キッチンはステンレス?人工大理石?
2386:
匿名さん
[2012-07-05 21:52:27]
|
||
2387:
匿名さん
[2012-07-05 21:56:49]
アムスタイルのサイトみてると、オシャレなキッチンもあればかなり安っぽいキッチンの実例も混ざってる感じだな。なんでもできるけど当たり外れが多いメーカーさんですね、質感がいいやつはいいけど、お金かかってるだろうに全然ダメなキッチンもある。
キッチンて難しいな |
||
2388:
匿名さん
[2012-07-05 22:00:32]
良かったらもっと売れるよ・・・少し考えれば分かるでしょ。
|
||
2389:
匿名
[2012-07-05 22:02:21]
アムスタイル写真集の9、13、16、22はコーリアン(人大)です。
|
||
2390:
匿名さん
[2012-07-05 22:03:49]
そうだよユニクロが一番いい服なんだよ。
|
||
2391:
匿名
[2012-07-05 22:06:54]
アムスタイルの28、29、30も人大でした。
キッチンは面材でも価格変わるみたいでキッチンハウスのステンレスワークトップ、バーズアイ(突き板)鏡面塗装で定価1000万と言ってました。 |
||
2392:
匿名さん
[2012-07-05 22:08:30]
アムスタイルは断然ステンレスのほうが高かった・・・
|
||
2393:
匿名さん
[2012-07-05 22:10:50]
トーヨーより確実に高いよね、アムちゃん。。なのに負けてないすか?あれ写真の奴ってモノによってはどんでもない金額いってるよね、なのに安っぽく見えるぞ
ステンレスも気をつけなあかんな。人大はやっぱりしんどいな、アムスタイルちゃんでも |
||
2394:
匿名
[2012-07-05 22:12:48]
アムスタイルは定価400〜600だと説明されました。ステンレスが4〜6mmの厚さのため、高く、重くなるようです。アムスタイルいわく高級感が違う、好み次第だと思いますけどね。
|
||
2395:
匿名さん
[2012-07-05 22:12:59]
いい人大キッチンを挙げようとすると、厚いステンレスを扱っているメーカーになってしまい、
そういうメーカーはステンレスのほうが高額になってしまう。 人大派にとっては痛し痒しだね。 |
||
|
||
2396:
匿名
[2012-07-05 22:17:43]
ただ、リーズナブルなクラス同士比べた時はどうでしょうか?
そういうことでは人大のコストパフォーマンス、機能、デザインは侮れないと思います。 結局はタニコーのステンレスにしましたが、かなり人大と迷いました。 |
||
2397:
匿名さん
[2012-07-05 22:22:03]
ローラアシュレイのタイル天板のキッチンが100万ほどで350万ほどのトーヨーキッチンと互角の質感を出してるように、リーズナブルな値段だとタイル天板が他を圧倒してしまう。
人大は安いほうだとさらにしんどいからね |
||
2398:
匿名さん
[2012-07-05 22:25:00]
|
||
2399:
匿名さん
[2012-07-05 22:27:50]
|
||
2400:
匿名
[2012-07-05 22:28:02]
ローラアシュレイってそんなに安いんですか?高いクラスと思ってました。メジの掃除は大変じゃないですか?
トーヨーは時代の先をいっているのか、好き嫌いが多いようで、またアフターの面から敬遠してしまいました。 |
||
2401:
購入検討中さん
[2012-07-05 22:31:11]
コリアンって響きが嫌だな・・すいませんネウヨ的コメントで
|
||
2402:
匿名
[2012-07-05 22:35:45]
アムスタイルの件、失礼しました。
13は確実にコーリアンです。メールで確認しました。29、30もコーリアンと 書いてあります。おそらく大理石はワークトップとしては使わないと思います。 |
||
2403:
匿名さん
[2012-07-05 22:38:01]
サイトの写真集の話じゃなくて、送ってくるやつの話?
サイトのは天板の素材が表記されてるよ。 |
||
2404:
契約済みさん
[2012-07-05 22:38:15]
タイルは食器置くときのカチャカチャが気になるなぁ。
|
||
2405:
匿名
[2012-07-05 22:42:20]
13について問い合わせたときコーリアンと言われました。
確かにmarbleと書いてあるので記憶違いかもしれません。お騒がせしました。 |
||
2406:
匿名さん
[2012-07-05 23:58:19]
|
||
2407:
匿名さん
[2012-07-06 01:03:50]
ファミレス豚(最近はカニカマ?)は、デザイン音痴ってバレちゃったのが相当悔しかったらしい。
|
||
2408:
匿名さん
[2012-07-06 01:07:45]
|
||
2409:
匿名さん
[2012-07-06 01:11:44]
|
||
2410:
匿名さん
[2012-07-06 02:42:37]
人工カニ、人工大理石、偽物同士お似合いだよ。
|
||
2411:
匿名さん
[2012-07-06 08:35:34]
そんなにステンが良いなら何で売れないの?
答え:ステンがダサダサと感じる方が多いから。 こんなもんでしょ現実は・・・。 |
||
2412:
匿名
[2012-07-06 08:37:48]
捨てんは昭和のカニカマ鉄だから
|
||
2413:
匿名さん
[2012-07-06 08:57:54]
しかしこう具体的に写真で並べられると、人大はチープだなぁ。タイル天板とステンレスはいい勝負なんだが
|
||
2414:
匿名
[2012-07-06 09:10:06]
そうか?
ステン鉄が一番チープな感じがするけどな。 実際、同仕様ならステン鉄の方が安いし。 |
||
2415:
匿名さん
[2012-07-06 09:14:16]
高級キッチンに人大使った物は少ない。ステンレス使ったものは多い。
やっぱり、人大は安っぽいからです。 |
||
2416:
匿名さん
[2012-07-06 09:18:49]
ステンは良いよ。周りに溢れてるでしょ。
でも自慢できないよね。周りに溢れてるから。 ダサダサと感じるってのはそういう事でしょ。 |
||
2417:
匿名
[2012-07-06 09:18:58]
安いものに高値を付ければ高級になると思ってるんだな。
ステ鉄がいいと思うなら使えばいいじゃん、別に止めないよ。 |
||
2418:
匿名さん
[2012-07-06 09:31:18]
|
||
2419:
匿名さん
[2012-07-06 09:34:47]
結局人大はもカニカマも、いいものを欲しいと思う層の選択肢からは除外されてしまうのです。
|
||
2420:
匿名さん
[2012-07-06 09:47:16]
しかし画像で見比べると本当に質感が違うな、、こんなに差があるとは思わんかった。
実際に三つの天板ならべたら、みんなタイル天板とステンレス天板を選ぶんだろうな。あの人大は無いでしょ、あれでも国内最高峰の人大なんだけどさ |
||
2421:
匿名さん
[2012-07-06 10:20:57]
タイル天板がメジがどうとか批判できるレベルじゃないでしょ、もうここまでくると。
あまりに質感が違いすぎる、プラスチックのオモチャを使いながら大人の使う道具を批判するくらいの差がないか? それとも人大も使いふるすとうまく黄色がかって本物の味がでてくるんかね? |
||
2422:
ビギナーさん
[2012-07-06 10:45:00]
しかし、このスレも2000を超えていますね。
ここの掲示板には見栄春君と負けず嫌いさんが多いことが良くわかりました。 |
||
2423:
匿名
[2012-07-06 11:08:57]
サンワカンパニーの捨てんのキッチンの値段を5倍くらいにすれば
ここの連中に評価されたのにね。正直に値段付けすぎ。 |
||
2424:
匿名
[2012-07-06 11:10:39]
チープなのは仕方ないよ
だって石材(風)の樹脂だもの ○○風とか○○調なんて所詮は偽物なんだからさ。 |
||
2425:
匿名さん
[2012-07-06 11:24:00]
確かに昭和レトロマニアには堪らない質感だよね
|
||
2426:
匿名
[2012-07-06 11:26:42]
|
||
2427:
入居済み住民さん
[2012-07-06 11:27:04]
キッチンの人造大理石は止めた方がいいですよ
お料理しないママならいいのかも知れませんが、すぐに傷だらけになります サンドペーパーで・・・と言われますが包丁を落としただけで3㎜位の深さの傷になります 鍋やフライパン等の金属物を落としても1㎜位は余裕で傷になります 削らないと溝に汚れが溜まって不潔さ倍増!(元々が華やかさを売りにしているため) お値段もステンレスの方が安く可愛いデザインもあったので、ものすごーーーーく公開しています |
||
2428:
匿名さん
[2012-07-06 11:40:28]
>2427
おかしいですね。 うちはステンから人大に替えましたが、ステンより傷つきにくいですよ。 それに >ものすごーーーーく公開しています って何を公開?後悔なの? お値段もステンレスの方が安く可愛いデザインもあったのに選んだ理由は? ステン派のなりすましですね・・・知識が無いので丸分かりです。 |
||
2429:
匿名さん
[2012-07-06 11:41:29]
卑怯なステン野郎!
考えもぺらぺらだ! |
||
2430:
匿名
[2012-07-06 11:43:24]
うちのカミさんは専業主婦で料理好きだけど
人大キッチンきれいなままだよ。 扱う人種によるんじゃないか? 包丁を落とすとかもうね。。。 |
||
2431:
主婦さん
[2012-07-06 11:48:02]
包丁なんか落としたら、下手こくと足に刺さるよ
|
||
2432:
匿名さん
[2012-07-06 12:08:28]
カニカマは本物より安い、本物より売れている、本物より扱いが楽。
でも買えるなら、カニを買う。 しょせん代用品は代用品でしかないよ。 |
||
2433:
匿名
[2012-07-06 12:16:32]
擬似大理石とかもうね…
|
||
2434:
匿名
[2012-07-06 12:24:21]
レザー調ビニール
石目調合板 カニ風カマボコ ロレックス風クォーツ時計 大理石調樹脂 これらはみんな仲間だね。 |
||
2435:
匿名
[2012-07-06 12:30:54]
オープンキッチンだから見た目が良くて機能的な人大にしただけ。
人目に付くところに捨てんはないわ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
アムスタイル見てみたけど、ここもステンレスじゃない?人大なんて無いじゃん、サイトに。
しかしここは長いキッチンでごまかしてる感が強いな、ピアノ調の板とかなんかデザインが少しだけ弱い感じがするぞ。金額はおそらく一番高いだろうに
トーヨーのステンやローラアシュレイのタイル天板より少し格下な感じがする、モノのチョイスとデザイン的には