもない こだわったらハイエンドは天然石やステンに勝手になる |
||
3448:
匿名
[2012-07-31 09:59:59]
プラの粒の半値未満のステンレスは恥ずかしいからないよ
|
||
3449:
匿名
[2012-07-31 10:03:06]
|
||
3450:
匿名さん
[2012-07-31 10:05:03]
中国産のペレット、ステンレスより激安じゃん。
|
||
3451:
匿名さん
[2012-07-31 10:06:15]
結局プラのほうが安いんだね。
|
||
3452:
匿名さん
[2012-07-31 10:12:36]
高い安いの前に人大はださいな。
今年のEDIDAもステンレスキッチンでした。 |
||
3453:
匿名さん
[2012-07-31 10:17:02]
私キッチンにこだわって神大にしたんです
なんて人間が世の中にいるかよ YAMAHAがどうしても好きで仕方なくとかならまだしも |
||
3454:
匿名さん
[2012-07-31 10:18:21]
ヤマハのドルチェか
コーリアン天板の人間以外は 黙ってろってところだ 人前でキッチン天板が云々など恥ずかしげもなく語るな それでもたいしたことないのに |
||
3455:
匿名さん
[2012-07-31 10:20:31]
ステンレスの5mm厚の天板でも2万だからな。安くていいね。
フラットならそれを切るだけだし、ステンレス最高! |
||
3456:
匿名さん
[2012-07-31 10:23:41]
コーリアンだって買収した中郷工場から大量に入ってくるようになってから、
ちょっと前の半値程度じゃない? |
||
3457:
匿名さん
[2012-07-31 10:24:50]
結局プラのほうが安いんだね。
|
||
3458:
匿名さん
[2012-07-31 10:26:12]
確かに。
>ステンレスの7倍近くの物量が稼げるから >かえって安くつくね >他の安い素材も混ぜて嵩まししてるから >尚安いね |
||
3459:
匿名
[2012-07-31 10:26:15]
>3449
規格物の鋼材なんだから当たり前、そんな常識も分からんのか? 配合までキッチリ管理されて取引されているステンレス鋼を材料としていて その上で最初にステンレス鋼板を材料として扱いその値段を持ち出したのは他ならぬ人大派なんだぞ。 配色が超濃厚になった今更になって ステンレスだけ板の状態はズルいとゴネてもムダだよ。 ステンレス天板の材料はステンレス鋼板 人大天板の材料は樹脂ペレット これは何ともし難い事実。 そして、ステンレス天板の材料費がキロ単価×使用量で計算されるなら当然人大も樹脂ペレットのキロ単価×使用量で計算するのが当たり前。 その当然の計算において人大は安いと言われているのだから。 |
||
3460:
匿名さん
[2012-07-31 10:29:10]
SUS304板(ステンレス板) 1kg 250円 (板に加工済み価格) アクリル樹脂ペレット 1kg 525円 (板に加工する前の粒状態の価格) |
||
3461:
匿名さん
[2012-07-31 10:31:08]
>ステンレスの7倍近くの物量が稼げるから
>かえって安くつくね >他の安い素材も混ぜて嵩まししてるから >尚安いね 結局プラのほうが安いんだね。 |
||
3462:
匿名さん
[2012-07-31 10:31:28]
ステンレスってプラの足元にも及ばず最高に安いね
|
||
3463:
匿名さん
[2012-07-31 10:32:05]
結論出ましたね。
結局なんだかんだで樹脂製人大は実は安物。 高い理由も分からずに高い料金を支払ったから良い物なんだとか、売値が高いから材料代も高いみたいな理由は通りませんし、騙されてボッタクられてるだけな事がバレただけでしたね。 |
||
3464:
匿名さん
[2012-07-31 10:33:54]
|
||
3465:
匿名さん
[2012-07-31 10:34:56]
中国産のペレット、ステンレスより激安じゃん。
|
||
3466:
匿名
[2012-07-31 10:35:25]
|
||
3467:
匿名さん
[2012-07-31 10:35:51]
結局プラの粒の半値未満の価値しかないなんて、ステンレス板ってコスパ最高です!
|
||
3468:
匿名さん
[2012-07-31 10:36:35]
>ステンレスの7倍近くの物量が稼げるから
>かえって安くつくね >他の安い素材も混ぜて嵩まししてるから >尚安いね なんだ、結局プラのほうが安いんだね。 |
||
3469:
匿名さん
[2012-07-31 10:37:57]
>3464
こっちこそ、書き込みの内容を直ぐに打ち消しちゃって、ゴメンね |
||
3470:
匿名
[2012-07-31 10:38:43]
さてここで、人大に使用されているのが樹脂ペレットが安い中国産かどうかが問われる展開かな?
人大には本当にキロ単価525円のペレットが使われてますか?間違いないですか? |
||
3471:
匿名さん
[2012-07-31 10:41:37]
|
||
3472:
匿名
[2012-07-31 13:20:09]
ステン派が高級?という5mmのステンレスのワークトップでも2万円。
ステンレスのコスパ最高! |
||
3473:
匿名さん
[2012-07-31 13:25:48]
また自演の邪魔しちゃうかな?
|
||
3474:
匿名
[2012-07-31 13:40:09]
耐久性も良し
耐水性も良し 耐薬品性も良し 耐熱性も良し その上コストパフォーマンスまで良いとなると 加工が簡単なだけの人大じゃあ勝負にならないな |
||
3475:
匿名さん
[2012-07-31 14:00:03]
人大は、砂糖1kが果物1kより高いから、コーラがフルーツジュースより高いって発想だな。
|
||
3476:
匿名さん
[2012-07-31 14:24:07]
その喩えはあまりに変ではないか?
普通は砂糖1kgの方が果物1kgより安いぞ。そうするとコーラよりフルーツジュースが高いのは原価が高いからというごく当たり前の結論にしかならない。 |
||
3477:
匿名さん
[2012-07-31 14:30:23]
農作物の原価って驚く程やすいよ。
|
||
3478:
匿名
[2012-07-31 14:49:02]
肉の話が解りやすい。
ステンレスの板→精肉済みで1キロ 250円 アクリル樹脂ペレット→精肉前で1キロ 525円 |
||
3479:
匿名さん
[2012-07-31 14:59:53]
中国産だと激安で、さらにその安肉も7分の1しか使っていない焼き肉定食が人大ってことだな。
|
||
3480:
匿名さん
[2012-07-31 15:01:13]
わかりやすい!!
|
||
3481:
匿名
[2012-07-31 15:45:49]
>3478
精肉するとキロ1000円くらいかな |
||
3482:
匿名さん
[2012-07-31 17:15:17]
85%が肉以外のハンバーグが人大?
|
||
3483:
匿名
[2012-07-31 17:34:22]
1キロの肉を精肉したらかなり目方が減って、キロじゃ売れないよ。
意味分かる? |
||
3484:
匿名
[2012-07-31 17:46:46]
↑
つまんね |
||
3485:
匿名
[2012-07-31 17:54:15]
肉に例えるなら
家族構成が同じな4人家族の ステンレスさんと 人大さん一家 ステンレスさんはグラム250円のお肉を700グラム買い家族で美味しく食べ満足しました 一方 人大さんはグラム525円のお肉を100グラム買い家族で少しづつ食べ、足りない分は水を飲んでガマンしました。 人大さん一家は ウチの食べたお肉はステンレスさんの倍の値段だと言い。 ステンレスさんは ウチは1750円分700グラム食べたから満足ですと言う さてお肉を食べて満足したのはどっちの家族でしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報