住宅設備・建材・工法掲示板「キッチンはステンレス?人工大理石?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. キッチンはステンレス?人工大理石?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-16 17:19:47
 

現在、注文住宅を設計中です。その中で、キッチンをステンレスか人工大理石かで悩み中です。タカラ、パナソニック、トステム、ヤマハのショールムで色々聞いたのですが、どこも一長一短で、ステンレスをおすメーカもー、人工大理石をおすメーカーもあります。
みなさまはどちらを採用しました?使ってみてどうですか??
汚れ、変色、破損、へこみ、掃除しやすさ、使い勝手など教えてください。

[スレ作成日時]2011-01-24 22:12:34

 
注文住宅のオンライン相談

キッチンはステンレス?人工大理石?

2926: 匿名さん 
[2012-07-10 13:02:51]
実際ステンレスキッチンを選ぶ人は人大にする差額払えない人がほとんど。
高級品はマニアだけ。
2927: 匿名さん 
[2012-07-10 13:06:27]
差額ってそんなに有りますか?有ってもせいぜい50~60万とかじゃないの?
2928: 匿名さん 
[2012-07-10 13:12:31]
>50~60万

それじゃ人大派の検討してるキッチンの総額になっちゃうよ。
2929: 匿名さん 
[2012-07-10 13:17:30]
自分が手の届かない物はマニアのものって・・・・

2930: 匿名さん 
[2012-07-10 13:19:51]
>2917

アムスタイルみました。
デザインは好きではありませんが、厚みは立派で重厚感ありますね。
ナスやクリナップのSSのペラペラが良いって言ってたから誤解してました。
アムスタイルならステンレス納得です・・・他にもこれ位立派なステンキッチンってあるのでしょうか?知らないので教えて下さい。

以下アムスタイルHPより
ステンレス無垢材のワークトップの厚みは、4、5、6㎜の3種類。ただのオプションではありません。キッチンの最終的なプロポーションから、どの厚みがベストバランスなのか。その美しさを見るための手段といえます。
2931: 匿名さん 
[2012-07-10 13:26:08]
>2930

ステンレスの厚みが4㎜からって凄いですね!

それならステンも有りですね。

1mm前後のペラペラはご免です!
2932: 匿名さん 
[2012-07-10 13:28:39]
調理場に見た目求めるのも可笑しい。
2933: 匿名さん 
[2012-07-10 13:29:31]
>2926

天然石やステンレスの高級品って、
マニアというよりただの小金持ってるインテリア好きが
キッチンのことなんかそんなに深く考えないで
見ためのかっこよさでポンと選んじゃう感じ。

むしろマニアはせこせこ原価やコストパ考えたり、
他人評価に一喜一憂してる、普及品選ぶ層に多いんじゃないかな。
2934: 匿名さん 
[2012-07-10 13:31:19]
ステンレスキッチンから人大の差額とるところは5万円くらいだった。

みんなキッチンにはお金かけないそうで、安いステンレスのままの人が多いそうでした。
2935: 匿名 
[2012-07-10 13:31:50]
>>2924
恥ずかしいのはお前だ。
バレちゃったよ虚勢が
2936: 匿名さん 
[2012-07-10 13:34:33]
ここで書き込んでいるステンレス派は実は格安ステンレスばかりで、人大が妬ましくて高級ステンレスを持ち出して半島人のように騒いでいるだけ。
2937: 匿名さん 
[2012-07-10 13:51:45]
ここで書き込んでいる人大派は実は格安人大ばかりで、高級ステンレスが妬ましくて格安ステンレスを持ち出して半島人のように騒いでいるだけ。
2938: 匿名 
[2012-07-10 13:53:49]
ポルシェデザインのキッチンは人大じゃなかったかな?
家が一軒建つくらいの価格だったけど。
2939: 匿名さん 
[2012-07-10 14:00:42]
ステンレスに高級も低級もない、5ミリ厚でもワークトップの材料費3万くらい。
厚くなれば加工が簡単になるのに、知らない素人にはステンレスが厚いから値段が高いと説明し買わせる。
2940: 匿名 
[2012-07-10 14:07:14]
>>2917
ステンと違って人大には安いものから高いものまでありますが、その会社の人大の種類は何でしょうか?
2941: 匿名 
[2012-07-10 14:16:28]
え?
ステンもピンキリじゃないか??
2942: 匿名さん 
[2012-07-10 14:24:43]
>2930
ハイグレードのステンレスキッチンを販売してる会社の基準値

6mm 上(ハイグレード)
5mm 中(ミドルグレード)
4mm 下(ペラ)
2943: 匿名 
[2012-07-10 14:31:01]
>2941
牛丼屋と同じで並より大盛の方が牛肉の量が多く値段も高くなりますが
どちらも牛肉のグレードは同じです。
値段が高いから高い牛肉を食べてる訳ではありません。

どちらも安い牛肉を食べてるわけです。
2944: 匿名 
[2012-07-10 15:11:16]
精密板金やってる俺が通りすがりにマジレスすると あのアムスタイルの天板とシンクで六万あればできるよ。月100台注文出してくれるなら五万でやるわ
天板のあのサスは材料屋に言えばあの寸法で持ってきてくれる
2945: 匿名さん 
[2012-07-10 15:34:52]
>2934
5万ですか…人造大理石至上主義の人は、その5万が出せない層といがみ合ってるんですね…まるで、どんぐりの背比べですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる