キッチンはステンレス?人工大理石?
3566:
匿名
[2012-08-02 17:00:22]
|
3567:
匿名
[2012-08-02 17:11:01]
問題はアクリル樹脂を二万円分以上使ってるかどうかなんだよ。いくらキロ単価が倍でも使用している重量が半分以下なら材料費が二万を下回るのは理解できるかな?
ステンレス天板の総材料費を二万とするなら、人大の総材料費はいくらだからステンレスより高いと主張しているのか? ソース云々以前に人大の総材料費はいくら掛かってるからステンレスより高いと言わなきゃ話しにならんだろ。材料のキロ単価じゃ材料費なんか分からないんだからさ。 |
3568:
匿名
[2012-08-02 17:12:49]
本当に主原料がアクリルなのかどうかも怪しいんだがなぁ
|
3569:
匿名さん
[2012-08-02 17:18:15]
メタクリル樹脂を38kg以上使ってる訳無いでしょ。
メタクリル樹脂の質量と天板の厚みから考えてみたら無理ですから。 |
3570:
匿名
[2012-08-02 17:35:41]
>3567
材質としてアクリル樹脂の方が高級なのは間違いないのはいいとして 問題はステンレスが板の価格に対してアクリルは粒状態の価格ってことだよね。 同じ板で比べるならアクリル樹脂の粒を人大に成形して板にしないとならない。 この成形コストが判らないとなんともならない。 |
3571:
匿名
[2012-08-02 17:37:14]
>3569
板にする為の成形コストが抜けてますよ |
3572:
購入検討中さん
[2012-08-02 17:40:55]
デュポン™コーリアン®はアクリル系人工大理石のカテゴリーに入りますが、原料の樹脂はアクリル系の中でも「メタクリル樹脂」という、特に優れた特性を持つ樹脂を100%使用しています。
|
3573:
匿名さん
[2012-08-02 18:05:06]
なぜ材料費の話なのに板にする成型コストまで計上しなければならないの?
それとメタクリル100%というのはその前文を見れば分かりますが ポリ系との差別化のために樹脂としてはメタクリルを100%使用していますといことですよね。 本当の意味で100%ならば色柄や種類によって比重が1.6~1.8なんてバラバラになるはずがないのですから。 まあ100%使用でも厚みが13mm程度ですので使用量も知れてますけどね。 |
3574:
匿名さん
[2012-08-02 18:15:10]
デュポンコーリアンの成分は天然の鉱物質が主体です
その自然の素材を樹脂の中でも特にすぐれたMMA樹脂(メチルメタクリエート)で科学的に融合させたのが デュポンコーリアン(メタクリル人工大理石)です。 樹脂100%じゃないってさ。 三菱レイヨン建材サイトに書いてあったよ。 |
3575:
匿名さん
[2012-08-02 18:18:12]
|
|
3576:
匿名
[2012-08-02 18:27:18]
>3573
そりゃ比べてるステンレスが板の価格だから、人大も粒の価格じゃなくて板に加工した価格じゃないとおかしいでしょ。 人大の板の価格が出せないならステンレスも板にする前の価格を出せばいい。 誰か判るかな?予想は半額のキロ125円! |
3577:
匿名
[2012-08-02 18:35:26]
ステンレスも板にする前の材料費を出せば公平だな
|
3578:
匿名
[2012-08-02 18:59:54]
鋼材を形になる前まで遡って価格の比較とか…頭大丈夫かよ…
アクリルもペレットに加工してあるだろうに 原油にまで遡るのかい? |
3579:
匿名さん
[2012-08-02 19:10:00]
>3576
そう思うなら 人大に使われてる素材を全て挙げないとダメだね 配合比率も ステンの場合は工業規格で組成が決められてるから それを参照すれば済むだろうけど 人大の場合 各社で特長を持たせてるから それぞれのメーカーを使用してる人が出さないとだね 素材価格の比較に不公平を感じてるなら頑張ってね。 |
3580:
匿名
[2012-08-02 19:13:32]
>3578
ステンレスの板造るのに鉄鉱石直接放り込むのか? |
3581:
匿名
[2012-08-02 19:15:38]
>3579
ステンレス5mm厚のワークトップも各社出してるの? |
3582:
匿名
[2012-08-02 19:44:18]
ステンレスは工業規格で定められてるからキッチンメーカー関係ない。
キッチンメーカーでスチールだのクロムだの混ぜ合わせてステンレス作ってると思ってたのか? |
3583:
匿名
[2012-08-02 19:48:32]
|
3584:
匿名さん
[2012-08-02 19:48:53]
>>3582
人大はキッチンメーカーが作ってるかのような書き方だな。 |
3585:
匿名さん
[2012-08-02 20:23:31]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
違うな。
ステン派が高級ステンと言っているステンレス5mm厚のワークトップ2500×800の材料費は2万だよ
と言ったのが始まり。
その後ステン派はプラより高級と言い出したので
プラの価格を調べたらステンの倍だった。
今はステン派はステン質量はアクリルより7倍重いぞと言ってるのに対して
牛丼大盛にしても肉のグレードは低いままだよ。
人大は高級肉でも混ぜ物してるだろ!
に対して
何をどれくらい混ぜてるの?主原料はアクリルだから問題なし。文句があるならソースだせ。
って感じかな?