キッチンはステンレス?人工大理石?
2326:
匿名
[2012-07-05 15:29:30]
|
2327:
匿名
[2012-07-05 15:29:41]
>2324
図星つかれた典型的な反応ですね。 |
2328:
匿名
[2012-07-05 15:31:24]
>2325
金属の組成や配合からくる名称とは全く違う話しだけど、分かる? |
2329:
匿名さん
[2012-07-05 15:31:46]
>2318
人工大理石は、アクリル樹脂やポリエステル樹脂を主成分とした人工素材の名称です。 割れにくく耐久性もあるので、大理石の代用品としてキッチンの流しや洗面台、風呂などに広く使用されるのです。 名称ですので覚えるだけで良いのですよ、考える意味はありません。 |
2330:
匿名さん
[2012-07-05 15:35:39]
|
2331:
匿名さん
[2012-07-05 15:37:52]
>2325
ステンレスがステンレススチールの略だってことを覚えておいたほうが そんな恥を晒さなくて済むよ |
2332:
匿名さん
[2012-07-05 15:37:55]
|
2333:
匿名
[2012-07-05 15:40:51]
|
2334:
匿名さん
[2012-07-05 15:45:11]
カニカマだって、気がつかない人にとってはごちそうだよ。
|
2335:
匿名さん
[2012-07-05 15:49:43]
|
|
2336:
匿名
[2012-07-05 15:53:41]
主成分の鉄に気がつかないって、どんだけー
|
2337:
匿名さん
[2012-07-05 16:03:45]
オレ高級タイプのステン派
昭和ステンは確かにチープ感が漂うが 高級なヘアラインやバイブレーション仕上げで キャビネットや引き出し底板までステンだと 機能美を凄まじく感じる。 以前トーヨーで見積もったら定価300万強!! SSでも200万越え。 だから地元のステン加工業者に頼んたフルオーダーの 140万に落ち着いた。 やっぱりキッチンはステージだと思う。 |
2338:
匿名
[2012-07-05 16:09:28]
そもそもステン鉄に高級も低級もないだろ
|
2339:
匿名
[2012-07-05 16:10:42]
高い高いって割に東洋の光岡って安いね。
|
2340:
匿名さん
[2012-07-05 16:13:50]
|
2341:
匿名さん
[2012-07-05 16:15:03]
|
2342:
匿名
[2012-07-05 16:15:50]
>2340
子供かっ |
2343:
購入検討中さん
[2012-07-05 16:30:37]
>>2337
私はキャビネットあわせて400万後半~と言われたぜ ついでに一部改造するからもともと評判悪いアフターすらもなしと言われた しかし格好良いよね HMとも仲が悪いし前途多難だけどトーヨー何とか入れてみせるよ |
2344:
匿名さん
[2012-07-05 16:31:01]
カニカマには低級しかない。
|
2345:
匿名さん
[2012-07-05 16:44:54]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
そうやって、人間小さいとか個人を攻撃してどうするの?
人の名前とは全然全くまるっきり違う話しだけど分かるかなぁ?
樹脂なのに石を名乗ってるから後ろめたい気持ちになるんじゃないかなぁと思ってるんだよ。