住宅設備・建材・工法掲示板「キッチンはステンレス?人工大理石?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. キッチンはステンレス?人工大理石?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-16 17:19:47
 

現在、注文住宅を設計中です。その中で、キッチンをステンレスか人工大理石かで悩み中です。タカラ、パナソニック、トステム、ヤマハのショールムで色々聞いたのですが、どこも一長一短で、ステンレスをおすメーカもー、人工大理石をおすメーカーもあります。
みなさまはどちらを採用しました?使ってみてどうですか??
汚れ、変色、破損、へこみ、掃除しやすさ、使い勝手など教えてください。

[スレ作成日時]2011-01-24 22:12:34

 
注文住宅のオンライン相談

キッチンはステンレス?人工大理石?

1906: 購入検討中さん 
[2012-06-30 23:37:04]
イベリコいいじゃない
人造大理石だとなんか偽物っぽいけど
イベリコ豚ならお値打ちで高級な大衆的なにかっぽい
1907: 主婦さん 
[2012-07-01 00:40:59]
ステンレスVS人大のスレでしょ。
タイルは他のスレでしたら。
タイルには興味ないの!
1908: 匿名さん 
[2012-07-01 08:54:16]
>1902
ステンレスと違ってそんな単純なもんじゃないですよ。
1909: 匿名さん 
[2012-07-01 11:51:42]
●サイズは様々選べますか?
人工大理石の原版は通常3m程の大きなものです。それを特殊な加工機械にて、食料品のごとく1枚1枚気持ちを込めてあなたのサイズにあうよう、カット~加工します。あなたのキッチンにぴったりあった人工大理石のキッチンが出来上がりますので、ご安心ください。



だって。単純なことのようです。
1910: 匿名さん 
[2012-07-01 12:45:42]
ステンレス派は発泡酒を拒否してビールを飲む人だと思うんですよ。

そこにはいろいろいて
①ビールと発泡酒の味の違いを分かった上でビールを飲む人
②味の違いなんか分からないけど分かったふりをしてビールを飲む人
③味の違いは分からないと認めつつ、心が豊かになりたいからビールを飲む人

①はこだわりでステンレスを選ぶ人。
ステンレスと人大の違いを理解した上でのチョイス。
③はステンレスが好きだからと選ぶ人。
①③は他者を攻撃したりはしない。

②がたちが悪い。
粋をきどった野暮な人。
イベリコ等と人大を変に攻撃している痛い連中。

1911: 1910 
[2012-07-01 12:48:23]
ちなみに私は③です。
機能はどちらも問題ないと思っておりますが、
好きという理由でステンレスです。
1912: 匿名さん 
[2012-07-01 13:16:42]
>1909
ありがとうございます。
どちらの会社になりますか?
1913: 匿名 
[2012-07-01 13:27:26]
1909さんじゃないけれど
デュポンのコーリアンとかは?
うちはキッチンはクリナップSSのライトだけど
対面カウンターにコーリアンを使ってもらうの。
自分としては理にかなった素材の使い分けのつもり。
1914: 匿名さん 
[2012-07-01 14:30:53]
結局。物理的制約が理由ではないということですね。
1915: 購入検討中さん 
[2012-07-01 17:56:38]
1910はイベリコ豚ほど上手い例えじゃないねえ
なぜイベリコ豚が支持されてるかわかってない
1916: 購入検討中さん 
[2012-07-01 18:49:44]
人大が標準になっちゃったからな。
ステンレスに頑張ってもらわないと、人大一辺倒になるのも面白くない。
1917: 匿名さん 
[2012-07-01 18:59:14]
ビールの話はあんまり的確じゃ無いからな。人大は発泡酒というより、やっぱりファミレスの高級イベリコ豚。
1918: 購入検討中さん 
[2012-07-01 19:50:41]
細かい性能差はあるとして
おそらくステンレスもブタもそこまで使い勝手に差はないと
思うのだけど、だったらやはり
デザインに重点を置くべきじゃないかと思うけどどうかな?
煽りなしでコメント望みます
1919: 匿名 
[2012-07-01 20:42:24]
天板で黒い点々がないデザイン?ってないのかな?

大理石 調が何か嫌だ。
1920: 匿名 
[2012-07-01 20:49:56]
そこまで使い勝手に差が無いのなら
デザインよりも長年の実績に重点を置きます。
うちはフルオープンキッチンじゃないので
見た目は割とどうでもいいからですけれどね。
1921: 匿名 
[2012-07-01 21:20:52]
>1918
私も最後は長年の実績でステンを選んだけど見た目でもステンの方が好き。
というか人大の見た目があまり好みじゃないので。
1922: 匿名さん 
[2012-07-01 21:56:44]
ペラペラ(ステン)は見た目も傷も嫌だったので、人大を選びました。

色柄共に選べますし、傷が消せるのが好きです。

ステンから替えて、機能的にも問題無いし水の音が殆どしないのも良い。

今のペラペラはシンクの音は静かになったものの、人大にはかないませんよ。
1923: 匿名ちゃん 
[2012-07-01 21:57:21]
>>1919
パナソニックで真っ白がありますよ。
オプション扱いですが。
1924: 匿名さん 
[2012-07-02 00:26:55]
>ペラペラ(ステン)

上手い事言うね!
ステン1mm前後、普通の人大10mm前後、ものが違うので比較にはなりませんが。
うちのは確か13mmだったと思う・・・削り代は十分あります。
3mmとか言う話があったが、どこの商品なんだろう・・・。
1925: 匿名 
[2012-07-02 00:33:25]
見た目はステン
実用性は人大

うちはモデルルームじゃないので嫁の意見を尊重し人大にしました

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる