住宅設備・建材・工法掲示板「キッチンはステンレス?人工大理石?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. キッチンはステンレス?人工大理石?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-16 17:19:47
 

現在、注文住宅を設計中です。その中で、キッチンをステンレスか人工大理石かで悩み中です。タカラ、パナソニック、トステム、ヤマハのショールムで色々聞いたのですが、どこも一長一短で、ステンレスをおすメーカもー、人工大理石をおすメーカーもあります。
みなさまはどちらを採用しました?使ってみてどうですか??
汚れ、変色、破損、へこみ、掃除しやすさ、使い勝手など教えてください。

[スレ作成日時]2011-01-24 22:12:34

 
注文住宅のオンライン相談

キッチンはステンレス?人工大理石?

2486: 匿名 
[2012-07-06 18:18:00]
偽物好きは金属のキロ単価知りたいの?
自分で調べりゃいいじゃん
知ったところで樹脂の原料のキロ単価と比較するしかないんだけどねw原油とでも比べたいのかなw
2487: 匿名さん 
[2012-07-06 18:20:32]
>>2485
それでも見た目がマシなら人工物で全然問題ないんだけども、ステンレス、タイル天板、人大で比較した画像を見比べると人大のチープさが、、ヤマハの最高級品なのに
2488: 匿名 
[2012-07-06 18:23:11]
>2480
規格鋼材は板でも丸棒でも重さにキロ単価を掛けるだけだから、原材料の話じゃないですよ。
2489: 匿名 
[2012-07-06 18:24:42]
>2487
パナソニックの人大キッチンも話に出てるけど見えないのかな?見えないふり?
2490: 匿名 
[2012-07-06 18:27:20]
>2487
だから、ショールームで人大とステンレスの実物を見比べて価格が高いにも関わらず人大が選ばれてるんですけど。
2491: 匿名 
[2012-07-06 18:29:08]
>>2482
じゃあこのスレじゃないわ他あたってくれ
2492: サラリーマンさん 
[2012-07-06 18:34:04]
人大なら真っ白とかの単色
ステンならヘアラインかバイブ

人大の石目は妙にちゃちいし
ステンのエンボスはアパートみたいだし
2493: 匿名 
[2012-07-06 18:34:07]
>2488
キッチンの天板の話しで加工前の原材料の値段の比較なら、当然ニセ大理石の樹脂の原材料との比較になるけど?
加工に掛かる費用を故意に除外して比較しないとニセ大理石にとって不都合でもあるの?
2494: 匿名さん 
[2012-07-06 18:35:05]
>>2489
鏡面仕上げのチープなキッチンだろ?棚を40センチ浮かせましたってな、、あんなので人大はとんでもない差額取られるんだぜ。
ステンやタイル天板の画像と見比べてみなよ、棚を少し上げてみましたなんてキッチンではチープすぎる
2495: 匿名さん 
[2012-07-06 18:36:45]
>>2491
みんな一生懸命、いいキッチンができないか話あってんのに空気読めよ。みんな人大が全てでは無いんだよ
2496: 匿名 
[2012-07-06 18:43:20]
>2493
解んない人だね。ステンレスの価格はその板の厚さに既に加工されているんだよ。
表面加工は厚さに関係ないからね。
2497: 匿名 
[2012-07-06 18:46:09]
>>2495どこが?罵り合ってるだけだろ
スレ違いだよ
2498: 匿名 
[2012-07-06 19:03:49]
>2496
じゃあ丸棒ってどういう事?
ステンレスの配合はいくつ?
比較するニセ大理石はどの段階に加工された状態?未加工の取引単価なら原油?ペレット?
2499: 匿名さん 
[2012-07-06 19:08:56]
>2490

なんで安物の話に限定したがるのやら。
2500: 匿名さん 
[2012-07-06 19:09:42]
タイル目地はカビの温床。

毎日掃除欠かさないこと。
2501: 匿名 
[2012-07-06 19:09:51]
4㎜のSUSなんてどう加工するの?
2502: 匿名さん 
[2012-07-06 19:15:48]
>>2500
しかしスレの画像を見比べて、人大のチープさに気づいてしまうと。。子供のオモチャでご飯食べたく無いじゃん、ご飯やおかずだってまともな容器で食べたいよね?キッチンもまともなキッチンで
2503: 匿名 
[2012-07-06 19:22:52]
大理石とは名ばかりの厚めのプラ板だからね。
樹脂の特性上どうなもならない熱に対する弱さと紫外線などによる劣化や風化に伴うヒビや傷に入り込んだ雑菌の黒ずみ等々…医療にも用いられるステンとは比較にならないですよ。
2504: 購入検討中さん 
[2012-07-06 19:28:50]
>>2501
ペラペラと言いたいのか
厚くて加工が大変と言いたいのか

読めないな…
2505: 匿名 
[2012-07-06 19:41:50]
>>2504
いやただ単純に4㎜もあるサスをどう加工するのか知りたかっただけ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる