住宅設備・建材・工法掲示板「キッチンはステンレス?人工大理石?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. キッチンはステンレス?人工大理石?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-16 17:19:47
 

現在、注文住宅を設計中です。その中で、キッチンをステンレスか人工大理石かで悩み中です。タカラ、パナソニック、トステム、ヤマハのショールムで色々聞いたのですが、どこも一長一短で、ステンレスをおすメーカもー、人工大理石をおすメーカーもあります。
みなさまはどちらを採用しました?使ってみてどうですか??
汚れ、変色、破損、へこみ、掃除しやすさ、使い勝手など教えてください。

[スレ作成日時]2011-01-24 22:12:34

 
注文住宅のオンライン相談

キッチンはステンレス?人工大理石?

1129: 匿名さん 
[2012-03-18 16:56:15]
建築雑誌みても、オシャレなキッチンはほとんどステンレスか天然石が主流だね。
1130: 匿名 
[2012-03-18 17:41:14]
オシャレって…。

飾っておくものでもなし。

毎日使うんだから、手入れしやすいのが一番。
更に、自分の好きなインテリアと予算にあってれば良いんじゃないの?

こういうところで他をけなす人って、自分の選択に自信がないか、他人への配慮に欠けた人だと思う。

あと、馬鹿の一つ覚えのように、タイルタイル言ってる人。
会話は、キャッチボールだってこと、覚えなさい!
1131: 匿名さん 
[2012-03-18 18:05:53]
人工大理石君がみんなにバカにされてタイルイジメしだしたよ、えんがちょだ
1132: 匿名さん 
[2012-03-18 18:19:14]
>1131
くだらねえ。
せめてキッチンの話しろ。
1133: 匿名さん 
[2012-03-18 22:04:49]
天然大理石派やステンレス派、タイル派に少し批判されたくらいで、人大派はあかんな
1134: ビギナーさん 
[2012-03-18 22:54:15]
タイルタイル言っている人は、なぜタイルが良いのかが書いてないから批判されているのだと思うよ
1135: 1130 
[2012-03-18 23:21:22]
私、ステンレス派だけど。
1136: ビギナーさん 
[2012-03-19 02:13:20]
ステンレスがえーな
できればヘアラインかバイブレーションがいい
でも新品のイメージをずっと保ち続けるのはエンボスステンレスか人大なんだろうな
1137: 匿名さん 
[2012-03-19 02:32:38]
ヘアラインはいいよ。
傷はつくけど、そういうものだと思えばどうということない。

しかしヘアラインがないキッチンが多い。
「ヘアラインがいい」というだけで選択肢ががくっと減る。
一般的には不人気なのかねえ。
1138: 匿名 
[2012-03-19 10:35:30]
今使ってるステンレスキッチンは、凹むし錆びるし水垢すごいし水の跳ね返り音もうるさくて
次は、人大にしようか迷っているのですけど、今の新しいステンレスキッチンはそんな事ないのですか?
12年前に買ったときはピカピカで良かったのに、今ではくすんで汚れが目立って、汚いキッチンです。
それと人大を選んでる人の経年劣化はどんな感じですか?
次の候補は、TOTOの人大かセラミック(?)みたいなキッチンにしようかと思ってるのですけど・・・。
1139: 匿名 
[2012-03-19 12:29:54]
>>1138
カウンターは人大として、シンクは何製にされますか?
1140: 匿名 
[2012-03-19 14:00:17]
最近のシンクは、制音タイプが主流じゃないですかね。もちろん、無音なんてわけないから、許せるレベルかは個人差があるでしょうけど。
1141: 匿名 
[2012-03-19 17:47:04]
>1138
水垢はつきますが、
厚さがある→凹まない
SUS304→錆びない
静音シンク→若干気にならない

それらを要チェック。
1142: 匿名さん 
[2012-03-19 18:52:22]
静音シンクって、シンクの裏に発泡ウレタンでも吹きつけてやればOK。
似たようなもの貼るだけで結構な静音になるという・・・
1143: 入居予定さん 
[2012-03-19 19:02:04]
キッチンはタカラに早くから決まったのですが、シンクを人大にするかステンレスにするかで最後まで迷いました。
最終的には店員の勧めと安いのと下記の記事が決め手で結局ステンレスにしました。
http://www.takara-standard.co.jp/topicsnews/2006/06/post-101.php
1144: 匿名 
[2012-03-19 21:29:45]
>>1138
水垢って、掃除しないのか?
1週間分の洗い物をシンクに起きっぱなしにしているとか?
1145: 匿名 
[2012-03-19 23:28:23]
水垢と食器置きっぱなしは、直接は関係なくないかい。水垢って、水に含まれる炭酸カルシウムとかのミネラルが沈着したものだし。

寝るときにシンクに水滴を拭き取れば、残りにくい。面倒だから、自分はしてないけど。
水垢が落ちにくくなったら、お酢湿布してから磨けば、落ちやすくなる。炭酸カルシウムが、酢酸カルシウムになって、水に溶けるから。
1146: 匿名さん 
[2012-03-21 08:20:32]
キッチンにディスポーザーを入れられた方はいますか?使い心地や接地費用などはどうでしたか?
1147: 匿名 
[2012-03-21 10:15:44]
>1146さん
スレ間違ってるかもです。
1148: 匿名 
[2012-03-21 14:10:05]
1138です。
水垢というか、水滴の跡って感じのものですね。
最初の頃はこまめに拭き取っていたのですけど、拭いても拭いても取れません。
水拭きした後で空拭きすれば取れるんでしょうけど、とても面倒でやってられません。
ステンレスキッチンが嫌になった理由も、手入れが面倒すぎるからです。
TOTOの人大シンクは、水拭き1回で綺麗になると聞いたので手入れも掃除も楽そうで
見た目も綺麗で可愛いので選ぶポイントにしたのですけど、人大はここではかなり批判されてて
またどうしようかと思ってる次第です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる