キッチンはステンレス?人工大理石?
3886:
匿名さん
[2012-08-16 22:53:33]
安い偽モノ神大を割高で売ってて庶民は騙せても皆は騙せないということだ
|
3887:
匿名さん
[2012-08-16 23:28:29]
高いステンキッチンを買ってる方って、オーダーキッチン出来る事を知らないのでしょうか?
まあ、売る方からすれば貴重な収入源ですから、無知な方が良いのでしょうが。 |
3888:
匿名さん
[2012-08-16 23:53:00]
だって既製品から選ぶ方が楽だもん。
品質なんてどーでも良い高級品を買った自己満足! ただ、遊びに来た方は普通のステンレスキッチンと思っているのでしょうね。 話題にも上がらないのは、物足りないし。 新築時に語った時にも反応薄いし、普通の方は興味ないのね。 |
3889:
匿名さん
[2012-08-17 00:03:35]
オーダーキッチンできることを知ってるよ
逆に神大でオーダーする奇特な人いるのか バカの詰まらん自作自演はいいからさ |
3890:
匿名さん
[2012-08-17 01:36:06]
>新築時に語った時にも反応薄いし、普通の方は興味ないのね。
大事なところにお金かけないで、無駄なところにお金かけて、 この人頭大丈夫なのかしら?って思っているんだと思う |
3891:
匿名さん
[2012-08-17 01:55:34]
自作自演に突っ込み馬鹿神大乙
|
3892:
匿名さん
[2012-08-17 07:49:56]
>高いステンキッチンを買ってる方って、オーダーキッチン出来る事を知らないのでしょうか?
それなりにキッチンに知識が有る設計士さんにお願いしなければ 素人では難しいのではないでしょうか? もっとショールームの多い都市に住んでいたら選択技も 増えたかもしれません。 既製品はパーツの組み合わせなので好みや予算とにらめっこしながら 選ぶだけなので楽 今のところ後悔しているのは食洗機のみ。 面倒でももう少し吟味すれば良かったです。 5年前に立て替えた実家のミーレと我が家のパナでは。。。。。。 キッチンメーカーの取り扱いが出来なかっただけで 世主支給にすれば良かったです。 |
3893:
匿名さん
[2012-08-17 08:53:14]
数が出ないものは高い!
需要と供給で流通コストが決まる。 少量生産で高いキッチンは物が値段がた良い訳では無いのは常識。 僅かな差に大金使うのを、裕福とみるかアホと見るかは自由! |
3894:
匿名さん
[2012-08-17 09:34:34]
安いステンを高級感があるとか勘違いして、高いお金出す人がいるから
ここでステンはすごいんだぞ 神大は偽物だって言うんでしょうね。 まず人大使った事ないのに批判とか。安っぽい人大の話しかしないとことかね。 他人の批判sageより、自分の自慢ageにしなよ?みっともないから。 |
3895:
匿名さん
[2012-08-17 09:53:37]
他人様が高い買い物をするのが理解出来ないなら、自分はそれを理解するに至らないと諦めて、裕福な人を僻むのはやめた方が良いですよ。
他人様が安いステンレスや人工大理石を買おうが、高いステンレスや人工大理石を買おうが自分には関係ないのですから、みっともない真似はやめませんか? |
|
3896:
匿名さん
[2012-08-17 13:20:44]
だからコーリアンでも全然たいしたことないって
何回言ったらわかるかな コーリアンつかってもないのに神大の代表みたいに言ってるばかもいるが カネもセンスも見る目もないなら黙っとけよ |
3897:
匿名さん
[2012-08-17 13:43:55]
>僅かな差に大金使うのを、裕福とみるかアホと見るかは自由!
建物の3%超えたらアホとしかいいようが無いさ だって建物は安くて金無いんだもんね |
3898:
匿名
[2012-08-17 14:28:46]
3%ねぇ…妥当なのかどうか疑問だね。
玄関扉だけでも40万~ぐらいするでしょ。 逆算すると200万のキッチンだと建物本体で6000万円前後だよ。ムリがないかな? |
3899:
匿名さん
[2012-08-17 17:51:14]
>3898
世間知らず? http://www.kentiku-hiyou.com/cost/main/facilities/index.html ここでは、見積書の見方と一緒に各設備①キッチン②浴槽・浴室③洗面化粧台の仕様やグレード、価格、市場性をみてみましょう。 *統計数字やデータは、キッチン・バス工業会(℡03-3436-6453)資料によります。 定価ベースで見ても75万円未満のキッチンの設置率が全体の7割以上を占めています。事例1の場合でもシステムキッチンの見積価格は組立費を含んで43万円程度ですから、おおよその相場がおわかりいただけたのではないでしょうか。 |
3900:
購入検討中さん
[2012-08-17 20:32:23]
おいおいクソ安いな
と、思ったら フード、食洗、コンロ、浄水器とかがくっついてないんじゃないの? フード25、食洗25、コンロ25、浄水器15ぐらい上乗せちゃう? |
3901:
匿名さん
[2012-08-17 20:38:44]
全体の7割が75万以下、そうでしょうね、裕福な層というのはそんなには多くないですからね。
|
3902:
匿名さん
[2012-08-17 21:37:01]
裕福じゃないけど相場がわからず100越えのを選んでしまった。
みんな安かったんだな…ショック |
3903:
匿名さん
[2012-08-17 22:17:29]
相場もなにも好きなの選んだら平均より高かったってだけじゃないですか?
平均とか相場とか何割がいくらの買ってるとか総額の何%だとか、、、バカげてますね、、、ナンセンスですよ。 |
3904:
匿名さん
[2012-08-17 22:55:50]
建物だけで6000万円とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ステンさんっておもしれーわ。 大体こんな人ばっかがこのスレにいるわけないじゃないっすかwwwwwwwwwwwwwwwwwww 自分の物差しだけで世の中見てないで、世間を知ろうね |
3905:
購入検討中さん
[2012-08-17 23:25:59]
だから人大が多いのか
納得 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報