住宅設備・建材・工法掲示板「キッチンはステンレス?人工大理石?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. キッチンはステンレス?人工大理石?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-16 17:19:47
 

現在、注文住宅を設計中です。その中で、キッチンをステンレスか人工大理石かで悩み中です。タカラ、パナソニック、トステム、ヤマハのショールムで色々聞いたのですが、どこも一長一短で、ステンレスをおすメーカもー、人工大理石をおすメーカーもあります。
みなさまはどちらを採用しました?使ってみてどうですか??
汚れ、変色、破損、へこみ、掃除しやすさ、使い勝手など教えてください。

[スレ作成日時]2011-01-24 22:12:34

 
注文住宅のオンライン相談

キッチンはステンレス?人工大理石?

3386: 匿名さん 
[2012-07-28 13:42:33]
樹脂のほうが安いともあるようだけど?
3387: 匿名さん 
[2012-07-28 14:07:02]
>3386
あなたに小卒程度?の問題をプレゼント!

まず下記を読んでください。

クラレ アクリル樹脂を値上げ 国内価格25円/㎏
2012年05月07日 カテゴリ : 値上げ, 素材

いいね! 0

 ㈱クラレは5月7日、PMMA(メタクリル樹脂)成形材料「パラペット」について5月10日出荷分より、国内価格を25円/㎏(5%)、輸出価格を10%(約300USドル/トン)値上げすると発表した。  
  PMMAは、自動車用途を中心とした需要が旺盛であり、光学用途を中心とした需要も回復基調にあり、今後日本およびアジア地域を中心にタイトな状況となることが予想されている。


さて問題です。アクリル樹脂(メタクリル樹脂)の値上げ後の1kgの価格はいくら?

3388: 匿名さん 
[2012-07-28 14:12:04]
で?キッチンに何キロ使ってるの?
3389: 匿名 
[2012-07-28 14:17:53]
メタクリル100%で40kg使ってない限り樹脂板のが安物って事だな。
メタクリルより高価な樹脂を配合してなければだがな。
3390: 匿名 
[2012-07-28 14:25:49]
3386さん頑張れ!
3391: 匿名 
[2012-07-28 14:27:05]
板にするための成形代はいくら?
3392: 匿名 
[2012-07-28 14:28:26]
で、板にするための成形代はいくら?
3393: 匿名 
[2012-07-28 14:46:34]
ステンレスを板にする代金まで計算に入れるのか?
3394: 匿名さん 
[2012-07-28 15:00:04]
ステンレスの価格は板の価格だけど
3395: 匿名 
[2012-07-28 16:04:51]
あくまで取引している段階の材料の値段なんじゃね?
だって材料代を比べてるんだろ?
天板に仕上げる加工費は敢えて抜いて計算してるんだろ?
ならメタクリル樹脂の値段×使ってる重さでいいんじゃねーの
3396: 匿名 
[2012-07-28 16:31:34]
板にするのにお金が掛かるわけで、それを抜けとは無理があるすぎ。
ステンレスの価格には板にするための価格が含まれてるわけだから。
3397: 匿名 
[2012-07-28 17:27:12]
人大が板にした状態でステンレスみたいに取引されているなら分かるが、材料として取引されている形状で「ステンレスは三万だの二万だの」言っているのは人大派じゃなかったかな?
キッチン天板として仕上がった状態での比較ならステンレスも人大も仕上がった状態じゃないと意味がないだろ。
あくまでも材料としての価格にこだわっていた人大派に文句いえばいいよ。
3398: 匿名 
[2012-07-28 17:33:04]
メタクリル樹脂100%で尚且つ40キロ以上使ってないなら
人大は安物をボッタ値で買わされている
ということでいいんだろ?

敗色濃厚になってきたら急に天板に仕上げる工賃まで言い出すとか見苦しいにもほどがあるぞ
3399: 匿名さん 
[2012-07-28 17:45:58]
今頃になって人大だけは加工賃を+するとか都合良すぎw
材料費はステンの2倍とか言ってたくせにw
早くステンの2倍の材料を何キロ使ってるかハッキリさせて潔く 人大はボッタクられてる情弱御用達の安物プラ板です って認めちゃいなよw
3400: 匿名さん 
[2012-07-28 18:56:12]
ステン派じたばたし杉w
チープな材料なんだから諦めろよ。痛々しいよ。

ステンレスは板状でアクリル樹脂ペレットの半値以下な現実は変わらないんだよ。
3401: 匿名さん 
[2012-07-28 19:56:20]
アクリル樹脂をどの位の量使って人大天板にしてるのかが問題だね。
ステンレスは板状とはいえそのまま天板になるわけでもないし、板状なのは承知で材料費を出していたのだから、アクリル樹脂の使用量によっては人大天板は安物だと言われても仕方ないよ。
3402: 匿名さん 
[2012-07-28 20:08:05]
>3344みたいな言い草ならメタクリル樹脂の値段に使ってる重さの掛け算されても当然でしょ。
逆になぜ人大だけは天板として完成された状態でないとならないのかが疑問です。痛々しいのは今になって完成品と比べろなどと言ってる人ですよ。
3403: 匿名さん 
[2012-07-28 21:30:42]
因みにSUS304の比重は7.93です
メタクリル樹脂の比重は1.19です
キッチンの大きさに一番近い大きさで考えると1M×3Mとしたら5mm厚ステンで119kgです
29,750円といったところでしょう
ですが少々大きい板での計算ですので25,000円といったとこでしょう
アクリル人大の場合ですと同じ重さの板を作るのに約6.6倍の厚みが必要になりますが
材料費が倍とのことですので同じ金額にするには約3.3倍の厚みの無垢板ということになります
あくまでメタクリル樹脂100%とした場合ですが
コーリアンを例にとると
メタクリル樹脂を混入させることによってバランスの取れた製品になる
と謳われていることからみて100%ではないようですので
実際にはもっと安く出来ていると考察されます
厚みとしてはキッチンの有名メーカーから端材の提供を受け販売しているHPを参照すると
8、9、10、12、13mmがあるようですがコーリアンですと一番厚いもので12.3mmでしたので
メタクリル100%の場合の厚さ3.3倍にも及ばないことが分かります
よって材料費が安いのは人大だということが容易に理解できると思います


3404: 匿名 
[2012-07-29 01:56:08]
何でステンレスは板に加工した後の価格で人大は板にするまえの粒の価格なんだよ。
痛々しい通りすぎて哀れの極みだな。

ステンなんてチープな材料使ってると精神に異常をきたすみたいだな。
3405: 匿名さん 
[2012-07-29 07:31:39]

SUS304板(ステンレス板) 1kg 250円 (板に加工済み価格)

アクリル樹脂ペレット 1kg 525円 (板に加工する前の粒状態の価格)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる