住宅設備・建材・工法掲示板「キッチンはステンレス?人工大理石?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. キッチンはステンレス?人工大理石?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-16 17:19:47
 

現在、注文住宅を設計中です。その中で、キッチンをステンレスか人工大理石かで悩み中です。タカラ、パナソニック、トステム、ヤマハのショールムで色々聞いたのですが、どこも一長一短で、ステンレスをおすメーカもー、人工大理石をおすメーカーもあります。
みなさまはどちらを採用しました?使ってみてどうですか??
汚れ、変色、破損、へこみ、掃除しやすさ、使い勝手など教えてください。

[スレ作成日時]2011-01-24 22:12:34

 
注文住宅のオンライン相談

キッチンはステンレス?人工大理石?

1376: 匿名さん 
[2012-06-16 23:31:34]
大半の方はステンでは満足できないので、人大に変えたのでは?
少なくともうちはそうですが・・・。
1377: 入居済み住民さん 
[2012-06-17 00:16:48]
>>1736
>大半の方はステンでは満足できないので、人大に変えたのでは?
そういう人もいるかも知れませんが、それが大半との判断の根拠はあるんですか?そういう決めつけがろくでもない議論の元だと思います。

私としてはむしろ、
>少なくともうちはそうです
に興味がありますね。つまり、あなたはステンレスに満足できず、人代に変えられたのですね。どういう点で満足できなかったのか、聞きたいと思います。その方が話として面白いし、建設的なのでは?
1378: 匿名さん 
[2012-06-17 01:01:12]
一般的にはステンレスは団地やアパートのイメージが強いんですよ。
実際は高いグレードのステンレスがあるが、それを知らない人も結構いるということ。

そして、仕様が低いハウスメーカーや建て売りとかだと、
安いステンレスが標準で、人大に変更するのに差額が発生するところもある。
わざわざ高いステンレスキッチンにしたけど、招いた人によってはお金抑えたように捉えられることもある。
1379: 匿名さん 
[2012-06-17 03:57:16]
>1377
実に普通な意見だ。私もそう思う。
1380: 匿名さん 
[2012-06-17 08:20:10]
アッパーミドルがステンにしがちなのと、若い世帯でオシャレ好きがタイル天板にすることが多いですよね。
他は無難に人大というところでしょうか?外壁も窯業サイディング、汚れ防止の塩ビ系壁紙に汚れ防止の合板フローリングのセット人大派の定番
1381: 匿名さん 
[2012-06-17 08:50:16]
安っぽかろうが貧弱だろうが、耐久性があって使い勝手が楽な方がいい。
1382: 匿名さん 
[2012-06-17 14:33:21]
ステンレスが良いのでは?所詮作業場ですから。
傷なんか気にしないですよ、作業場ですから。
作業場にはステンレスが一番似合います。
厨房みたいでね・・・それをおしゃれと考えても良いでしょ、作業場ですから。
1383: 購入検討中さん 
[2012-06-17 16:55:14]
10年前ならともかく、今は人大が無難。
業務用にはステンレスがいいと思うけど。
1384: 匿名さん 
[2012-06-17 18:51:21]
天然石とかどうなんだろう。
わりと高級マンションで見るよね。

冷やかしで見たモデルルームの御影石キッチン。
思わず『墓石?』とつぶやいてしまいました。
1385: 匿名 
[2012-06-18 00:27:17]
全面ステンレスなんて、ラーメン屋みたい。オープンなLDKにマッチしない。
1386: 匿名さん 
[2012-06-18 00:41:20]
良でしょ!所詮作業場ですから!!
作業場にはステンレスが一番!!
1387: 匿名さん 
[2012-06-18 00:50:10]
年収1800万円ですがステン大好き!ヘアライン大好き!
ラーメン屋結構!作業場結構!
天然石やタイルは手入れが大変な事を知っているので、普通の方は使わない。
シェフやメイドを雇えるならありかな?掃除大好きなら導入も考えるが、メリットは無い自己満足でしょう。
1388: 匿名さん 
[2012-06-18 10:13:36]
>>1385

トーヨーのショールームとかインテリア雑誌とかみてみればいいのに・・・
1389: 匿名さん 
[2012-06-18 11:59:36]
またトーヨーのステン厨・・・いい加減書き込みやめればいいのに
1390: 匿名さん 
[2012-06-18 12:48:03]
おしゃれに気を遣う若い世帯でタイルキッチンが本当に増えたよね。ステンや人大に見向きもしない
1391: 匿名さん 
[2012-06-18 12:53:56]
今のおっさんおばさん年代だとどうしてもタイル=昔のキッチン、ステン=昔のキッチン
人大=最先端のカラクリを駆使した高度なキッチン
このイメージになるよね

若い世帯だと
ステン、モダンでかっこいい
タイル天板、オシャレで可愛い
人大、無難、庶民が妥協で使うもの

このイメージになる
1392: 匿名さん 
[2012-06-18 13:25:20]
20代後半だけどまさに、そういうイメージ。
1393: 匿名さん 
[2012-06-18 13:36:53]
26歳ですが「ステン、モダンでかっこいい」なんてこは周りにいません。
若いって10代なの・・・ステンはないわぁ
カラクリって笑える

タイル天板は好みに合わせられるけど、友達んちのがメジが汚れ大変と聞いたので、色々選べる人大にしました。
天板は白い石模様でシンクはピンク♡ 明るくて可愛いと評判好いよ。


1394: 匿名さん 
[2012-06-18 13:38:40]
>1391

一部の脳が溶けかけている若者?
1395: ビギナァ 
[2012-06-18 13:44:10]
人口大理石の材質って何?

ハウスメーカーでは、フライパンおいても大丈夫 = 熱に強い!
フライパン落としても大丈夫 = 堅い!

と言われて選定しましたが、
説明書には、熱い物を直接置くと「変色のする場合ある」とか書いてあるし、
横着してまな板をひかずに簡単な身のを切ったら、訪朝の跡がうすーく 付いていました。。。。

もっと強い物と思いました。説明とは全然違うのですが 材質って何でしょうか?
人口大理石模様の 強化プラスチック?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる