住宅設備・建材・工法掲示板「キッチンはステンレス?人工大理石?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. キッチンはステンレス?人工大理石?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-16 17:19:47
 

現在、注文住宅を設計中です。その中で、キッチンをステンレスか人工大理石かで悩み中です。タカラ、パナソニック、トステム、ヤマハのショールムで色々聞いたのですが、どこも一長一短で、ステンレスをおすメーカもー、人工大理石をおすメーカーもあります。
みなさまはどちらを採用しました?使ってみてどうですか??
汚れ、変色、破損、へこみ、掃除しやすさ、使い勝手など教えてください。

[スレ作成日時]2011-01-24 22:12:34

 
注文住宅のオンライン相談

キッチンはステンレス?人工大理石?

388: 匿名 
[2011-02-17 19:05:54]
オール電化は自慢する部分ではないよな
ガスが無い=オール電化、だしw
389: 匿名 
[2011-02-17 19:50:30]
分譲地にガス菅通ってないところは、大概オール電化にするよね♪

俺は実際両方経験したが、ガスのほうが断然良い!!
390: 匿名さん 
[2011-02-17 19:51:43]
↑そのとおり、オール電化は中古住宅でもできるからね。

問題はガスのが暖まりが早いとかかわいそうな発言の方。
今石油暖房禁止してるメーカー多いからね。笑

391: 匿名さん 
[2011-02-17 19:53:54]
今さらあんなローテクなガスなんか使えない。ムリ
アッハッハ
392: 匿名さん 
[2011-02-17 20:05:41]
>あのアクリルっぽい見た目が好きなら

なるほど、そういう品物もありそう。
SUS好きは高級品を見る機会ないんだね。確かにローコスト住宅ばかり見てたらSUSのほうがよく見えるかもね。
そんでこんなに鼻膨らまして訴えてんのか。笑
そうそう安物は逆にお目にかかったことないけどね。笑

397: 匿名 
[2011-02-17 20:38:59]
少なくてもお前よりは縁があるぞ、皆は♪
398: 匿名さん 
[2011-02-17 20:44:30]
でも俺はアクリルみたいな人大なんて初めて聞いたよ。笑
君たちはそういうのと随分馴染んでるじゃん。ドンキーだっけ?笑

399: 匿名 
[2011-02-17 21:16:58]
えっ、ご自慢のキッチンはポリ系の人大なんですか!?
400: 匿名さん 
[2011-02-17 21:34:51]
悪いけどそんなこといちいち把握してないよ。標準でドルチェですと言われたからじゃそれでと
選んだだけ。そんなの選ぶのに時間かけてたらいつまでたっても家が出来ないよ笑

401: 入居済み住民さん 
[2011-02-17 22:32:35]
みなさん面白いですね。

ヤマハ、トステム、パナなんて人大だろうがステンだろうが
かっこ悪いデザインで10年以上も使うに堪えないね。

アムスタイルやクチーナ、せめてキッチンハウスくらい
じゃないと。
ポーゲンポールが理想ですかね。

まあ、HMで建てたり
工務店の設計士と素人が相談して建てたような
家にはちょうどいい感じですかね。
和モダンとか・・・笑

まじめに回答すると
アムスタイルの1.5mm厚のヘアラインステンの天板は素敵だし
人工大理石ならデュポンでしょ。
ちゃんと水洗機器にもこだわってね。グローエぐらい安いじゃん。

と、自宅自慢をしてみなさんを怒らせてみました。
だって本当に笑えたんだもん!
奥さんが後ろで「やめなさい」と言ってますが。
402: 匿名 
[2011-02-17 22:38:55]
独り者のば かが、登場だな♪

久しぶりに照れたよ。
403: 匿名さん 
[2011-02-17 22:53:26]
あはは、悪いけどハンドメイドみたいなローテク工芸品は
家に合わないからね。良いんじゃないか?
キミみたいに地元ビルダーのハンドメイド住宅に住んでガス使ってれば。

そんな家に誰が共感してくれるか。笑
404: 匿名 
[2011-02-17 23:38:03]

少しは空気読めよ。

気持ち悪いから。
405: 匿名さん 
[2011-02-17 23:48:24]
あれ?ハンドメイド自慢は恥ずかしくなってもう終わり?
だからガス暖房位でやめときゃ良かったのに。
嫁さんに伝えといて。稼ぎの少ない旦那もらうと大変でしょうって


406: 匿名 
[2011-02-18 00:41:26]
さっきからテンション高いけど、どのレスにイッテんの?
407: 匿名はん 
[2011-02-18 00:44:26]
なんかキッチン自慢の、ば か が漂着したようですね。
みんな、そんな自慢のキッチンなんかには興味ありませんよ。
人大かステンレスか、どっちが良いってスレにグローエの水洗とか関係ないしさ。

んで、話はオール電化とガス併用にまでうつっちゃったの?
そこら辺はどっちでも良いと思いますけどね~。

1つ聞きたいんだけど、高級なキッチンはそれだけで良いキッチンなんですか?
値段や使い勝手や見た目も含めて、高級キッチンが全て上回ってるとは思わないけど
ブランド志向な人達は、金さえ出せば良い物が手に入るとか思ってるのかな?
人大もステンレスも、メーカーによってはすごく良い物ありますよっと。
408: 匿名さん 
[2011-02-18 08:19:02]
本当にお金持ちの人は、お金の使い方をよく考えて効果的に使うと思う。
品物をよく吟味もしないで買う、お金を湯水のように使う、みたいな人は空想上の人物だと思う。

高級≠高機能≠使い勝手がよい

自分のライフスタイルに合ったものが「良いもの」なのかな。
最近、日本の工業製品は海外で今一つ売れないそうですが。
多くの国で共通して売れるように多くの機能を詰め込みすぎた結果使いにくくなっているとか。

オーブン料理をしない家にガスオーブンがあってもスペースの無駄でしょうし、
ドイツみたいに夕飯はサンドイッチで済ませてオペラを観に行く、みたいな生活ならキッチンは油汚れや水垢知らず、インテリア重視でいいでしょうし。
今日は中華、明日はイタリアン、週末は活きのいい魚をさばいて半身は刺身、半身は焼き魚だよ、みたいな家は使い勝手や清掃性重視でしょう。
409: 匿名さん 
[2011-02-18 08:43:07]
そんな人は、>401みたいな恥ずかしい自慢話はしない。
410: 匿名 
[2011-02-18 09:31:46]
ヘアラインのステンレスは、設置した直後はめちゃくちゃかっこイイ!ですよ。
ただし、使用しているうちに細かい傷がついてきて
よく使う場所と使わない場所のへアラインの輝き度合いが違ってきますw

まぁ、味ですけどね。
もらいさびがでないように、別種金属には気をつけています。
なので、割とほうろうのキッチン用品を多用しています。
411: 匿名さん 
[2011-02-18 10:56:04]
ヘアライン処理は家電やpcでもよく見かけますね。
今は台湾、中国法人製の製品で良く使われる処理です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる