住宅設備・建材・工法掲示板「キッチンはステンレス?人工大理石?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. キッチンはステンレス?人工大理石?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-16 17:19:47
 

現在、注文住宅を設計中です。その中で、キッチンをステンレスか人工大理石かで悩み中です。タカラ、パナソニック、トステム、ヤマハのショールムで色々聞いたのですが、どこも一長一短で、ステンレスをおすメーカもー、人工大理石をおすメーカーもあります。
みなさまはどちらを採用しました?使ってみてどうですか??
汚れ、変色、破損、へこみ、掃除しやすさ、使い勝手など教えてください。

[スレ作成日時]2011-01-24 22:12:34

 
注文住宅のオンライン相談

キッチンはステンレス?人工大理石?

1026: 匿名 
[2011-11-16 13:31:33]
だね。
ただ、1022さんじゃないけど、うちも嫁がなんだか遠慮してる。はじめ、あれもこれもと言ってたのが、ここにきて、明らかにトーンダウン。
それは、キッチンだけじゃなく、外壁とか、外構とか、他にもお金かけたい部分が出てきたからだけどね。

1022さんは、キッチン以外で優先順位が低い希望を諦める代わりに、キッチンの要望を盛り込んでもらえば、変な後ろめたさとかも感じずに済むのでは?
1027: 匿名さん 
[2011-11-16 13:50:38]
うちは、夫婦でそれぞれ一箇所は贅沢(自己マンでOK)な希望を入れてOKってことにしました。

なので、私はキッチンを満足できる空間にしたい。扉を赤にして食洗機をつけるでした。
(最初のプランでは扉を赤にするだけで+10万だった。結局メーカーを変えて同ランクの装備で+なしで赤に出来ましたが。)
旦那はリビングのはき出し窓をフルオープンできるものにしたい。(これも+10万くらい。)
他にも希望はありましたが、2つを選んだのでほかは、予算を見ながら必要性で順位を付けて決めました。

一生にまぁ1度しかないだろうマイホーム建設。
予算が許す範囲で夫婦の贅沢も入れてみればいいのでは。。。
1028: 匿名さん 
[2011-11-16 15:20:46]
今や常識の食洗機も「扉を赤に」も、贅沢でもなんでもない気がしますが、
それを贅沢と思うあたりが非常に可愛らしくほほえましいですね。
ところでうちも赤(ワインレッドのような色)にしました。
完成が待ち遠しいです。
1029: 匿名 
[2011-11-16 16:39:04]
赤にするだけで10万もUPするなら、一般的には贅沢と言えるんじゃないですか?
1028さんがどれほとお金持ちかは知りませんが
1030: 匿名さん 
[2011-11-16 19:16:22]
言いたい事は言っておいた方がいいぞ
1031: 1028 
[2011-11-16 19:23:51]
>赤にするだけで10万もUPするなら、一般的には贅沢と言えるんじゃないですか?

なぜ絡まれたのか全く理解できません。
何がどう1029さんを刺激したのでしょうか。

1027さんは「赤い扉」を希望していただけで「グレードの高い扉」を希望していたわけではありません。
実際にメーカーを変えることで願いがかない、出費も増えていないと書いています。
これは「一般的に」贅沢とは言わないと思いますが、どうでしょうか。
そしてこんなささやかな希望を「贅沢」と言ってしまう1027さんは実に可愛いと思います。

>1028さんがどれほとお金持ちかは知りませんが

というわけで、私はどれほとのお金持ちではありません。
削って削ってキッチンはちょっと頑張りましたが。
1032: 匿名さん 
[2011-11-17 13:38:56]
前のキッチンはオレンジの扉だったけど、すぐに慣れてしまうし白程キッチンが明るくないので、去年白に買い替えました。
天板はストーン調の白系、シンクは薄いピンクにしたら、キッチンが凄く明るくなりました。
カップボードもお揃いにしたせいもありますが、綺麗になった明るいキッチンに大満足です。
わたしは、カラー扉にすぐに慣れてしまうので、人工大理石の方にお金をかけました。
1033: 匿名さん 
[2011-11-17 13:55:20]
これを言ってしまうと身も蓋もないし、皆さんの夢を壊すことになりかねないんだけど、

>すぐに慣れてしまうし

これが全てなんだよね。
1035: 匿名さん 
[2011-11-17 23:06:32]
>なぜ絡まれたのか全く理解できません。

やばいね。
1036: 入居済み住民さん  
[2011-11-17 23:40:13]
「つまらない物ですが…」って贈り物を渡したら「つまらない物なんか要らないよ」って言う人が居るスレですか、ここは。
1037: 匿名さん 
[2011-11-18 08:42:17]
>1035、1036
何が言いたいのかさっぱりわかりません。

ステンレスと人大の話をしましょう。
1038: 匿名さん 
[2011-11-18 15:00:49]
TOTOクラッソのステンレスすべり台シンクとステンレスワークトップはどうですか?
1040: 買い換え検討中 
[2011-12-22 21:32:50]
使い勝手はステンに軍配があがるのかな?
1041: 匿名さん 
[2011-12-25 09:14:05]
ヘアライントップのキッチンを使い始めてひと月。
かっこよくて使いやすくてとても気に入っています。
しかし傷はいたるところについています。
考えている人はそのあたり覚悟して導入しましょう。
1042: 購入検討中さん 
[2011-12-31 04:06:53]
ヘアラインは傷に気にならなくなったら勝ちだそうです
1043: e戸建てファンさん 
[2012-01-06 14:47:52]
結局、人それぞれということなんですか、このスレ的には?
おもしろそうなので、ネットを含めて見て回ったりました。

人大はデュポンコーリアンが他を圧倒していますね。
これ40数年前に出たというのに、未だに見栄えや機能が
激しく見劣りする国産メーカーというのはなんなんですかね?
そのコーリアンでも、やっぱりプラスチックにしか私には
見えないんですが...。

ステンは古いイメージとは異なり、めちゃくちゃカッコいい
ものが出ていますね。タニコーとか松岡製作所とか。
◯OYOとか、お好きな人には悪いけど、私は、値段に全く
見合ってない品質と判断しました。

わたし的にはステンか自然石がいいですね。

おまけ:
キッチンを住設で取り扱っている知人によると、ステンレスの
品質は、サンウェーブかクリナップが一番だそうです。

1044: 匿名さん 
[2012-01-06 15:27:21]
ステンレスの品質ってメーカーで変わるものなの?
SUS304はどこへ行ってもSUS304ではないのか?
友人の言葉を鵜呑みにするのはいかがなものか。

あと人大は過大評価も過小評価もなくプラスチックそのもの。
それをわざわざ「プラスチックにしか見えない」などと改めて言われてもねえ。
1046: 購入検討中さん 
[2012-01-13 02:48:10]
石目調だけどプラスチックに見えるって事でしょ
1047: 匿名さん 
[2012-01-13 03:14:01]
吊戸や扉の何もかもステンのシステムキッチンってカッコよいと思います。
おそらく何もかもが人大のシステムキッチンよりも。
1048: 匿名さん 
[2012-01-13 10:39:28]
>あと人大は過大評価も過小評価もなくプラスチックそのもの。

じゃあ「人大」と言わずに「プラスチック」と言えよ。
言えないから「人大」って言ってるのに「プラスチック」に見えたんじゃ台無しだろww

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる