キッチンはステンレス?人工大理石?
1682:
匿名
[2012-06-26 22:09:55]
あると思います!
|
||
1683:
匿名
[2012-06-26 22:10:42]
人大6年目ですがまだまだ真っ白で気持ち良いですよ新品と並べたら黄色い可能性もあるのかも知れないけど並べないしなぁ。
実家は4年前にステンレスキッチンを新しくしましたがすでに傷や曇りでかなり古ぼけた印象に。 ステンレスは元々古い汚いってイメージだから今更ですけど。 |
||
1684:
匿名
[2012-06-26 22:30:32]
曇りは掃除不足でしょ(笑)
|
||
1685:
匿名さん
[2012-06-26 23:45:52]
掃除し過ぎると曇るよ。
|
||
1686:
匿名さん
[2012-06-26 23:48:35]
おおよそ金をかける優先順位としては低いキッチンの天板という細かいところで、
よくも議論続くものだ。 |
||
1687:
匿名さん
[2012-06-27 00:33:21]
もう飽きてきたね。
ステンも人大も結局大差無いのに、馬鹿な見栄の張り合い。 キッチンに興味を持つなんて一部の方だけですからね。 |
||
1688:
購入検討中さん
[2012-06-27 02:37:18]
「自分は高みの見物」という態度が一番質が悪い
議論するのが目的のトピックにきて何を書き込んでんだか 地球上で一番存在価値のない思考回路の持ち主 たぶんステンも人大も興味の無いたき火派だろう |
||
1689:
匿名さん
[2012-06-27 07:47:28]
↑そんなむきになることか?
キッチンの天板なんぞ見に来た人も興味ないぞ。 他にこだわれる部分ないの? |
||
1690:
匿名ちゃん
[2012-06-27 08:17:50]
はいそこまで。
ここはキッチン素材のスレッドなので余所に反れない。 最近の人大が同様かはわかりませんが、出始めのポリエステル系は汚れが沈着しやすいので多少黄変しててもおかしくはないですよね。 人大にしたくても不安な人は、他で様子見でもいいんじゃないですかね。 |
||
1691:
匿名さん
[2012-06-27 08:29:03]
タイルの方が大変よ!!と言われながら、実際は10年後には人大のほうが変色やシミが強くボロボロになってました
という可能性は十分ありえるよね |
||
|
||
1692:
匿名さん
[2012-06-27 08:43:56]
仮に黄ばんだとしても傷やえくぼだらけのステンレスよりはいいと思う。
|
||
1693:
匿名さん
[2012-06-27 08:55:30]
>1691
ご心配ありがとうございます。 でも人大は、表面を研磨して汚れや傷を取る事が出来ますので大丈夫ですよ。 ホームセンターで電動のサンドペーパー買えば早いし、磨きもペーパーの代わりに布を付けて研磨剤で磨けばピカピカに仕上がります。 うちは、シンクを一度やりました。 さすがに曲線部は手仕上げしか出来ませんが、面は簡単でしたよ。 |
||
1694:
匿名
[2012-06-27 08:55:46]
人大の歴史がここ数年って(笑)
本当は住宅やインテリアになんて興味なくて、昔買った小汚いステンレスキッチンを見て毎日溜息をつき、他人のキッチンを羨んでるだけの人だからこんな寝ぼけた事言うんだろうな。 |
||
1695:
匿名さん
[2012-06-27 09:27:40]
人大の人が一人で暴れてるようですね。
恥ずかしくないのかな・・・ |
||
1696:
匿名さん
[2012-06-27 10:43:19]
ステンレスの人って自分たちの暴れっぷりやタチの悪さは目に入らないのかな。
恥ずかしくないのかな? |
||
1697:
匿名さん
[2012-06-27 12:09:05]
ちょっと奮発してキッチンのグレードを上げたつもりが、
「ステンレスにしてお金節約したのね」 と言われて、半ギレ状態。 だからと言って、人大を貶めるようなカキコミはしないでもらいたい。 |
||
1698:
匿名さん
[2012-06-27 12:37:38]
すごいね、人大の人。
|
||
1699:
匿名さん
[2012-06-27 12:57:20]
こりゃあ>1697の家の人大は確実に黄ばむわ。で半狂乱するんだろな
|
||
1700:
匿名さん
[2012-06-27 13:19:40]
人大が何十年か後に多少黄ばんだとしても
1699の家のような、すでに小汚いステンレスよりはいいよね。 ステンレス派は、最初の頃はステンレスは高級だの本物だの言ってたのに 結局人大の方が高いし、所詮人工物だと言われて 最近は何十年後かの未来に黄ばむかも知れないって事ぐらいでしか人大を貶せず残念だね。 |
||
1701:
匿名さん
[2012-06-27 13:37:41]
お互い悪口大会は止めて、>1693みたいな優位性について書き込めば?
悪口では何の参考にもなりません。 |
||
1703:
匿名さん
[2012-06-27 13:54:14]
ひどい自演・・・
|
||
1704:
匿名さん
[2012-06-27 18:47:57]
|
||
1706:
匿名さん
[2012-06-27 21:23:24]
>>1705
目地にカビが余裕で入るやつだね。 |
||
1707:
匿名さん
[2012-06-27 21:32:28]
目地の汚れで食中毒に注意だな。
タイルは永久、目地は10年。 |
||
1708:
匿名さん
[2012-06-27 21:49:09]
タイルはローコストで家を建てる
貧乏だけど頑張ってる若年層な感じ。 一周回って新しく感じるんだろうね。 |
||
1709:
購入検討中さん
[2012-06-27 21:53:44]
最近の新しいオフィスやホテルのキッチンなんかにも人大が使われていることが多い。
オフィスのキッチンなんか、ずっとステンレスだったのに。 |
||
1710:
匿名さん
[2012-06-27 22:01:18]
ホテルにキッチン?
しかも人大? |
||
1711:
匿名さん
[2012-06-27 22:07:28]
人大のこと今度から黄ばみって言おうぜ。キッチンにするならステンレスか黄ばみかどっち?
|
||
1712:
匿名さん
[2012-06-27 22:27:50]
タイルの場合、目地もだいぶいいモノが開発されてるし、10年したら目地を補修すればほぼ新品の状態で過ごせる、タイル自体は劣化しないから
人大はそのもの自体がタイルと違って黄ばむよ タイル天板を見直すべきでは? |
||
1713:
匿名ちゃん
[2012-06-27 22:55:19]
|
||
1714:
匿名
[2012-06-27 23:05:40]
1711がステンレス派の末路か…
|
||
1715:
匿名さん
[2012-06-28 00:23:12]
人大のキッチンがあるホテルなんてあるの?
|
||
1716:
購入検討中さん
[2012-06-28 05:08:08]
あるよ。長期滞在型のホテルで。
ハワイなんかにはたくさん。 これまでは大理石など天然石が多かったが、 最近は人大も結構見かけるようになってきた。 |
||
1717:
匿名さん
[2012-06-28 11:56:37]
ヨーロッパのデザインホテルなどでは、ステンレスやタイルもよくありますね。
|
||
1718:
匿名さん
[2012-06-28 12:52:21]
日本でも安いアパートなんかのキッチンや風呂はステンレスだったりますね。
|
||
1719:
匿名さん
[2012-06-28 12:55:22]
人大の黄ばみも経年劣化を楽しむ面ではむしろいいことかも、ステンやタイル天板と違って素材そのものに色がついて趣が出てくる
|
||
1721:
匿名さん
[2012-06-28 13:35:57]
いや、汚れて見えるのはステンの傷やくすみですよ。
人大は表面研磨で蘇るので、気になりゃ研磨します。 |
||
1722:
匿名さん
[2012-06-28 14:02:43]
ステンレスで昭和のかほりを楽しむのもアリだと思ふ。
|
||
1723:
匿名さん
[2012-06-28 14:34:47]
人大は材質そのものの劣化ですからね。
|
||
1724:
匿名さん
[2012-06-28 15:04:44]
その辺が気になるならステンレスにして浮いたお金を他にまわした方がいいね。
|
||
1725:
匿名さん
[2012-06-28 15:31:12]
リフォームすることになったので、現在設計士と打ち合わせ中です。
毎日ELLE DECOやI'm homeなどの雑誌とにらめっこ。 大理石で重厚な雰囲気にするかステンレスンのシャープな感じにするか、タイルでポップにいくか、 夢が膨らみます。 金額的には、使い方やそれぞれの中でのグレードによって全く変わってくるのですが、 今候補に上がってるプランではほぼ同等な感じですね。 |
||
1726:
匿名さん
[2012-06-28 16:11:19]
重厚、シャープ、ポップ・・・
どんな趣味してたらそこまで選択肢が広がるの? 家のデザインに合うキッチンにした方がいいですよ。 キッチンだけ浮いてると本当にダサいので。 |
||
1727:
匿名さん
[2012-06-28 16:18:57]
クローズキッチンだから選択肢が広いんじゃないですか?
|
||
1728:
匿名さん
[2012-06-28 16:31:34]
人大が目に見えて黄ばむ頃にはリフォームするだろうし大丈夫じゃない?
黄ばむかどうかすら分からないけど。 ステンレス派さんはお金がないからリフォームするなんて思いつかないのかな。 何だか可哀想で切なくなってきますね。 傷だらけで汚くなったステンレスキッチンを死ぬまで使う人生なんて考えられないなぁ。 |
||
1729:
匿名さん
[2012-06-28 17:07:51]
しかし新品のままでも安っぽいのが人大の残念なところ。ここが本物素材のステンやタイル天板とは違うところ
|
||
1730:
匿名
[2012-06-28 17:08:51]
人大の人ってなんでそんなに必死なの?
今時ステンも人大も価格差ないのに「人大にしたリッチな私」とでも思ってるんだろうか。 安いアパートのステンしか見たことないなんて可哀相に。 ステンは傷が目立つが衛生的で耐久性がある、人大は傷がついても直せるが着色変色の可能性あり。 どっちもメリットデメリットあるんだから、使ってみての感想なんかがあれば参考になるんじゃない? 例えばどの程度ならシミがつくか〜なんて事が知りたいんだけど。 |
||
1731:
匿名さん
[2012-06-28 17:20:05]
ショールーム色々行くと判るけど、同じキッチンでもステンレスの方が断然安っぽいよ。
値段も安いから仕方ないけど。 ステンレスでも問題ない家ならステンレスで決まり! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報