キッチンはステンレス?人工大理石?
3106:
匿名さん
[2012-07-15 18:11:18]
まぁ、実際人大の質感は安っぽいからな。
|
3107:
匿名さん
[2012-07-16 10:34:56]
ステンレスのが安っぽいと思うが、
|
3108:
匿名さん
[2012-07-16 10:45:07]
「人造大理石」と「人工大理石」とは違う。
多くの人がキッチンは人工の方が多いと思ってるみたいだけど 今の時代、ポリ系はないな。 |
3109:
匿名さん
[2012-07-16 11:18:14]
どう違うの?
どこの、どれが、どっちなの? |
3110:
匿名さん
[2012-07-16 11:34:38]
|
3111:
匿名さん
[2012-07-16 12:07:19]
>3110
厨房なら良いが、リビングの一角にステンレスは、 ダイニングテーブルがステンレスだったら多くの人が違和感を感じるだろう。 特にアイランドカウンターを設ける場合は、まさにこんな感じになる。 リビングと一体の空間に、金属の質感は、シャープだがあまりに冷たすぎる。 |
3112:
匿名さん
[2012-07-16 22:44:31]
そんなの内装仕様次第だな
無垢塗壁でもあうよ |
3113:
匿名さん
[2012-07-17 08:59:45]
合わない合わない
床はフローリングにも合わない ステンレスキッチンに合う床は絨毯かコンクリート。 |
3114:
購入検討中さん
[2012-07-17 09:23:38]
打放しコンクリート、あるいは鉄骨とガラスの建物だったら、
ステンレスは似合いそう。 |
3115:
匿名さん
[2012-07-17 11:19:42]
簡単に言ってしまえば、建物は外から内に向かってだんだん柔らかいイメージにしていくのがある種のセオリー。
だけど、ポイントとしてポンと堅いイメージのを持ってくるのもアリですよ。 無垢床や塗り壁の暖かい柔らかなイメージの所にシャープな質感のキッチンをポンと置いてやるのも、差し色のように効いてきますよ。 キッチンを乳白色系・同系色で無難に落ち着かせるも良し。 シャープな質感でアクセントを効かせるも良し。 要はセンス次第でしょう。 |
|
3116:
匿名さん
[2012-07-17 12:21:21]
ステンレスのキッチンと、タイル仕上げのタイル天板ホーローシンクの組み合わせは質感がもともと良いので、高級感は出しやすい
人大天板と樹脂シンクの組み合わせはPOPなかわいい感じは出しやすいけど、どうしてもプラスチックでは高級感が出しにくいので、少し工夫が必要になる |
3117:
匿名
[2012-07-17 12:45:03]
厨房に高級感を感じる人が居るのか?
|
3118:
匿名
[2012-07-17 12:47:18]
|
3119:
匿名さん
[2012-07-17 13:37:10]
安物の家の持ち主が無意味にセンスを語ると無知を曝け出し恥ずかしい真似になる好例
合わないのは予算だろう |
3120:
匿名
[2012-07-17 14:01:17]
その通り!ステンレスのキッチンなんて安いんだよ。
|
3121:
匿名さん
[2012-07-17 14:15:55]
>シャープな物は電化製品で十分だし
冷蔵庫なんかはステン色が結構売れているもんね。 ん?ということは人大さんのキッチンにはステン色の冷蔵庫はご法度なのか。 |
3122:
匿名さん
[2012-07-17 14:25:08]
|
3123:
匿名さん
[2012-07-17 19:16:58]
キッチンと用途が似ている食器では
ステンレスと同じナイフ、フォーク、スプーンがあり タイル天板ホーローシンクと同じ素材の陶器製の食器が並ぶ 人大天板や樹脂シンクと同じ樹脂製の食器は、割れない幼児用の食器や外出用の多機能食器なら見かけるけども 案外樹脂製の食器ってないよね |
3124:
匿名
[2012-07-17 19:20:11]
>3118
そんなにデカいかなぁ? LDKで考えてみたら 色目やデザインを主張するほど大きいのは キッチン、ソファー、テーブルくらいじゃない? ポイントとしては キッチン、リビング、ダイニングに各一つでしょ? 狭い家だとそれらがいっぺんに視界に入っちゃうかもだけど そこそこの広さからの家だと各ポイントに一つ差し色があっても締まって見えて良いと思うけどね。 電化製品をポイントのアクセントにするのもいいけど、電化製品をインテリアの要にするのはなんかちょっと貧乏くさく感じるなぁ… |
3125:
匿名さん
[2012-07-17 23:17:20]
ステンレスのキッチンが見えたとたん気分が萎えてしまった。
無垢の床に漆喰壁だっただけにチグハグ残念なLDKでした。 ステンレスなら打ちっぱなしのコンクリート風壁紙で床は石のタイルかコンクリートならまだステンレスでも良かったのに。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報