キッチンはステンレス?人工大理石?
3506:
匿名
[2012-08-01 15:51:00]
|
3507:
匿名
[2012-08-01 15:55:20]
>3504
アクリルは何と混ぜてるの? |
3508:
匿名さん
[2012-08-01 16:44:09]
|
3509:
匿名
[2012-08-01 17:16:14]
|
3510:
匿名さん
[2012-08-01 17:52:32]
|
3511:
匿名
[2012-08-01 18:01:07]
知ってたら教えてますよ。
|
3512:
匿名さん
[2012-08-01 18:02:54]
人大の人は混ざってってると思ってないのか?
|
3513:
匿名さん
[2012-08-01 18:23:33]
何かしら混ざっていたとしても、ステンレスの主成分が鉄のように
人大の主成分はアクリルと思ってる程度じゃないですか? いちいち気にしない人が多いのでは? |
3514:
匿名
[2012-08-01 18:26:23]
知らないのか?
知っていて書かないのか? 何か混ぜ物してるぐらいは 知ってる知らない以前に常識的な事なんじゃないか? あくまでもステンの倍の単価だとしか言わないあたりが 混ぜ物を認める=自ら敗北宣言 って事は理解してるようだが・・・・・ |
3515:
匿名さん
[2012-08-01 18:34:06]
そもそも、その倍の価格ってのが、インチキだとばれちゃったぞ。
|
|
3516:
匿名
[2012-08-01 18:40:24]
混ぜてるのがステンレスみたいに主成分より高い場合はないの?
|
3517:
匿名
[2012-08-01 19:29:16]
|
3518:
匿名さん
[2012-08-01 19:36:45]
今の時点で両派が認めてるしてる事実は
SUS304板(ステンレス板) 1kg 250円 (板に加工済み価格) アクリル樹脂ペレット 1kg 525円 (板に加工する前の粒状態の価格) その他は混ぜてるというステン派の詳細待ち。 |
3519:
匿名さん
[2012-08-01 19:44:33]
>アクリル樹脂ペレット 1kg 525円
このインチキを誰が認めてるって? |
3520:
匿名さん
[2012-08-01 19:47:04]
因みにSUS304の比重は7.93です
メタクリル樹脂の比重は1.19です キッチンの大きさに一番近い大きさで考えると1M×3Mとしたら5mm厚ステンで119kgです 29,750円といったところでしょう ですが少々大きい板での計算ですので25,000円といったとこでしょう アクリル人大の場合ですと同じ重さの板を作るのに約6.6倍の厚みが必要になりますが 材料費が倍とのことですので同じ金額にするには約3.3倍の厚みの無垢板ということになります あくまでメタクリル樹脂100%とした場合ですが コーリアンを例にとると メタクリル樹脂を混入させることによってバランスの取れた製品になる と謳われていることからみて100%ではないようですので 実際にはもっと安く出来ていると考察されます 厚みとしてはキッチンの有名メーカーから端材の提供を受け販売しているHPを参照すると 8、9、10、12、13mmがあるようですがコーリアンですと一番厚いもので12.3mmでしたので メタクリル100%の場合の厚さ3.3倍にも及ばないことが分かります よって材料費が安いのは人大だということが容易に理解できると思います |
3521:
匿名さん
[2012-08-01 20:00:14]
|
3522:
購入検討中さん
[2012-08-01 20:01:01]
ステンレスさん、
頼みますから欲しくなるような製品をつくってください。 そうすれば、かつてのような輝きをとりもどすこともできるかもしれません。 |
3523:
匿名
[2012-08-01 20:02:45]
アクリル樹脂の小売り価格出してきた挙げ句
それを認めるでなし 混ぜ物まで頑なに認めようともしないとは…よく恥ずかしくないね… |
3524:
匿名
[2012-08-01 20:09:15]
|
3525:
匿名さん
[2012-08-01 20:10:48]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
殆どの人がステンレスだったんじゃい?
風呂もステンレスだったね。
平成になってそれが人大に変わっただけでしょ。
また人大を越える素材が出てきたらそれに代わるだけだよ。