キッチンはステンレス?人工大理石?
2186:
匿名さん
[2012-07-04 15:46:18]
|
2187:
匿名さん
[2012-07-04 15:52:59]
2169のいってることが全てじゃない?
|
2188:
匿名さん
[2012-07-04 15:56:30]
|
2189:
匿名
[2012-07-04 16:01:51]
>2185
経済力なんて大袈裟なもんじゃなく、その雑誌の広告料だけでいいんだよ。 |
2190:
匿名さん
[2012-07-04 16:04:25]
大手はもっと払えるじゃん。
|
2191:
匿名さん
[2012-07-04 16:08:18]
1>低価格クラス・・・安賃貸では現役な薄っぺらい昭和レトロステン
2>普及クラス・・・人大 3>プレミアムクラス・・・トーヨー、アムスタイル、クリナップSSなどの高級ステン ステンが良いと主張するステン派は3を基準にしている。 人大が良いと主張する人大派は、1のステンを基準にしている。 これだから妬みだなんだと議論がかみ合わない。 安ステン<<人大<<高級ステン これさえ理解すれば不毛な貶し合いはいらない。 あとは個人の価値観と費用対効果でどちら派かが決まる。 |
2192:
匿名さん
[2012-07-04 16:12:19]
トーヨーは自動車業界の光岡自動車なんだよ。
|
2193:
購入検討中さん
[2012-07-04 16:18:07]
マジな話、トーヨーキッチンを検討してる私は
光岡オロチに乗っている いやーどきっとしたわw |
2194:
匿名
[2012-07-04 16:18:11]
>2191
3も昭和レトロでペラだけどな |
2195:
匿名さん
[2012-07-04 16:19:53]
乗ってる自分だけがカッコイイと思っている。
使っている自分だけがカッコイイと思っている。 共通している。 |
|
2196:
匿名さん
[2012-07-04 16:20:22]
まぁ、そう悔しがるな。
|
2197:
匿名さん
[2012-07-04 16:24:21]
確かに大衆向け商品じゃ、ものも、買った自分もカッコワルイ・・・そりゃ嫉妬もする。
|
2198:
匿名
[2012-07-04 16:31:38]
>2191
トーヨーの価格帯はしらないけど、SSより高い人大って普通にある感覚なんだけど錯覚? |
2199:
匿名さん
[2012-07-04 16:36:26]
光岡オロチかぁ~。
トーヨーキッチンに似てますね。 物は大したことは無いが、独自性と希少性で高価・・・自己満足の世界でしょうね。 |
2200:
匿名
[2012-07-04 16:38:42]
一見いいなぁ〜と思ったとしても、冷静に考えるとイラネってなる製品
|
2201:
匿名さん
[2012-07-04 16:42:01]
そもそも人大派のいうデザインがよくていいキッチンて、どこのメーカーのどれのことなんだ?
ステンレスのはいろいろあがってるみたいだけど、 人大のいいキッチンって具体的にあがったことあったっけ? |
2202:
匿名さん
[2012-07-04 16:44:01]
光岡オロチねぇ・・・。
1580kgの車重に対し233馬力と控えめなエンジン出力・ATのみの設定・足回りも過大入力に対応していない外観以外に魅力が無い。 光岡のデザイナーがファッションスーパーカーと言ったのには笑った。 |
2203:
匿名
[2012-07-04 16:45:03]
我が家は釣りが趣味で魚をよくさばきます。
鱗が飛んだりしますので、、、掃除のしやすさや、匂いうつりがしないのはどちらでしょうか? |
2204:
匿名さん
[2012-07-04 16:50:59]
光岡のなんちゃって感で満足できる人は、
人大のなんちゃって感にも満足できるんじゃない? |
2205:
契約済みさん
[2012-07-04 16:54:15]
自分は同じ理由でステンにした
人大は使ってないからわからないけど、自分としてはガツガツ使いたかったので。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
「なぜか」って書いてるところに注目しないと。
ステンが僻むのは「なぜか」じゃない。当然のはず。
それなのに価格が高く性能でも引けをとらないはずの人大が「なぜか」荒らしてるのが現状だということだよ。