住宅設備・建材・工法掲示板「キッチンはステンレス?人工大理石?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. キッチンはステンレス?人工大理石?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-16 17:19:47
 

現在、注文住宅を設計中です。その中で、キッチンをステンレスか人工大理石かで悩み中です。タカラ、パナソニック、トステム、ヤマハのショールムで色々聞いたのですが、どこも一長一短で、ステンレスをおすメーカもー、人工大理石をおすメーカーもあります。
みなさまはどちらを採用しました?使ってみてどうですか??
汚れ、変色、破損、へこみ、掃除しやすさ、使い勝手など教えてください。

[スレ作成日時]2011-01-24 22:12:34

 
注文住宅のオンライン相談

キッチンはステンレス?人工大理石?

2566: 匿名さん 
[2012-07-07 19:29:55]
鉄に混ぜ物をしたステンレス、最高!
カマボコにカニを混ぜ物したカニカマ、最高!

どちらも安いから最高!

2567: 匿名さん 
[2012-07-07 19:40:14]
カニの偽物カニカマ、大理石の偽物人大、みっともないね。
2568: 匿名さん 
[2012-07-07 19:44:24]
やっぱり見た目を気にする、高級キッチンに人大は少ないね。
ステンレスはけっこう使われてるから、高級キッチンに限れば質感はステンレスのほうが
評価が高いようだね。

2569: 匿名さん 
[2012-07-07 19:53:43]
うちは別にインテリアにこだわってるわけでもないし、お金持ちでもないので、
人大でも全然不満ないよ。

フルオープンのアイランドとかなら違うのかもしれないど、
別に人にみせるわけでもないし、人大で十分。

つかキッチンに500万とか、貴族かよ(笑)
2570: 匿名さん 
[2012-07-07 20:00:38]
実家が、人大+IHグリル。
我が家が、ステンレス+ガスグリル。
もう10年以上どちらも使わせていただきました。

正直、
どっちでもいいですよ。IHのコツをつかむのに時間を要しましたが、
天板なんてw
道具ですよ。道具。
キッチンなんてのは。

2571: 匿名さん 
[2012-07-07 20:06:06]
我が家はタイル天板にしてしまった、金額は100万ほどだったけど270×120の大きさで高級石で見た目はすごいことになった。メジの掃除を毎日頑張ります!!
2572: 匿名さん 
[2012-07-07 20:11:52]
60の食洗機に、同じタイル天板のカップボードと
見た目は人大なら700万くらいになったよ。オーダーメイドに向いてるな、タイル
2573: 匿名 
[2012-07-07 21:30:46]
タイルは便所みたいでやだなぁ
2574: 匿名 
[2012-07-07 21:38:57]
>>2567
香り箱のカニカマ食ってみろよ、お前じゃ区別付かんぜよ。
2575: 匿名 
[2012-07-07 21:40:38]
タイルをおしゃれと思うかどうかは年代によって大きく差が出るようですね。
ワタシなどはどうしても「タイル=昭和初期」
というイメージが先行しますが
若い方はそれを「アンティークおしゃれ」ととらえるようです。
2576: 匿名 
[2012-07-07 21:43:24]
クリナップSSの最上級ヘアラインにしたかったのですが
「300万のキッチンでどんな料理が出てくるんだ~」
と思わず自分で自分に突っ込みを入れてしまい
あっさりと自粛してライトパッケージのエンボスで我慢しました。
2577: 匿名さん 
[2012-07-07 21:53:58]
歯医者に行き前歯を治療していたら、
樹脂のようなものを被せられそうになったので、偽物の人大みたいで嫌なので金属にしてもらいました。
歯科医に『ヘアラインにしてくれ』と言ったら首傾げてました。
キッチンには興味がない方なのかしら?
2578: 匿名さん 
[2012-07-07 22:06:24]
おもしろいこと書いたつもりなのかな?

やっぱり、歯も偽物より本物がいいね。
2579: 匿名さん 
[2012-07-07 22:10:18]
>2574

相変わらず貧乏臭い話をしてるなぁ。
2580: 匿名さん 
[2012-07-07 22:34:43]
40以下でキッチンをリフォームしてる普通以上の家庭にいる世帯だと、タイル天板は逆に人大よりもオシャレらしいですね。
偏見が無いので、実物を見比べて人大がチープに見えるみたいですよ、タイル天板より
2581: 匿名さん 
[2012-07-07 22:40:47]
偏見が無いとトーヨーキッチンはまあ普通にオシャレだし、タイル天板も人大よりも質感が良くて見比べると普通のお茶碗と子供用のプラスチックのおままごと用お茶碗くらいの差に見えるみたいですね、若い世代には

でもまあ普通の人にはタイルは昔のトイレ、ステンレスは昔のキッチンというイメージが強いので
人大を選ぶんでしょう。
2582: 匿名 
[2012-07-07 23:05:06]
神大の人たち

扉の面材は何だ?

結局神大のメーカーも商品名も答えてくれないから

せめて教えてくれないか

無垢板使ってるか?

突板ならましな方だな

どうせVOC出まくりのプリント合板だろう

VOCとか考えたことないだろう
2583: 匿名 
[2012-07-07 23:06:39]

合板とビニールと樹脂でできた炊事場で作って食う飯はうまいか?
2584: 匿名 
[2012-07-07 23:30:20]
いや、飯のうまさはキッチンの素材とはあんまり関係ないと思うぞ。
素材と技量と誰と食べるかだ。
2585: 匿名さん 
[2012-07-07 23:45:05]
東洋の光岡だけはないわあ
2586: 匿名 
[2012-07-07 23:46:19]

VOCメシ、略してVメシだな

で、面材、何?


総ステンだと接着剤だけだな

衛生的でもある

神大キッチン、分が悪すぎる
2587: 匿名さん 
[2012-07-07 23:48:40]
まな板は何使ってるんだ?
当然ステンレスだよね?
2588: 匿名 
[2012-07-07 23:50:50]
コーリアンですらもない、

把握も出来ない名前も知らないメーカーの樹脂製の天板と

合板の上にポリ塩化ビニールのプリント面材で

鏡面とかならまだしも、木を模した色した安普請キッチンを

声高に主張できる根拠は一体なんなんだね?

大衆向け住設メーカーの人?

トーヨーとか家具屋の話はどうでもいいから真面目に答えてちょ
2589: 匿名さん 
[2012-07-07 23:50:59]
ステンレス風呂最高です。
熱がすぐ逃げます。
偽物大理石の風呂なんて入れません。

ステンレスの風呂は安い?
うちのはヘアラインだから高いんだよ!
2590: 匿名 
[2012-07-07 23:51:38]
>>2587

人に聞く前に、君の家のまな板は何でできているんだね?
2591: 匿名 
[2012-07-07 23:52:27]
>>2589

君はキッチンシンクで風呂に入るのか?赤子か?
2592: 匿名さん 
[2012-07-07 23:54:08]
トイレの便座もプラスチックは嫌なので、
陶器製です。

冷たいけど本物は良いですよ。
2593: 匿名さん 
[2012-07-07 23:56:11]
人大は偽物。
人大は偽物。

ステンレスは本物。
すごいね。ステンレス。最高です。
2594: 匿名 
[2012-07-07 23:57:24]

トイレの便座で料理もしないし飯も食わんだろうな

で、扉の面材は何なんだ?神大のメーカー商品名は?

答えられない理由でもあんのか?
2595: 匿名さん 
[2012-07-08 00:02:14]
うちは玄関扉もステンレス。
合板の扉なんて考えられないよ。
2596: 匿名さん 
[2012-07-08 00:05:15]
やはり総ステンレスは衛生的だよな。やっぱり。
2597: 匿名 
[2012-07-08 00:05:19]

メーカーの人間だなこりゃ

掲示板で客相手に煽ってる暇あんなら

VOC対策とかやることやれよ

臭いキッチンで飯作れって客に失礼だろ

安キッチンは新品でも実際匂ったら臭いぞ
2598: 契約済みさん 
[2012-07-08 00:06:15]
人大の人の、その「じゃあ○○もステンなんですね」っての面白くもないし幼稚だからやめたら?
2599: 匿名さん 
[2012-07-08 00:06:43]
人大は臭いキッチンなんですね。
気を付けます。
ありがとうございます。
2600: 匿名 
[2012-07-08 00:11:24]
>>2596

総ステン以外のキッチンなんて

合板で作った箱に、

合板と塩ビの扉付けて、

樹脂でフタしたような代物

衛生面で勝負にならないのは勿論だが

接着剤もどれだけ使ってるよ

合板自体にべったり、塩ビプリント貼るのにベッタリ

あんなとこで飯作らせるなんて住設メーカーの罪は重い
2601: 匿名さん 
[2012-07-08 00:12:36]
偽物は嫌だからね〜。
2602: 匿名さん 
[2012-07-08 00:15:18]
総ステンレスということは、プラスチックの部材が多い食洗機は使えないのか。
こだわり抜くプロ意識に脱帽します。
2603: 匿名 
[2012-07-08 00:15:35]

接着剤やVOCが大好きなんて奇特な奴はいないだろう

客を馬鹿にし過ぎ
2604: 匿名 
[2012-07-08 00:17:47]
食洗機も、ミーレガゲナウあたりは扉面材はステンだな

最低限の家電の樹脂みたいな枝葉をトヤカク言う前に

やること
きちんと
やったら
どうなんだ
ふざけた商売
2605: 匿名さん 
[2012-07-08 00:17:54]
水道管も塩ビは良くない水が臭くなる。
ステンレスに替えないと。
2606: 匿名さん 
[2012-07-08 00:22:18]
ステンレス派の方はキッチンの天板のプラスチックは許せないけど、
他のプラスチック製品はOKなんですね。

汚いとか偽物とか言っておきながら、
2607: 匿名 
[2012-07-08 00:23:24]
全館浄水器と個別浄水器で対応可能

RO式なら何も出ない

君が排水を調理に使うのかは知らんが

ちなみに、総ステンだと、排水トラップもステンにできる

クリナップあたりも上級だとやってるけどな
2608: 匿名 
[2012-07-08 00:24:55]

ステン派とかじゃない

消去法でステンしかない

無垢板で作ってもメンテも湿気対策も大変

合板接着剤樹脂接着剤塩ビ接着剤の箱なんて勘弁なだけ
2609: 匿名 
[2012-07-08 00:40:57]
もはや、嗜好を越えた病気のレベルだな。
2610: ケムマキ 
[2012-07-08 00:47:33]
好きな方選べばええやん

水回りの設備は20年くらいでメンテか交換やろ

住んどる間に1~2回はあり得るから

最低ランクのでよろしいやん?

例えば200万のキッチン仕入れ値いくらか知ってます?20~30% 物によっては10%位っす
びっくりしますよ。

設備にこだわるんなら構造部分に金使った方がいいし。ほんとにこだわるんならオーダーで御影石トップに槇ボディーとかにすればええやん。 うちみたいに。人大かステンならどっちでもええやん。200万もしないよー

ケンケンケーン
2611: 匿名 
[2012-07-08 00:51:36]
槙いいけど

結局木は木

湿気や虫や、ありますから

古臭いし

ステンが現実的でしょう

総ステンで20年で要交換なんて

まずないでしょう
2612: 契約済みさん 
[2012-07-08 00:54:03]
>2606
うん、だって天板に使うには衛生的じゃないから嫌なんであって、べつに他のところは人大でもいいよ
それは人大派だって同じでしょ
昭和レトロだから大嫌いなステンでも、家のなかにまったくステンかわないわけじゃないんだから。
極端な話されてもねぇ

接着剤についてしつこい人も病的で困るけど(笑)





2613: 匿名さん 
[2012-07-08 00:54:43]
ステンレスのようなヤワな素材じゃ20年もっても、ボコボコだよ。
2614: 匿名 
[2012-07-08 00:55:17]
木は油ヨゴレ吸うし

ナベとかフライパンとか無造作には置けんでしょう

御影の天板もいいけど割れ欠け熱もあるし

ステンは現実的にオールマイティー

家具なら嗜好だが業務用でステン以外無いのが答え
2615: 匿名さん 
[2012-07-08 00:56:20]
まな板もステンレスだよね。

j樹脂やゴムは不潔だし、木もないよね。
2616: 匿名 
[2012-07-08 00:57:31]
接着剤にしつこいって

合板だけでもどれだけ入ってると思ってる?

躯体の構造にでも合板極力使いたくない

部屋内に合板好んでしかも飯の傍に要らない
2617: 匿名 
[2012-07-08 00:59:01]
総ステン
無垢+ステン
無垢+天然石

それ以外はちょっと考えられないレベル
2618: 匿名 
[2012-07-08 01:00:01]
百歩譲って無垢+コーリアン
でもコーリアンも安っぽいよ
2619: 匿名さん 
[2012-07-08 01:00:57]
キッチンの天板って何に使うの?
直接食物置いて調理すんの?
2620: 契約済みさん 
[2012-07-08 01:01:01]
>2615
だからそういうの幼稚だからやめたら?
ならあなたの家にはペラペラダサダサな大嫌いなステンが一個もないの?
2621: 契約済みさん 
[2012-07-08 01:05:08]
直接調理しなくても天板の細菌は手や調理器具に付くでしょう。
まな板があれば清潔を保てるなら便器の上に野菜置いて切ればいいよ。
2622: 匿名 
[2012-07-08 01:06:51]
直接食べ物置かないなら

合板接着剤樹脂まみれでも良いというならよろしいかと

というか、食べ物置くことぐらいあるだろうけど普通に

ステンの抗菌性、耐水性、防汚性あたりに異論がある人いないでしょう
2623: 匿名 
[2012-07-08 01:07:31]
無いな
2624: 匿名さん 
[2012-07-08 01:09:27]
人大のキッチンが衛生的でない根拠をきちんと示してもらいたい。
2625: 匿名 
[2012-07-08 01:10:54]

神大のキッチンが抗菌性でステンに勝るとでも?

チャンチャラおかしい

2626: 匿名さん 
[2012-07-08 01:12:20]
キッチンの天板の材質より、直接食べ物に触れるまな板と包丁の材質と衛生面について気にされた方がよろしいかと。
2627: 匿名さん 
[2012-07-08 01:12:52]
樹脂製品自体が悪いわけでも嫌いなわけでもないですよ
ホンモノは劣ると言いながら
その劣るホンモノの見た目と名前だけパクっているような
ニセモノが嫌いなだけです
本家が劣っているなら
正々堂々オリジナルな見た目と名前で勝負すれば潔いのに
そういう悪辣な意図を孕んだモノをそばに置いておきたくないだけです
2628: 匿名さん 
[2012-07-08 01:13:42]
神奈川県大学か?
あれは私立だよ。
2629: 匿名 
[2012-07-08 01:14:24]
抗菌性でステンにも劣る樹脂の天板で

水に弱いVOC、接着剤漬けの合板の箱

仕上げに塩ビプリント貼り付け

一体何の為?
2630: 匿名さん 
[2012-07-08 01:15:13]
それは人大の命名者に言ってくれ。
2631: 匿名さん 
[2012-07-08 01:18:22]
ステンレスキッチンはまな板使わずに天板で調理するんですね。
包丁の跡とか大丈夫なんですかね。
2632: 匿名 
[2012-07-08 01:18:50]
窓枠サッシに使うなら樹脂もよろしい

断熱性能も高い


キッチンならステンは現実的選択として正当性がある

要は適材適所だろう


合板や塩ビプリントに正当性はないがな
2633: 匿名ちゃん 
[2012-07-08 01:19:10]
菌がどうたら言ってますが、目に見えないだけで実際はどちらも細菌まみれですからね。
見えたら発狂物ですよ。
2634: 匿名さん 
[2012-07-08 01:19:58]
2624の答えはないのか?
根拠ないのか?
2635: 匿名さん 
[2012-07-08 01:22:07]
タイルが一番だろう。
2636: 契約済みさん 
[2012-07-08 01:22:16]
接着剤アレルギーかなにかの人なの?
体に良くないのはわかるけど、そこまで気にする人は少ないよ
2637: 匿名 
[2012-07-08 01:23:21]
だから抗菌性で神大がステンの上に来るわけないだろう


しかし扉面材・合板・塩ビについては一切触れないな君w

偽大理石に、偽木のVOC箱だから仕方ないか
2638: 匿名 
[2012-07-08 01:25:11]
タイルはどうやって貼りますか?
膠?団子張り?

ステンが現実的に接着剤も少なく
抗菌性も高い

無垢だけで作ればひょっとして
接着剤要らずかもしれないが
無垢の天板や棚も少々しんどい
2639: 匿名 
[2012-07-08 01:28:41]
>>2636

想像以上に接着剤使われてるよ

新築の部屋内とかで、ビニールクロスでなくても
安物家具や安キッチンから出るVOCはすさまじい
少なからず目痛くなるよ

自然素材とかに内装拘ってもキッチンやUBとかで
手抜くのは危険、あなどれない
まあ、UBトイレは仕方ない面もあるが、、、

ホーローはどうだろうね
ここはタカラの人、出張ってこないな
2640: ケムマキ 
[2012-07-08 01:29:54]
ステンレスが強くても、給排水のバッキン、シールテープはアカン

ガスでもIHでもコンロの寿命もそんなもん

使った後綺麗に空ぶきすればOK
木のガワなんて、そんな高ないよ。傷めば変えればよし

ケンケンケーン
2641: 契約済みさん 
[2012-07-08 01:31:54]
そりゃまったくの無菌なんてあり得ない。
が、ステンは抗菌性が高い素材だから人大よりキレイなことは確実。
ましてや素材自体の固さも人大のほうが柔らかいんだから傷が付いたらそこに菌が溜まるでしょ。
傷は削ればいいと思ってるんだろうけど、ザラザラのやすりで削ってたら小さい傷がいっぱいでまたそこに菌がつくし。
2642: ケムマキ 
[2012-07-08 01:35:12]
>2614>2617

同意。確かにプロは全ステンでガス。
ええこというね
2643: 匿名 
[2012-07-08 01:35:17]
木が好きなんですね

良いとは思いますが

土俵は不利でしょう

見た目は完全に好み


タカラのサイト覗いたら

「いいキッチンは素材で決まる」だって

見た目が許せるならありか

ガワはしんどいけど
2644: 匿名 
[2012-07-08 01:37:56]
アホらしい。素材に関係なく空中落下細菌がいくらでも落ちてくるよ。細菌なら、天板が濡れて乾いなければ、生存定着することもない。
細菌ではなく黒カビならば、濡れた状態でちゃんと洗わなければ、ステンの表面にだってつく。

こんなん、ステンも人大もないよ。ステンだったら大丈夫なんて思ってるなら、滑稽。

バーナーを並べて、常に焚いて置けば、そのごく近い範囲のみは、上昇気流で細菌落下を抑えて無菌に近い状態を保てるよ。病的に潔癖な人はそうしな。ステンかどうかの問題じゃないよ。
2645: 匿名 
[2012-07-08 01:39:20]
煙槙さん

ガワなら無垢も良いと思います

でも天板は、一枚板とか御影石も、いいんですけど

色んな意味で使う人を選ぶのではと思います
2646: 契約済みさん 
[2012-07-08 01:39:37]
ホーローいいんだけどなぁ
デザインどうにかならんのかね
2647: 匿名 
[2012-07-08 01:41:27]
あらら、VOCまみれが空中最近がどうとか語ってるのかな。

病的にVOC好きならお好きに。

で、神大に拘る理由は?

何でも一緒だからってか?

女なら何でもいいみたいな理屈?
2648: 匿名 
[2012-07-08 01:43:19]
ホーローも使う人を選ぶね

ホーロー風呂とかも良いけどね

嫁の実家がそうだ

古くてもきれいだ

派手さ華麗さは全くないが

器量よしと言ったところ
2649: 匿名 
[2012-07-08 01:45:32]
ところで、2644が下げ進行したい理由は?

住設メーカーの人間だろ? タカラ以外のw
2650: 匿名 
[2012-07-08 01:47:48]
常に下げにしてるだけだよ。
2651: 匿名 
[2012-07-08 01:48:37]

しかしタカラのキッチンってオールホーローだったりするのな、、、

完全にノーマークだったなw
2652: 匿名 
[2012-07-08 01:49:42]
不利な流れだと常に下げたいんだね

わかるけど

最近がどうの言う前にVOC対策やれよ
2653: 匿名 
[2012-07-08 01:52:17]
頭が悪いなあ。
ステンも人大でも、大して変わらないことについて、特別にステンが優れていると思ってるみたいだから、突っ込んだだけだよ。
2654: 匿名ちゃん 
[2012-07-08 01:53:03]
抗菌性でステンテスにが勝るのは周知の事実。
それとはまた別で、いちいち気にしすぎという事です。
食中毒を引き起こすとよく聞かれる黄色ブドウ球菌なんてものは結構身近に潜んでますよ。
2655: ケムマキ 
[2012-07-08 01:53:52]
たしかに

オールステンの業務用に、ガスコンロもハイパワーつけて調理したらおもろそー

ケンケンケーン
2656: 匿名 
[2012-07-08 02:05:32]
総合すると、
オールステン
オールホーロー
オール無垢
無垢+ステン
無垢+天然石

それ以外に拘る理由は
よくわからない
下げ進行でゴチャゴチャ
詭弁書くのが関の山
ポジショントークVOC野郎
2657: 匿名さん 
[2012-07-08 02:24:14]
暗い北側キッチンだと高いステンレスでも、団地のステンレスと同じに見えるわ。
2658: 匿名 
[2012-07-08 02:26:43]
どっから誰ん家を覗いたのか知らんが
自分ちの話にしては自虐的だな

もう詭弁はいいからさ
電気ぐらい点けろよ
2659: 匿名 
[2012-07-08 02:37:05]
>>2647
日本語で頼むまったく理解できないわ。まぁステン厨はこんなもんか
ペラペラがお似合いだよ。
2660: 匿名さん 
[2012-07-08 03:53:02]
回転寿司しか知らない人が寿司のこと語ってるから、
いっこうに話が噛み合ないんだな。
2661: 購入検討中さん 
[2012-07-08 05:07:17]
ステンレスのシェアが年々落ちてきてるからって必死すぎ。
人大が最高とは思わないけど、家庭のキッチンに合うように改良を重ねた結果、
これだけ普及してきたのでしょう。値段も安くなったし。
2662: 匿名さん 
[2012-07-08 06:52:47]
ステンレスは古くさいから。
そこに価値があるわけ。
2663: 匿名さん 
[2012-07-08 09:23:16]
タイルもオシャレだよ、天然石や御影石で高すぎて使えない素材でもタイルで使えばタダみたいな価格で使える
2664: 匿名さん 
[2012-07-08 09:24:35]
ステンレス価格が高騰してしまい、もう安物は人大の独壇場だね。

高級品には天然石やステンレスと住み分けができてるから、
ちょうどいいんじゃないか。

ハイブランドを必要としてるのは少数で、大半はユニクロで満足してるんだから。

人大が新鮮にみえる古いセンスも、
生まれた時から人大があった、人大ネイティブ世代との
世代間ギャップなんだから、仕方ない。
2665: 匿名さん 
[2012-07-08 09:35:28]
両方使ったことがある人に聞いてみなよ。
どっちでもいいよ。

私は現在進行形で両方使っているが、
作業スペースは広いか狭いか。作業がしやすいか。などの機能以外のことには興味なくなる。
道具ですよ。道具。
ビジュアルの違いなんて3日で頭から消えた。
そんなことより、ガスとIHの使い分けのほうが難しい。

天板なんて・・・・
どーでもいい。心底、どーでもいい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる