住宅設備・建材・工法掲示板「キッチンはステンレス?人工大理石?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. キッチンはステンレス?人工大理石?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-16 17:19:47
 

現在、注文住宅を設計中です。その中で、キッチンをステンレスか人工大理石かで悩み中です。タカラ、パナソニック、トステム、ヤマハのショールムで色々聞いたのですが、どこも一長一短で、ステンレスをおすメーカもー、人工大理石をおすメーカーもあります。
みなさまはどちらを採用しました?使ってみてどうですか??
汚れ、変色、破損、へこみ、掃除しやすさ、使い勝手など教えてください。

[スレ作成日時]2011-01-24 22:12:34

 
注文住宅のオンライン相談

キッチンはステンレス?人工大理石?

2566: 匿名さん 
[2012-07-07 19:29:55]
鉄に混ぜ物をしたステンレス、最高!
カマボコにカニを混ぜ物したカニカマ、最高!

どちらも安いから最高!

2567: 匿名さん 
[2012-07-07 19:40:14]
カニの偽物カニカマ、大理石の偽物人大、みっともないね。
2568: 匿名さん 
[2012-07-07 19:44:24]
やっぱり見た目を気にする、高級キッチンに人大は少ないね。
ステンレスはけっこう使われてるから、高級キッチンに限れば質感はステンレスのほうが
評価が高いようだね。

2569: 匿名さん 
[2012-07-07 19:53:43]
うちは別にインテリアにこだわってるわけでもないし、お金持ちでもないので、
人大でも全然不満ないよ。

フルオープンのアイランドとかなら違うのかもしれないど、
別に人にみせるわけでもないし、人大で十分。

つかキッチンに500万とか、貴族かよ(笑)
2570: 匿名さん 
[2012-07-07 20:00:38]
実家が、人大+IHグリル。
我が家が、ステンレス+ガスグリル。
もう10年以上どちらも使わせていただきました。

正直、
どっちでもいいですよ。IHのコツをつかむのに時間を要しましたが、
天板なんてw
道具ですよ。道具。
キッチンなんてのは。

2571: 匿名さん 
[2012-07-07 20:06:06]
我が家はタイル天板にしてしまった、金額は100万ほどだったけど270×120の大きさで高級石で見た目はすごいことになった。メジの掃除を毎日頑張ります!!
2572: 匿名さん 
[2012-07-07 20:11:52]
60の食洗機に、同じタイル天板のカップボードと
見た目は人大なら700万くらいになったよ。オーダーメイドに向いてるな、タイル
2573: 匿名 
[2012-07-07 21:30:46]
タイルは便所みたいでやだなぁ
2574: 匿名 
[2012-07-07 21:38:57]
>>2567
香り箱のカニカマ食ってみろよ、お前じゃ区別付かんぜよ。
2575: 匿名 
[2012-07-07 21:40:38]
タイルをおしゃれと思うかどうかは年代によって大きく差が出るようですね。
ワタシなどはどうしても「タイル=昭和初期」
というイメージが先行しますが
若い方はそれを「アンティークおしゃれ」ととらえるようです。
2576: 匿名 
[2012-07-07 21:43:24]
クリナップSSの最上級ヘアラインにしたかったのですが
「300万のキッチンでどんな料理が出てくるんだ~」
と思わず自分で自分に突っ込みを入れてしまい
あっさりと自粛してライトパッケージのエンボスで我慢しました。
2577: 匿名さん 
[2012-07-07 21:53:58]
歯医者に行き前歯を治療していたら、
樹脂のようなものを被せられそうになったので、偽物の人大みたいで嫌なので金属にしてもらいました。
歯科医に『ヘアラインにしてくれ』と言ったら首傾げてました。
キッチンには興味がない方なのかしら?
2578: 匿名さん 
[2012-07-07 22:06:24]
おもしろいこと書いたつもりなのかな?

やっぱり、歯も偽物より本物がいいね。
2579: 匿名さん 
[2012-07-07 22:10:18]
>2574

相変わらず貧乏臭い話をしてるなぁ。
2580: 匿名さん 
[2012-07-07 22:34:43]
40以下でキッチンをリフォームしてる普通以上の家庭にいる世帯だと、タイル天板は逆に人大よりもオシャレらしいですね。
偏見が無いので、実物を見比べて人大がチープに見えるみたいですよ、タイル天板より
2581: 匿名さん 
[2012-07-07 22:40:47]
偏見が無いとトーヨーキッチンはまあ普通にオシャレだし、タイル天板も人大よりも質感が良くて見比べると普通のお茶碗と子供用のプラスチックのおままごと用お茶碗くらいの差に見えるみたいですね、若い世代には

でもまあ普通の人にはタイルは昔のトイレ、ステンレスは昔のキッチンというイメージが強いので
人大を選ぶんでしょう。
2582: 匿名 
[2012-07-07 23:05:06]
神大の人たち

扉の面材は何だ?

結局神大のメーカーも商品名も答えてくれないから

せめて教えてくれないか

無垢板使ってるか?

突板ならましな方だな

どうせVOC出まくりのプリント合板だろう

VOCとか考えたことないだろう
2583: 匿名 
[2012-07-07 23:06:39]

合板とビニールと樹脂でできた炊事場で作って食う飯はうまいか?
2584: 匿名 
[2012-07-07 23:30:20]
いや、飯のうまさはキッチンの素材とはあんまり関係ないと思うぞ。
素材と技量と誰と食べるかだ。
2585: 匿名さん 
[2012-07-07 23:45:05]
東洋の光岡だけはないわあ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる