キッチンはステンレス?人工大理石?
221:
匿名さん
[2011-02-11 00:02:02]
|
222:
匿名
[2011-02-11 01:14:09]
普通はFRPだろ?
|
223:
匿名さん
[2011-02-11 01:20:52]
その高いステンレスとやらを金に糸目つけないで買える金持ちが、こんな掲示板なんて見てると思ってるの?
こんな所で宣伝してないで、まともに仕事しろよ、な? |
224:
匿名
[2011-02-11 01:26:25]
うひゃひゃ、ステンレスの営業さんがどんどんシッポ出してきたね。
|
225:
匿名さん
[2011-02-11 01:31:12]
浴槽はプラスチックでもいいんだねw
|
226:
匿名さん
[2011-02-11 01:32:32]
まあ、ステンレスごときで高級感を感じられる人なら、経済的でいいんじゃないかな。
|
227:
匿名さん
[2011-02-11 04:38:53]
単にステンレスが高級なんじゃないよ、大半はトータルで機能的なだけ。
洗濯機やエアコンの内部にステンレスを採用する事があるけど あれは別に「高級」なんてものは狙ってないわな。 でもステンレスが金属としての欠点で選ばれ難い部分も当然ある それは浴槽。 ステンレス浴槽は超長寿命だが、どうしても冷たい。 最近はそうでないものも多くなって来たらしいが、一昔前以前のステンレス製品は 大抵がSUS304で出来ていた。 鍋やヤカンにスプーン・フォーク等々。当然キッチン天板やステン浴槽も。 これは普通磁石が付かないので、誰でも確認出来る。 建物の竣工検査などでは、設計通りのステン材が使われているかの確認で 設計士が磁石を持って検査に来るのも普通です。 インチキして安い磁性のあるステンレスを使ってないか、確認するんですな。 だって、安いのは錆びちゃったりするんですよ。 |
228:
匿名さん
[2011-02-11 12:58:32]
|
229:
匿名さん
[2011-02-11 13:36:27]
ナスラックのキッチンは人大の天板も普通にあるよ。
しかもキッチン専業メーカーどころか、風呂、トイレ、建具、家具、 はてはエクステリア、建築設備から構造部材までやってるよ。 で、なにを語ってくれるんだっけ? |
230:
匿名さん
[2011-02-11 20:44:32]
ステンレス支持=安いステンレスを無知な素人相手に売って大もうけしている会社の営業
情弱を食い物にするのは、よくないね。 |
|
231:
匿名さん
[2011-02-11 21:13:13]
で、なに語ってくれるんだ?
|
232:
匿名はん
[2011-02-11 21:32:03]
>>216
顔を真っ赤にして逃走中w |
234:
匿名さん
[2011-02-11 23:52:15]
ヤマハ撤退
|
235:
匿名さん
[2011-02-12 03:39:20]
>232
216ですが逃走なんてしてませんよ? 私はステンレスでも人大でも、どちらも素晴らしいと思いますが どちらがよりグレードが高いのかと言えば、人大だと言うことを ナスのHPからも引用して紹介したまでですが 逃走する必要なんてあるの? |
236:
匿名さん
[2011-02-12 05:06:42]
ナスラックは注文住宅でも使われてるのかな?
賃貸中心で、建売住宅に採用されるのが大半でしょ。 大体普及品価格帯でラインナップしてるのに、ショールームが少な過ぎ。 |
237:
匿名
[2011-02-12 08:03:42]
>>235
もう痛々しいから黙ってろよ(笑) |
238:
匿名
[2011-02-12 09:56:09]
ステンレスは、へこむ、錆びる、貧乏、というイメージが世間一般にすっかり定着しているようですね。
|
239:
匿名さん
[2011-02-12 11:27:49]
人工大理石って、結構汚れが付きます。
|
240:
匿名さん
[2011-02-12 11:49:06]
人大って、合皮とか木目調家具みたいなものだろ。
|
241:
匿名
[2011-02-12 12:30:20]
それで?
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
まさか安っぽい・割れやすい・大理石の偽物プラスチックの人大浴槽を採用するわけないよね。