キッチンはステンレス?人工大理石?
2586:
匿名
[2012-07-07 23:46:19]
|
||
2587:
匿名さん
[2012-07-07 23:48:40]
まな板は何使ってるんだ?
当然ステンレスだよね? |
||
2588:
匿名
[2012-07-07 23:50:50]
コーリアンですらもない、
把握も出来ない名前も知らないメーカーの樹脂製の天板と 合板の上にポリ塩化ビニールのプリント面材で 鏡面とかならまだしも、木を模した色した安普請キッチンを 声高に主張できる根拠は一体なんなんだね? 大衆向け住設メーカーの人? トーヨーとか家具屋の話はどうでもいいから真面目に答えてちょ |
||
2589:
匿名さん
[2012-07-07 23:50:59]
ステンレス風呂最高です。
熱がすぐ逃げます。 偽物大理石の風呂なんて入れません。 ステンレスの風呂は安い? うちのはヘアラインだから高いんだよ! |
||
2590:
匿名
[2012-07-07 23:51:38]
|
||
2591:
匿名
[2012-07-07 23:52:27]
|
||
2592:
匿名さん
[2012-07-07 23:54:08]
トイレの便座もプラスチックは嫌なので、
陶器製です。 冷たいけど本物は良いですよ。 |
||
2593:
匿名さん
[2012-07-07 23:56:11]
人大は偽物。
人大は偽物。 ステンレスは本物。 すごいね。ステンレス。最高です。 |
||
2594:
匿名
[2012-07-07 23:57:24]
トイレの便座で料理もしないし飯も食わんだろうな で、扉の面材は何なんだ?神大のメーカー商品名は? 答えられない理由でもあんのか? |
||
2595:
匿名さん
[2012-07-08 00:02:14]
うちは玄関扉もステンレス。
合板の扉なんて考えられないよ。 |
||
|
||
2596:
匿名さん
[2012-07-08 00:05:15]
やはり総ステンレスは衛生的だよな。やっぱり。
|
||
2597:
匿名
[2012-07-08 00:05:19]
メーカーの人間だなこりゃ 掲示板で客相手に煽ってる暇あんなら VOC対策とかやることやれよ 臭いキッチンで飯作れって客に失礼だろ 安キッチンは新品でも実際匂ったら臭いぞ |
||
2598:
契約済みさん
[2012-07-08 00:06:15]
人大の人の、その「じゃあ○○もステンなんですね」っての面白くもないし幼稚だからやめたら?
|
||
2599:
匿名さん
[2012-07-08 00:06:43]
人大は臭いキッチンなんですね。
気を付けます。 ありがとうございます。 |
||
2600:
匿名
[2012-07-08 00:11:24]
>>2596
総ステン以外のキッチンなんて 合板で作った箱に、 合板と塩ビの扉付けて、 樹脂でフタしたような代物 衛生面で勝負にならないのは勿論だが 接着剤もどれだけ使ってるよ 合板自体にべったり、塩ビプリント貼るのにベッタリ あんなとこで飯作らせるなんて住設メーカーの罪は重い |
||
2601:
匿名さん
[2012-07-08 00:12:36]
偽物は嫌だからね〜。
|
||
2602:
匿名さん
[2012-07-08 00:15:18]
総ステンレスということは、プラスチックの部材が多い食洗機は使えないのか。
こだわり抜くプロ意識に脱帽します。 |
||
2603:
匿名
[2012-07-08 00:15:35]
接着剤やVOCが大好きなんて奇特な奴はいないだろう 客を馬鹿にし過ぎ |
||
2604:
匿名
[2012-07-08 00:17:47]
食洗機も、ミーレガゲナウあたりは扉面材はステンだな
最低限の家電の樹脂みたいな枝葉をトヤカク言う前に やること きちんと やったら どうなんだ ふざけた商売 |
||
2605:
匿名さん
[2012-07-08 00:17:54]
水道管も塩ビは良くない水が臭くなる。
ステンレスに替えないと。 |
||
2606:
匿名さん
[2012-07-08 00:22:18]
ステンレス派の方はキッチンの天板のプラスチックは許せないけど、
他のプラスチック製品はOKなんですね。 汚いとか偽物とか言っておきながら、 |
||
2607:
匿名
[2012-07-08 00:23:24]
全館浄水器と個別浄水器で対応可能
RO式なら何も出ない 君が排水を調理に使うのかは知らんが ちなみに、総ステンだと、排水トラップもステンにできる クリナップあたりも上級だとやってるけどな |
||
2608:
匿名
[2012-07-08 00:24:55]
ステン派とかじゃない 消去法でステンしかない 無垢板で作ってもメンテも湿気対策も大変 合板接着剤樹脂接着剤塩ビ接着剤の箱なんて勘弁なだけ |
||
2609:
匿名
[2012-07-08 00:40:57]
もはや、嗜好を越えた病気のレベルだな。
|
||
2610:
ケムマキ
[2012-07-08 00:47:33]
好きな方選べばええやん
水回りの設備は20年くらいでメンテか交換やろ 住んどる間に1~2回はあり得るから 最低ランクのでよろしいやん? 例えば200万のキッチン仕入れ値いくらか知ってます?20~30% 物によっては10%位っす びっくりしますよ。 設備にこだわるんなら構造部分に金使った方がいいし。ほんとにこだわるんならオーダーで御影石トップに槇ボディーとかにすればええやん。 うちみたいに。人大かステンならどっちでもええやん。200万もしないよー ケンケンケーン |
||
2611:
匿名
[2012-07-08 00:51:36]
槙いいけど
結局木は木 湿気や虫や、ありますから 古臭いし ステンが現実的でしょう 総ステンで20年で要交換なんて まずないでしょう |
||
2612:
契約済みさん
[2012-07-08 00:54:03]
>2606
うん、だって天板に使うには衛生的じゃないから嫌なんであって、べつに他のところは人大でもいいよ それは人大派だって同じでしょ 昭和レトロだから大嫌いなステンでも、家のなかにまったくステンかわないわけじゃないんだから。 極端な話されてもねぇ 接着剤についてしつこい人も病的で困るけど(笑) |
||
2613:
匿名さん
[2012-07-08 00:54:43]
ステンレスのようなヤワな素材じゃ20年もっても、ボコボコだよ。
|
||
2614:
匿名
[2012-07-08 00:55:17]
木は油ヨゴレ吸うし
ナベとかフライパンとか無造作には置けんでしょう 御影の天板もいいけど割れ欠け熱もあるし ステンは現実的にオールマイティー 家具なら嗜好だが業務用でステン以外無いのが答え |
||
2615:
匿名さん
[2012-07-08 00:56:20]
まな板もステンレスだよね。
j樹脂やゴムは不潔だし、木もないよね。 |
||
2616:
匿名
[2012-07-08 00:57:31]
接着剤にしつこいって
合板だけでもどれだけ入ってると思ってる? 躯体の構造にでも合板極力使いたくない 部屋内に合板好んでしかも飯の傍に要らない |
||
2617:
匿名
[2012-07-08 00:59:01]
総ステン
無垢+ステン 無垢+天然石 それ以外はちょっと考えられないレベル |
||
2618:
匿名
[2012-07-08 01:00:01]
百歩譲って無垢+コーリアン
でもコーリアンも安っぽいよ |
||
2619:
匿名さん
[2012-07-08 01:00:57]
キッチンの天板って何に使うの?
直接食物置いて調理すんの? |
||
2620:
契約済みさん
[2012-07-08 01:01:01]
|
||
2621:
契約済みさん
[2012-07-08 01:05:08]
直接調理しなくても天板の細菌は手や調理器具に付くでしょう。
まな板があれば清潔を保てるなら便器の上に野菜置いて切ればいいよ。 |
||
2622:
匿名
[2012-07-08 01:06:51]
直接食べ物置かないなら
合板接着剤樹脂まみれでも良いというならよろしいかと というか、食べ物置くことぐらいあるだろうけど普通に ステンの抗菌性、耐水性、防汚性あたりに異論がある人いないでしょう |
||
2623:
匿名
[2012-07-08 01:07:31]
無いな
|
||
2624:
匿名さん
[2012-07-08 01:09:27]
人大のキッチンが衛生的でない根拠をきちんと示してもらいたい。
|
||
2625:
匿名
[2012-07-08 01:10:54]
神大のキッチンが抗菌性でステンに勝るとでも? チャンチャラおかしい |
||
2626:
匿名さん
[2012-07-08 01:12:20]
キッチンの天板の材質より、直接食べ物に触れるまな板と包丁の材質と衛生面について気にされた方がよろしいかと。
|
||
2627:
匿名さん
[2012-07-08 01:12:52]
樹脂製品自体が悪いわけでも嫌いなわけでもないですよ
ホンモノは劣ると言いながら その劣るホンモノの見た目と名前だけパクっているような ニセモノが嫌いなだけです 本家が劣っているなら 正々堂々オリジナルな見た目と名前で勝負すれば潔いのに そういう悪辣な意図を孕んだモノをそばに置いておきたくないだけです |
||
2628:
匿名さん
[2012-07-08 01:13:42]
神奈川県大学か?
あれは私立だよ。 |
||
2629:
匿名
[2012-07-08 01:14:24]
抗菌性でステンにも劣る樹脂の天板で
水に弱いVOC、接着剤漬けの合板の箱 仕上げに塩ビプリント貼り付け 一体何の為? |
||
2630:
匿名さん
[2012-07-08 01:15:13]
それは人大の命名者に言ってくれ。
|
||
2631:
匿名さん
[2012-07-08 01:18:22]
ステンレスキッチンはまな板使わずに天板で調理するんですね。
包丁の跡とか大丈夫なんですかね。 |
||
2632:
匿名
[2012-07-08 01:18:50]
窓枠サッシに使うなら樹脂もよろしい
断熱性能も高い キッチンならステンは現実的選択として正当性がある 要は適材適所だろう 合板や塩ビプリントに正当性はないがな |
||
2633:
匿名ちゃん
[2012-07-08 01:19:10]
菌がどうたら言ってますが、目に見えないだけで実際はどちらも細菌まみれですからね。
見えたら発狂物ですよ。 |
||
2634:
匿名さん
[2012-07-08 01:19:58]
2624の答えはないのか?
根拠ないのか? |
||
2635:
匿名さん
[2012-07-08 01:22:07]
タイルが一番だろう。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
VOCメシ、略してVメシだな
で、面材、何?
総ステンだと接着剤だけだな
衛生的でもある
神大キッチン、分が悪すぎる