キッチンはステンレス?人工大理石?
845:
匿名さん
[2011-04-27 11:32:50]
|
846:
匿名
[2011-04-27 12:13:30]
プロの衛生は殺菌(消毒)。消毒薬(アルコール)、熱湯、水洗浄、乾燥。
汚れは見える時点でアウト。ガキみたいないちゃもんつけんなよ。 |
847:
匿名
[2011-04-27 13:42:04]
|
848:
匿名はん
[2011-04-27 16:14:40]
オレ寿司屋だけどキッチンはステン以外ないね。
まな板が木だとどうしてもステンになる。 人工大理石はヤバイんだよな。 魚はステンじゃないと捌けないから。 活きが違うからね |
849:
入居済み住民さん
[2011-04-27 22:19:51]
今人口大理石のキッチンシンクだがステンレスにしておけば良かったと今おもう。
鍋の衝撃で人口大理石が欠けてしまうんです。 ステンレスで凹んだほうが気が楽。 このまま使うと何時かは割れてしまうんだろうなと後悔している。 |
850:
匿名さん
[2011-04-27 23:00:30]
お前ら嘘つくの好きだなw
|
851:
匿名さん
[2011-04-28 06:11:56]
プロの場合はキッチンは特注になるから、特注ならステンの方が対応が効くし昔からステンだったので
食わず嫌いのプロが多いと言うことも有るでしょうね |
852:
匿名
[2011-04-28 07:25:21]
使い勝手が同等か僅かに劣っている(過去レスより判断)人大を使うメリットが無いからだろ
|
853:
匿名
[2011-04-28 08:01:47]
使い勝手はステンレス
オープンから出したものでも躊躇なく置ける 臭いがつかない、掃除が楽 調理盛り付けの作業台としても優秀 人大は汚れ分かりにくい、硝子の器だと台の色が邪魔 |
854:
匿名はん
[2011-04-28 13:14:13]
オレ寿司屋だけど、キッチンはステンだとおもう。
生きた鯛を人工大理石に置くヤバイんだよね。 タコは大丈夫なんだけど、サバはステンじゃないと駄目だし。 イカもステンがいいね。 |
|
855:
匿名
[2011-04-28 13:28:36]
機能面から言えば断然ステンレス
見た目の好みが大理石が好きで、機能面より見た目を取りたいなら大理石調で良いかと思われ・・・ |
857:
匿名
[2011-04-28 15:08:30]
天然石じゃ機能面で劣り過ぎじゃない?
|
858:
匿名
[2011-04-29 09:24:36]
大嘘、ガセネタばかりのこのスレは削除してもらった方がいいだろ
|
859:
匿名
[2011-04-29 09:44:27]
機能性ならステンレス、人大は見た目だけ。
しかも見た目も最初のきれいなうちだけ。 汚れが付いても落ちにくいから次第に・・・ |
860:
匿名
[2011-04-30 05:45:33]
人大って使ったことないんで食わず嫌いなのかもしれないけど、魚とかの生臭ものを直に置いても臭いとか血の染みつかない?
釣りから帰ってくるとその日のうちに捌いて冷凍するんだけど、その際魚を天板に載せる過程がどうしても入るんだよね。 |
861:
匿名
[2011-04-30 07:07:23]
|
862:
匿名さん
[2011-04-30 07:47:21]
人工大理石=樹脂
なかなか良いネーミングつけたと思う。 |
863:
契約済みさん
[2011-04-30 08:49:31]
>862
全くそのとおりだと思う。 人造大理石という名前をつけた人は天才だ。 今や「あこがれの人大」だもの。 私はたまたま化学品の素材メーカーに勤務しているので 耐熱、耐磨耗のプラスチックがあることは理解できるが、 多くの人(キッチンの主要使用者の主婦)は分からない。 「プラスチック」とか「アクリル」などの名だったら融けちゃいそうで買いづらいだろうね。 私は見た目もステンレスが好き、シンクの音も全く気にしない、 凹みも気にしない、なので人大のメリットが何もなく、迷わずステンレスです。 しかし、人大の見た目が好きならば人大にすればいいと思う。 今時のプラスチックは高機能なので、ほとんどステンレスに劣らないと思う。 |
864:
匿名さん
[2011-04-30 09:27:51]
大理石はあまり日本人に馴染みがないからね
笑っちゃうほどの違いがあるのにピンとこないのかな |
865:
匿名さん
[2011-04-30 09:34:18]
お前らの頭の中がお花畑すぎて笑ったわw
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>プロがステンレスじゃないと料理できないなんて書いてない
と書いてますが835氏は、「プロはどっちでも使いこなすよ」としか書いてませんよ?
あと、「プロの観点からコメントがひとつもない」と書いてありますが
居酒屋とかでバイトしたことあるならわかると思うけど、ステンレスキッチン使うよな?
俺は昔バイトした事あるんだけど、最後の掃除は20~30分近くかけてやってたんだよ
そこそこ大きな店だったしさ
ステンレスキッチンを磨いても磨いても汚れてる気がするってのは、俺はわかったけどな
これはプロというか、店でステンレスキッチンを磨いてる人ならわかる事だと思うよ
839氏が衛生面うんぬん言ってますが
汚れ=衛生面 と考えても良いと思うんだけどな
汚れがあっても衛生的なら良いの?
汚れがない方がよっぽど衛生的でしょ?と俺は思いますけど
とにかく叩くのに一生懸命なのはわかった