住宅設備・建材・工法掲示板「キッチンはステンレス?人工大理石?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. キッチンはステンレス?人工大理石?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-16 17:19:47
 

現在、注文住宅を設計中です。その中で、キッチンをステンレスか人工大理石かで悩み中です。タカラ、パナソニック、トステム、ヤマハのショールムで色々聞いたのですが、どこも一長一短で、ステンレスをおすメーカもー、人工大理石をおすメーカーもあります。
みなさまはどちらを採用しました?使ってみてどうですか??
汚れ、変色、破損、へこみ、掃除しやすさ、使い勝手など教えてください。

[スレ作成日時]2011-01-24 22:12:34

 
注文住宅のオンライン相談

キッチンはステンレス?人工大理石?

3706: 匿名 
[2012-08-07 08:49:05]
>3691
人大だとデュポンから高い天板買わないとならないからね。
材料安くて情弱騙せるステンレスなら利益大きいからでしょ。
3707: 匿名さん 
[2012-08-07 08:50:03]
人大表面の黄ばみは、キッチンハイターで綺麗に落ちると友人が言っていましたよ。

うちの人大シンクは4年経過しましたが、新品同様です。
フライパンの摺った跡が黒っぽくつく事がありますが、クレンザー付けてちょっとこすればピカピカになります。

>3700
うちもステンのくすみと水あと(水滴の輪っか)が嫌になり、人大にしました。
綺麗が長持ちは魅力ですよね。
綺麗なので汚れが気になって、すぐに拭き撮るからかもしれませんが。
3708: 匿名 
[2012-08-07 08:52:19]
>3693
いい加減に嘘は止めよう。
ステンレスキッチンが錆びると消費生活センターに苦情が多いとニュースになりました。
3709: 匿名 
[2012-08-07 08:55:04]
>3691
ヒント
メーカーの推しかたと売り方
3710: 匿名 
[2012-08-07 08:59:09]
>3684
まったく否定出来てないのに脳内処理で否定したとか書くからまた書かれるんですよ。
3711: 匿名さん 
[2012-08-07 09:05:08]
一気に…そんなに必死にならなくても良さそうですが…
3712: 匿名 
[2012-08-07 10:12:46]
>3708
ステンレスが錆びるのはある意味当たり前だよ。錆びないと思ってるのがどうかしてるだろ。売り手の説明不足か買い手の認識不足だな。
ショールーム行って人大の説明聞いても全ての性能面で実際には劣るのにステンレスより劣るとは言わないからな。良い事しか言わないという、いい例だよ。
3713: 匿名 
[2012-08-07 10:39:55]
>3712
ショールームではステンレスが錆びる事を言わないからな。

ステンレスのキッチンに力を入れてるショールームでそんな説明受けたのかもしれないが
人大は錆びない傷が消せるという点でステンレスより勝るよ。
3714: 匿名 
[2012-08-07 12:35:28]
要するにショールームとかでは
ステンレスが錆びない金属ではなく
貰い錆びや塩分放置で錆びることを言わないし
人大が全ての性能面でステンレスより劣ることを言わない
売る側が積極的に説明しようとしないから
錆びるような使い方をしてしまうのだろうし
性能面で劣る人大が売れるのだろうね
プラス数万の差額で儲ける為に
性能面で何一つステンレスより勝ることの無い人大を推すのは
商売だから仕方ないところもあるだろうが
消費者がもう少し賢くなって

全性能面で人大はステンレスより劣る!

という事実を認識しなければならないだろう

因みに傷が消しやすいということは
傷つき易いことの裏返しでもあるから
一方的にメリットだとも言い切れないだろうね。
3715: 匿名さん 
[2012-08-07 13:21:04]
『何一つステンレスより勝ることの無い』は言い過ぎだろ。
錆びは無いんだから。
そういうところに気をつけないと信用されないよ。
3716: 匿名さん 
[2012-08-07 13:24:13]
>3714

>全性能面で人大はステンレスより劣る!

>3700です。
人大を使っていますが、普通に使用で困った事はありません。
使用して以前使っていたステンレスより劣ると思った事は無いし、ステンレスより傷つきやすいとも感じません。

まあ、ステンレスは金属なので耐久性&耐摩耗性では人大よりも上なのはわかりますが、使用の範疇を超えたスペックがあっても優位とはナンセンスですね。

ステンレスキッチンのシャープな感じは好きなので、くすみ・水あと・傷解消できれば、次はステンレスを買うかもしれません。
3717: 匿名 
[2012-08-07 13:31:28]
>3714
錆びる、錆びないは性能。
傷が消せない、消せるも性能。

重要な性能は人大の方が優れてるね。
3718: 匿名 
[2012-08-07 13:34:30]
>3714
ステンレスの細かい傷が汚ならしくて嫌な思いした人はメリット
同じ傷でもステンレスの方が材質的に目立つ目立つ
3719: 匿名 
[2012-08-07 15:07:48]
ステンレスの錆びはキチンと注意に従って正しく使っている分には問題ありませんよ。
人大にソコフを付着させてしまうような正しくない使い方をすればいくらステンレスでも錆びます。

錆びるのは素材の特徴です
ソコフで侵されてしまうのも素材の特徴です
両者とも説明書には記載されていると思われますが
塩分を長期放置したり錆びた缶などを長期放置するのは正しい使い方ではありません。
人大に対するソコフはキッチン用品ですが使わないようにするしかないですね。
3720: 匿名さん 
[2012-08-07 15:19:26]
人大も貰い錆びするだろ、正確には錆びるわけじゃないが錆び色は移るぞ。
3721: 匿名 
[2012-08-07 15:23:14]
ステンレスも塩素系の滑り取りで変色や腐食するから。
キッチン用品だけど使わないようにするしかないですね。
3722: 匿名 
[2012-08-07 16:47:23]
>3721
何でもそうだが説明書に書いてあるなら使わないのが正解だよ。
だから勝手にステンレスは錆びないと思って塩分放置しておいて苦情を言うのが間違いなんだよ。
要するに、そういう苦情があるからと言ってステンレスを貶めようと画策するのが厚顔無知ってこと。
3723: 匿名さん 
[2012-08-07 17:25:24]
>3720

そうですね。
人大も貰い錆びしますね・・・ステンの様に侵食はされませんが。
まあ、長期間放置しなければ侵食もありませんが・・・。

多分ここに書き込む時点で皆さんきちんと手入れされていると思うので、錆びる物を置いたままや使用してはならない薬剤は使わないでしょう。

うちは人大ですがIHなのでソコフも使用する事はありませんが、ガスレンジでも注意や養生すれば良いだけですね。
少々付いたってすぐに拭きとれば大丈夫ですし。
3724: 匿名 
[2012-08-07 17:42:14]
>3722
ソースのある事実を書いてるだけなのに。。。逆ギレ?
3725: 匿名 
[2012-08-07 18:13:47]
性能面は手入れの仕方でカバーできるけど
昭和臭漂うレトロ感はどうしたってカバーできないよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる