キッチンはステンレス?人工大理石?
1986:
匿名さん
[2012-07-02 16:56:29]
|
1987:
匿名
[2012-07-02 16:57:10]
今時、ステンレス流し台を導入するなんてカッケーです |
1988:
匿名さん
[2012-07-02 17:00:56]
|
1989:
匿名さん
[2012-07-02 17:11:12]
>>1987
全く。この不景気によく金があるよね。 |
1990:
匿名さん
[2012-07-02 17:16:15]
>ファミレス価格が基準の『高い』だからでは?
ファミレス?個人宅のキッチンの話をしているのですが? 使わせて頂いたのはクリナップのSSです。何mmかは知りません。 逆にステン派の方が言う「高くて高級感があってペラペラしないステンレスキッチン」 ってどのメーカーの何ですか? |
1991:
匿名さん
[2012-07-02 17:20:20]
ステン派さん、「価格:ステン>人大」に無理やり持って行きたがってるけど無理があるよ。
以前に論破されてなかったっけ。 |
1992:
匿名さん
[2012-07-02 17:30:49]
ステンレス流し台って昭和の代名詞だろ
|
1993:
匿名さん
[2012-07-02 17:39:56]
あれだけ複雑な曲げ加工がされていて、エンボス仕様まであるということは、
間違いなく1mm以下の厚さの天板ですね。 よかったら、キッチンハウスやアムスタイルのショールームにいってみてください。 3〜6mmの天板のはずです。 重厚な天板は板というより、金属のかたまりといった感じですよ。 トーヨーの1.5mm(記憶がさだかでないので違っていたらごめんなさい)ですら、 少なくとも天板にペラペラ感は皆無なはずです。 |
1994:
匿名
[2012-07-02 17:41:47]
SS、セスパ、キッチンハウス、トーヨーキッチンあたりは
ぺらぺらな感じはしないと思う。 自分もコーリアンなら人大もいいと思うけど ポリ人大なら上記クラスのステンレスのほうがいいなあ。 キッチンハウスのメラミンカウンターがどういう感じなのかちょっと興味ある。 |
1995:
匿名さん
[2012-07-02 17:43:01]
タイル→個人料理店
人工大理石→ファミレスの高級イベリコ豚や天然ズワイガニ これは本当にピッタリだな。以前はタイル天板ばかりだったように 昔は個人料理店ばかりだったけど、ファミレスに駆逐されてしまってる。個人料理店は都内のおしゃれな店だけが生き残り、郊外はファミレスオンリー キッチンもタマホームなどの規格品の人大が横行し、 タイル天板はオシャレな個人料理店のような天板やローラアシュレイのようなブランド系のモノだけが盛り返してる状態 実際は庶民はファミレスの高級料理などを普段食するように、75センチ幅か90センチ幅の規格品の人大ばかりが横行してる昨今 |
|
1996:
匿名さん
[2012-07-02 17:47:42]
>>1991
これの話? 純粋な天板のみの価格だとこうなるみたいだよ。 3.人工大理石 Solid Surface 価格帯は同様の条件で490ドルから560ドル(53000円から60000円くらい)。 4.ステンレス Stainless Steel 価格帯は奥行650mmのカウンタートップ1m当り900ドルから1100ドル(95000円から120000円くらい)。 |
1997:
匿名さん
[2012-07-02 17:48:11]
ステンレス流し台→回転寿司
これも本当にぴったり! |
1998:
匿名さん
[2012-07-02 17:48:51]
ファミレスを利用する客が、昔の特徴のない古臭い個人料理店をバカにするように
人大派が昔の家庭にあったタイルやステンをバカにし 今のタイル天板を選ぶ施主が、人大は黄ばむし規格品だしタイルでなくて良いの?というように 今の都内の個人料理店で食べる客が、同じ1000円を使うならファミレスより個人料理店のほうがいいでしょと語る ファミレスを利用する客は、昔の個人料理店を想定して語り 個人料理店を利用する客は、ファミレスの料理より絶対いいだろうと語る そして一般世間の認識もこのズレがごちゃ混ぜのまま語られる 話の軸がずれているので平行線のままいってしまう |
1999:
匿名さん
[2012-07-02 17:49:36]
>1996
アメリカではステンレスは厨房のイメージで殆ど使われないから高いんだよ。 |
2000:
匿名さん
[2012-07-02 17:54:53]
回転寿司しか知らない人間が寿司を語ろうとしてるから話が噛み合ないんだよ。
しかも回転寿司が値上がりしてファミレス豚より高くなっちゃったんだから、 もはや値段ですら負けてるっていう、目も当てられない状況。 |
2001:
匿名さん
[2012-07-02 17:57:20]
|
2002:
匿名
[2012-07-02 18:00:30]
>2001
今、キロ当りいくらなんでしょうか? |
2003:
匿名ちゃん
[2012-07-02 18:21:21]
他派を徹底的に否定する人は協調性のあるコメントをみても絶対に反応しないね。
|
2004:
匿名さん
[2012-07-02 18:26:00]
わざわざ、クウォーツの記事探して貼ってくれたのに、全くスルー・・・
|
2005:
匿名さん
[2012-07-02 18:26:14]
金属はちょっと前は本当に高かったなあ。
ゴマキの弟が捕まったのって鉄泥棒だったよね? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
高い安いとか、
主観でどうにでもなる表現じゃなく、
実際どこのメーカーの何mmのステンレスを使ったの?