住宅設備・建材・工法掲示板「キッチンはステンレス?人工大理石?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. キッチンはステンレス?人工大理石?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-16 17:19:47
 

現在、注文住宅を設計中です。その中で、キッチンをステンレスか人工大理石かで悩み中です。タカラ、パナソニック、トステム、ヤマハのショールムで色々聞いたのですが、どこも一長一短で、ステンレスをおすメーカもー、人工大理石をおすメーカーもあります。
みなさまはどちらを採用しました?使ってみてどうですか??
汚れ、変色、破損、へこみ、掃除しやすさ、使い勝手など教えてください。

[スレ作成日時]2011-01-24 22:12:34

 
注文住宅のオンライン相談

キッチンはステンレス?人工大理石?

1638: 匿名さん 
[2012-06-26 09:37:40]
人大に憧れてるわけではなく
安いと周知されている、安っぽくて古臭いステンレスが嫌なだけ。

素敵なステンレスキッチンもあるんだろうけど
メーカーのショールーム行っても、マンションのモデルルームに行っても
素敵だなと思うステンレスキッチンには巡り合えなかった。

1632さん「w」はやめた方が!何か笑えます。
1639: 匿名さん 
[2012-06-26 09:38:02]
どうでも良ければ安価なステンレスが選ばれるでしょ。
1640: 匿名さん 
[2012-06-26 09:45:41]
ステンレスが安い安いと言うのが人大派の今の攻撃ポイントになっているんですね。
私はステンレスが気に入っているので安ければそりゃあ結構なんですが、
実際にステンレスと人大ってどれくらい価格差があるものなんでしょうか?
よく売れている大衆的なキッチンの値段を知っている人っています?

いずれそんなに価格差はないと思いますよ(私はステンレスしか見ていないので覚えていないけど)。
なので「安いから」を理由にステンレスを選ぶ人はまずいないでしょう。
ステンレスを選ぶ人は「ステンレスが良いから(または人大が嫌だから)」、
人大を選ぶ人は「人大が良いから(またはステンレスが嫌だから)」でしょう。
そして今は後者が多いということですね。
1641: 匿名さん 
[2012-06-26 09:47:31]
>1632
人大のキッチン見たことすらないんじゃないの?
実際に見た人で「石」っぽくて素敵なんて思ってる人なんていないと思うけど。
みんな石のキッチンなんて使いにくいモノ望んでないんだよ。

ステンレス派の人って、何年も前に買ったステンレスキッチンにしがみついて
人様の新しいキッチンを妬んでるだけで
最近のニーズも何も分かってないんじゃないだろうか?
1642: 匿名さん 
[2012-06-26 09:48:01]
ステンレスの傷やえくぼが嫌なだけ。
色々ショールーム見て回って人大が気に入ったから決めただけ。

モデルルームはインテリアに拘ってるけど人大キッチンですね。
1643: 匿名さん 
[2012-06-26 09:57:59]
>1640さん
ナスラックの価格表→http://www.nasluck.co.jp/products/kitchen/comparison/work/
TOTOの価格表→http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00019/package/package_i.htm
クリナップのコラム→http://cleanup.jp/reform-now/kotsu_kitchen_soubi4.shtml

上の三つを見た限り価格は、人大>ステンレスですね。
私は人大とステンを比較したので「価格差がある」という印象でしたね。
1644: 匿名さん 
[2012-06-26 10:06:23]
ステンレスから人大(天板&シンク)に買い替えて2年目になりますが、機能的には変わりないと思います。

前のステンレスシンクも水の音は静かな方でしたが、人大は更に静かで殆ど蛇口から出る音位でしょうか?

鍋等の熱いものは、基本的にIHの上にしか置かないので比較は出来ません。

見た目はステンレスで目立ってた水滴跡は、人大では目立たないのか分かりません。

良かった事は、キッチンが明るくなった事でしょうか?

まあ、機能的な大差はありませんので、好みで良いのではないでしょうか?
1645: 匿名さん 
[2012-06-26 10:16:19]
毎回出てるはなしだけど、この手の大衆キッチンが基準の層と、
オシャレキッチンが基準の層とでは価値観が違って当然。

それぞれ身の丈にあったなかで、よいと思うものを選べばいいだけ。
1646: 匿名さん 
[2012-06-26 10:23:44]
1年半前にHMで標準品のステンレスを人大に変えるのに、追加金を10万以上払った記憶があります。

嫁はパタパタくんと色で人大を選んだ様ですが、満足しているみたいですよ。

ちなみにサンウエーブのアミィでシンクも人大です。
1647: 匿名さん 
[2012-06-26 10:27:29]
大衆キッチンなら当然人大
オシャレキッチンならステンやタイルになるだろうから話がかみ合わないのは当然
1648: 匿名さん 
[2012-06-26 10:33:10]
ちなみにオシャレなステンキッチンってどこのメーカーですか?
1649: 匿名 
[2012-06-26 10:33:55]
>1619とか
>1638の必死さがすごいです。
もうどうぞ人大で、って感じです。
1650: 匿名さん 
[2012-06-26 10:35:22]
単純に素材の価格だけで言えばステンレスの方がはるかに高価。

ただ、ステンレスは薄くして表面に張るだけという使い方ができるため、
安くあげることもできるし、贅沢に使えば素材の価格通り高価なキッチンになる。


1645さんのいうように、どのレベルが基準になるかは、
その人の生活環境や経済レベルで変わってくる。
ある意味、それのバロメーターになるんじゃないかな。
1651: 匿名さん 
[2012-06-26 10:37:19]
大衆キッチンが基準のスレでしょ。

高級キッチンは分かるが「オシャレキッチン」って何?自己満足丸出し。

自分でオシャレを主張する方って、理解されないと分からない方がおかしいと言う屁理屈言う人が自分の周りには多い。

凡人からみれば趣味の悪い変わり者と思われているのさえ気付かない・・・あくまで自分の周りの自称オシャレさんの話ですが・・・。
1652: 匿名さん 
[2012-06-26 10:46:46]
オシャレキッチンて。
何だかすごいダサいギャグみたいな名前だな。
いかにもステンレス派さんが好きそうなお名前。

ステンレス派の人って
しまむらの洋服着て「(安いけど)オシャレでしょ。これがこだわりよ!」
って言ってそうな感じがする。
1653: 匿名 
[2012-06-26 10:56:58]
>1651さんや>1652さんは、心が狭すぎですね。すさんでるっていうか・・・。
自分は自分、人は人で、それぞれを認めるということができないのでしょうか。

うちは人大で満足してますが、ステンレスで料理がはかどるというなら、それはそれで自分の家じゃないからいいと思います。なんか悲しくなるコメントですね・・・。
お友達がキッチンをステンレスにしたら、心の中でそう思われてるんでしょうか。

恐ろしいです。
1655: 匿名さん 
[2012-06-26 11:14:55]
うちはステンレスで満足してます。
ここにいる「人大は安っぽい、偽物、センスが悪い」と
他人の悪口を言うような心の狭い人を見ると悲しいですね。
人は人、自分は自分で良いと思います。
1656: 匿名 
[2012-06-26 11:16:19]
>1653
>1651>1652はおそらく同じ人だよ。
友達もたぶんいないだろうから、大丈夫でしょう。

たとえ人大がステンレスより安くても、人大を買うんだろうに、どうしてそういう発想になるんだろうかね。
高いほうを見栄で買うわけないだろうから。

ステンレスが好きな人は、好きなものを安く買えていいじゃん。
人大も同じ金額になればいいのにな。たぶん、「ちょっと追加する」というオプション感が、また憧れ感を増すんだろうね。

機能的にはどっちも一緒だと思う。
掃除をしないなら、どっちも汚いし、掃除をしてればどっちもキレイ。
ただ、ポットがすぐ白くなっちゃうような地域だと、水垢に悩まされるから跡が残りにくい樹脂にしたほうがいいと思うけど、それ以外の地域なら、好みで選ぶべき。料理は好きな場所で楽しくできるのが一番。


ちょっと疑問なんだけど、飲食店のキッチンってどうして人大使われないの?
裏に下地の木が必要で丸洗いできないから?
熱いものおけないから?
価格重視?(←これはあるだろうけど、303だとそんなに安くもないし)
オープンキッチンとかだと人大でもよさそうなのに。やっぱり扱いが少ししにくいのかな。
上で誰かが書いてたけど、磨けば元通りになるんでしょ?ステンレスは凹んでも元には戻せないし、磨いてまっさらになるならそのほうが安くあがるんじゃないのかな。
1657: 匿名さん 
[2012-06-26 11:33:42]
クリナップのSS素敵ですよね。
私もステンレスならSSにしようと思ってたんですが
ヤマハのドルチェを見てステンレスでは感じなかった
高級感と美しさに一目惚れしてしまいました。
こればっかりは本当に個人差ですよね。

予算は大分オーバーしちゃいましたが
今も大満足しながら使ってます。

ステンレスが良いと言う方、人大が良いと言う方。
どちらも正しいと思います。
1658: 匿名さん 
[2012-06-26 11:38:15]
>1656
ステンレスの方が乱暴にできるからというのもあると思うけど、
「厨房ではステンレスの方がかっこいいから」が案外大きいと思うなあ。
人大の性能が上がっている昨今、業務用にも耐えられるのではないかな。
近い将来そっちも人大に置き換わる可能性もある。
逆に一般家庭のキッチンの人大がまたステンレスに置き換わる時代も来るかもね。
(人大が機能で明確にステンレスを上回ればそんな時代は来ずにステンレス天板は絶滅するんでしょうけど)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる