住宅設備・建材・工法掲示板「キッチンはステンレス?人工大理石?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. キッチンはステンレス?人工大理石?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-16 17:19:47
 

現在、注文住宅を設計中です。その中で、キッチンをステンレスか人工大理石かで悩み中です。タカラ、パナソニック、トステム、ヤマハのショールムで色々聞いたのですが、どこも一長一短で、ステンレスをおすメーカもー、人工大理石をおすメーカーもあります。
みなさまはどちらを採用しました?使ってみてどうですか??
汚れ、変色、破損、へこみ、掃除しやすさ、使い勝手など教えてください。

[スレ作成日時]2011-01-24 22:12:34

 
注文住宅のオンライン相談

キッチンはステンレス?人工大理石?

2346: 匿名さん 
[2012-07-05 16:47:46]
>2337

ステンのフルオーダーで140万・・・やはりそれ位が妥当な金額ですよ。
2347: 匿名 
[2012-07-05 16:56:51]
カニカマには低級も高級もない

>2343
気持ち悪いから、格好良いよねとか同意を求めるなよ。

キッチン界の光岡自動車なんて格好いと思ってるは本人だけだから外野は気にするな。
2348: 匿名さん 
[2012-07-05 16:57:59]
>>2343
トーヨーはキャビネットや照明も値が張るよね。
ウチはキッチン本体のみしか興味なかったけど
ショールームでお洒落な照明があったから値段聞いたら
普通に「25万です」と言われ絶句した。w
ちなみにあそこの半透明でスライド式カップボードは
すぐガタがくると評判みたいだから気をつけて。
キッチン本体の設置も癖があるらしくウチのHMも
名前出した時点で嫌そうだったよ。
でも、気に入ったステージに立つのは何事にも
変えられない充足感があるから、頑張って!


2349: 匿名 
[2012-07-05 17:02:59]
>2348
>2337みたいにフルオーダーの方が自分にあったステージに立てますよ。
2350: 匿名さん 
[2012-07-05 17:07:31]
>>2339
基本的に大手HMだとクリ、リク、パナ、TOTO、タカラ、ヤマハなど
一般メーカーなら4~7掛けくらいだけど
強気トーヨーは頑張っても8掛けも無理だと聞いた。
オレには十分高かった。w
2351: 匿名 
[2012-07-05 17:07:34]
>2347
ここ読んでると、本人も本当に格好良いのか不安みたい

もっと自分が選んだものに自信持てばいいのに
2352: 契約済みさん 
[2012-07-05 17:20:47]
私としては何百万したなんて話はどうでもいい。ステンでも人大でも金かけようと思えばいくらでもかけられるし。
ただ人大派がステンは安いだのペラペラだの言うからトーヨーの話になっただけ。
どっちにしても、自分の選択しなかった方に対して安っぽいって思ってるんだから、人大キッチンを見たステン派は安っぽいと感じるし、ステン派は人大キッチンを見たらチープだなと感じる。
その堂々巡りだよ。
2353: 購入検討中さん 
[2012-07-05 17:22:09]
2343だがそんな叩かれる内容じゃねーだろw
光岡オロチも一千万の価値はないし、トーヨーも400万の価値はないだろね
でも欲しいから買うだけの話

>>2348
もしかして三井ホーム?私がそうなんだがめちゃくちゃ嫌そうだったw
結局施工はヨーヨーに任せるって感じに落ち着くと思うが・・
キャビネットはあんま種類ないから不満だけどカップボード気をつけとくよ
2354: 契約済みさん 
[2012-07-05 17:24:40]
ごめん、間違えた。
これじゃどっちも人大批判じゃん。

ステンキッチンを見た人大派の間違いね。

2355: 匿名さん 
[2012-07-05 17:44:19]
人大で一番最高級仕様で>>2272のヤマハの人大キッチンだよね、人大はまずこの現実を受け入れないと
それより価格が安いローラアシュレイのタイル天板のほうがはるかに高価に見えるし使いやすい。同じくらいの価格でいけるトーヨーキッチンのほうがはるかにかっこいい。トーヨーとローラアシュレイのだと質感は同じくらいであとは志向の違いとも言えるけど
同じ価格でやれる人大の安っぽさはどうにかならんかね、、全然違うよね
2356: 契約済みさん 
[2012-07-05 17:53:35]
安っぽいの感じ方は人によるからね。
私なんかはあのプラスチックぽさが嫌だし、カラーシンクのピンクだのグリーンだのはもう耐えられない酷いセンスに思うんだけど。
それよりピカピカステンの方が耐えられんって人も当然いるから。
そこはお互い責められないところだよ。
2357: 匿名さん 
[2012-07-05 17:54:33]
樹脂が安っぽいのは仕方の無いことですよ、身の回りに樹脂製の高級品なんてそうは無いでしょ。
2358: 匿名さん 
[2012-07-05 17:55:37]
>>2272のやつで450万、値下げしてもらって375万、設置費あわせて420万以上でしょ、しんどいわ。こりゃファミレスキッチンと言われても仕方ないぞ。。タイル天板のほうは問い合わせたら100万以下で設置費混みでいけるとのこと、なのに人大の450万のやつより確実に高そうに見えるぞ、実際に質感はタイル天板のほうがいいんだろうな、セラミックとプラスチックの違いが如実にでてる
逆にトーヨーのステンのほうならローラアシュレイのタイル天板に全然負けてない、質感もいい、ファミレスっぽさもない

人大てそんな質感や見た目では競争できないでしょ
どうしてもチープさはぬぐえん、プラスチックとセラミック、金属の差がでてる
2359: 匿名さん 
[2012-07-05 18:35:25]
ヤマハの、めちゃくちゃださくない?
2360: 匿名さん 
[2012-07-05 18:45:25]
>>2359
しかしTOTOヤマハクリナップサンウェーブタカラスタンダードとなみいる人大キッチンの最大手の商品のなかで一番オシャレで高価な商品だぞ、込み込み500万はかたい、人大ではこれをつければ勝ち組という最高級メニュー
ローラアシュレイのタイル天板の100万のキッチンに負けるけど
2361: 匿名さん 
[2012-07-05 18:48:08]
ただの流し台にみんな熱いなぁ。。
寿命は家具と家電の中間で30年くらい?使って何ぼのもの、身の丈に合った割安な標準品から選んだけど、それで十分。
お金使うなら見返りの生むところにかけるわ。
2362: 匿名さん 
[2012-07-05 18:48:31]
トーヨーの300万のやつなら問題なく見た目でも争えるけど。同じ300万の予算を持って、人大、ステン、タイル天板、御影石や天然石と商品を具体的に検討してみればすぐに分かる、人大のチープさはなんともならん
2363: 匿名さん 
[2012-07-05 18:50:03]
どうせ20年でキッチンだけリフォームすんだから、タイル天板でオシャレにして汚れたらリフォームでええでしょ
チープな人大にゃ耐えられんでしょ
2364: 購入検討中さん 
[2012-07-05 18:53:42]
トーヨーの300万のだと、キッチンスペースも広くして
全体のバランスを考える必要あり、なかなか難しい
ただの流しといえど毎日使い、食に関するもんだから出来るだけ良いものにしたい
トイレやバスはどうでもいいから適当にTotoにしたわ
2365: 購入検討中さん 
[2012-07-05 19:31:05]
ステンレスの暗くインキで作業場的な雰囲気は苦手。
作業場と割り切ればいいんでしょうが、もっと楽しく料理したい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる