キッチンはステンレス?人工大理石?
2006:
購入検討中さん
[2012-07-02 18:43:43]
|
2007:
匿名
[2012-07-02 18:47:03]
ステンレスは安いこれは常識。理解できてないのはこのスレにいる数名のみ。
|
2008:
匿名
[2012-07-02 18:50:07]
ステンレス派って、ステンレスの方が高いってソース出せよって言うとシッボ巻いて逃げるよね。
頑張って検索しまくって出てきたのは3年前のアメリカのキッチン事情を綴ったブログ。滑稽過ぎる。 |
2009:
匿名さん
[2012-07-02 18:51:46]
素材も製法も性質もまるで別ものだよ。
天然石がフレッシュジュースだとすると、 クオーツは濃縮還元の100%フルーツジュース、 人大はフルーツ風味のジュースのようなものだよ。 |
2010:
匿名
[2012-07-02 18:56:18]
もう大して上手くない例え話でドヤ顔するのは止めて。腹がよじれる。
|
2011:
匿名さん
[2012-07-02 18:58:47]
>2008
何回もいろいろなメーカーを挙げてもらってるんだから、 自分で人大とステンレスの見積りくらい取ってくればいいのに。 そうしたらファミレス豚と値段の違いがわかるから。 結局自分じゃなにも情報を得られないから、 いつまでたってもファミレスをありがたがってることになるんだよ。 |
2012:
匿名さん
[2012-07-02 19:03:49]
|
2013:
匿名
[2012-07-02 19:10:17]
2012さん
ほらほら、自分は上手い事言ったって思ってるんでしょー(笑) 思い当たるふし?こんな意味不明な例え話で本当にそう思ってるなら手の施しようがないですね。 |
2014:
匿名さん
[2012-07-02 19:12:35]
1mmの天板がペラペラというのがそもそも違うんじゃないかな。
それだけあれば十分厚いと思うよ。 |
2015:
匿名さん
[2012-07-02 19:13:45]
ファミレス豚と合うのは、ファミレスドリンクバーのなんちゃってジュースです。
|
|
2016:
匿名さん
[2012-07-02 19:17:10]
確かにクォーツは成分的にはほぼ天然石なんだから、
例えとしてはそれなりに的を射ているんじゃないかな。 |
2017:
匿名さん
[2012-07-02 19:20:53]
>>2013
例えば、2009の例えのどういう部分がどうおかいいと思うのかな? |
2018:
匿名さん
[2012-07-02 19:21:38]
失礼、
→おかしい |
2019:
匿名
[2012-07-02 19:23:05]
>2011
結局やっぱり逃げなのね。 見積取った結果、人大の方が高いって結論に至りました。それに人大派の人はちゃんと比較表も出してるよね。 かたやステンレス派はよく分からない例え話と妄言ばかり。いい加減不毛さに気付いて欲しいね。 |
2020:
匿名さん
[2012-07-02 19:23:07]
2009の例えはその通り。
ただ、フルーツ風味のジュースだから悪いというわけじゃない。 イベリコ豚だから悪いというわけじゃないし、 発泡酒だから悪いというわけじゃない。 プラスチックなのにキッチンの天板に耐えられるというのが素晴らしいし、 採用数でステンレスを圧倒しているのがすごいじゃない。 |
2021:
匿名さん
[2012-07-02 19:24:40]
ウチも、人大の方が見積もり高かったんだけど。
|
2022:
匿名さん
[2012-07-02 19:29:55]
性能的に劣る物が高いからって それが何なんだろう・・・・・
|
2023:
匿名さん
[2012-07-02 19:43:06]
ステンレスの人が、ステンが高い高いって騒いでるけど、そんなことないじゃんって話。
|
2024:
匿名さん
[2012-07-02 19:48:48]
|
2025:
匿名さん
[2012-07-02 20:43:59]
ペラペラの人は失敗しちゃいましたね
時代が昭和だったら良かったのに |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
いいかわるいかは別として。
いまの人工石は昔とは違うし、これからとも違う。